E-mail - アヴァンティ

アヴァンティ女性視点研究レポートvol.36
女性活躍推進は、女性を幸福にするか?
【女性活躍推進の意識と幸福度に関する調査】
現在、政府が進める「女性活躍推進」。
この動きに対して、どう感じていますか?
率直な意見を24時間アンケートで伺いました。
2015年6月
株式会社アヴァンティ
avanti働く女性研究所事務局
回答者のプロフィール
●性別
●未既婚
●調査方法/インターネット調査
●調査期間/平成27年6月15日~16日
●N=165
●年齢
●子ども
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
2
【女性の活躍推進について】
72.7%の人が女性活躍推進に賛同
Q1.政府は現在「女性の活躍推進」をすすめています。
あなたは、下記に対してどう感じていますか?
72.2%が
「賛同できる」
n=165
「女性の活躍推進」について、「基本的に賛同できる」人が7割強。「どちらとも言えない」という人が2割強。
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
3
プラスイメージが大きい「女性活躍推進」。一方・・・
Q2.「女性活躍推進」と聞いて、
あなたの本音に近いものを教えてください。(複数可)
プラス
イメージ
n=165
「女性の活躍推進」は、半数以上の人が「女性の可能性が広がる」と感じている。一方で、「女性ばかりに焦
点を当てなくてもよい気がする」という人も4割強。
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
4
「女性活躍推進」、その本音は・・・
Q3.Q2を選択した気持ちをお書きください。(抜粋)
【女性の可能性が広がる】
『女性活躍』とは、バリキャリ
と呼ばれるものが全てではなく、
素晴らしい特技を持つ 全ての女
性に、スポットがあたる可能性
だという気持ちから。
(35~39歳・女性)
小さな企業では何も変わら
ないと思うけど、何かが変
わってくれたらと淡い期待
も… 。
(45~49歳・女性)
これまでがあまりに男性社会
のままで企業も人の思考も固
定化されすぎているので、
「女性」に注目する意義はあ
るとは思う。
(30~34歳・女性)
女性にも素晴らしい能力
のある方や、女性ならで
はの良さもあると思うの
で、そこを生かして社会
のために活躍できる場が
増えることで、社会がよ
り良くなると感じた。
(30~34歳・女性)
すぐに何かが変わるとは思え
ないが、改善意識をもって行
くことで 今後女性の意見が反
映され、少しずつでも変化し
ていくことに期待する。
(45~49歳・女性)
女性たちががんばっていいんだと
思える。その意味は大きいと思う。
(50~54歳・女性)
【女性が働きやすくなる】
環境が徐々に変わっ
ていっているのを感
じます。
(30~34歳・女性)
世を上げて女性活躍とい
うことを訴えることで、
女性が働くということに
理解を示す人が増えるの
はいいこと。
(30~34歳・女性)
女性の管理職を推進する動き
が政策として打ち出されてい
るので、企業側も女性が長期
働く環境を更に整えるのでは
ないかと期待しています。
(30~34歳・女性)
企業での活躍を求めている
印象。広義の女性の活躍を
言っていると思うが、企業
での活躍を焦点に当ててい
る印象を受けています。
(35~39歳・女性)
女性の昇進や継続雇用な
ど、長期間働くことが可
能となりそう。
( 40~44歳・女性)
女性が働きやすいよう
に組織を変わり、多様
な視点や働き方が取り
入れられることは社会
や組織にとっても最終
的に良い結果を出すと
信じています。
( 30~34歳・女性)
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
5
「女性活躍推進」、その本音は・・・
Q3.Q2を選択した気持ちをお書きください。(抜粋)
【企業・組織の業績があがる】
男性管理職ばかりの会社では、女性のアイデ
アが理解されないこともまだまだ多いと思う
ので、女性が活躍することで、女性も働きや
すくなり、業績も上がると思う。 男女の特性
がいきる、組織作りが重要だと思う。
( 45~49歳・女性)
女性の企画や女性開発者を
取り入れている商品や企業
は伸びていますが、まだま
だテコ入れが必要です。
しかし、女性のアイデアが
必要な世の中です。
(45~49歳・女性)
女性の可能性は広がるし、弊
