1 - 白山市

Ⅵ
1
文 化
財 保 護
文化財の保存と活用
地域に根ざした伝統文化が見直され、市民の文化財への関心が高まるなか、文化財保護行政の
役割は重要性をましています。これまで永きにわたり先人が残してきた歴史的遺産や伝統文化を
継承するとともに、市民参画型の幅広い文化財保護活動を推進するため、環境を整備し、文化財
保護思想の啓蒙と郷土愛の醸成を図り、学術的な調査研究、史跡等の整備保存を推進します。
(1)文化財の適切な保存
文化財は郷土の歴史と文化を伝え、新たな文化の創造に欠くことができない大切なものです。
郷土の先人たちが永い歴史の中で受け継ぎ、創り出してきた文化財の保存・活用を図るため、美
術工芸品や歴史資料、生活用具等の収蔵・公開施設を充実させるとともに、化石や発掘調査によ
る出土遺物等の成果も公開していきます。また、尾口のでくまわしなどの民俗芸能や伝統行事等
では、後継者の育成を図るとともに、映像などの記録保存を進め、民俗文化の継承、振興に努め
ます。さらに市内の文化財調査を実施し、保護が必要な文化財の指定を推進します。
(2)史跡等の整備、活用の推進
鳥越城跡、二曲城跡などの史跡は、市民が直に歴史を学び、体感できる場として整備を推進し
ます。学校教育・生涯学習機関とも連携し、博物館などの展示・学習施設の機能を充実させ、次
代を担う子どもたちのふるさと意識の涵養を図ります。豊かな自然が育んだ御仏供スギなどの巨
樹や自然景観などを大切にし、自然環境を保護・継承することに努めます。また開発事業などに
より失われる埋蔵文化財は発掘調査を実施し、郷土の歴史を解明する手がかりとして成果を公表
していきます。
(3)白峰重要伝統的建造物群保存地区の保存整備
日本三名山の一つである白山は、豊かな自然に恵まれ、文化の源としても貴重な位置づけがな
されています。これまで白山ろく地域において実施してきた文化財調査の成果を受け、白峰地区
が平成24年7月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。これからは、保存地区が
一層魅力ある町並みになるよう地元保存会と共に保存整備を推進し、地域の活性化を図ります。
- 51 -
2
文化財保護事業
平成26度事業実績
○文化財調査事業
事
業
名
実
施 場
所 等
舟岡山城跡範囲内容確認調査事業
八幡町(12.4ha)
桑島化石壁産出化石調査事業
白峰化石調査センター
手取川七ヶ用水施設群調査事業
鶴来地区
○埋蔵文化財等調査
事
業
名
安田三郎惟光館跡発掘調査事業
期 日 等
10月
番匠鎌田遺跡発掘調査事業
2月
小川新遺跡発掘調査事業
2月~3月
分布調査(試掘調査)事業
通年
三浦常在光寺跡、幸明おとまる田遺跡、
三浦ゲンショウ遺跡、曽谷遺跡、熱野遺跡
鳥越城跡出土品整理・報告書作成業務
通年
○文化財保存修理事業
事
業
鳥越城跡附二曲城跡環境整備事業
実 施 場 所 等
北安田町(調査面積 190㎡)
番匠町 (調査面積
41㎡)
小川町 (調査面積3,000㎡)
市内各所(調査件数
名
実
施 場
40件)
所 等
出合町
五十谷の大杉保存修理事業
五十谷町
御仏供スギ支柱取替工事等事業
吉野
○普及事業
事
業
名
桑島化石調査隊
まちかど市民講座(白山市の文化財)
期 日 等
通年 27 回
5/21
実 施 場 所 等
白峰化石調査センターほか
味智の郷ふれあいサロン
北星中学校 わく・ワーク体験
6/3~5
埋蔵文化財センター
北辰中学校 わく・ワーク体験
7/2~4
埋蔵文化財センター
美川中学校 わく・ワーク体験
7/8~10
埋蔵文化財センター
人形浄瑠璃まつり
9/26~28
松任学習センター、深瀬でくまわし保
存会館、東二口歴史民俗資料館
松任中学校 わく・ワーク体験
10/7~9
埋蔵文化財センター、発掘現場
白峰まち並み巡り
10/11
白峰重要伝統的建造物群保存地区
笠間中学校 わく・ワーク体験
10/15~17
埋蔵文化財センター、発掘現場
加賀白山の獅子舞演舞大会
10/19
鶴来本町第二駐車場
まちかど市民講座(ふるさと考古学)
11/30
八幡町公民館
まちかど市民講座(白山市の文化財)
12/14
法仏町研修センター
まちかど市民講座(ふるさと考古学)
2/14
月橋町集会所
「故郷乃研究」第10号発刊
3月
400部
- 52 -
○史跡管理事業
鳥越城跡、二曲城跡、東大寺領横江荘遺跡荘家跡、林一族館跡、
歌占の滝、六郎塚
○補助事業
①有形文化財修理復旧事業
島田の石仏
②無形文化財保存事業
牛首紬
③民俗文化財保存事業
尾口のでくまわし(深瀬、東二口)、かんこ踊、菅馬(瀬波)、柏野じょんが
ら踊り、横江の虫送り、横江の虫送り用具補修、加賀松任の獅子舞、三ツ
屋野の獅子舞、別宮の獅子舞、釜清水の獅子舞、じょうかべ・おおつえ
くずし(桑島)、じょんこら踊り(三ツ屋野町)、じょうかべ踊り(上出合町)
④記念物保護事業
石の木塚、田地古墳、竹松海岸ハマナス群生地、弘法池
⑤白峰伝統的建造物群保存地区保存整備事業
民家・寺院の修理・修景5件、土蔵の修理1件、保存会活動1件
⑥美川のおかえり祭り台車等保存修理事業 美川永代町
○文化遺産を活かした地域活性化事業(文化庁文化芸術振興費補助金)
人形浄瑠璃まつり
加賀白山の獅子舞演舞大会
白山・手取川・日本海わがまちの民俗芸能まつり
白峰重要伝統的建造物群保存地区
- 53 -
3
白山市内の指定文化財、国登録有形文化財
○指定文化財件数
区
分
有
無
民
記
伝
※(
種
別
建
造
物
絵
画
彫
刻
工
芸
品
形 文 化 財 書 跡 ・ 典 籍
古
文
書
考 古 資 料
歴 史 資 料
計
芸
能
形 文 化 財 工 芸 技 術
計
有形民俗文化財
俗 文 化 財 無形民俗文化財
計
史
跡
名
勝
念
物
天 然 記 念 物
計
統 的 建 造 物 群 保 存 地 区
合 計
国指定
1
1
3
4 (1)
6
-
-
-
15 (1)
-
-
-
2
1
3
2
-
4 (1)
6 (1)
1
25 (2)
県指定
3
-
1
3
2
2
1
3
15
-
1
1
2
2
4
1
-
7
