次 一 歩

6
2015 June
No.111
世界農業遺産登録 から二周年年
年
次 の一歩 へ
2
8
5月24日㈰、くにさき七島藺振興会が安
国東市まち・ひと・しごと
創生推進本部を設置
12
け体験会。仲良し小学生2人組は、息を合わ
特集 次の一歩へ
新議長・副議長の就任
まちの話題
16
岐町富清の田んぼで開催した七島イの植え付
せて上手に植えつけていました。
世 界 農 業遺産
26
2
業遺産ブランド推進事業の推進モデ
ル校として指定されました。当時の
2年生が﹁総合的な学習の時間﹂を
中心にクヌギ林とため池による水循
環、シイタケや七島イ栽培、伝統的
なお祭りなどについて、地域の方と
交流し、学習を深めました。その成
17
果を今年の1月 日に開催された国
東半島宇佐地域世界農業遺産中学生
サミットで、ステージ発表をしまし
た。 そ し て、 更 に 地 域 の 農 業 の 実
態、先人の水資源に関する知恵や工
夫、農業文化などを学びたいと、世
界農業遺産を今年も引き続き学習す
ることにしました。
4月に入学した新1年生には、世
農業遺産の基本的な知識や国東半
界
島宇佐地域が認定された理由を学ん
でもらうため、国東半島宇佐地域世
界農業遺産推進協議会︵以下同協議
会︶が今年の3月に発行した﹁木が
食料を産む∼クヌギ林とため池がつ
なぐ農林水産の輪∼﹂を教材として
使うことにしました。
教材の中にも登場する同協議会の
浩 昭 会 長 が、
林
﹁自分たちの周りに
あるものが、生まれてからずっと存
在しているので不思議に思わなかっ
たかもしれないが、他のところと比
べてどう違うのか。ため池など他の
次 の一歩 へ
特集
国 東 半 島 宇 佐 地 域 は、 世 界 農 業 遺 産 に 登 録 さ れ て か ら 年 が 経 ち ま し
た。国東市では登録後、世界農業遺産に関連する様々な取り組みが行われ
てきました。素晴らしい農耕文化を次の世代へ継承する〝次の一歩〟を考
えて い き ま す 。
学び
マンガで
世界農業遺産を学ぶ
5 月 日、世界農業遺産をマンガ
学 ぶ 初 め て の 授 業 が 、 武 蔵 中 学 校
で
で実 施 さ れ ま し た 。
武蔵中学校は、平成 年度世界農
19
地域にないものがどうしてここにあ
るのかについて、興味を持ってほし
い。そして、地元の誇れる農業文化
を、自分の言葉で語ることのできる
大人になってほしい﹂
と話しました。
2
授業の後に子どもたちが書いた感
文 に は、
想
﹁ た め 池 の 数 に 驚 い た。
今ま で 世 界 農 業 遺 産 の こ と を 知 ら な
かったのでこれから学んでいきた
い。 昔 な が ら の 伝 統 的 な 農 業 を し て
いる 人 の 偉 大 さ が わ か っ た 。 自 分 が
出て い る 吉 弘 楽 の よ う な 伝 統 行 事 と
のかかわりを知った﹂
とありました。
マンガを描いたのは、県内出身の
画 家 ア キ ヨ シ カ ズ タ カ さ ん 。 ア キ
漫
ヨシ さ ん は 、 国 東 半 島 の 自 然 や 文 化
を題 材 に マ ン ガ を 描 い て お り 、 平 成
年からアストくにさきで開催して
いる ﹁ ア ス ト く に さ き マ ン ガ フ ォ ー
ラム ﹂ に も 出 演 し て い ま す 。 こ の マ
ンガは、平成 年3月に2千部を発
行し、国東半島宇佐地域の小学校6
年生 全 員 に 配 布 。 そ の 他 県 内 の 小 学
校には、1部ずつ配布しました。な
27
お、平成 年度も2千部増刷され、
小学校を中心に配布されています。
武蔵中学校の次の一歩
ものになりま
す。
2つ目は、
東半島宇佐
国
地域世界農業
遺産について
説明するパン
フレットの外
国語版の作成
です。
年度に、世界農業遺産ブランド
進事業で世界農業遺産について学
推
んだ3年生が、2学期に自分たちで
学んだことを整理し、その内容を外
国語版のパンフレットにし、外国人
が多く訪れる大分空港のロビーなど
に置く予定になっています。
こ の よ う に、 武 蔵 中 学 校 の 生 徒
、世界農業遺産の勉強を通じて、
は
世界に自分たちの故郷をアピールし
ようとしています。
26
27
1953 年、ASPnet(Associated
Schools Project Network)として、
ユネスコ憲章に示された理念を学校現
場で実践するため、国際理解教育の実
験的な試みを比較研究し、その調整を
はかる共同体として発足しました。世
界181か国で約10,000校がASPnetに
加盟して活動しています。日本国内で
は、2015年4月現在、913校の幼稚
園・小学校・中学校・高等学校及び教
員養成系大学がこのネットワークに参
加しています。大分県内の学校は現在
登録はされておらず、他には鶴崎中学
校も取り
組んでい
ます。
25
ユネスコスクール
武蔵中学校は、今まで自分たちが
界農業遺産について学んできたこ
世
とを、2つの取り組みへ結び付けよ
うとしています。
1 つ 目 は、
﹁ユネスコスクール﹂
す。武蔵中学校は、平成 年2月
で
にユネスコスクール認定のための素
案を提出しました。
申請にあたって、新たに取り組む
ではなく、既に取り組んでいるも
の
のの中から﹁持続可能な社会﹂の観
点から見直しを図りつつ進めていき
ます。
基本となっているのは、世界農業
産の認定地域である武蔵町の農業
遺
を知ることです。武蔵町で盛んに行
われているシイタケ栽培とシイタケ
を使った食について勉強していきま
す。そして、これまでに生徒と地域
のみなさん、PTAと一緒に取り組
んできた空き瓶回収やペットボトル
の キ ャ ッ プ 集 め、 制 服 の リ サ イ ク
ルや廃油回収をアピールしていき
ます。これらの取り組みが、ユネス
コスクールの5本の柱の中核をなす
2015.6
3
次の一歩へ
世界農業遺産特集
27
3,000
▶左より山口さん、
阿部さん、
村上さん
不良により生産量が減少し、市場に
出回る乾しいたけが減ったことによ
るもので、生産者の収入が増えてい
るわけではないのです。
しかし、国東市の乾しいたけ生産
は、地道に頑張っています。
者
4月 日、国東市安岐総合支所で
催された第9回東部乾シイタケ品
開
評会に、別府市、杵築市、国東市、
日出町から﹁どんこ・こうこ・こう
しん﹂の3部門に177点が出品さ
れました。その中で、各部門の最高
賞にあたる優等賞を国東市の生産者
が独占しました。
どんこの部 優等賞
山口 勝治さん ︵国見町︶
こうこの部 優等賞 阿部 悦男さん ︵安岐町︶
こうしん部 優等賞 村上 幸吉さん ︵安岐町︶
22
そして、5月 、 の両日に大分
で開かれた第 回大分県乾シイタ
市
ケ品評会の﹁箱物こうこの部﹂で林
野庁長官賞を阿部悦男さんが受賞し
ました。
阿 部 さ ん は、
﹁ 悪 天 候 が 続 く 中、
間をおしまず、ホダ場を見
手
て回り、的確な採取時期を見
極めたことで受賞できまし
た。努力が報われて非常に嬉
しい﹂と話していました。
19
により乾しいたけの価格が低迷し続
けています。今年になって、価格は
上昇をしていますが、それは、天候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2,000
平成26年
平成25年
平成24年
平成23年
H23.3.11
原発事故
5,000
平成27年
5,487
円/kg
6,000
58 18
育まれてきたもの
国東半島宇佐地域は、日本有数の
木 乾 し い た け の 栽 培 地 で あ り 、 ク
原
ヌギ 林 と た め 池 が つ な ぐ 農 林 水 産 循
環の な か で 、 原
木乾 し い た け 栽
培が し っ か り と
根付いています。
しかし、栽培
る 農 家 の み な
す
さん を 取 り 巻 く
状況 は 、 非 常 に
厳し い も の が あ
りま す 。
平成 年3月
日 の 東 日 本 大
震災 の 原 発 事 故
以降 、 風 評 被 害
11
23
県椎茸農協 入札価格月別推移
4,000
3,686
乾しいたけの次の一歩
国東半島宇佐地域の
家のみなさんの努力
農
があって、高い品質を
保っている大分県産乾
しいたけが、ミラノ万
博に出品されます。
ミラノ万博は、5月
日から開幕していま
1
すが、 月 日㈮∼ 日㈬までの6
日間、日本で世界農業遺産に登録さ
れている5地域が共同出展します。
そして、大分県産乾しいたけをP
するために、展示ブースで流すプ
R
ロモーションビデオは、国見町で撮
影されました。
出演するのは、熊毛小学校の5年
。最初に、シイタケ栽培の学習を
生
し、次に地元のしいたけ農家 山口
収穫
勝治さんのところでコマ打ち・
体験、3回目に奥さんのしのぶさん
の指導で料理体験をする様子を収録
しました。
このプロモーションビデオとしい
けの展示を通じて、世界に国東市
た
の乾しいたけの良さが大いにアピー
ルされます。
10
16
21
4
28
ます。諸冨康弘さんは、昨年の9月
まで大分市で働いていました。しか
し、子どもの頃に嗅いだ七島イの畳
表の匂いと色が忘れられず、自分で
七島イの畳表を作りたいと一念発起
して七島イ栽培に挑戦することにし
ました。
くにさき七
藺振興会の
島
細田事務局長
は、
﹁七島イ
農家は、今ま
で栽培から製
織、そして出荷まで全て自分でやっ
ている。出荷までできないと収入に
ならない仕組みになっているが、栽
培 だ け、 製 織 だ け、 栽 培 と 製 織 と
いったように自分に合ったやり方
で、収入になる仕組みを作っていき
たい。そして、七島イの生産量を増
やし、国内にとどまらずアメリカ進
出を目指しており、どんどんアピー
ルして消費の裾野をひろげていきた
い﹂と話していました。
2015.6
5
400平方メートルあり、奥の 平
方メートルはくにさき七島藺振興会
が七島イの株を確保するための増殖
圃として使います。
植え付け作業に必要な七島イの株
、七島イ栽培を継続している農家
は
しか持っていません。今後、新規に
七島イ栽培を始める方の株確保のた
めに、今回増殖圃を作ることになり
ました。
諸冨さんが七島イ栽培に踏み切れ
のは、新規の七島イ農家をサポー
た
トする支援制度が確立されていた点
もあります。
大分県国東七島イ生産体制整備促
事業で、くにさき七島藺振興会よ
進
り七島イ栽培に必要な様々な農機具
を貸りることができます。これによ
り、農機具がなくても七島イ栽培に
挑戦できるようになりました。
諸 冨 さ ん は、
﹁まだ七島イをちゃ
と栽培できるか不安だが、自分の
ん
夢である、自身の育てた七島イで畳
表をつくりたい。そして、自分のよ
うな新規就農者を
もっと増やしてい
きたい﹂と話して
いました。
▲諸冨康弘さん
新規就農者増加へ
次の一歩
5月 日、諸冨さんが借りている
岐町富清の田んぼで、七島イの植
安
え付け体験が行われました。
この日は、別府大学の学生や地元
小学生など 名が参加しました。
の
諸 冨 さ ん が 借 り た 田 ん ぼ は、 約
24
21
▲細田利彦さん
オンリーワンの
強み
国内で七島イを生産しているのは
東 市 だ け で、 全 国 に 誇 れ る オ ン
国
リー ワ ン の 特 産 物 で す 。 平 成 年 に
5 軒まで減少した七島イ農家も、現
在で は 少 し ず つ 増 え 始 め て い ま す 。
4 月 日、
シーズン最
今
初の七島イの
植え付け作業
が、今年も安
岐町塩屋の松
原正さんの田
んぼで始まり
ました。
今年、松原
んに弟子入
さ
りした人がい
25
次の一歩へ
世界農業遺産特集
40
歩いて感じる
6月
日㈰に世界農業遺産を巡る
「密乗院の棚田モニタートレイル」(10.5㎞)
﹃密乗院の棚田
モニタートレイル﹄!