社の場合は、比較的女性の方
が、忍耐強く、コツコツ真面
目で、効率を考えて仕事をす
る傾向にあるので、業績にも
繋がると思います。
(35~39歳・女性)
女性活躍推進という言葉ですべてを解決でき
るとは思わないけど,仕事をするうえで女性
の考え方が入るのはとてもいいことだと思う
ので,今まで気にもしていなかった人に気づ
いてもらうきっかけになでばもうそれで十分
賛同に値する!(40~44歳・女性)
【子どもを産みやすくなる】
育休を当たり前に取りやすく補助
金など優遇措置があり辞めずに産
みやすい。 働きやすさはまだ未解
決なので、働きやすくなるのを期
待している。(30~34歳・女性)
私自身、出産を機に退職しました。 女
性は出産をすると仕事を続けにくいと
いう現実があるせいか、子供を産み育
てて行くことにハードルを感じる方は
多くいます。日本がもっと母親に優し
い世の中になってほしいです。
(25~29歳・女性)
社会全体が、女性の活躍=子
どもを産み、育てやすくなる
こと、女性がいきいきと活躍
できることを目指していると
いうイメージ
(40~44歳・女性)
女性が働きやすいように
組織を変わり、多様な視
点や働き方が取り入れら
れることは社会や組織に
とっても最終的に良い結
果を出すと信じています。
( 30~34歳・女性)
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
6
「女性活躍推進」、その本音は・・・
Q3.Q2を選択した気持ちをお書きください。(抜粋)
【違和感を感じる】
【自分のことではない気がする】
女性活用、の場が、これまで長い間、男性を
主として作り上げてきた働き方に女性をあて
はめようとしている前提なのが違和感。
(30~34歳・女性)
女性活躍推進、と言葉にしな
いといけないのかなぁ、と違
働きたい女性が働くことが
和感を感じています。とはい
でき、子育てに邁進したい
え、スローガンがないと具体
女性はそれができる社会で
的施策が出てこないこともわ
あることが望ましい。「女
かっているので、仕方ないの
性は働け!」は子供がいな
かなぁと思っています。
い人が考えることのような
(30~34歳・女性)
気がする。
女性といっても結局結婚して子ど
もがいる…ような人ばかり優遇さ
れる政策のような気がする(40~
44歳・女性)
派遣社員なので自分
とは関係ないと思い
ます。
(35~39歳・女性)
(35~39歳・女性)
男性主体の政府が決めた
「女性活躍」という言葉
に違和感。別に女性だけ
じゃなくて、さまざまな
働き方とか、自由な企業
形態とかを推進していく
べきだと思う。
(35~39歳・女性)
結婚後に計画通りには妊娠出産で
きず、不妊治療のために仕事をや
めることになり、妊娠出産と社会
での仕事から離れると戻ることが
とても大変です。戻れたとしても
家事は?育児は?両親の介護は?
そう考えると女性がどうこうより
も働く人全体の活躍推進、給料を
あげることの方が先のような気が
します。(35~39歳・女性)
あくまでも対象が、正社員
で働く人たちのように感じ
るから。 パートタイマーや、
嘱託、アルバイトには、活
躍の場があるとは思えない。
正規登用がある職場であれ
ば、望みはあるのかもしれ
ない。(40~44歳・女性)
実感が持てない
(35~39歳・女性)
自分がいまの会社の状況
で管理職として働くかと
考えると、現実味がない。
( 30~34歳・女性)
社会の取り組みとしては
素晴らしいけれど、私自
身には活躍したいという
意識がない。
(40~44歳・女性)
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
7
「女性活躍推進」、その本音は・・・
Q3.Q2を選択した気持ちをお書きください。(抜粋)
【プレッシャーを感じる】
家事も子育ても地域活動も仕事も?!という
プレッシャーはある。(35~39歳・女性)
せっかくいい動きがあらわ
れつつある状況の中で、今
後の「女性の活躍推進」の
動きをより一層進展させる
には、今の自分の世代が踏
ん張らなければいけないと
感じる。
(30~34歳・女性)
家庭も仕事も頑張るのがこれ
からの女性像だと一方的に決
められてしまった気がする。
それは男性社会の中で女性が
がんばれと言われていること
だと理解した。女性が頑張れ
る社会(待機児童・介護、会
社内での男女格差など)をつ
くってもらわなければ、単に
負担が大きくなるだけだと思