8
-
28
平成27年5月1日現在
市指定
合 計
11
15
24
25
38
42
23
30
39
47
74
76
14
15
12
15
235
265
-
-
-
1
-
1
8
12
29
32
37
44
25
28
13
13
32
43
70
84
-
1
342
395
)内は国宝または特別天然記念物数で内数である。
○国登録有形文化財件数
32件(平成27年5月1日現在)
国宝
№
名 称
員数
1 剣 銘 吉光
1口
所 在 地
金沢市 石川県立美術館
所 有 者
白山比咩神社
指定年月日
S27.3.29
特別天然記念物
№
名 称
員数
1 岩間の噴泉塔群
所 在 地
尾添
所 有 者
尾添区
指定年月日
S32.6.19
重要文化財
№
名 称
員数
所 在 地
所 有 者
指定年月日
1 旧小倉家住宅
1棟
白峰 石川県立白山ろく民俗資料館 白山市
2 絹本著色 白山三社神像
1幅
三宮町
白山比咩神社
H15.5.29
3 木造 狛犬
1対
三宮町
白山比咩神社
S25.8.29
4 銅造 十一面観音立像
1躯
白峰
林西寺
S46.6.22
5 木造 獅子狛犬
1対
三宮町
白山比咩神社
H1.6.12
6 紙本墨書 白山縁起
1冊
三宮町
白山比咩神社
S25.8.29
7 紙本墨書 三宮古記
1冊
三宮町
白山比咩神社
S25.8.29
8 紙本墨書 神皇正統記
4冊
三宮町
白山比咩神社
S25.8.29
9 紙本墨書 白山宮荘厳講中記録
1冊
三宮町
白山比咩神社
S25.8.29
10 大般若経 巻第二百四十九 和銅五年十一月十五日 長屋王願経
1帖
東一番町
本誓寺
S25.8.29
11 太政官符 宝亀三年正月十三日 大伴家持自署
1幅
鶴来本町二丁目
個人
S34.6.27
12 太刀 銘 長光
1口
三宮町
白山比咩神社
S25.8.29
13 黒漆螺鈿鞍
1脊
三宮町
白山比咩神社
S25.8.29
14 沈金彫 手筥
1合
三宮町
白山比咩神社
S25.8.29
- 54 -
S38.7.1
重要有形民俗文化財
名 №
称
員数
1棟
144点
1 白峰の出作り民家(山の小屋)と生活用具
2 白峰の出作り生活の用具
1,331点
所 在 地
所 有 者
白峰 石川県立白山ろく民俗資料館 白山市
白峰 石川県立白山ろく民俗資料館
金沢市 石川県立歴史博物館
石川県
指定年月日
S53.8.5
S53.8.5
重要無形民俗文化財
名 №
称
員数
1 尾口のでくまわし
-
所 在 地
深瀬新町
東二口
所 有 者
深瀬木偶廻し保存会
東二口区文弥人形浄瑠璃保存会
指定年月日
S52.5.17
国指定史跡
名 №
称
員数
所 在 地
所 有 者
指定年月日
1 東大寺領横江荘遺跡荘家跡
-
横江町
白山市
S47.3.14
2 鳥越城跡 附二曲城跡
-
上野町・三坂町・別宮町・
釜清水町・出合町
白山市 他
S60.9.3
国指定天然記念物
名 №
称
員数
1 御仏供スギ
-
2 手取川流域の珪化木産地
-
3 太田の大トチノキ
-
所 在 地
吉野
桑島、白峰国有林
(桑島化石壁、湯の谷)
白峰
所 有 者
指定年月日
白山市
S13.8.8
桑島神社 他
S32.7.10
個人
H5.4.6
国選定重要伝統的建造物群保存地区
名 称
№
員数
1 白峰伝統的建造物群保存地区
1地区
所 在 地
所 有 者
白峰
選定年月日
H24.7.9
県指定文化財
№
指定の種別
種 類
1
建造物
2
3
4
彫刻
名 称
員数
所 在 地
所 有 者
指定年月日
旧杉原(助五郎)家住宅
1棟
白峰 石川県立白山ろく民俗資料館 石川県
旧織田(末一)家住宅
1棟
白峰 石川県立白山ろく民俗資料館 石川県
S59.1.31
白山比咩神社本殿
1棟
三宮町
白山比咩神社
H19.12.25
S59.1.31
銅造 地蔵菩薩半跏像 附台座、光背
1躯
東三番町
東三番町町内会
H23.12.20
5
刀剣
11口
三宮町
白山比咩神社
S35.5.27
6
太刀 銘 行光 附後藤才次郎吉定作総銀金具太
刀拵及び、前田利常奉納由来記載黒漆塗箱
1口
三宮町
白山比咩神社
S53.3.7
太刀 銘 加賀国金沢住兼巻作
1口
三宮町
白山比咩神社
S53.3.7
版本 三帖和讃並正信念仏偈
4帖
東一番町
本誓寺
S58.1.25
1巻
鶴来本町二丁目
個人
S58.1.25
三宮町
白山比咩神社
S57.1.12
工芸品
7
8
有形文化財
典籍
9
10
古文書
11
12
考古資料
13
歴史資料
14
15
16
19
白山比咩神社文書
766点
杉原家文書
2,754点 桑島
把手付壷 白山町上野遺跡出土
1箇
無形文化財
工芸技術
有形民俗文化財
民俗文化財
無形民俗文化財
20
21
S57.4.6
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S61.3.22
9体1点
尾添
尾添区
S54.12.19
白峰林西寺 白山下山仏(附仏体等品目)
8体1点
白峰
林西寺
S54.12.19
金沢市 石川県立歴史博物館 中宮区
S58.1.25
白峰
S54.7.24
2枚
牛首紬
旧表道場
1棟
白峰の山村生活用具と出作り民家(旧長坂家)
牛首紬技術保存会
白峰 石川県立白山ろく民俗資料館 石川県
S59.1.31
510点3棟 白峰 石川県立白山ろく民俗資料館 白山市
H16.1.30
かんこ踊 白峰※国選択無形民俗文化財 かんこ踊保存会
S35.5.27
美川のおかえり祭り
美川地区
藤塚神社奉賛会
H13.12.25
石の木塚
石立町
石立町町内会
H12.8.29
22
五十谷の大スギ
五十谷町
八幡神社
S50.10.7
23
白峰村百合谷の珪化直立樹幹
白峰
個人
S62.3.23
24
桑島化石壁産出化石
白峰・桑島
桑島区、白山市、石川県
白峰 (牛首川地内)
国(国土交通省)
25
史跡
個人
尾添白山社 白山下山仏(半鐘含む)
木製 白山行人札
17
18
版本 如意虚空蔵菩薩陀羅尼経
記念物
天然記念物
178点
白峰百万貫の岩
1点
H8.4.9
H13.12.25