10
▼関連トレイル
「名水走水観音と両子山登頂コース」
日 時 平成27年6月13日㈯ 受付:9時∼9時30分
集合場所 両子寺 駐車場
出 発 9時30分
コース 両子寺発∼走水観音∼両子山頂∼両子寺着(14時30分)
参加費 1,500円(ロングトレイル会員1,000円)
弁当各自持参、保険、マップ
問合先▶国東市観光課・観光協会(☎0978-72-5168)
5月
︵通称GAP
日㈯、国東町の旭日地区公
GIAHS ASAHI PROJECT︶
世界農業遺産旭日プロ
ジェクト始動!
旭日地区発
の棚田の美しさは国東市随一といわ
れています。右記のとおりモニター
トレイルを開催し、参加者の皆さん
に意見を聞いてコースの参考にした
いと考えています。
日 時 平成27年6月14日㈰ 受付:8時30分∼9時
集合場所 瑠璃光寺 駐車場
講 話 9時∼9時15分 瑠璃光寺住職の講話
出 発 9時30分
コース 瑠璃光寺発∼油原∼奈多行幸会道∼
密乗院棚田∼瑠璃光寺着(15時)
参加費 1,500円(ロングトレイル会員1,000円)
弁当各自持参、保険、マップ
30
14
今年3月に全面開通した﹁国東半
峯道ロングトレイル﹂
島
。全 コー
スの中にも世界農業遺産の原動力と
なった、ため池やクヌギ林など数多
く 見 る こ と が で き ま す が、 K 㿌 5
コースのオプションコースとして、
月 に﹁ 瑠 璃 光 寺 㿌 密 乗 院 ﹂ 間 の
オープンを予定しています。密乗院
11
民館において
GAPの設立
総会が開催さ
れました。役
員・来賓 名が参加し、会則、事業
計画、予算を審議し、旭日地区の住
民全員が会員として活動することが
決まりました。
旭日地区は、国東半島宇佐地域世
農業遺産の象徴である、ため池を
界
複数連携させた用水供給システムが
維 持 管 理 さ れ て い ま す。 こ の プ ロ
ジェクトは、地域資源のため池を利
用した農業や文化の魅力を後世に伝
え、地域振興に寄与することを目的
としています。
今後の活動としては、地区内のた
池の維持、ため池周辺の自然環境
め
の保全、ため池を巡るウォーキング
イベントの開催やガイドの養成等を
行い、国東市の世界農業遺産のモデ
ルを目指していきます。 月には、
旭日地区のため池 のうちの を巡
るウォーキングイベントを行うこと
にしています。
20
20
10
10
6
世界農業遺産特集
次の一歩へ
世界農業遺産 登 録 か ら
2年を迎えて
次 の 一 歩へ
世界農業遺産に登録された国東市
注 目 度 が 上 が っ て き て い ま す が 、
の
市内 産 の 農 林 水 産 物 の 価 格 上 昇 に は
つながっていません。PRがまだま
だ足 り て い な い と 考 え て い ま す 。
今後は、国東市の一次産業分野で
躍 す る 若 者 の 取 り 組 み に も っ と 光
活
を当 て 、 多 く の 若 者 に 農 林 水 産 業 に
興味 を 持 っ て も ら い た い と 思 っ て い
ます 。
国東半島宇佐地域
世界農業遺産推進
協議会会長
林 浩昭 さん
みなさんの力で国東半島宇佐地域世界農業遺産を盛り上げましょう!
国東半島宇佐地域世界農業遺産「農耕文化継承事業募集」
世界農業遺産に認定された国東半島宇佐地域では、収穫に感謝し豊作を祈る特徴的な祭礼などが
受け継がれています。国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会では、そうした農耕文化を次の世
代へ継承していくことを応援します。
平成26年度は、7団体に支援させていただきました。
※「農耕文化」とは、農耕に関係する祭りや唄、踊りなどをいいます。
補助対象事業 ①備品の購入…………農耕に関係する祭礼などの実施に必要な備品(衣
装、楽器、面、小道具など)の購入
②建造物等の修繕……農耕に関係する祭礼などと密接に関わる建造物等
の修繕
③ボランティアの育成…農耕に関係する祭礼などを準備、実施するための
ボランティア組織づくりやボランティア参加ツ
アー など
④情報発信……………地域の小・中学校における農耕に関係する祭礼な
どについての出前授業や、都市部におけるデモン
ストレーション、情報発信ツール(ポスターやホー
ムページなど)の作成 など
⑤その他協議会長が特に認めるもの
※いずれも平成28年3月31日までに事業が完了することが条件です。
※同一団体は上記の事業について複数申請が可能です。
対 象 者
祭礼の実施や保存活動に取り組む団体またはその支援を行う団体
補助金額
1申請につき100万円までの定額(ただし30万円以上)
募集期間
平成27年5月25日㈪から7月10日㈮まで(17時必着)
国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会
(大分県農林水産企画課内【担当:宮川】☎097-506-3525)
国東市役所 農政課 ☎0978-72-5167
問合先
7
2015.6
市議会議長に木田憲治 氏、
副議長に丸小野宣康 氏を選出
丸小野宣康(65歳)
国見町岐部
第1回区長会議開催
区長会長に清 成 和 則 氏 を選出
橋 本 浩
平成 年国東市議会第 回臨時会が、5 月7 日㈭に開催され、
新 し く 議 長 に は 木 田 憲 治 氏、 副 議 長 に 丸 小 野 宣 康 氏 が 選 出 さ れ ま
地区代表理事(安岐)
した。
副議長
鈴 木 明 継
田 邉 芳 敏
徳 丸 幸 治
橋 本 浩
安 部 通 宏
清 成 和 則
理事(西武蔵地区:恒 清)
理事(朝 来 地 区:弁 分)
理事(西安岐地区:中 園)
理事(安 岐 地 区:塩屋第2)
理事(南安岐地区:下 山 口)
(敬称略)
清 成 和 則
安岐町山口
なお、各常任委員会及び議会運営委員会においての変更は、次
のとおりです。
平成 年度第1回区長会
議が、5月 日、ホテルベ
イグランド国東で開催され
ました。会議には各行政区
長が参加し、区長会の役員
体制や行事などについて協
議され、区長会長に清成和
則 さ ん︵ 武 蔵 地 区 代 表 理
事・糸原上区長︶を選出し
ました。
清 成 区 長 会 長 は、
﹁区長
会が連携をとって、区民の
声をしっかりと行政に伝え
ていけるように頑張ってい
きたい﹂とあいさつしまし
た。
地区代表理事(武蔵)
議長
委員会名
委 員 氏 名
◎大 谷 和 義 ○ 野 田 忠 治
総務委員会
宮 園 正 敏
吉 田 眞津 子
秋 國 良 二
唯 有 幸 明
︵定数 7︶
木 田 憲 治
◎ 明 石 和 久
○宮 永 英 次
文教厚生委員会
石 川 泰 也
瀧 口 公 明
馬 場 將 郎
丸小 野 宣 康
︵定数 7︶
員 欠 ◎ 堤 康二 郎
○宮 永 英 次
議会運営委員会
明 石 和 久
森 正 二
秋 國 良 二
大 谷 和 義
︵定数 8以内︶
丸小 野 宣 康
吉 井 孝 光
1
木田 憲治(66歳)
大 上 文 紘
岡 野 辰 造
猪 上 正 徳
田 吹 眞 治
吉 井 孝 光
清 原 正 義
理事(来 浦 地 区:浜 陽)
理事(富 来 地 区:寺 山)
理事(上国崎地区:中 田)
理事(豊 崎 地 区:岩 屋)
理事(国 東 地 区:興 導 寺)
理事(旭 日 地 区:上治郎丸)
地区代表理事(国東)
理事(上 地 区:麻 田 上) 光 本 良 晴
理事(下 南 地 区:糸 原 上) 清 成 和 則
理事(下 北 地 区:池 ノ 内) 徳 丸 晴 敏
国東市区長会長
櫻 井 義 一
理事(竹田津地区: 岡 ) 河 田 聰 氏
理事(伊 美 地 区:下
来) 安 西 新
理事(熊 毛 地 区:小 熊 毛) 櫻 井 義 一
地区代表理事(国見)
平成 27 年度
国東市区長会
組織図
27
◎…委員長 ○…副委員長
27
27
8
教育委員・監査委員・
固定資産評価審査委員が
新しく任命・選任されました
教育委員会委員
監査委員
吉 武 耕 一 朗 委員
近 藤 政 廣 委員
(国東町鶴川)
(国見町岐部)
5月7日㈭に開催された第1回国東市議会
臨時会で、教育委員会委員、監査委員、固定
資産評価審査委員に次の方が任命・選任され
ました。
固定資産評価審査委員
古 森 利 幸 委員
鹿 島 健 太 郎 委員
徳 丸 晴 敏 委員
久 保 信 男 委員
(国見町岐部)
(国東町小原)
(武蔵町池ノ内)
(安岐町塩屋)
教育委員を紹介します
5月19日㈫に開催された国東市教育委員会第5
回定例会で、教育委員の役職が決定しました。
教育委員長………引 地 敏 之 (国見町小熊毛)
教育委員長職務代理 …鶴 山 恵 子 (武蔵町池ノ内)
教育委員…………高 山 信 哉 (安岐町下原)
吉 武 耕 一 朗 (国東町鶴川)
教育長……………加 藤 正 和 (国東町小原)
▲左から吉武耕一朗さん、鶴山恵子さん、引地敏之さん、加藤
正和さん、
高山信哉さん
(敬称略)
「農業委員交代のお知らせ」
農業共済組合推薦委員の清末芳晴さん(安岐町明
治)が理事の交代に伴い退任され、新任として平岡
寛二さん(国見町千燈)が4月1日付で就任されま
した。
また、農業委員の担当地区が次のとおり変更にな
平岡寛二
国見町千燈
担当地区
赤根・千灯
ります。
臼井博史…野田・新涯
上田 計…諸田・中野・小俣・久末・弁分・矢川・天堤
(敬称略)
9
2015.6
長年にわたる功績が認められ、国東市から次の
方々が受章しました。おめでとうございます。
︵安岐町両子︶
コメント▶「たくさんの方
が支援してくれたおかげで
もらえた章で、感謝の気持
ちでいっぱいです」
元国東市議会議長
さん
安岐町議会議員24年、
国東市議会議員として8年
の通算32年の中で、安岐
町議会議長4年、国東市議
会議長2年務め、住民の代
表として地方自治の発展に
尽力されました。
水 國人
保護司
さん ︵国東町治郎丸︶
コメント▶「みなさまのご
協力で続けることができま
した。ありがとうございま
す」
矢島 良演
元陸上自衛隊准陸尉
さん ︵国見町西方寺︶
小野
コメント▶「このような章
をいただき光栄です。支え
てくれたみなさんに感謝申
し上げます」
保護司として、36年間
にわ た り 国 東 分 区 を 担 当
し、犯罪者の更生や犯罪予
防のための啓発活動等に尽
力されました。
旭旭旭日日日日小小小綬綬綬章章
瑞瑞瑞宝宝宝宝双双双光光光章章
瑞瑞瑞宝宝宝宝単単単光光光章章
聰
陸上自衛官として36年、
退官後も予備自衛官として
9年の通算45年間にわた
り、自衛官として国民の安
心安全のために尽力されま
した。
春の全国交通安全運動
5月11日㈪から20日㈬までの10日間「子供と高齢者の交通事故防止」を運動の基本と
して行われた春の全国交通安全運動。期間中に市内で行われた行事をご紹介します。
①5月11日…スタート式
5月11日㈪の朝、アストくにさき前広場で、交通安
全協会国東支部や国東市交通安全推進協議会の関係者な
ど約100人が参加し、開催されました。
③5月15日…自転車安全利用モデル老人クラブ
指定式
毎年、市内の老人クラブの
中から1団体指定される自転
車安全利用モデル老人クラブ
に、興道寺老人クラブが選ば
れました。
④5月20日…自転車安全利用モデル小学校指定式
小学校の自転車安全利用モデル小学校に、国東小学校
が指定されました。
②5月14日…飯塚レッドスターズの街頭啓発
午後5時から国東警察署の前で、飯塚レッドスターズ
のみなさんが元気な声で
街頭啓発を行いました。
この取組は、9年前から
続いているものです。
今年度の自転車安全利用モデルは国東地区を重点地域とし