う。(30~34歳・女性)
【女性だけに焦点をあてなくても
よい気がする】
女性が、その時々の社会が
求めるものに従わされてい
るという気になってしまう。
高度経済成長期には、家に
いて夫をサポートするニー
ズ。今度はそれじゃ立ちゆ
かないから活躍せよ?子ど
もも産め?当事者の気持ち
やマインドの変化などソフ
ト面のサポートが追いつい
てないのに外側を固められ
ても反発しか感じない。
(30~34歳・女性)
個人的には仕事もプライ
ベートも充実させていくこ
とを社会全体から求められ
ているように感じられて、
ちょっと疲れてきました。
(30~34歳・女性)
あえて、女性と強調せずに自然に
女性が活躍していける場や評価出
来る事が重要だと思います。
(35~39歳・女性)
女性活躍推進を進めたいのな
ら、キーワードを女性にして
いてはだめだと思う。女性が
力を発揮するには、特に既婚
であれば夫や子供の協力が不
可欠。特に夫が妻の働き方・
生き方に対しどんな姿勢でい
るかが大きいと思う。(30~
34歳・女性)
文字ばかりの「女性が働くことを
推進」するだけだったら、たぶん
女性は疲弊すると思う。女性が、
ではなく「誰もが」働きやすい社
会をつくることが、今の日本の本
当の課題なのではないかと思う。
(30~34歳・女性)
男の考え方が変わらない
と、女にばかり負担が増
えそう。 男が出来ない
からと女を当てにする
な!と思う。
(55~59歳・女性)
都合よく「女性活躍推
進」と言われている気が
する。少子高齢化で、人
口が減る中、労働力の補
填で「女性」を付け加え
た様な気がする。働く女
性が増えるには、男性の
働き方を変えないと、と
思う。(35~39歳・女
性)
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
8
【女性の幸福度について】
30代女性の幸福度が下がるのは、当然・・・か
Q4.福岡県が毎年行っている幸福度調査で、昨年(平成26年)、30代女性の幸福感
が1年前に比べて大きく低下するという結果が出ました。 ※P13参照
この結果について、あなたの気持ちはどちらに近いですか?
【全体】
n=165
【30代女性】
【30代女性】
n=79
「女性の活躍推進」について、「基本的に賛同できる」人が7割強。「どちらとも言えない」という人が2割強。
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
9
結婚しても、しなくても、子どもがいても、いなくても・・・
「私は幸せ」と感じられない女性のジレンマ
Q5.Q4を選んだ理由を教えてください
(抜粋)
【当然と思う】
仕事量は男性と同じだが評価は
男性よりも低いため。
(30~34歳・女性)
男性の30代は「若者」、女性の30代は
「崖っぷち」と言う目で見られるようで、
結婚する前の仕事やプライベートの
充実などは、個人の努力で実現可能
30代で未婚だと急かされる。その
なものだが、妻・母というス
福岡(九州)でも、人の目を気に
割には子供がいると社会の風当
せずに済み、自分らしく生
たりは冷たいといった印象です。
テージでは、個人の努力で
はどうにもならない・もしく
きられる選択肢が増える
といいなぁと思います。あと、
女性の給与が上がればさらに良し。
(40~44歳・女性)
(25~29歳・女性)
はかなりの余裕のない努力が必要だ
と感じる。(30~34歳・女性)
仕事が云々、結婚・子育てが云々ではなく、
単純に家計が苦しいという理由の可
能性が高い気がする。(25~29歳・女性)
仕事に限らず、自分が本当にやり
たいことをしていたら、結婚・出産
に関係なく、幸福感はあると思う。
仕事と育児を両立して疲弊している
自分としては、こんな毎日がずっと
続くと思うとげんなりで、とても自
仕事をお金のためだけに続
け、結婚もしたくてもでき
ずにいるのなら、辛い気持
ちになるのは想像できる。
人生の選択肢は増えたが、その選
択が正しいのか分からない。
親世代がモデルケースにならない。
出産可能年齢の知識が広がり、自身
の年齢に焦りを感じる。
(35~39歳・女性)
分が今幸せとは思えないので、そういったフ
ルタイムで働く30代ママの幸福感は少なくと
も減っていると思う。
(30~34歳・女性)
(35~39歳・女性)
結婚、出産、仕事・・・生き方の選択肢が多様な分だけ、迷える30代女性たちの姿が垣間見える。
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