26
トミヨ生息地
平加町
国(国土交通省)
H16.1.30
27
瀬戸の夜泣きイチョウ
瀬戸
瀬戸区
H16.11.30
28
金劔宮社叢ウラジロガシ林
金劔宮
H1.10.23
約5,500㎡ 鶴来日詰町
- 55 -
市指定文化財
№
員数
所 在 地
1
指定の種別
種 類
八坂神社本殿
1棟
白峰
八坂神社
S39.2.21
2
本誓寺大門 旧加賀藩長家 広式門 附棟札
1棟
東一番町
本誓寺
S42.7.18
3
青木家臨川書屋 旧加賀藩本陣
1棟
東一番町
個人
S42.7.18
4
杉森白山神社拝殿
1棟
杉森町
杉森町区
S50.11.15
5
名 称
今湊神社の拝殿及び本殿並びに棟札
所 有 者
指定年月日
湊町
今湊神社
S51.4.17
鶴来別院本堂
1棟
鶴来清沢町
鶴来別院
S53.2.22
7
神田白山神社末社 八幡神社社祠
1棟
安養寺町
安養寺町町内会
S54.8.2
8
一閑院 法華塔
1基
鶴来本町四丁目
一閑寺
S63.3.12
建造物
6
9
宮永八幡神社末社 菅原神社本殿(附 狛犬)
1棟
宮永町
宮永八幡神社
H3.1.10
10
菅原神社本殿(神殿)
1棟
八ツ矢町
菅原神社
H3.1.10
11
若宮八幡宮の常夜灯
1棟
若宮一丁目
若宮八幡宮
H9.3.28
12
白山垂迹図
1幅
白峰
個人
S39.2.21
13
親鸞上人画像
1幅
白峰
聖得寺
S39.2.21
14
林西寺客殿襖絵
32面
白峰
個人
S39.2.21
15
漆絵 釈迦三尊像
1幅
美川今町
正壽寺
S44.1.9
16
絹本著色 聖徳太子絵伝
5幅
東一番町
本誓寺
S45.7.22
17
蓮如上人画像
1幅
相滝町
松岡寺
S45.8.31
18
顕如上人画像 1幅
若原町
教願寺
S45.8.31
19
絹本著色教如上人寿像
1幅
吉野
願慶寺
S46.11.3
20
絹本著色 蓮如上人寿像附蓮如紙牌
1幅
東一番町
本誓寺
S50.3.6
21
紙本著色 十二天像
12幅
白山町
浄養寺
S52.12.28
22
掲額 神功皇后渡韓之図
1面
若宮一丁目
若宮八幡宮
S55.12.11
23
絹本著色 旅装聖徳太子像
1幅
東一番町
本誓寺
S55.12.11
絹本著色方便法身尊画像
1幅
吉野
上吉野区
25
絹本著色親鸞聖人画像
1幅
吉野
願慶寺
S63.4.7
26
絹本著色 老松孔雀図
1幅
西新町 白山市立博物館
白山市
H5.10.1
27
紙本淡彩 金石眺望
1巻
西新町 白山市立博物館
白山市
H5.10.1
28
神輿堂天井画 紙本著色板貼鳳凰図
1面
西新町
松任金剣宮
H7.1.13
29
旧神輿堂天井画 紙本墨画淡彩板貼竜図
1面
西新町
松任金剣宮
H7.1.13
30
絹本著色 高士拝仏図 1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
31
紙本著色 秋景山水図 1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
紙本墨画 山水図 1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
33
絹本著色 周茂叔図 1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
34
絹本著色 山水瀑布図 1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
35
絹本著色 王昭君図 1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
36
木造 十二神将立像
12躰
白峰
八坂神社
S39.2.21
37
六地蔵板碑
1基
白峰
個人
S39.2.21
38
乾漆造 阿弥陀如来坐像 1躯
安吉町
浄土寺
S40.7.6
39
木造 阿弥陀如来立像 1躯
河内町内尾
内尾御堂
S43.5.1
40
龍欄間
2面
河内町内尾
内尾御堂
S43.5.1
41
木造 十一面神坐像
1躯
河内町吉岡
吉岡八幡神社
S43.5.1
42
乾漆造 観世音立像
1躯
河内町板尾
板尾八幡神社
S43.5.1
43
木造 阿弥陀如来立像 1躯
河内町吉岡
吉岡八幡神社
S43.5.1
44
石造 俵大黒天立像
1躯
河内町福岡
福岡佐野神社
S43.5.1
45
石造 牛頭天王板碑
1基
河内町福岡
福岡佐野神社
S43.5.1
46
石造 不動明王坐像
1躯
河内町金間
金満神社
S43.5.1
47
板尾の獅子頭
1頭
河内町板尾
板尾八幡神社
S43.5.1
48
木造 阿弥陀如来坐像
1躯
河原山町
河原山町区
S44.4.1
49
木造 男神坐像
1体
神子清水町
神子清水町区
S44.4.1
木造 十一面観音立像
1体
別宮町
別宮町区
S44.4.1
51
木造 十一面観音坐像
1体
別宮町
別宮町区
S44.4.1
52
木造 聖観音立像
1体
別宮町
別宮町区
S44.4.1
53
石造 狛犬
1対
別宮町
別宮町区
S44.4.1
54
木造 不動明王立像
1躯
河原山町
河原山町区
S44.4.1
55
木造 毘沙門天立像
1躯
河原山町
河原山町区
S44.4.1
56
別宮の獅子頭
2箇
別宮町
別宮町区
S45.8.31
57
三ツ屋野の獅子頭
3箇
三ッ屋野町
三ッ屋野町区
S45.8.31
58
木造 黒漆塗獅子頭
1頭
三宮町
白山町町内会
S52.12.28
59
木造 黒漆塗獅子頭
1頭
三宮町
三宮町町内会
S52.12.28
60
鶴来八景 欄間
2額
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S58.3.11
61
木造 阿弥陀如来立像 1躯
吉野
願慶寺
S63.4.7
62
木造 阿弥陀如来坐像 1躯
吉野
上吉野区
S63.4.7
63
木造 如来形坐像 1躯
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
吉野神社
S63.4.7
絵 画
24