て、この他に国東中学校と国東高校が指定されています。
運動期間終了時の20日現在、国東警察署管内では人身事故19件(前年度比−13件)発
生しています。なお、死亡事故ゼロは630日続いています。今後も継続していきましょう。
10
税務課 からのお知らせ
倒産・解雇により離職した方、失業・疾病等により所得が著しく減少した方へ
国民健康保険税・個人住民税の減免制度
1.国民健康保険税
減免される対象者
平成27年3月31日以降に次のうちいずれかに該当する方。
①倒産により廃業した方
自営業の方で景気の下降に伴う廃業または倒産の場合に限ります。
②解雇等により離職した方
本人の意思に反した会社等の都合により解雇された方及び病気等により離職した方。
※「非自発的失業軽減制度」を受ける方は除きます。
減免される保険税額
上記①の場合は前年所得のうち事業所得を、上記②の場合は前年所得のうち給与所得を100
分の30に減額して保険税を計算します。
減免対象期間
廃業、離職した日の翌日の属する月から、その年度末まで。
(例)平成27年5月31日離職の場合→平成27年6月から翌年の3月まで
2.個人市県民税
失業、疾病等により所得が著しく減少する方で一定の所得条件を満たす場合は平成27年度個人
市県民税が減免されます。
失業、疾病等とは
本人の意思に反した会社等の都合による解雇や、倒産及び深刻な経営の悪化による廃業によ
り失業した場合、または病気等によりやむを得ず離職した場合をいいます。
一定の所得条件とは
①本人の平成26年中所得が400万円以下の方
②本人の平成27年中所得が平成26年中所得より30%以上減少する方
③世帯全員の平成27年中の所得合計金額が400万円以下の場合
※①②③の条件を全て満たさなければなりません。
※平成27年中所得には雇用保険基本手当等を含みます。
減免割合
平成27年中所得は平成27年分確定申告等により確定しますので、確定後に減免の可否を決定
します。
減免に該当する場合は、申請日以降に到来する納期分の所得割額を所得の減少の程度に応じ
て減免します。(均等割額は減免の対象になりません)
※減免の効力は申請時に遡りますので、失業、疾病等により離職し所得が著しく減少すると
思われる方は、早めに申請してください。
3.申請に必要なもの
失業の理由の確認できる書類(雇用保険受給資格者証、離職票等)
廃業・倒産が確認できる書類(廃業届出書、倒産決定通知書等)
11
2015.6
問合先:税務課 市民税係 ☎0978-72-1111
国民健康保険税減免 (内線132)
個人市県民税減免 (内線133・136)
「住み続けたい、住んでみたい」と実感できる「くにさき」をつくる
国東市まち・ひと・しごと創生推進本部を設置
急速な少子高齢化の進展に的確に対応し、人口減少に歯止めをかけるとともに、将来にわたって活力
ある地域を維持していくことを目的に、国では平成26年11月に「まち・ひと・しごと創生法」が制定さ
れ、同年12月には、これまでの人口の動向を分析し、今後、目指すべき将来の展望を示した「まち・ひ
と・しごと創生長期ビジョン」および今後5か年の目標や取り組むべき施策の基本的方向等をまとめた
「まち・ひと・しごと創生総合戦略」が策定されました。
国東市では、少子高齢化と人口減少を克服し、市の実情を踏まえ、魅力ある持続的な地域社会をつく
るための施策を総合的かつ計画的に推進するため、三河市長を本部長とする「国東市まち・ひと・しご
と創生推進本部」を設置しました。平成27年10月までに「国東市人口ビジョン、国東市まち・ひと・し
ごと総合戦略」を策定します。
また、第1回創生推進本部会議では、「国東市人口ビジョン、国東市まち・ひと・しごと総合戦略」
の策定について、人口減少対策や活力維持などの基本目標の達成に向けた各種施策を幅広く検討するた
めの横断的な庁内組織(部会・ワーキンググループ)を設け、審議会を開催し、市民や外部有識者の協
力を得て推進していくことを決定しました。
国東市人口ビジョン
について
国東市まち・ひと・しごと
創生総合戦略について
国東市の人口の現状及び将来人
策定する人口ビジョンを踏ま
え、定住の促進、雇用の創出、交
流人口の創出などによって人口減
少に歯止めをかけ、人や地域、ま
ちが元気になる魅力的で活気にあ
ふれる地域づくりの実現のための
計画を策定します。
計画期間:2015年度から2019年
度までの5か年
口推計を行うことで今後の課題を
把握し、今後予想される人口の変
化がどのような影響を及ぼすかを
分析したうえで、人口の問題に関
する基本認識の共有を図り、目指
すべき将来の方向性を示します。
2060年を見据えた中長期展望
施策の方向性について
以下の項目について検討します。
⑴安定した雇用の創出
⑵国東市への人の流れをつくる
⑶若い世代が結婚・出産・子育て
に希望をもてる環境をつくる
⑷時代に合った地域をつくり、安
心なくらしを守るとともに地域
と地域を連携する
【問合先】
政策企画課 ☎ 0978-72-5161
平成27年
国勢調査
国東市実施本部
国東市では全庁をあげて平成27年10月1日実施の
国勢調査に対応するため、5月1日、国東市政策企
画課内に「国勢調査国東市実施本部」を設置いたし
ました。
国勢調査で知り得た内容は統計の作成・分析の目
的にのみ使用されます。例えば徴税など統計以外の
目的に使用されることや外部に
出されることは一切ありません
ので、ご安心ください。
調査の実施にあたっては市民
の皆様のご理解とご協力をよろ
しくお願いいたします。
の設置
について
【参考】国東市の人口及び人口増減率(大正 9 年∼平成 22 年)
人口
(千人)
70
60
人口増減率
(%)
35
…人口
(千人)
…人口増減率
(%)
30
25
50
20
40
15
10
30
5
0
20
-5
10
0
-10
大正 14 昭和 10 15 22 25 30 35 40 45 50 55 60 平成 7 12 17 22
9年
5年
2年
-15
問合先▶政策企画課 ☎0978-72-5161
12
平成26年度 コミュニティバス・コミュニティタクシー
「おでかけ号」の利用状況をお知らせします
国東市には、皆さんのおでかけを助けるため、コミュニティバス・コミュニティタクシー「おでかけ号」が
運行されている地域があります。運行は週に1日、谷間の集落と町の中心部を1往復しています。片道100円
の乗車運賃で、どなたでもご利用いただけます。
運行
曜日
路線名
平均乗車数
(対前年度比)
月 熊毛・長瀬線
3.7 人 (▲ 0.5 人)
火 大熊毛・小熊毛線
水 鬼籠・ 海線
3.6 人 (▲ 0.1 人)
3.7 人 (▲ 0.2 人)
木
来線
金 向田・浜陽線
6.4 人 (▲ 1.1 人)
19.3 人 (0.1 人)
月 深江・寺山線
11.3 人
(0.8 人)
火 堅来線
7.5 人
(0.4 人)
水 赤松線
8.9 人
(0.1 人)
木 小原線
2.6 人 (▲ 0.9 人)
金 治郎丸線
3.7 人 (▲ 1.0 人)
︻武蔵町・安岐町方面︼
︻国見町・国東町方面︼
●コミュニティバス
●コミュニティタクシー
運行
曜日
路線名
平均乗車数
(対前年度比)
月 山口線
5.3 人 (▲ 1.0 人)
火 油留木線
水 志和利線
3.2 人 (▲ 0.8 人)
6.6 人 (1.1 人)
水 小城線
木 吉松線
0.5 人 (▲ 0.4 人)
7.8 人 (▲ 0.9 人)
金 松ヶ迫・小ヶ倉線 14.2 人 (▲ 0.1 人)
全路線平均
運行
曜日
路線名
平均乗車数
(対前年度比)
小高島線
水 高良線
狭間線
1.6 人 (0.0 人)
4.7 人 (▲ 0.4 人)
2.6 人 (0.2 人)
木 橋上線
1.1 人 (▲ 0.2 人)
種田線
金
小俣線
1.4 人 (▲ 0.7 人)
4.9 人 (0.3 人)
6.8 人 (▲ 0.3 人)
全路線平均
2.7 人 (▲ 0.2 人)
※「平均乗車数」は、朝に町の中心部に向かう下り便と、正午前後に町の
中心部を出発する上り便との1往復で算出しています。
・コミュニティバスの年間延べ利用者数は、11,191人で、昨年度より425人の減少でした。
・コミュニティタクシーの年間延べ利用者数は、1,673人で、昨年度より95人の減少でした。
地域の交通手段の確保と地球環境を守るため、公共交通を利用しましょう!
【問合先】
政策企画課 ☎ 0978-72-5161
上下水道課からのお知らせ
清潔で快適な生活環境を作るため、川や海を生活排水汚濁から守るために、国東市では、下水
道への接続と合併処理浄化槽の設置を推進しています。
下水道区域 内 にお住まいの方
下水道区域 外 にお住まいの方
下水道接続推進キャンペーンを実施します
合併処理浄化槽設置事業
内 容/ キャンペーン期間中に接続された方の
使用料を1年間無料にします(新築、事
業所の方は対象外)。※平均的な3人家族
下水道の認可区域外で各家庭単位に浄化槽を
設置した場合、補助金を交付をする事業です。
浄化槽区域において既設の単独浄化槽やくみ
取り便槽から合併処理浄化槽に設置転換する場
合、下記の補助金が交付されます。
平成27年度 補助金額
(円)
の場合、年約4万円の負担減になります。
期 間/平成27年6月から平成28年3月まで
対 象 者/下水道に未接続の既設個人住宅を、リ
フォームなどによる増改築で排水設備工
事を完了し、新規に下水道に接続された方。
対象区域/公共下水道区域(国東町)、特定環境保全
公共下水道区域(国見町・武蔵町・安岐町)、
農業集落排水施設区域(安岐町朝来地区)
条 件/⑴受益者負担金(分担金)が完納されて
いること
⑵市税に滞納が無いこと
申請に必要な書類/⑴使用料減免申請書
⑵市税の滞納のない証明書
5人槽
7人槽
10人槽
改 築
332,000
414,000
548,000
新 築
221,000
276,000
365,000
トイレの水とそのほかの水をいっしょにきれ
いにする合併処理浄化槽を設置しましょう。
単独浄化槽のままでは、トイレしかきれいに
していません。合併処理浄化槽にしましょう。
魚たちが群れ泳ぎ、トンボや蛍が飛び交う美
しい川を取り戻しましょう。
問合先 国 東 市 役 所 上下水道課 下水道管理係 ☎0978-72-5197
国見総合支所 地域産業建設課 下水道係 ☎0978-82-1114
武蔵総合支所 地域産業建設課 下水道係 ☎0978-68-1113
安岐総合支所 地域産業建設課 下水道係 ☎0978-67-1116
13
2015.6
緑のカーテン写真を募集します
「国東市地球温暖化防止協議会」では、市内の個人または団体で、この夏、緑のカーテンを
設置された方を対象に「緑のカーテンの写真」を募集します。
応募いただいた写真は、地球温暖化防止活動の啓発に使用させていただきます。
その際は、応募者の名称(団体名、個人は氏名)
、
「設置場所・方法」
、
「工夫した点や効果、
感想等」を公表することがあります。
応募者全員に記念品を用意していますので、たくさんのご応募をお待ちしています。
写真の場合は、カラープリントL∼
2Lサイズ写真の裏面に、応募者氏名
または団体名を記入してください。
電子データの場合は、メールで提出
してください。応募された書類、写
真、データは返却しません。
応募用紙
環境衛生課・各総合支所市民健康課の
窓口、または市ホームページで。
応募締切
9月30日㈬ 必着
問合・申込先
14
問合先:環境衛生課 生活衛生係 ☎0978-72-9001
〝不法投棄〟は
法律で禁止されている
犯罪 です!