10
「幸せ」と感じる人や周りにそんな人がいると「意外」。
Q5.Q4を選んだ理由を教えてください
(抜粋)
【意外と思う】
私は20代より30代の方がより大
人として多くの人と出会い楽し
1年でそんなに変化するほど
い時期だったから。私はい
社会が変化していると
は思わなかったので。
つも幸せなので幸せでない
(30~34歳・女性)
という人の気持ちがわからない。
(40~44歳・女性)
今は社会全体が生き辛い世の中で
あり、女性だけが
辛いわ
私の回りには、割と幸
せそうな人が多いので。
(40~44歳・女性)
けでもないと思う。
社会や環境のせいにして、自分の
幸福感を決めるのは 違うと思う。
自身の幸福は結局自分で
決めるしかない。
(45~49歳・女性)
なぜ1年で下がるのか疑
問。(30~34歳・女性)
活躍してる人が多いから。
(40~44歳・女性)
国の政策には、不足している部分もあ
ると思いますが、女性の為の策である
ことにはかわりない。 それを踏まえ
ても、幸福度が下がる理由が分からな
い(35~39歳・女性)
わたし自身の幸福感は上がっ
ていること、周囲に楽しそうな女性が
多いので意外です。(30~34歳・女性)
時代は女性にとって良い波
がきていると思っていたので。
下がったということは、まだ30代に
とっては女性進出が低いのでしょうね。
(50~54歳・女性)
仕事も適当、結婚もできないとマイナ
スな思考であれば幸福度は低いと思い
ます。ただ、福岡には自分の夢
や目標に向かって頑張ってる
人もたくさんいますし、知って
ますから、幸福度が大きく下がるのは
意外です。(35~39歳・女性)
自分自身の幸福度が高かったり、周りも高いと、低いという結果には「意外」と感じる様子。おおむね
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
11
【総括】女性活躍推進は賛成! でも都合よく言わないで。
◆女性活躍推進は、多くの人が 基本的に賛成している。
「女性の活躍推進」には、7割以上の人が賛成している。
◆基本的に賛成はする 一方で、複雑な思いを抱える女性たち。
基本的に賛成する「女性の活躍推進」ではあるが、心から賛成しているというわけでもなさそう。
賛成する理由としては
・女性の可能性が広がる
・女性が働きやすくなる
・企業、組織の業績があがる といったメリットをあげている。
一方で、心から賛成できない理由も抱いている。
・違和感を感じる
・女性だけに焦点をあてなくてもよい気がする
といった声が多く聞かれ、「女性活躍推進」の政策に当事者である女性の反発感は高めである。
環境もまだ不足があるのに、何もかもがんばれないよ! という悲鳴が聞こえてきそうである。
◆今の世の中で、30代女性の幸福度が下がるのは、ある意味自然なことと捉えている
そのような社会の風潮において、30代女性の幸福度が下がることは、ある意味「当然」と捉える人が2/3に上っている。
◆女性たちが求めるもの・・・【男性の働き方の変革】【環境整備】、そして【女性が活躍して
欲しいと、社会全体が心から思ってもらえること】
働くことを推進するなら、子育て支援、家事労働支援が急務との声、さらには女性ががんばるだけでなく、男性の働き方を見直すこ
とも両輪で必要である、という意見も多く見られた。
さらには、労働力確保のために「女性にがんばれ」といわれることの違和感を感じる人も多く、子育てもし、仕事もし、女性がいきい
きと輝ける人生を送ることについて、社会全体が本気で本音で応援してくれることを女性たちは求めているのかもしれない。
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
12
【資料】
◆引用資料◆
福岡県県民意識調査(平成26年)より引用
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
13
本件に関するお問合せは、
株式会社アヴァンティ まで
【データご利用の際のお願い】
データの引用、出版・印刷物への転載に関しては、出典元
を「avanti働く女性研究所調べ」と明記していただければ、
基本的にご利用いただけます。また、ご使用に際しては必
ず下記の「avanti働く女性研究所」窓口までご一報ください。
E-mail : [email protected]
TEL : 092-724-3226
Copyright© AVANTI Co.,Ltd.All right reserved.
14