32
50
有形文化財
彫 刻
- 56 -
S63.4.7
H7.4.3
№
員数
所 在 地
64
指定の種別
木造 不動明王坐像 1躯
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
吉野神社
S63.4.7
65
木造 馬頭観音坐像
1躯
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
吉野神社
S63.4.7
66
木造 阿弥陀如来立像 1躯
市原
市原区
S63.4.7
67
木造 僧形坐像
2躯
木滑
上木滑区
S63.4.7
68
木造 阿弥陀如来立像 1躯
中宮
古田道場
S63.4.7
木造 阿弥陀如来坐像 1躯
吉野
吉野神社
S63.4.7
70
木造 男神・女神坐像
2躯
中宮
中宮区
S63.4.7
71
島田の石仏
5基
島田町
島田町町内会
H1.11.28
72
加宝宮の諸像
6点
尾添
加宝神社
H2.5.26
73
白山御符版木 白山牛王宝印
3点
尾添
個人
H2.5.26
74
十一面観音懸仏
1躰
白峰
八坂神社
S39.2.21
75
梵鐘
1口
辰巳町
真教寺
S39.9.19
76
開山御厨子
1基
美川北町
徳證寺
S42.12.30
77
金銅 十一面観音懸仏
1躯
河内町内尾
内尾八幡神社
78
陶製 狛犬
2
河内町久保
久保春日神社
S43.5.1
79
藤塚神社の神輿 附御紋章入日覆・鉄棒・由緒書
1基
美川南町
藤塚神社
S51.4.17
80
薬師如来懸仏
1躯
鶴来清沢町
真宗大谷派鶴来別院
S52.12.28
81
劔大神宮印(銅印)
1個
鶴来日詰町
金劔宮
S52.12.28
82
金劔宮仏供箱と古銭
1個
鶴来清沢町
真宗大谷派鶴来別院
S52.12.28
83
鳥頭蓋付朱漆塗瓶子
1対
西新町 白山市立博物館
守郷白山神社
S55.12.11
84
松任金剣宮の神輿
1基
西新町
松任金剣宮
S60.2.14
若宮八幡宮の神輿
1基
若宮一丁目
若宮八幡宮
S60.2.14
86
梵鐘
1口
吉野
願慶寺
S63.4.7
87
春日散米折敷
1
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
88
百万塔・陀羅尼経
1点
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
89
赤絵瓔珞文徳利
2
美川南町 石川ルーツ交流館 白山市
H10.1.4
90
赤絵染付竜文鉢
1
美川南町 石川ルーツ交流館 白山市
H10.1.4
91
銚子・提
1対
西新町 白山市立博物館
徳光八坂神社
H14.5.10
92
銚子・提
1対
村井町
本村井神社
H14.5.10
93
神鏡
1面
木津町
守郷白山神社
H15.3.27
94
神号額
1面
木津町
守郷白山神社
H15.3.27
95
開山御厨子
1基
美川今町
正壽寺
H16.9.2
金劔宮の神輿
1基
鶴来日詰町
金劔宮
H16.12.27
97
扁額「白山本地堂」
1面
木津町
守郷白山神社
S41.4.13
98
紙本墨書 足利義氏書状
1幅
東一番町
本誓寺
S45.7.22
99
蓮如上人御消息
1巻
相滝町
松岡寺
S45.8.31
100
蓮如上人御消息由来書
1巻
相滝町
松岡寺
S45.8.31
101
任師法談聞書
1冊
相滝町
松岡寺
S45.8.31
102
常如上人御消息
1巻
別宮町
妙観寺
S45.8.31
103
常如上人御消息
1巻
若原町
教願寺
S45.8.31
104
紙本墨書 顕如上人書状
1巻
東一番町
本誓寺
S50.3.6
105
紙本墨書 蓮如上人御文章
1幅
安吉町
浄土寺
S50.3.6
106
紙本墨書 千代尼献上句控
1幅
布市二丁目
個人
S50.3.6
107
紙本墨書 千代尼肖像自画賛
1幅
東一番町
個人
S50.3.6
108
画賛 千代尼筆 朝顔の句
1幅
中町
聖興寺
S50.3.6
109
金劔宮田地寄進状
1点
鶴来日詰町
金劔宮
S52.12.28
110
元禄 奉納俳額
1額
鶴来日詰町
金劔宮
S53.2.22
111
寛延 奉納俳額
1額
鶴来日詰町
金劔宮
S53.2.22
小川直子自書「我がせの君につけて」「詠草」
5帖
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S54.8.2
113
佐々木志頭磨書 漢詩屏風
1双
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S58.3.11
114
市河米庵書 漢詩屏風
1双
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S58.3.11
115
金子鶴村撰 白山遊覧図記
2冊
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S63.3.12
116
碓井梅嶺書 観月の俳文「月の蝕」
1点
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S63.3.12
117
紙本墨書 六字名号
1幅
中宮
古田道場
S63.4.7
118
紙本墨書 五事毘婆沙論巻第一(残巻)
1巻
東一番町
本誓寺
H7.1.13
119
明月記断簡
1
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
120
本居宣長書翰
1
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
121
歌切二首(新古今和歌集秋歌)
1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
122
遠州侯あやめ歌入文
1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
123
歌切三首(古今和歌集東歌)