絶対にやめましょう。
ごみの不法投棄は豊かな自然と景観を損なうだけで
く、 土 壌 や 地 下 水 の 汚 染 な ど、 生 活 環 境 の 悪 化 を 招
な
き、 そ の 地 域 に 住 む 人 た ち に 対 し て ひ ど く 迷 惑 を か
ける悪質な犯罪行為です。よって自分の土地であって
も、ごみを捨てることは禁止されているのです。
﹁違反した場合は5年以下の懲役もしくは1千万円以
下︵ 法 人 の 場 合 は 3 億 円 以 下 ︶ の 罰 金 又 は そ の 併 科 に
処せられます。﹂
定められたルールに従ってごみの適正な処分をお願
します。
い
不法投棄を見かけたら
市では、国・大分県・警察などと連携して不法投
棄
の
防
止
に
向
け
て
取
り
組
ん
でおります。
不 法 投 棄 を 見つけ たら、
﹃不法投棄者の特徴や車
のナンバー、投棄された場所、廃棄物の種類など﹄
両
を左記通報先まで通報をお願いします。なお、不法
投棄された廃棄物は現状のまま通報してください。
通報先
・国東警察署 ☎0978㿌 㿌2131
または、所 轄の警察官駐在所
・東部保健所 国東保健部
☎0978㿌 㿌1127
・国東市役所 環境衛生課
☎0978㿌 㿌9001
または、各総合支所地域市民健康課
72
72
72
環境衛生課 環境推進係
☎0978-72-9001
[昨年応募者]
医療法人メディケアアライアンス
あおぞら病院
応募方法
住宅のリフォームをお考えの方へ
耐 震 診 断
子育て支援型改修工事
昭和56年5月以前に建てられた木造住宅は
対 象▶世帯員全員の前年の所得総額が
600万円未満で18歳未満の子ど
もがいる世帯が行う子ども部屋等
の増築及び子どものための内装改
修、便所改修、浴室改修、また、
それらと同時に行う省エネ改修工
事(30万円以上の工事)
。
耐震性能が不足している可能性があります。
住宅が地震に対してどの程度被害を受けにく
いかといった地震に対する強さ、すなわち耐
震性能を調べます。
対 象▶昭和56年5月以前に建てられた
木造戸建て住宅
補助金額▶かかった費用の2/3
(上限3万円)
補助金額▶かかった費用の2/10
(上限30万円)
募集戸数 2戸
耐 震 改 修
耐震診断の結果、必要な耐震性能を満たさ
ない場合に、現在の基準と同等の耐震性能を
確保するためにする補強工事。
対 象▶耐震診断を行ったもの
補助金額▶かかった費用(設計・工事監理含む)
の2/3(上限80万円)
募集戸数▶2戸
アスベスト調査分析
対 象▶民間の建築物で吹付け建材にアス
ベストが使用されているおそれの
ある建築物。
補助金額▶かかった費用全額(上限25万円)
高齢者バリアフリー型改修工事
対 象▶世帯員全員の前年の所得総額が
350万円未満(高齢者以外の世帯
員がいる場合は公的年金を除く)
で65歳以上の高齢者がいる世帯
が行う高齢者用の寝室等の増築及
び内装改修、段差解消、スロープ
設置、便所改修、浴室改修、ま
た、それらと同時に行う省エネ改
修工事(30万円以上の工事)
。
補助金額▶かかった費用の2/10
(上限30万円)
募集戸数▶1戸
全て事前に申請が必要です。詳しくは財政課までお問い合わせください。
申込・問合先
15
2015.6
財政課 財産管理係 ☎0978-72-1111 内線260
5月
2日
77人の赤ちゃん
大集合
弥生のムラで端午の節句イベント「弥生のム
ラから初誕生」が開催されました。
好天に恵まれた会場には、満1歳を迎える赤
ちゃんの健やかな成長を願って、約500人の方
が訪れました。初誕生のイベントでは、「餅ふ
み・餅かるい」、「物えらび」、「泣き相撲」が行
われました。泣き相撲では、初登場の鬼が、赤
ちゃんが泣くのをお手伝い。会場は赤ちゃんた
ちの泣き声と保護者の笑い声で和やかな雰囲気
に包まれていました。
4月
26日
親しまれる
病院を目指して
国東市民病院で、病院祭が開催されました。
「住み慣れた故郷で最後を迎える」をメイン
テーマに、市民公開シンポジウムをはじめ、地
元小中学生によるダンスや
演奏の発表がありました。
病院スタッフによる無料健
康相談や手術室の一般公開
も行われ、多くの来場者で
にぎわいました。
4月
26日
チャリティー
ドッグフェスタ
「 く に さ き チ ャ リ
ティードッグフェスタ
2015」が国東町小原
の黒津崎お祭り広場で
開催されました。晴天
にも恵まれ、会場には
約1,000人の愛犬家が集まりました。
市内外から犬に関連するお店が多数出店し、
ディスクドッグや災害救助犬の実演なども行わ
れ、愛犬家
同士の交流
を深める良
い機会とな
りました。
16
5月
2日 ∼6日
ゴールデンウィーク
国見が‘芸術のまち’に
地元の芸術家・工芸家でつくる「国見アート
の会」主催による「第11回国見町工房ギャラ
リーめぐり」が開催されました。県内外から
33人の作家が参加し、国見町伊美のギャラリー
通りを中心に、20会場で様々な作品が展示さ
れていました。
今年は、ワークショップが充実しており、
ギャラリーめぐりに来ていた さ吉くん をは
じめ、たくさんの人が体験をしていました。
5月
16日
全国最高賞を讃える
句碑完成
5月
10日
100人を超える
大行列
武蔵町でお稚児行列が行われ、60人の子ど
もたちが参加しました。
お稚児行列は、武蔵町仏教会が5年に1度
行っていますが、今年は武蔵町今市にある教善
寺の門徒会館の落慶法要に合わせて、1年繰り
上げて開催しました。
子どもたちは、しっかりと最後まで歩ききり
ました。
第50回現代俳句全国大会で最高賞を受賞し
た河野輝明さん(国東町鶴川)を讃える句碑の
除幕式が、市役所前の駐車場で行われました。
受賞作「雑煮食うも骨ひろうも箸の国」が刻ま
れた句碑の完成を、出席
し た 約70名 が 祝 い ま し
た。句碑は、河野さんの
教員時代の教え子や俳句
の弟子ら370人の浄財に
よって建てられました。
17
2015.6
ぷらす
国東花学校
4月30日
J Aおおいた国東事業部で、
国東花学校﹂の入講式が行わ
﹁
れました。第1期の研修生とし
て昨年関東より親の地元である
安岐町に引っ越してきた石川裕
之さん︵ 歳︶が入講しました。
石川さんは﹁地元で農業をした
いので、ヒマワリやストック等
の花きを栽培し、農業のノウハ
ウを覚えた
い﹂と抱負
を述べまし
た。
アンテナショップ
運営委託者が決定
豊 後 高 田 市・ 国 東
・杵築市・姫島村が
市
今年の4月1日に設立
した国東半島広域連携
アンテナショップ運営
協議会は、平成 年7
月下旬にオープンを予
定 し て い る﹁
︵仮称︶
おおいた国東半島アンテナショップ﹂
の運営委託者を﹁コレーゴ・アンド・
パートナーズ株式会社︵福岡市・山口
淳子社長︶
﹂に決定しました。
コレーゴ・アンド・パートナーズ株
会 社 は、 人 気 ジ ェ ラ ー ト 店﹁ ヴ ィ
式
ト﹂を九州各地で展開しており、国東
半島で採れた産物を使ったジェラート
を販売することも計画しています。
春の
園芸フェア
5月15日
国東高校で、春の園芸
ェアが開催されまし
フ
た。園芸ビジネス科の3
年生 名は、授業で専攻
している草花・野菜・果
樹・植物培養・食品製造
の部門に分かれて、販売
を担当しました。
自分たちが作った物へ
反応が直接みられる貴
の
重な機会となりました。
中でも、サツマイモの苗
は大変人気で、600束
用意していましたが、す
ぐに売れ切れてしまいま
した。
28
5月15日
歌﹂を合唱。記念行事では、梅
園文化財愛護少年団児童の作文
や梅園詩吟同好会の皆さんの詩
吟、西武蔵地区公民館学級の皆
さんによる大正琴の発表が行わ
れました。また、勇壮な富永子
供神楽の舞には、参加者からひ
と際あたたかい拍手がおくられ
ていました。
27
ノダシード
完成
国見町野田
、 国 東 市 へ
に
移住を考える
芸 術 家・ 工 芸
家向け集合住
宅﹁ ノ ダ シ ー
ド﹂が誕生し
ま し た。
﹁ノ
ダシード﹂は、居住スペースと
作業スペースの2つから構成さ
れ、創作活動をしながら、最長
1 年間住むことができます。
施設名に込めた﹁外から飛ん
きた種︵シード︶から芽が出
で
るように﹂との願いどおり、た
くさんの芸術家・工芸家を受け
入れていく予定です。
三浦梅園先生の
遺徳をしのぶ梅園祭
第227回梅園祭が、安岐町
清の梅園の里で開催されまし
富
た。祭事・式典では読経・焼香
の後、安岐中央小学校児童が元
気 よ く﹁ 梅 園 先 生 を た た え る
28
4月28日
4月29日
話 題
の
ま ち
18
防災パトロール
梅雨時の
災害に備えて
災害時物資供給協定
5月12日㈫、国東市は、NPO法人コメリ災
害対策センターと災害時における物資の供給に
関する協定を締結しました。
NPO法人コメリ災害対策センターは、平成
16年に発生した新潟県三条の「7.13水害」、「中
越大震災」でコメリの店舗も甚大な被害を受け
たことから、平成17年9月に設立されました。
県内の市町村としては、8番目の締結となり、
今後国東市が被災した場合、国東市災害対策本
部の要請により、優先的に物資の供給を受ける
ことができるようになります。
台風や梅雨時期の集中豪雨などによる風水害
の多発期を前に、5月22日㈮午前9時から、市内
の災害危険地域の防災パトロールが行われまし
た。パトロールには市役所・大分河川国道事務
所・県東部振興局・県国東土木事務所・消防団・
自衛隊・国東警察署・市消防本部などから関係
者約40人が参加し、堤体が決壊する恐れのある
ため池など3か所の現地調査を行いました。
それぞれの現地では、市や県の職員から各危
険箇所の現状や今後の対策についての説明がさ
れ、入念に現状の確認を行いました。現地調査
後行われた判定会
議では、5か所を
新規に危険箇所に
指定し、今後の対
応策について協議
しました。
マイナンバー制度が始まります
マイナンバーは、住民票を有する全ての方に1人1つの番号を付けることで、社会保障、税、
災害対策の分野で効率的に情報を管理するものです。複数の機関に存在する個人の情報が同一人
の情報であることを確認するために活用されます。
平成27年10月から、みなさまの
住民票の住所に、マイナンバーの通知カードをお届けします。
通知を確実にお受け取りいただくため、
今のお住まいと、住民票の住所が異なる方は、
お住まいの市町村に、住民票の異動をお願いします。
マイナンバーの詳しい内容については8月以降にお知らせします。
マイナンバー制度のお問い合わせは
市民健康課 戸籍住民係 ☎0978-72-5166
各総合支所 地域市民健康課
コールセンター
国見 ☎0978-82-1112
(有料)または 武蔵 ☎0978-68-1112
受付時間/平日9:30∼17:30(年末年始除く)
安岐 ☎0978-67-1114
☎0570-20-0178
19
2015.6
を
武蔵町糸原3286-14(大分空港)
設立▶平成25年5月 従業員▶10名
ににににししままますすすす
認定
農業者
編
安岐町大添463
設立▶平成19年 従業員▶30名
﹁上原農園﹂
代表取締役・
の
上原隆生さんは、
以前はみかん農
園を経営してい
ま し た が、 2 0 0 4 年 か ら 徐 々 に 規 模 を 縮 小
し、小ねぎの水耕栽培へと切り替えていました。
今では、豊洋精工株式会社と共同出資してい
向陽グリーンフーズ株式会社︵安岐町山口︶
る
とアグリビジネス大分株式会社︵杵築市︶
、最
初に始めた上原農園︵安岐町大添︶の3つのグ
ループ3社で年間360トンの小ねぎを生産し
ています。
小ねぎ栽培の水耕栽培を始めたのは、昔の個
でする農業では、なかなか儲けることができ
人
なくなり、法人化してする農業で何が一番良い
か悩んだ結果です。一番苦労したのは、高額な
初期の設備投資よりも、儲けを生み出すために
上原農園株式会社
Vol.❶
山口 勝治さん
しのぶさん
国見町向田
平成16年からご夫婦で始める。
国見町に元々
んでいた山口
住
さんご夫婦は、
地元の人から、
﹁あんたん山は、
しいたけ栽培に最高の場所じゃ﹂と 言 わ れ て、
平成 年頃からしいたけ栽培の準備を始めるこ
とにしました。
