業務委託契約(PDF) - モバイラルプラス

業務委託契約
株式会社スリーワイズ(以下「甲」という)と契約者(以下「乙」という)とは、甲のモバイラルプラス(以
下、本事業という)の業務支援(以下、本業務という)を乙へ委託することに関して、次のとおり契約(以
下「本契約」という)を締結する。
第1条(目的)
甲が乙に本業務を委託することにより、本事業のサービスを享受する顧客の満足度向上と、本事
業のより一層の発展を果たすことを目的とする。
第2条(委託業務の範囲)
本契約に基づき、甲は乙に対し、次の各号に掲げる本業務を委託し、乙は本業務を受託して行う。
i.
楽天市場、ビッダーズ等のショッピングモールや E ストア等の ASP システムにお
けるオペレーション業務
ii.
前号に掲げる業務のほか、甲が依頼し、乙がその提供に合意する業務
第3条(対価)
前条に定める業務の対価は 1 案件 20,000 円とし、支払方法については、成果物の納品後最初
の月末に受注書をもって請求とする。
第4条(顧客)
本業務における顧客(以下「顧客」という)の情報の取扱に関しては、甲乙ともに個人情報保護法
を遵守し管理するものとする。
第5条(秘密保持)
1. 甲及び乙は、本契約に関連して相手方から開示された技術上及び営業上の情報で、口頭又は書
面により開示され、「秘密」である旨を明示された情報(以下「機密情報」という)を、管理するもの
とし、開示した当事者の事前の書面による承諾なしに第三者に開示若しくは漏洩しないものとす
る。但し、被開示者において次の各号のいずれかに該当することが証明しうる場合はこの限りで
はない。
1 開示を受ける前から、既に被開示者が保有していた情報。
2 開示を受けた際、既に公知公用であった情報。
3 開示を受けた後、被開示当事者の責によらないで公知公用となった情報。
4 開示された情報によらず、自ら独自に創出した情報。
2. 機密情報の開示を受けた者は、当該機密情報を開示した者により事前の書面による承諾がない
限り、本契約以外の目的に当該機密情報を使用してはならない。
3. 甲及び乙は、各々従業員、協力者が、本契約を履行するために甲及び乙に関連する事務所等に
出入りすることに伴って見聞し、又は知得した甲及び乙に関する一切の未公開情報を、如何なる
者にも漏洩しないよう必要な措置をとるものとする。本項において、甲及び乙に関する一切の未
公開情報(本契約の存在を含む)とは、公式に公表された情報を除く甲及び乙に係るあらゆる情
報をいう。
第6条(解除)
甲及び乙は、相手方に次の各号の事由が発生した場合は、書面により相手方に通知することに
より本契約を解除することができるものとする。
1 銀行取引停止処分を受けたとき。
2 差押、仮差押、仮処分、租税滞納処分の申立受けたとき。
3 破産、民事再生手続き開始、会社更生手続き開始、会社整理開始又は特別清算開始の申立
があったとき。
4 合併、解散又は本契約に関連する営業の一部又は全部を第三者に譲渡したとき。
5 本契約に定められた義務に違反し、又は本契約に定められた義務の履行を遅滞した場合にお
いて、相手方に違反又は履行遅滞の事実を通告したにもかかわらず、合理的な期間を経過し
ても相手方の違反又は履行遅滞が治癒しないとき。
6 その他、本契約を継続しがたい重大な事由が生じたとき。
第7条(侵害主張への対処)
1.
本業務の遂行に当たり、甲または乙が第三者から、工業所有権、著作権等の侵害、不正競争、
不法行為又はその他の理由によって、差し止め、損害賠償請求又はその他の主張・請求(以下、
「侵害主張」という)を受けた場合には、かかる事実を遅滞なく他方の者に通知し、甲乙間で協議
し、とるべき措置を定めるものとする。
2.
本条第 1 項の場合において、かかる侵害主張が、甲乙どちらか一方の業務に起因する時は、そ
の当事者の責任と費用負担においてこれに対処し、解決するものとし、甲乙の複数に起因する時
は、甲乙間で対応措置の分担及び費用分担について協議し決定する。尚、前記解決において、
責を負わない他方の者の権利に影響を与える時は、事前に当該当事者と協議し、解決内容・方
法について他方の者の書面による承認を得るものとする。
3.
本条第 2 項における侵害主張について責任を負う理由のない他方の者が損害を賠償し若しくは
費用を負担したときは、侵害主張について責任を負うべき当事者に対し求償権を有するものとす
る。
第8条(期限の利益の喪失)
甲乙は、自己が次の各号の一に該当する場合、相手方に対して負担する全ての債務(本契約に
よる債務に限定されない)につき当然に期限の利益を失い、直ちに債務全部を相手方に支払う。
1
本契約に違反し義務履行を怠り、相当の期間を定めた催告にもかかわらず違反を是正しな
いとき。
2
本契約に関連して不正又は虚偽の申立を行う等の信義則に反する行為を行ったとき。
3
一回たりとも手形又は小切手の不渡りを出したとき。
4
破産の申立、民事再生手続開始の申立、会社更生手続き開始の申立、仮差押、仮処分申請
会社整理開始の申立若しくは特別清算開始の申立、又はそれらの手続きの開始があったと
き。
5
滞納処分又は競売手続きの開始がされたとき。
6
財産状態が著しく悪化し、又はその虞があると認められる相当の事由があるとき。
第9条(債権の譲渡)
甲及び乙は、相手方の事前の書面による承諾を得ない限り、相手方に対する債権を第三者に譲渡 ・
質入れ等処分することができない。
第10条(有効期間)
本契約の有効期間は、承認後一年間とする。期間満了の一ヶ月前までに甲又は乙により書面によ
る解約の申し入れがない場合、本契約はさらに満一年間自動的に更新され、以後も同様とする。
第11条(存続条項)
本契約の各規定その他規定の趣旨に照らし当然に存続する権利及び義務は、本契約の終了に
かかわらずなお有効に存続する。
第12条(別途協議)
本契約に定めのない事項及び本契約の解釈につき疑義を生じた事項は、甲乙協議により決定す
る。
第13条(合意管轄)
本契約及び別途締結する個別契約に関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所又は東京簡易裁
判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。