1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
124
歌切三首(古今和歌集恋歌)
1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
125
秋風の和歌色紙
1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
126
閑庭萩和歌短冊
1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
127
小沢盧庵筆 すすき画賛
1幅
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
彫刻
69
工芸品
85
96
112
種 類
有形文化財
書 跡
名 称
- 57 -
所 有 者
指定年月日
S43.5.1
№
指定の種別
員数
所 在 地
紙本墨書 千代尼肖像画賛 磯田湖龍斎筆千代尼賛
1幅
殿町 千代女の里俳句館
白山市
H27.4.22
絹本墨書 飛州十景図画賛 二木長嘯筆千代尼賛
1巻
殿町 千代女の里俳句館
白山市
H27.4.22
130
農民鑑
1冊
別宮町 鳥越市民サービスセンター 白山市
S45.8.31
131
金劔宮版 大般若経 第二百六十九
1巻
鶴来日詰町
金劔宮
S52.12.28
金劔宮版 大般若経 第五百五十四
1巻
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S58.3.11
源氏物語 夕顔の巻
1冊
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
134
古今和歌集
1冊
湊町 呉竹文庫
白山市
H7.4.3
135
永享版 選擇本願念佛集
1帖
東一番町
本誓寺
H11.3.26
136
桑島区有文書
桑島
桑島区
S39.2.21
137
小倉清助家文書
白峰
個人
S39.2.21
138
林西寺文書
白峰
林西寺
S39.2.21
139
織田利右衛門家文書
一括
白峰
個人
S39.2.21
140
宣如御文書
2通
河内町吉岡
吉岡区
S43.5.1
141
吉野、吉岡山争い調整文書
河内町吉岡
吉岡区
S43.5.1
142
内尾山割文書
河内町内尾
内尾区
S43.5.1
143
吉岡村村御印
1通
河内町吉岡
吉岡区
S43.5.1
144
吹上村村御印
1通
河内町吹上
吹上区
S43.5.1
145
板尾村村御印
1通
河内町板尾
板尾区
S43.5.1
146
内尾村村御印
1通
河内町内尾
内尾区
S43.5.1
147
奥池村村御印
1通
河内町奥池
奥池区
S43.5.1
148
鶴来村打ちこわし関係文書
一括
河内町口直海
個人
S43.5.1
149
村名由緒書上帳
2巻
相滝町
松岡寺
S44.4.1
150
任誓語講帳
1冊
出合町
個人
S44.4.1
151
諸役赦免書
1枚
河原山町
河原山町区
S45.8.31
152
島田家文書
一括
神子清水町
個人
S45.8.31
153
松井家文書
一括
別宮町 鳥越市民サービスセンター 白山市
S45.8.31
154
出口家文書
一括
別宮町 鳥越市民サービスセンター 個人
S45.8.31
155
品々帳
1冊
下吉谷町
個人
S45.8.31
156
妙願寺相伝の宮殿寄進願の控
1冊
別宮町
妙観寺
S45.8.31
157
稲葉左近、冨田下総守連署状
1通
吉野
上吉野区
S46.11.3
158
日比五郎右衛門、上村八左衛門連署状
2通
吉野
上吉野区
S46.11.3
159
吉野村法度書
1冊
吉野
上吉野区
S46.11.3
市原村村御印
1通
市原
市原区
S46.11.3
161
吉野村村御印
1通
吉野
上吉野区
S46.11.3
162
御用留
51冊
美川南町 石川ルーツ交流館 白山市
S57.10.1
163
前田利常礼状
1通
美川中町
個人
S57.10.1
鹿島村村御印
1通
鹿島町
個人
S57.10.1
165
西米光村村御印
1通
美川南町 石川ルーツ交流館 白山市
166
末正村村御印
1通
末正町
個人
S58.3.4
167
小原村検地打渡状
1点
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
鶴来日吉町町内会
S58.3.11
168
鶴来村村御印
1通
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S58.3.11
169
石切小原村村御印
1通
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
鶴来日吉町内会
S58.3.11
170
明島村村御印
1通
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
明島町
S58.3.11
171
曽谷村村御印
1通
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
曽谷町内会
S58.3.11
172
部入道村村御印
1通
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
部入道町内会
S58.3.11
173
七原村村御印
1通
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
七原町内会
S58.3.11
174
舟岡山開墾裁許書
1点
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S63.3.12
175
源兵衛嶋村村御印
1通
源兵島町
源兵島町町内会
H5.12.7
176
四ッ屋村村御印
1通
四ッ屋町
個人
H5.12.7
177
流安田村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
水澄町町内会
H5.12.7
178
源兵衛嶋新村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