勝治さんは、国東町のベテラン農家に習いに
き、国見町が主催して
行
いた初心者講習会や大分
県が主催していた大分し
いたけ源兵衛塾︵場所
三重町︶にも参加して、
しいたけ栽培の知識を学
びました。いざ始めよう
と思った平成 年の秋
に、偶然、腰を痛めた地
17
20
今回から、国東で活躍している﹁企業﹂﹁認定農業者﹂﹁林業・水産業﹂の方たちをシリーズで紹介していきます。
が
本田航空株式会社
大分事業所
本田航空株式
社︵本社 埼
会
玉県︶は、本田
技研工業㈱の連
結子会社で、小
型航空機・ヘリコプターを使用した事業を実施
して い ま す 。
主な航空機事業は、操縦訓練・航空測量・航
写 真・ パ イ ロ ッ ト 派 遣 ・ 航 空 機 整 備・ ド ク
空
ターヘリや防災ヘリの運航整備受託です。飛行
機の 中 で は 、 操 縦 訓 練 が 全
体の約8 割を占めていま
す。
大分事業所では、エアラ
ン の パ イ ロ ッ ト に な る た
イ
めに 必 要 な 、 多 発 機 ︵ エ ン
ジン2機以上︶の操縦、機
上の 計 器 だ け を 頼 り に 飛 ぶ
林業・
水産業
編
16
企業編
33
▲訓練に向けて機体の準備を行う整
備士
※事業用操縦士の
資格までは、本
社の埼玉県で訓
練します。
独自の販路を開拓する
ことだったそうです。
現在の主な販路は、
路を活かして関東近
空
郊にある系列スーパー
や北海道や関西などに
なっています。上原さ
ん は、
﹁空港が近いと
いうことが、国東で農
業をする上で一番の強
みになっている。九州
の中で国東が一番関東
に近いのだから﹂と
語っていました。
現 在、 上 原 さ ん は
国東市認定農業者の
﹁
会﹂の会長をしてお
り、国東高校生の実習
や次世代の農業を担う
若者の育成に積極的に取り組んでいます。
今後の展望について、
﹁地元の高校生や大学
、そして社員が一緒になって、水耕栽培で栽
生
培できる農作物を研究する学校を作りたい﹂と
語っていました。
元のしいたけ農家から
ホダ木を譲り受け、収
穫したしいたけが収入
になりました。
今では、ホダ場が1
クタール、人工ホダ
ヘ
場が アールのしいた
けを栽培するまでにな
りました。また、乾し
椎茸の加工にも力を入
れており、
﹁山や﹂の名で、ダシやスパイスを
販売しています。
勝治さんは、
﹁農業に関わるようになって、
まで知らなかった魅力的な人に出会えた。そ
今
して、そういった人たちのサポートがあったか
ら、自分たちは何とかしいたけ栽培を軌道に乗
せることができました。これからは、次にしい
たけ栽培をする世代に、自分たちがしてもらっ
たことを、返す番だと思っている﹂
。しのぶさ
ん は、
﹁人の口に入るものだからいいものを作
るのは当然ですが、国東産しいたけの評判が上
がることが自分たちの収入増にもつながりま
す。しいたけ栽培も乾ししいたけの加工もみん
なで取り組んでいきたい﹂と語っていました。
40
﹁計 器 飛 行 ﹂ の 訓 練 を 行 っ て い ま す 。
大分事業所の特徴は、多発機用FTD︵飛行
練装置︶を資格取得につながる様に組み入れ
訓
ており、悪天候で実機訓練できないときでも、
飛行訓練装置に振り替えることで効率的な訓練
がで き る よ う に な っ て い ま す 。
歳︶
2015.6
21
●大 分 事 業 所 で 働 く 国 東 の 人
安部 健 さ ん ︵
▲上質の乾しいたけをふんだんに使
用した
“だし”と
“スパイス”
❶自家用操縦士
➡
❷事業用操縦士
➡
❸多発限定資格
➡
❹計器飛行証明
高校時代に大
分空港 で
ルバイトをしていると
ア
きに、整備の人たちによ
くしてもらい、整備の仕
事に憧れを抱き、資格を取って大分空
港で仕事をしていました。一度、飛行
機の仕事から離れていましたが、本田航空が大分事業
所を開くのを知り、もう一度航空機整備への憧れを思
い出して就職しました。今は、地元で大好きな飛行機
の仕事ができ、充実した日々を過ごしています。
▲発芽させた小ねぎの苗を仮植して
いる様子
エアラインの
パイロットに
なる手順
あなたは
濃口?薄口?
塩分測定器を使ってみませんか?
国東市では6月から塩分測定器の貸し出しを行います。1か月間ご家庭のお味噌汁や煮汁等の塩分濃
度を測定してみて、塩分濃度の変化を感じてみませんか?
◆対 象 者
塩分測定をしたい個人や団体
◆貸し出し期間
1か月程度
◆貸し出し窓口 国東保健センター ☎0978-73-2450
国見 地域市民健康課 ☎0978-82-1112
武蔵保健福祉センター ☎0978-68-1184
安岐 地域市民健康課 ☎0978-67-1114
塩分測定をした方からはこんな嬉しい意見が!
濃口だったが、だんだん薄味に慣れてきた!
夫が高血圧で薬を飲んでいたが、だんだん薄味に
なり、薬の量が減った! 等
ぜひ皆さんも試してみてね♪
減塩体験をしてみませんか?
6月より減塩体験教室を受講したい団体を募集します。栄養士と一緒に
せんか?
減塩
について学んでみま
◆対 象 減塩について学びたい団体等
◆募集期間 6月∼ 11月の間(6か月間)
◆内 容 栄養士による減塩についての講話、0.8%の減塩みそ汁の試飲やご家庭のみそ汁の塩
分測定等、内容については要相談。
◆問 合 先 国東保健センター ☎0978-73-2450
※日程については栄養士と要相談。
毎年6月は「食育月間」
、毎月19日は「食育の日」です。
家族そろって楽しい食卓を囲みましょう!
平成
27
年度
大分県身体障がい者巡回相談会の
お知らせ
身体障害者手帳や補装具についての相談をお受けします。
(当日の診察と診断書に係る費用は無料です)
日 程 1.期日▶ 7月16日㈭
[検査・診察開始]
肢体不自由:午後1時30分から
聴 覚 障 害:午後2時頃から聴力検査予定
2.場所▶ 国東保健センター(国東市国東町田深297番地12)
☎0978-73-2450
※聴覚、肢体ともに予約制ですので、相談を希望される方は7月2日㈭までに国
東市福祉課までご連絡ください。
問合先
国東市福祉課 障がい者支援係 ☎0978-72-5164 FAX:0978-72-5171
22
教育
の里 だより
アストくにさき
ディスカッション﹂や、みなさんの腕前を披露し
てもらう
﹁アニソンピアノコンサート﹂
、好評だっ
た﹁アテレコ教室﹂など、さまざまな催しを予定
しています。
他にも、アニメ映画上映会や、マンガに登場す
る食べ物を再現した﹁マンガ飯﹂のコーナーな
日㈮より開始
ど、観て聴いて楽しめる催しになっています。ご
期待ください。
6月
国東市成人式
﹁ 舞 台 に 行こう!
立とう! ﹂
国東市の文化芸術発信
拠点である﹁アストくに
市内共通の公民館講座として、演劇講座を開催
します。現在国東市と連携・協力に関する協定を
ています。
により、プロの俳優さんに
国東市演劇講座
ホールでイベントと言
えば、観て楽しむものと
よる本格的な指導を受けて
さき﹂では、今年もさま
いう印象が強いですが、
いただくことができます。
ざまなイベントを予定し
今年のアストのイベント
わせください。
ま た、 今 回 ご 紹 介 し た イ ベ ン ト に 関 す る ご 応
募、ご質問は、社会教育課までお気軽にお問い合
ご期待ください。
他にも、音楽や芸能など、アストならではのイ
ベントを計画していますので、今後のお知らせに
しています。
皆さんのご参加を、お待ち
みたい方など、さまざまな
結んでいる﹁青年座映画放送株式会社﹂のご協力
は、出て楽しむ!そんな
魅力が満載です。
演劇活動に興味のある方
や、アストの舞台に立って
12
平成27年度の国東市成人式
を開催します。
平成27年度
くにさきマンガフォーラム2015
8月9日㈰開催
毎年﹁ふるさととマン
ガ﹂ を テ ー マ に 開 催 し て
い る﹁ く に さ き マ ン ガ
フォ ー ラ ム ﹂ を 、 今 年 も
国東市ゆかりの漫画家
に 質 問 で き る﹁ パ ネ ル
2015.6
23
開催 し ま す 。
▲アニメのアテレコ体験の様子
▲昨年5月の締結式の様子
【問合先】 社会教育課 ☎0978-72-2121
日 時 8月15日㈯ 午前10時∼
場 所 アストくにさき アストホール
対象者 平成7年4月2日∼平成8年4月1日生まれの方で
①国東市に住民登録がある方(6月1日現在)
②国東市内の中学校を卒業した方(現在、市外に住んでいる人も含まれます)
※対象者にはハガキにて7月中旬までにご案内を差し上げます。
●連絡先 国東市教育委員会社会教育課 ☎0978-72-2121
こころを つなぐ まちづくり
人権シリーズ vol.109
●問合先:大分地方法務局人権擁護課
☎ 097-532-3368
あなたの周りに﹁いじめ﹂はありませんか?
平 成 年 6 月 に 文 部 科 学 省 よ り﹁ い じ め 防 止 対 策 推 進 法 ﹂ が 公
布されました。
﹃制定の意義﹄として
﹃具体的ないじめの態様﹄として
○からかいやいたずら等の遊び感覚で
いじめを行う。
○自分がいじめのターゲットにならな
いように、いじめに加わる。
○いじめを受ける側に原因があると、
いじめを正当化する。
○ストレスのはけ口の手段としていじ
めが発生する。
○相 手 の 人 権 へ の 配 慮 に 欠 け、 差 異
﹃いじめを行った児童生徒の原因
や背景﹄については
いじめ防止の基本的な考え方
①冷やかしやからかい、悪口や脅し文
句、嫌なことを言われる。
②仲間はずれ、集団による無視をされ
る。
③ぶつかられたり、叩かれたり、蹴ら
れたりする。
④金品をたかられる、隠されたり、盗
まれたり、壊されたり、捨てられた
りする。
⑤嫌なことや恥ずかしいこと、危険な
ことをされたり、させられたりする。
⑥パソコンや携帯電話等で、誹謗中傷
や嫌なことをされる。
いじめとは
この法を受けて、大分県・大分県教
委員会は、平成 年4月に﹁大分県
育
いじめ防止基本方針﹂を出しました。
○大人社会のパワーハラスメントやセ
クシュアルハラスメントなどといっ
た社会問題も、いじめと同じ地平で
起こる。
○いじめ問題への対応力は、我が国の
教育力と国民の成熟度の指標であ
る。
○いじめの問題は、心豊かで安全・安
心な社会をいかにしてつくるかとい
う、学校を含めた社会全体に関する
国民的な課題でもある。
等の内容が記述されています。
25
﹁大分県いじめ防止基本方針﹂の中
﹁いじめ﹂を﹃当該児童と一定の人
で
的関係にある他の児童が行う心理的ま
たは物理的な影響を与える行為︵イン
ターネットを通じて行われるものを含
む︶であって、行為の対象となった児
童が心身の苦痛を感じているものをい
う。
﹄と定義づけています。
26
日 時:6月22日㈪∼6月28日㈰
平 日/午前8時30分∼午後7時
土・日/午前10時∼午後5時
電話番号:0120-007-110(全国共通/無料)
相談内容:学校におけるいじめ、体罰、児童虐待など
子どもの人権問題に関すること
担 当 者:人権擁護委員、法務局職員
全国一斉
「子どもの人権 110 番」
相談強化週間
︵個性︶を柔軟に受け入れずに、いじ
めを行う。
等をあげています。
﹃いじめをなくす﹄には
○いじめ解決への迅速な対処のために、
全ての大人が早期発見の敏感な眼を持
つ。
○いじめは、学校内部にとどまらないた
め、地域や学校との連携が必要である。
このように、いじめの問題は、学校内
けの問題として解決していくには、限
だ
界があることが提起されています。大人
一人ひとりが自らの人権意識を高め、社
会全体の人権意識の底上げを図ることが
求められています。そのことにより、い
じめを行う児童生徒の原因や背景は生じ
にくくなるでしょう。
﹁いじめや差別は絶対に許さない﹂﹁な
ぴとたりとも、人をいじめる権利など
ん
持ってはいない﹂ことを肝に銘じて、身
の周りのあらゆるいじめや差別と闘って
いきましょう。
︵文責 武蔵分室 山下︶
第8回国東市隣保館まつり
﹁こころの川柳﹂応募作品
国東町 高
橋
澄
江
☆三才の孫が友だち疲れます
安 永
トシ子
欄 ☆年重ね友の名探 す悔 やみ
武蔵町
24
図書館だより
開館時間:午前10時∼午後6時
6月
図書館カレンダー
日
どくしょ が いちばん!