福新町町内会
H5.12.7
179
見徳寺村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
笠間町町内会
H5.12.7
180
東米光村村御印
1通
米光町
米光町町内会
H5.12.7
181
荒屋柏野村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
荒屋柏野町町内会
H5.12.7
182
上柏野村村御印
1通
上柏野町
個人
H5.12.7
183
小上村村御印
1通
小上町
個人
H5.12.7
184
宮之保村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
個人
H5.12.7
185
北安田村村御印
1通
北安田
個人
H5.12.7
186
成村村御印
1通
成町
出城八幡宮
H5.12.7
187
平木村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
平木町町内会
H5.12.7
188
橋爪村村御印
1通
橋爪町
個人
H5.12.7
189
上福増村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
福増町町内会
H5.12.7
190
八田中村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
個人
H5.12.7
191
中新保村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
中新保町町内会
H5.12.7
128
書 跡
129
132
典 籍
133
160
164
種 類
有形文化財
古文書
名 称
- 58 -
所 有 者
指定年月日
S57.10.1
員数
所 在 地
192
№
指定の種別
種 類
木津村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
木津町町内会
H5.12.7
193
横江村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
横江町町内会
H5.12.7
194
田中両村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
個人
H5.12.7
195
長嶋村村御印
1通
長島町
長島町町内会
H5.12.7
196
安吉村村御印
1通
安吉町
個人
H5.12.7
197
内方新保村村御印
1通
内方新保町
武甕槌神社
H5.12.7
198
福富村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
福留町町内会
H5.12.7
199
番田村村御印
1通
番田町
個人
H5.12.7
200
水嶋村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
水島町町内会
H5.12.7
傳馬の御印
1通
西新町 白山市立博物館
水島町町内会
H5.12.7
202
藤木村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
個人
H6.3.29
203
剣崎村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
剣崎町町内会
H6.3.29
204
椋部村村御印
1通
西新町 白山市立博物館
倉部町町内会
H6.7.22
205
加賀藩十村役林家文書
27点
八日市町
個人
H7.1.13
206
呉竹文庫所蔵古文書
207
村井村村御印
1通
208
菅波村村御印
209
北嶋村村御印
210
吉岡八幡神社の宝篋印塔
211
石棒
212
久保遺跡 重弧文鉢
1点
213
吉岡八幡神社の五輪塔
古文書
201
名 称
指定年月日
白山市
H7.4.3
村井町
本村井神社
H9.3.28
1通
西新町 白山市立博物館
菅波町町内会
H9.3.28
1通
西新町 白山市立博物館
北島町町内会
H9.9.4
河内町吉岡
吉岡八幡神社
S43.5.1
河内町吉岡
吉岡区
S43.5.1
河内町口直海
白山市
S43.5.1
2基
河内町吉岡
吉岡八幡神社
S43.5.1
金満神社の五輪塔
2基
河内町金間
金満神社
S43.5.1
215
田地古墳出土品
一括
西新町 白山市立博物館
白山市
216
独鈷石(異形石器)
1個
鶴来清沢町
個人
S52.12.28
家形石棺
1柩
214
有形文化財
考古資料
217
2,555点 湊町 呉竹文庫
所 有 者
1
S46.3.1
鶴来本町四丁目
家形石棺保存会
S52.12.28
218
浄養寺の五輪塔
白山町
浄養寺
S52.12.28
219
願得寺の五輪塔
鶴来清沢町
願得寺
S52.12.28
220
白山の五輪塔
白山町
白山町区
S52.12.28
221
三宮の五輪塔
三宮町
三宮町区
S52.12.28
222
史跡鳥越城跡出土品
87点
別宮町 鳥越市民サービスセンター 白山市
223
竹松遺跡有透装飾器台
1台
西新町 白山市立博物館
白山市
S63.11.10
224
白山牛玉宝印板木
1枚
225
皆就学旗吹流
226
S62.7.8
白峰
白峰公民館
S39.2.21
1
河内町板尾
板尾区
S43.5.1
桧ボーケの道祖神
1体
河内町奥池
奥池区
S43.5.1
227
金子有斐著 鶴村日記(坐右日録)
28冊
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S54.8.2
228
鶴来村絵図
1点
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S58.3.11
ばくえき禁止高札
1点
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S63.3.12