問合先
国見図書館 ☎0978-82-1585 武蔵図書館 ☎0978-69-0946
くにさき図書館 ☎0978-72-3500 安岐図書館 ☎0978-67-3551
「国東市ブックスタート
赤ちゃんと絵本で心あたたまるひとときを」
国東市では、市内で生まれた赤ちゃんに絵本を手渡す「ブッ
クスタート」の事業を行っています。市内の保健センターで
4・5か月健診を受ける時
間帯に、ボランティアさん
や 図 書 館 職 員 が 出 向 き、
赤ちゃんひとりひとりに絵
本を読み聞かせています。
そ の 時 に、 準 備 し て い る
「ブックスタートパック」
を手渡します。おうちの方
と赤ちゃんのコミュニケー ▲「ブックスタートパック」
バックごと差し上げています。バック
ションに絵本を使っていた
の中には、絵本、あかちゃんにおすすめ
の本のリスト、図書館の利用案内など
だければ幸いです。
紙芝居
司書の
オススメ
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
7月
図書館カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■は休館日。6月30日㈫・7月31
日㈮は資料整理日のため休館します。
7月21日㈫は海の日の振替休館です。
『花の木村と盗人たち』
原作/新美 南吉 絵と脚本/岡野 和
新美南吉の童話です。花の木村に5人の盗人がやってきました。かしらは前から盗
人でしたが、ほかの4人は盗人に弟子入りしたばかり。かしらは4人の弟子に村の
家々を下見に行かせました。休んでいたかしらの前に、わらじをはいた小さい男の子がひょっこり現れ、
一頭の牛を預けてどこかへ行ってしまいました。かしらは初めて人から信用された嬉しさに、涙を流しまし
た。戻ってきた弟子たちと、かしらが取った行動がどのようなものだったのか。子どもからお年寄りまで読
んで欲しい心に残る作品です。
6月 図 書 館 行 事 の ご 案 内
国見図書館
武蔵図書館
おはなしひろば(読み聞かせ)
12日㈮ 午前9時30分∼ 熊毛幼稚園・保育所
13日㈯ 午前9時30分∼ 国見図書館
26日㈮ 午前9時30分∼ 竹田津幼稚園・保育所
おはなしのへや(読み聞かせと工作)
10日㈬ 午後3時30分∼ 武蔵図書館
20日㈯ 午後3時∼ 武蔵図書館
24日㈬ 午後3時30分∼ 武蔵図書館
7月4日㈯ 午前10時30分∼ 武蔵図書館
くにさき図書館
おはなし会(読み聞かせと工作)
14日㈰ 午前10時30分∼ くにさき図書館
27日㈯ 午後2時∼ くにさき図書館
安岐図書館
ひまわりのへや(読み聞かせと工作)
13日㈯ 午前10時30分∼ 安岐図書館
数字で 見 る 平成26年度「ブックスタートパック」をお渡しした人数は、133名です。
図書館
25
2015.6
ふれあい市長室 開催団体を募集しています
「ふれあい市長室」とは、市長が市役所を出て、事前にお申し込みいただいた団体、グループのもとへ直
接お伺いし、市政全般についてのご意見を伺うものです。多数のご応募をお待ちしております。
内 容
項 目
対 象
団体、グループ
開催日時
午前10時から午後9時までの2時間以内
※市長の公務日程により日時を調整のうえ開催日時を決定します。
開催場所
会場は市内とし、会場の確保、設営、費用の負担等は、申込団体でご用意ください。
申し込み
開催希望日の1カ月前までにお申し込みください。
制 限
懇談の内容は問いませんが、特定の個人に対する意見・苦情・中傷や、政治・宗教活動、営利を目
的とした催し等に関わるもの、また、酒席・会食が主な目的のものについては、開催しません。
問合先 総務課 秘書広聴係 ☎0978-72-1111(内線 204)
輝く5月
市
10
こんにちは
日
№
49
国東市長 三 河 明 史
記
わが故郷は緑なり。わが故郷は美しきかな。
梅雨明けの日本アルプスのお花畑も可憐で見事ですが、なかなかど
うして5月のわが故郷の野や畑のお花畑も見事です。
﹁山には山の愁いあり 海には海の悲しみや﹂で始まり、
﹁高嶺の百
のそれよりも 秘めた
る夢をひとすじに くれない燃ゆるその姿
合
あざみに深きわが思い﹂という﹁あざみの歌﹂を思い出します。
畑の麦も良く育って緑色の穂が出ています。一部に最近では珍しい
麦も見えます。ミカンの白い花も咲いています。
大
やかな薄紅色のアザミの花もあちこちに咲いています。
薄紫の小さな花はアブラナでしょうか、それとも大根の花でしょう
。可憐なシロツメ草の白い花も見えます。少し控えめだけれども鮮
か
麗なものです。チングルマは、花が咲いた後小さな白い綿毛を膨らま
せるのです。
の白馬大池周辺の雪原に咲いたチングルマの群落は、それは可憐で綺
は草木の成長する草刈りの5月なのです。これからは地区ごとに総出
で溜池や川の堤防などの一連の草刈りが始まります。
ところが、道を歩いていると、柔らかな雑草の間に色々な花が咲い
て い る の に 気 が つ き ま し た。 タ ン ポ ポ は 白 い 綿 毛 を 膨 ら ま せ て い ま
す。この花は、高山植物のチングルマに似ているのです。チングルマ
という花は、雪渓や雪の中に白い小さな花の群落を作ります。白馬岳
5月 日の日曜日、朝6時早朝ウォーキングに出かけました。既に
日は昇り、まばゆいほどの光に満ちています。
朝6時というのにあちこちでエンジン音が聞こえます。草刈り機の
です。光にあふれ、野山に若芽が萌える美しい5月も農家にとって
音
長
市
長
室
か
ら
指定文化財所有者の方へ(管理のお願い)
最近、全国的に文化財の汚損が疑われる事案が発生しており、県内でも同様の被害が発生し
ています。
国・県・市指定の文化財を所有されている皆様には、このような汚損や盗難などに十分注意
していただき、定期的な見回り・点検を実施し、監視の充実をはかり、監視の目のいきとどか
ないところには柵・ロープ等により立ち入りを制限するための措置を実施していただくなど必
要な対策をお願いします。
なお、汚損・盗難などが発生した場合は警察に通報すると同時に、市文化財課(☎722677)にも合わせてご連絡いただきますようお願いします。
26
KUNISAKI INFORMATION
コーナー
催し
在宅重度障がい者の
住宅改造助成事業
お知らせ
ヤキ等の植林地︵造林補助
ほか︶
②天然クヌギの山林
申請期限
補助事業申請
●2回刈り
1回目 7月 日㈮
2回目 9月 日㈮
回刈り補
助事業申請
●
1
9月 日㈮
補助対象など詳しくはお問
合わせください。
い
申・問 東国東郡森林組合
8㿌 㿌3755
☎097
第1回 くにさき子育て
市民講座
日時 7月7日㈫
午後6時 分∼
午後7時 分
場 所 国東市民病院
地域ふれあいホール
講
師 大分大学医学部 地域
医療・
小
児
科
分
野
教授 是松聖悟 先生
稚 園、 保 育
内 容 学 校、 幼
庭での感染症予防のイ
所、家
ロハが無料で聞けます。
問 国東保健センター
978㿌 㿌2450
☎0
国東市子育てボランティア研修会
ます。
※当日は託児を設けます。
申・問 国東保健センター
8㿌 㿌2450
☎097
国東市消防本部では定期的
普通救命講習を開催してい
に
ます。
日時 7月 日㈰
午前9時∼正午
講
習
会
場
国東市消防本部
2階会議室
内
容
普 通救命講習︵心肺蘇
EDなど︶
生・A
募集人員 5∼ 名程度
応募締切日
7
月
4
日
㈯
問 国東市消
防
本
部
救急係
978㿌 㿌11
☎0
01
普通救命定期講習会の開催
73
12
在宅で重度の障がい者が、日
常生活において直接利用する
住 宅 の 設 備 を、 障 が い に 適 す
るように改造する工事につい
て、費用の一部を助成します。
※障がいの程度や所得などの要
件や助成限度額があります。
詳細については福祉課まで
お問い合わせください。
申・問 福祉課
障がい者支援係
0
9
7
8㿌 㿌5164
☎
72
73
第2回くにさきドリーム展
昨年に引き続き、市内の障
い者就労支援事業所に通う
が
人たちが心をこめて作成した
物品の販売、作業活動の様子
を広く知ってもらうためのパ
ネル展示を次のとおり行いま
す。ぜひご来場ください。
日時 6月 日㈯∼ 日㈰
午前 時∼午後3時
大 分 空 港 2 階 出 発 ロ
場
所
ビーエスカレーター横
問 福祉課 障がい者支援係
978㿌
㿌5164
☎0
新しくお墓を建てられる方へ
18
日時 7月6日㈪
午後1時 分∼
所
国東保健センター
場
内容 参加型研修会で楽しく
いあいと実施していき
和気あ
国見B&G海洋センター
プール開始のお知らせ
期間 6月 日㈯∼9月 日㈰
営業時
間
午前9時∼午後9時
場 所 国 見B&G 海洋セン
ール
タープ
利用料
大人 100円
︵
市
外
の
方
は
200円︶
中学生以下
円
︵市外 の 方は100円︶
キャップ貸出
円
券・フリーパス
※お得な回数 もご用意しています。
問 国見B&G海洋センター
978㿌 㿌0770
☎0
13
むさし夏の夜まつり
お 墓 は 市 営 墓 地、 寺 院 墓
、 地 区 の 共 同 墓 地 な ど、
地
﹁墓地﹂として許可されてい
る場所でなければ、建てるこ
とができません。
お墓を建てる際は、正規の
地かどうか、十分確認して
墓
ください。無許可の墓地に納
骨をすると処罰される場合も
あります。詳しくはお問い合
わせください。
問 環境衛生課
978㿌 㿌9001
☎0
下刈り補助事業申請要領
補助対象林
ノキ、クヌギ、ケ
①スギ、ヒ 2015.6
27
10
50
50
10 21
17
72
20
82
懸賞踊り・カラオケ参加者募集
11
18 17
30 30
30
21
期日 8月 日㈯
場所 武蔵港特設会場
懸賞踊
り
﹁ふるさと武蔵﹂
﹁武蔵恋模様﹂
集
数
大
人
チーム
募
子供 チーム
※
カ
ラ
オ
ケ
出
場
者
も
募
集
中
申込方法 チーム名、人数
︵原
代 表 者 名、 連 絡 先
則 名︶
、
を明記して実行委員会へ
申込期限 7月 日㈮
月 日㈰午後7時
講習会 7
G海洋センター
武蔵B&
申・問 夏 の 夜 ま つ り 実 行 委
工会武蔵支部︶
員会︵商
☎0978㿌 㿌0485
0978㿌 㿌0814
FAX
72
72
10 20
72
15
19
68 68
国 東 市 役 所 ☎(0978)72-1111㈹
国 見 総 合 支 所 ☎(0978)82-1111㈹
武 蔵 総 合 支 所 ☎(0978)68-1111㈹
安 岐 総 合 支 所 ☎(0978)67-1111㈹
国東市消防本部 ☎(0978)72-1101
国 東 市 民 病 院 ☎(0978)67-1211㈹
くらしの
KUNISAKI INFORMATION
おお い た 魅 力 企 業 ♪
合同企業説明会2016
日時 6月 日㈬、 日㈭
午後1時 分∼5時
コンパルホール3階
場
所
多目的ホール
来春卒業予定者︵大学
対
象
院 、 大学、短大、高専、専門
学校生︶及び既卒3年以内
参加企業
社︵1日 社︶
総合雇用推進協会
問 大分県
97㿌548㿌5771
☎0
平成 年 度 保 育 の し ご と
就職 フ ェ ア
保育士として働きたい方へ
日時 6月 日㈰
時 分∼3時 分
午後1
会場
大分 県介護研修センター
問 大分県保育士・保育所支
援 センター︵大分県保育連合
会︶
☎097㿌551㿌5513
けん こ う 体 操 笑 い ヨ ガ
階研修室
対象者 統合失調症で治療中
の方 参加料 無料︵事前申込が必要︶
申込期 限 7月3日㈮
申・問 大分県こころとから
だの相 談支援センター ここ
ろの健康課
☎097㿌541㿌5276
第5回公開セミナー
﹃南海トラフ巨大地震への備
えと不動産登記の役割﹄
日時 6月 日㈮
時 分∼4時
午後1
場所 コンパルホール
講師 愛媛大学 防災情報研
一郎先生
究セン
タ
ー
森伸
局
問 協会事務
97㿌534㿌6336
☎0
労働保険年度更新のお知らせ
大分県立工科短期大学校
﹁第1回オープンキャンパス﹂
日時 7月 日㈯
午後1時∼1時 分、
︵受付
終了予定 午後4時︶
場所 大分県立工科短期大学校
分県立工科短期大学校
問 大
支援班
学生
☎0979㿌 㿌5500
実施時期 7月∼ 月︵年間6回︶
実施場所 国東高等学校農場
講座内容 野菜・草花・果樹・
食品製造 ︵講座内容には変更
があります︶
募集人員
名程度
︵6月 日㈫締切︶
講
料
無
料
受
国 東 高 等 学 校﹁ 園 芸 ふ れ
あい講座﹂受講生募集
募集
日時 7月4日㈯
時 分∼午後3時
午前9
場所 大分工業高等専門学校
内容 高専生が行う体験学習
実験、学校説明会や学
や模擬
生クラブ活動紹介等
料金等 入場無料・予約不要
問 大 分工業高等専門学校
課企画室
総務
☎097㿌552㿌6450
大分高専オープンキャン
パス2015
30
がん患者サロン﹁陽だまり﹂
日時 6月 日㈮
午後2時∼4時
場 所 日出町保健福祉センター
対象 者 がん患者さん・ご家族
参加料 無料
申・問 がん相談支援センター
7㿌 㿌1111
☎097
精神保健︵うつ病︶家族教室
日時 第1回 7月8日㈬
第2回 7月 日㈬
午後1時
分∼4時
︵受付 午後1時︶
2
回
コースで開催します。
※
場所 大分県こころとからだ
支援センター
の相談
対象 うつ病で治療中の方の
ご家族
参加費 無料︵事前申込が必要︶
申込受 付期限 6月 日㈫
問 大分県こ ころとからだの
相 談支援センター こころの
健康課
☎097㿌541㿌5276
統合失調症の方の暮らし
応援セミナー
労働保険︵労災保険・雇用
険︶は、毎年、年度更新手
保
続き期間中に前年度の保険料
の確定精算を行うとともに、
新年度の概算保険料の申告・
納付を行うことになっていま
す。詳しくはお問い合わせく
ださい。
手続期間 6月1日㈪∼
7月 日㈮
働局労働保険徴収室
大 分労
問
97㿌536㿌7095
☎0
大分労働基準監督署
☎097㿌535㿌1511
申・問 国 東 高 等 学 校 園 芸
勝也
ふれあい
講
座
担
当
永松
325
☎0978㿌 㿌1
大分県農山漁村女性ネッ
トワーク加入者募集
対象者 県内在住で農林水産
する女性など
業に従事
募集期限
6月 日㈫
一次締切
二次締切 7月 日㈮
設立総会 8月3日㈪
大分県 農業文化公園
会費 1、
年
000円
問 大 分県東部振興局 生産
部
流通
☎0978㿌 㿌1141
試験・講習
職種 獣医師
受付期
間
6 月 日㈮
月4日㈯
試験日 7
県総務部人事課 人事班
問 大分
05
97㿌506㿌23
☎0
大分県職員採用選考
17 30
23
72
72
12
67
日時 第1回 7月 日㈬
8月5日㈬
第
2
回
8月 日㈬
第
3
回
午後1時
分∼4時
※3
回コースで開催します。
場所 大分県こころとからだ
の相 談支援センター 別館2
12
30
職種 職業訓練指導員
︵
機
械
、電子︶
受
付
期
間
6 月 日㈬
月5日㈰
試験日 7
問 大 分県人事委員会事務局
公務
員
課
任用給与班
506㿌5222
☎097㿌
大分県職員採用選考
12
17
18
30
30
19
30
18
30
30
日時 7月2日㈭
午後2時∼4時
場 所 別府医療センター2階
大会議室
患者さん・ご家族、
対
象
者
の方
及び一般
参加料 無料︵申込不要︶
問 が ん相談支援センター
977㿌 㿌1111 ☎0
10
29
30
22
19
30
67
30
30
27
17
60
28
30
28
KUNISAKI INFORMATION
毒物劇物取扱者試験
試験日時 8月4日㈫
午前 時∼
学
校
法人平松学園
場
所
大分短期大学
試 験 種類 一般、農業用品目
目 毒 物 劇 物 取 扱 者
及び特定品
試験
受付期間
∼ 日㈮
6月8日㈪
問 大分県東部保健所︵国東
部︶
保健
☎0978㿌 㿌1127
ボイラー取扱技能講習
講習日 8月3日㈪∼4日㈫
講習場所
ンター大分
ポリテクセ
受講料
11、
000円
代
2、
テキスト
890円
申込期間 1週間前
1か月前∼
問 日本ボイラ協会大分支部
97㿌532㿌5749
☎0
消防設備士試験準備講習
甲種防火管理再講習
日時 7月9日㈭
会場 大分県農業共済組合
6
月 日㈫∼ 日㈬
受付期
間
、
受講料 5
140円
定員 人
大分県消防設備安全協会
申・問
㿌537㿌3125
☎097
小型船舶操縦免許証更新・失効講習
対象 有効期限が1年2か月
切れる免許証及び失効
以内に
した免許証
日時 7月4日㈯午後2時 分
場所 アストくにさき中会議室
料金 更新講習
9、
000円
失効講習 1
5、
000円
問
入枝海 事事務所
申・
㿌281㿌7753
☎099
初心者狩猟免許講習会
期日・場所
わな猟
7月 日㈯・大分県林業会館
一種・第二種銃猟
第
7 月 日㈯∼ 日㈰・県猟
会会議室
友
時間 午前 時∼午後4時 分
間 7月1日㈬∼ 日㈮
受付期
受講料 わな猟 8、
000円
銃猟 1
2、
000円
求人情報
市内で働きませんか?
従業員を募集中です
◆ テ オ リ ッ ク︵ 機 械 オ ペ レ ー タ ー
︹研削盤・放電加工機︺︶◆栗林工
業︵ 建 設 作 業 員 ︶ ◆ 辯 天 樹 器︵ 成
形工︶◆ホテルヴィラくにさき︵フ
ロ ン ト・ レ ス ト ラ ン 宴 会 係 ︶ ◆ ス
ターコックス︵成形オペレーター︶
◆テラフーズ︵菓子製造及び管理・
菓 子 製 造 員 ︶ ◆ 国 見 病 院︵ 介 護 施
設 管 理 者・ 薬 剤 師 ︶ ◆ サ ン ク ロ ー
バ 国 見 工 場︵ 生 産 管 理 事 務 ︶ ◆ 安
岐 の 郷︵ 事 務・ 正 看 護 師 も し く は
准 看 護 師・ 介 護 職 ︶ ◆ あ お ぞ ら 病
院︵ 管 理 栄 養 士 ︶ ◆ ア キ モ ト 歯 科
︵歯科衛生士又は歯科助手︶◆ケー
ア ン ド ケ ー︵ 製 品 検 査・ 組 立・ 品
質 管 理 補 助 ︶ ◆ 嘉 宴︵ 調 理 師 ︶ ◆
ファミリーマート武蔵町店︵マネー
ジ ャ ー・ 店 長 候 補 ︶ ◆ 向 陽 グ リ ー
ン フ ー ズ︵ 農 場 管 理 者 ︶ ◆ メ ー プ
ル 尽 ク リ ニ ッ ク︵ 臨 床 工 学 技 士・
医 療 事 務 ︶ ◆ イ チ カ ワ 物 産︵ 花 き
農産物生産販売員・同管理職候補︶
◆ く に さ き エ コ シ ス テ ム︵ ゴ ミ 収
集 助 手・ ご み 収 集 車 運 転 及 び 収 集
業 務・ し 尿 の 汲 み 取 り 車 運 転 及 び
作 業 員・ 農 作 業 ︶ ◆ 国 東 中 央 ク リ
ニ ッ ク︵ 准 看 護 師 ・ 送 迎 運 転 手 及
び車両管理︶◆リッコー︵製造工︶
◆ ビ ク ト リ ア ネ ッ ト︵ 携 帯 電 話 販
売 ス タ ッ フ ︶ ◆ 宮 正 総 業︵ 土 木 業
の 手 元 作 業 員 ︶ ◆ エ ン ド ア︵ 美 容
師又は美容師補助︶◆くにさきの
郷︵看護士︹正・准︺
︶◆あさがお
薬 局︵ 薬 剤 師 ︶ ◆ プ ラ ム 薬 局 安 岐
店︵ 薬 剤 師 ︶ ◆ 大 分 キ ャ ノ ン︵ 健
康管理スタッフ︶◆UTエイム︵半
まで
B A 矯正歯科クリニック
ー子どもや大人の歯並び・かみ合わせの治療専門ー
&
院長:藤井昭仁(日本矯正歯科学会認定医) 副院長:藤井涼子(日本矯正歯科学会認定医)
以上の求人は5月 日現在の
国東市関係の一部です。
問合先
別府公共
職
業
安
定
所
国東地域ふるさとハロ ーワーク
導体製造オペレーション︶◆ムサ
シ 工 業︵ 品 質 管 理 ︶ ◆ 新 日 本 電 機
工 業︵ 空 港 電 気 設 備 点 検 整 備 作 業
員︶◆ホームセンターセブン国東
店︵商品配送員︶◆ほとけの里︵介
護職︶◆竹林開発工業︵工場作業員︶
◆九州パートナーズ︵[派]製網オ
ペレーター︶
歯並び・かみ合わせのご相談は TEL:
大分 県 職 員 採 用 選 考
職種 海事︵機関︶
受付期
間
7月8日㈬
月 日㈰
試験日 7
問 大 分県人事委員会事務局
公 務員課 任用給与班
506㿌5222
☎097㿌
税務 職 員 採 用 試 験
受験 者 募 集
人事院九州事務局と熊本国
局では、税務職員採用試験
税
の受験者を募集しています。
申込受付は平成 年6月
㈪から開始します。詳しく
日
は、国税庁ホームページまた
は、次のところへお問い合わ
せください。
問 人事院九州事務局
92㿌431㿌7733
☎0
熊本国税局人事第二課試験研修係
☎096㿌354㿌6171
内線6046
府税務署
別
☎0977㿌 㿌2111
※自動音声案内
年度大分県調理師試験
50
林業 申
・
問
水産課
8㿌 㿌5198
☎097
国東市猟友会事務局 井上
☎0978㿌 㿌00
15
国東町鶴川1334
☎0978㿌 㿌0952
インターネットでも求人情報
を検索できます
http://www.hellowork.go.jp
2015.6
29
B&A矯正歯科
検索
★別府ICより杉乃井ホテル方面、車で約5分
★国道10号より富士見通りを杉乃井ホテル方面
ローソンもみじ坂店となり
別府市南立石一区2組
22
16
26
月・水∼土曜日 10:00∼19:00
休診日:火曜日・祝日
日曜日 10:00∼17:00
72
24
30
30
10
平成
日時 7月 日㈰
時 分∼午後5時
午前9
会場 大分県教育会館
種別 1類・4類・6類︵各
︶
甲乙種
受付期間
∼7月 日㈮
6月 日㈮
申・問 大分県消防設備安全協会
㿌537㿌3125
☎097
17
18
25
10
19
72
26
30
27
試験期日 9月4日㈮
試験会場 ホルトホール大分
受付期間 ∼ 日㈮
7月6日㈪
問 大分県東部保健所︵国東
部︶
保健
☎0978㿌 㿌1127
19
26
23
10
72
10
72
83
27
22
〈広告〉
KUNISAKI INFORMATION
6・7月の休日在宅当番医
月日
病 院 名
所 在 地
ふくだクリニック
たてわき眼科
松木医院
6月21日
メープル尽クリニック
福永胃腸科外科医院
6月28日
朝倉内科医院
国見病院
7月5日
定村内科医院
6月14日
午前8時30分∼
午後5時
6・7月の休日歯科当番医
電話番号
月日
病 院 名
所 在 地
午前9時∼
正午
電話番号
国 東 町 田 深 72-0168
武 蔵 町 糸 原 69-0111
6月14日 岐部歯科医院
6月21日 わかば歯科
国 見 町 伊 美 82-0078
国 東 町 鶴 川 72-2959
国 東 町 岩 屋 72-0345
6月28日 ざいぜん歯科
7月5日 清末歯科医院
国 東 町 小 原 72-1042
安 岐 町 下 原 67-2800
国 東 町 鶴 川 72-3001
安 岐 町 中 園 67-2012
国 見 町 伊 美 82-1251
安 岐 町 塩 屋 67-2127
国東町富来浦 74-0102
※休日当番医は変更になることがありますので、
電話でご確認のうえ受診してください。
国東市民病院(安岐町下原 ☎67-1211)・あおぞら
病院(国東町小原 ☎72-0455)は、救急指定病院です。
お誕生おめでとう!