佐羅早松宮建立棟札
1枚
佐良
佐良区
S63.4.7
231
神号「南無拝師明神」
1幅
菅波町
正八幡神社
H2.3.1
232
ヨハネス ユストゥス ライン著書「JAPAN」
3冊
桑島
桑島区
H2.12.1
233
元亨釈書跋文 附獅子筋
1巻
東一番町
本誓寺
H5.3.30
234
百万塔陀羅尼 附百万塔
1巻
東一番町
本誓寺
H5.3.30
235
加賀松任青木家文書
個人
H5.10.1
236
菅馬
瀬波
瀬波区
S63.4.7
万法寺の縁日行事
手取町
万法寺の縁日行事保存会
H16.9.2
238
白峰の放楽相撲(天領相撲)
白峰
白峰相撲協会
H27.4.22
239
じょうかべ
桑島
桑島民謡保存会
S39.2.21
240
おおつえくずし
桑島
桑島民謡保存会
S39.2.21
241
横江の虫送り
横江町
横江町虫送り保存会
S39.11.1
242
じょうかべ踊り
上出合町
上出合町区
S45.8.31
243
じょんこら踊り
三ッ屋野町
三ッ屋野町区
S45.8.31
244
しんき踊り
河合町
河合町区
S45.8.31
245
あさんがえし踊り
阿手町
阿手町区
S45.8.31
別宮の獅子舞
別宮町
別宮町区
S45.8.31
釜清水の獅子舞
釜清水町
釜清水町区
S45.8.31
248
三ツ屋野の獅子舞
三ッ屋野町
三ッ屋野町区
S45.8.31
249
尾添の獅子舞
尾添
尾添民謡保存会
S47.8.31
250
炭焼きくどき
尾添
尾添民謡保存会
S47.8.31
251
鶴来節
鶴来地区
鶴来民謡保存会
S52.12.28
252
地搗ち唄
鶴来地方
鶴来町地唄保存会
S52.12.28
253
御酒
御酒保存会
S57.10.1
254
柏野じょんがら踊り(団七、笠松踊り)
柏野地区
柏野じょんがら保存会
S59.1.20
255
しんき
瀬波
瀬波区
S63.4.7
229
歴史資料
230
風俗慣習
237
246
247
無形民俗文化財
民俗芸能
1,729点 東一番町
- 59 -
№
指定の種別
種 類
名 称
員数
所 在 地
所 有 者
指定年月日
256
じょうかべ
吉野
下吉野区
S63.4.7
257
しんき
吉野
上吉野区
S63.4.7
258
あさんがえし
市原
市原区
S63.4.7
259
あさんがえし
木滑
上木滑区
S63.4.7
しょいしょいぶし
中宮
中宮区
S63.4.7
261
炭焼きくどき
中宮
中宮区
S63.4.7
262
ほうらい祭り行事
鶴来地区
ほうらい祭り保存会
H8.8.29
263
加賀松任の獅子舞
264
城山太鼓
265
宝剣額
266
絵馬 源平合戦図
267
字額 酒詩 268
260 無形民俗文化財
269
民俗芸能
有形民俗文化財
松任獅子舞連盟
H15.6.12
別宮町
城山太鼓保存会
H17.1.28
河内町板尾
板尾八幡神社
S43.5.1
河内町吉岡
吉岡八幡神社
S43.5.1
河内町久保
久保春日神社
S43.5.1
絵馬 源平合戦図
河内町奥池
奥池粟島神社
S43.5.1
みの
阿手町
個人
S45.8.31
1面
2面
270
指樽
1対
鶴来日詰町
金劔宮
S52.12.28
271
富籤箱
1点
鶴来朝日町 鶴来収蔵庫
白山市
S58.3.11
272
万法寺の佛像
1躯
手取町
個人
H16.9.2
273
千代尼塚 附同標石
中町
聖興寺
S39.9.19
274
宿の岩
河内町板尾
板尾区
S43.5.1
275
笈山宿
河内町内尾
内尾区
S43.5.1
276
火燈山
三坂町
三坂町区
S45.8.31
277
田地古墳
田地町
白山市
S46.3.1
278
木滑関所跡
木滑新
木滑新区
S46.11.3
279
笥笠中宮跡
中宮
笥笠中宮神社
S46.11.3
280
佐羅宮跡
佐良
佐羅早松神社
S46.11.3
281
御鍋
瀬戸
瀬戸区
S47.8.31
282
舟岡山遺跡
八幡町
県立白山青年の家
S52.12.28
283
白山上野遺跡
白山町 石川県農林総合研究センター林業試験場 石川県農林総合研究センター林業試験場
S52.12.28
284
市宮跡(恵比須社跡)
鶴来新町
白山市
S52.12.28
舟岡山城跡
八幡町
白山比咩神社 他
S52.12.28
286
槻橋城跡
月橋町
個人
S52.12.28
287
薬師寺跡
鶴来日吉町
白山市(鶴来日吉町管理)
S52.12.28
288
清沢願得寺跡
鶴来朝日町
白山市(鶴来朝日町管理)
S52.12.28
289
白山堂跡
鶴来本町四丁目
白山堂史跡保存会
S52.12.28
290
仙の堂跡
鶴来日吉町
白山市
S52.12.28
291
胡麻堂跡
八幡町
個人
S52.12.28
292
歌占(歌占滝)
白山町
白山市
S52.12.28
293
一閑寺不動明王磨崖仏
鶴来本町四丁目
一閑寺
S52.12.28
294
親鸞聖人廟所(生歯塚)
八幡町
鶴来別院
S52.12.28
295
六郎塚(六郎杉)
日御子町
白山市・日御子神社
S53.2.22
奉殿堂岩
東二口
個人
S60.5.15
297
ノミタニ遺跡
吉野
白山市
H4.11.26
298
不動滝
河内町板尾
板尾区
S43.5.1
299
蛇巻岩
河内町板尾
板尾区
S43.5.1
300
道西ノ立岩
河内町板尾
板尾区
S43.5.1
301
鈴木家庭園
釜清水町
個人
S44.4.1
302
不老峡
下吉谷町
下吉谷区
S44.4.1
303
黄門峡
釜清水町、下吉野
釜清水町区、下吉野区
S44.4.1
雲龍山
吉野
白山市 S46.11.3
305
仙雲峰
吉野
白山市 S46.11.3
306
蛇谷峡
中宮
国
S46.11.3
307
鉢峰山
吉野
白山市 S46.11.3
308
白山比咩神社境内 参道
三宮町
白山比咩神社
S52.12.28
309
金劔宮境内 不動滝
鶴来日詰町
金劔宮
S52.12.28
310
安久涛の渕
白山町
白山比咩神社
S52.12.28
311
風穴
河内町金間
金間区
S43.5.1
312
奥池金山(銀山)
河内町奥池
奥池区
S43.5.1
313
口直海銅山
河内町口直海
口直海区
S43.5.1
314
金間の大スギ
4本
河内町金間
金満神社
S43.5.1
下折の大スギ
1本
河内町下折
下折粟島神社
S43.5.1
316
板尾のウラジロガシ
1本
河内町板尾
板尾区
S43.5.1
317
竹松海岸ハマナス群生地
竹松町
竹松住吉神社
S45.7.22
318
弘法池
釜清水町
釜清水町区
S45.8.31
319
笥笠中宮神社のトチノキ
中宮
笥笠中宮神社
S46.11.3
史 跡
285
296
304
315
記念物
名 勝
天然記念物
1基
-
1本
- 60 -
員数
所 在 地
320
№
笥笠中宮神社のカツラ
1本
中宮
笥笠中宮神社
S46.11.3
321
吉野神社のケヤキ
1本
吉野
吉野神社
S46.11.3
322
まがっとのケヤキ
2本
木滑
下木滑区
S46.11.3
323
東二口ミズバショウ群生地
東二口 個人
S47.8.31
324
曽谷の珪化木産地
-
曽谷町
個人他
S52.12.28
325
白山比咩神社の老スギ
1本
三宮町
白山比咩神社
S52.12.28
326
白山比咩神社の大ケヤキ
1本
三宮町
白山比咩神社
S52.12.28
327
八幡神社のトチ
1本
八幡町
八幡神社
S53.2.22
328
井口のケヤキ
1本
井口町
個人
S53.2.22
329
鶴来古町のギンモクセイ
1本
鶴来古町
個人
S53.2.22
330
宮保八幡神社のケヤキ
1本
宮保町
宮保八幡神社
S53.12.12
331
指定の種別
記念物
種 類
名 称
天然記念物 楢本神社のケヤキ
所 有 者
指定年月日
1本
上柏野町
楢本神社
S53.12.12
332
しだれ桜・イチイの木
1本
鴇ヶ谷
個人
S56.8.10
333
勝善寺のタブノキ
2本
竹松町
勝善寺
S57.4.8
334
カレイの化石
1点
別宮町
白山市
S62.7.8
335
弥四郎の大栗
1本
尾添
個人
H4.11.25
336
与平の楓
1本
尾添
個人
H4.11.25
337
無斑イワナおよび西俣谷源流生息イワナ
338
鶴来本町通りのモミ
339
340
341
342
白峰 三ツ谷川支流西俣谷上流 白峰漁業協同組合
H8.5.30
1本
鶴来本町三丁目
白山市
H10.3.20
瀬波のカツラ
1本
瀬波
個人
H10.11.9
木滑新のケヤキ
1本
木滑新
木滑新区
H10.11.9
大杉谷のハイトチ
白峰 釈迦ケ岳国有林
国
H17.1.18
市ノ瀬のコモチカツラ
白峰 山伏山国有林
国
H17.1.18
国登録有形文化財
名 称
№
員数
所 在 地
所 有 者
登録年月日
1 松任市ふるさと館(旧吉田家住宅) 主屋 ※
1棟
殿町
白山市
H13.10.12
2 松任市ふるさと館(旧吉田家住宅) 物置一 ※
1棟
殿町
白山市
H13.10.12
3 松任市ふるさと館(旧吉田家住宅) 物置二 ※
1棟
殿町
白山市
H13.10.12
4 松任市ふるさと館(旧吉田家住宅) 門 ※
1棟
殿町
白山市
H13.10.12
5 福岡第一発電所
1棟
河内町福岡
北陸電力㈱
H13.10.12
6 多川家住宅主屋
1棟
四ツ屋町
個人
H16.6.9
7 聖興寺千代尼堂
1棟
中町
聖興寺
H19.12.5
8 聖興寺草風庵
1棟
中町
聖興寺
H19.12.5
9 聖興寺本堂
1棟
西新町
聖興寺
H23.1.26
10 聖興寺客殿
1棟
西新町
聖興寺
H23.1.26
11 聖興寺茶室
1棟
西新町
聖興寺
H23.1.26
12 聖興寺座敷
1棟
西新町
聖興寺
H23.1.26
13 聖興寺庫裏
1棟
西新町
聖興寺
H23.1.26
14 聖興寺南土蔵
1棟
西新町
聖興寺
H23.1.26
15 聖興寺北土蔵
1棟
西新町
聖興寺
H23.1.26
16 聖興寺鐘楼
1棟
中町
聖興寺
H23.1.26
17 聖興寺山門
1棟
中町
聖興寺
H23.1.26
18 甚之助谷第二号谷止工
1基
白峰
石川県
H24.2.23
19 甚之助谷上流第一六号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
20 甚之助谷第一一号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
21 甚之助谷第一二号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
22 甚之助谷第一三号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
23 甚之助谷第一四号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
24 甚之助谷第一六号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
25 甚之助谷第一八号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
26 甚之助谷第一九号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
27 甚之助谷第二〇号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
28 甚之助谷第二一号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
29 甚之助谷第二二号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
30 甚之助谷第二三号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
31 柳谷第七号砂防堰堤
1基
白峰
石川県
H24.2.23
32 御鍋砂防堰堤
1基
瀬戸、木滑新
国(国土交通省)
H24.2.23
※施設名は「松任ふるさと館」であるが、登録名称は、「松任市ふるさと館」となっている。
- 61 -