4月
(敬称略)
5月
けん
しん
りょう
ま
12日 国見町伊美
久保田 健 心 (尊徳・理恵)
2日 安岐町下原
小 俣 諒 真 (俊秀・智美)
13日 国東町富来浦
安 松 虎 徹 (正弘・有美)
4日 武蔵町池ノ内
松 本 すみれ (健・育恵)
15日 安岐町瀬戸田
福 田 恵 依 (隆紹・愉美)
8日 安岐町中園
川 越 心 遥 (将文・真弥)
16日 武蔵町内田
宮 本 成 生 (康一・祥子)
10日 安岐町塩屋
德 留 光 南 (誠一郎・佳菜子)
17日 安岐町瀬戸田
渡 邉 由 依 (直弘・知花)
こ
め
なる
ゆ
てつ
い
き
い
こ
ひ
はる
な
たつみ
13日 国東町鶴川
小 嶋 龍 (将・美佳)
木 村 夢 芽 (渉・美子)
国東町鶴川
小 嶋 櫂 (将・美佳)
21日 安岐町瀬戸田
浮 津 千 尋 (則幸・愛)
国東町鶴川
小 嶋 澪 (将・美佳)
24日 国見町鬼籠
松 本 つばき (翼・かおり)
安岐町下原
飯 星 千 智 (允規・真美)
27日 国東町浜崎
森 川 ゆ の (優咲・あすか) 17日 国東町鶴川
平 田 涼 華 (亮一・千恵)
28日 武蔵町内田
赤 嶺 由 珠 (祐一・恵梨)
29日 安岐町下原
安 田 瑠 莉 (真一・恵子)
30日 武蔵町糸原
吉 良 粋 人 (剛一・香)
安岐町下原
そ
ち
ゆ
る
いき
ら
ひろ
ず
とうき
みお
ち
すず
さと
か
り
( )内は保護者の名前/
4月17日∼5月22までの届出分
と
お悔やみ申し上げます
4月
17日 国東町浜崎
18日 国東町中田
武蔵町古市
安岐町成久
19日 国東町小原
20日 国東町深江
安岐町明治
21日 国東町治郎丸
22日 国東町富来
国東町安国寺
国東町安国寺
24日 国見町 来
国東町川原
安岐町朝来
27日 国東町鶴川
28日 安岐町明治
30日 国見町岐部
国見町岐部
国東町富来
安岐町瀬戸田
5月
1日 国東町浜崎
国東町田深
国東町田深
安岐町明治
2日 国東町東堅来
岡 野 彌 生
髙 見 フミ子
中 野 吉 人
髙 橋 セ キ
清 永 大 ツル子
岩 下 文 子
吉 田 光 利
鶴 田 一 夫
野 原 喜久男
森 庄 一
大 野 マサ子
安 森 冷 子
稙 田 士 郎
松 本 壽太郎
室 川 チヱコ
河 野 ヨシノ
前 田 新 一
田 吹 ケサノ
松 優美子
(92)
(95)
(65)
(94)
(82)
(82)
(98)
(89)
(93)
(83)
(85)
(95)
(81)
(69)
(78)
(80)
(97)
(68)
(89)
(66)
猪 俣 カ ズ
富 進
西 川 フミ子
河 野 ス テ
廣 瀬 清 喜
(88)
(82)
(92)
(96)
(89)
2日
3日
4日
5日
7日
11日
12日
14日
15日
16日
18日
19日
20日
21日
※「お誕生おめでとう!」「お悔やみ申し上げます」のコーナーに
ついては、掲載希望の申し出のあった方を掲載しています。
安岐町下原
国見町伊美
国東町富来浦
国東町治郎丸
安岐町下原
国見町竹田津
国見町伊美
国東町川原
国見町千燈
武蔵町手野
安岐町下原
国見町中
国東町小原
安岐町下山口
安岐町下原
安岐町明治
国東町横手
安岐町瀬戸田
安岐町西本
安岐町下原
国東町鶴川
安岐町瀬戸田
国東町綱井
国東町富来
安岐町下山口
(敬称略)
倉 橋 八千代
松 本 カズコ
竹 本 和 典
立 花 孝 信
矢 野 幸 子
鳥 羽 勝 美
矢 部 清 子
川 野 太 一
久 保 貞 子
都 留 ヒロ子
水 上 進
髙野畑 文 夫
宗 近 博 務
小 玉 清 子
福 嶋 智 彦
大 野 スズコ
隈 井 ミツヱ
是 石 俊 文
金 田 耕 治
豊 田 利 彦
富 孝 明
川 野 愛 子
波 節 江
松 木 高 喜
佐 喌 亘
(86)
(103)
(41)
(73)
(90)
(77)
(85)
(101)
(87)
(73)
(88)
(90)
(78)
(90)
(49)
(91)
(94)
(91)
(66)
(71)
(85)
(89)
(90)
(84)
(77)
4月17日∼5月22日までの届出分
30
KUNISAKI INFORMATION
ひとのうごき(4月30日現在)
主な異動理由
人 口
男
女
世帯数
転入
134
転出
135
出生
15
死亡
53
30,188 人 (−44)
14,414 人 (−18)
15,774 人 (−26)
13,305 世帯 (+26)
6 月 の納 税
個人住民税(全期・1期) 介護保険料(1期)
納期限 7月1日㈬
夜間相談窓口 6月10日㈬、25日㈭ 20時まで
相談場所 国東市役所税務課
【問合先】
税務課 ☎0978-72-1111 ( )内は前月比
サマージャンボ宝くじ
今年はサマージャンボ宝くじ史上最高額の
!!
7月8日㈬∼31日㈮
1等・前後賞合わせて7億円
発売期間
この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます
国東市営
(公営)
住宅の入居者を募集します
国東町
武蔵町
⑴現に同居し、または同居しようとする親族
があること(国見地域に所在する市営住宅
への申込及び高齢者・障がい者等は1人で
も入居可)
⑵現に住宅に困窮していることが明らかであ
ること
⑶県民税または市町村民税、公営住宅使用料
等を滞納していないこと
⑷条例で定める基準の収入であること
⑸入居者及び同居者が暴力団員ではないこと
⑹家賃の欄に「∼」がついている住宅の家賃
は、世帯合計所得等により決定されます。
国見町
■入居者資格・家賃
■申込手続
■入居可能日
7月1日㈬ ※随時募集は除きます。
安岐町
入居希望者は、印鑑、住民票、所得証明
書、市税等完納証明書などの必要書類をご用
意のうえ、 6月18日㈭まで にお申し込みく
ださい。
住宅名
戸数
八 坂 団 地
2
夢 開 団 地
1
浜
地
1
小 原 団 地
1
団
部屋番号
1B-5-3号
2B-2-1号
家 賃(円)
4K
15,400∼
12,500∼
3LDK
45,000 3号
4K
16,400∼
7-6号
3DK
22,000∼
E棟
2-2号
16,900∼
重 藤 団 地
2
平 床 団 地
1
6-3号
4K
16,400∼
つつじヶ丘団地
1
K-5号
2DK
10,500∼
月 山 団 地
1
C-1号
3LDK
16,000∼
1LDK
38,000 1-7号
3LDK
46,000 D棟
3LDK
62,000 3DK
21,400∼
4K
7-1号
4-2号(単身者用)
武
蔵
グリーンヒル
3
向陽台団地
1
川 原 住 宅
2
楓 江 住 宅
2
かえで住宅
2
日 向 住 宅
3
4-5号(単身者用)
512号
532号
2-3号
10-5号
123号
233号
4K
18,200∼
16,300∼
17,600∼
3LDK
54,000 3LDK
44,000 3LDK
56,000 5-1号
5-6号
7-10号
■抽選会・説明会
入居資格のある申込者が複数あり、住宅困
窮度が定めがたい場合は、抽選とします。
6月19日㈮ 午後1時30分
国東市役所 第二庁舎会議室
【申込・問合先】
国東市役所建設課住宅係 国見総合支所地域産業建設課
武蔵総合支所地域産業建設課
安岐総合支所地域産業建設課
31
間取
2015.6
向陽台住宅
B1-1
随時募集(申込時に入居可能日をお知らせします)
住宅名
サンコーポラス富来
☎0978-72-5179
☎0978-82-1114
☎0978-68-1113
☎0978-67-1116
A2-1
2
県営国見
2A-1-301号
2A-1-303号
間取
3DK
家 賃(円)
1∼3階 35,000
4∼5階 30,000
備考
所得制限なし
3DK
21,700∼
所得制限あり
県営月山
TR-4-201
3DK
22,200∼
所得制限あり
県営小川
2B-2-10号
4K
16,800∼
所得制限あり
おまかせくん!
No.111
ふーん
この池
すごいん?
マジ に
複数のタメ池
を連携させ
た水の供給
が特徴なのだ
2015年6月号
No.111
を
をを
にする人
とうちゃん
タメ池の
入口じゃ
日本が誇る
世界農業遺産の
タメ池じゃ 㯶㰙㰙
作:ネイマール太郎
国東
国国国
東東
小学校編
元気
新 ガッツだ
2
国東市活力創生課 地域おこし協力隊(地域支援担当)
わさ
左
だ
まこと
あら
い
稙田 真さん(31歳) 右 荒井ちひろさん(36歳)
貴重な
水を効率
よく分配
するシステムじゃ
上のタメ池から
下のタメ池 …
タメ、タメ、
タメとタメ
が多いぞ
なんじゃ !
その
﹃タメ
口﹄
は!
ため池の入口
でタメ口は
タメよタメ、
タメ
㰙
㰙㰙
編集・国東市役所政策企画課広報室
荒井さんと稙田さんは、今年の4月に国東市から地
域おこし協力隊として任命されました。
2人は、空き家バンクを中心に、婚活イベントやふるさ
と納税、芸術祭フォロー事業などの仕事をしています。
現在、初めて行われる移住フェア(6月以降に3回
開催予定)に向けて、地域に出ての情報収集や移住体
験ツアーの企画に取り組ん
でいます。
荒井さんは「私が住みた
いと思った国東の魅力を
もっと発掘して、たくさん
の人に発信していきたい」
、
稙田さんは「移住希望の方
に国東のよさを感じてもら
えるような案内をしていき
たい」と抱負を語っていま
した。
【問合先】国東市活力創生課 ☎0978-72-5175
◆世界遺産の池と池を巡るコースの開通も間近です。
☎0978 1111・FAX0978 1822 印刷・佐伯印刷㈱
国東市ホームページ
http://www.city.kunisaki.oita.jp
市内のイベント情報
国東で働く独身者交流会
流会
会 参加者募集!!
交流会での出会いは、偶然or必然!? この出会いを大切に…。
国東市内で働く独身者の「出会い・交流の場」として、標記交流会を開催!
として、標記交流会を開催!
催!
当日は、美味しい料理とお酒を囲みながら、交流を深めましょう♪
交流を深めましょう♪
♪
たくさんの参加をお待ちしています !!
開催日時▶7月18日㈯ 午後6時から ※受付:午後5時から5時40分まで
開催場所▶国東町小原 ホテル・ヴィラ・くにさき「和宴亭」
参加資格▶国東市内の事業所等(自営業含む)で働く独身者の方
携帯等QRコード
参加料・参加定員▶男女とも2,000円・100名
参加申込方法▶市役所活力創生課(☎0978-72-5175)へお電話でお申し込みしていただくか、国東市ホー
ムページの「イベント申込み専用フォーム」
、または右のQRコードからお申し込みください。
申込期日▶7月8日㈬ ※応募多数の場合は国東市在住の方を優先する場合があります。
申込・問合先▶市役所活力創生課(☎0978-72-5175 E-mail:[email protected])
編集後記
世界農業遺産は国東市が世界に誇れる貴重な財産です。新米担当者ですが、みなさんのご協力のお
かげで6Pの特集を書くことができました。ありがとうございます。ぜひご一読ください。 (福田)