第5回 奈良の柿検定 正答と解説(1)

第5回 奈良の柿検定
問題
答え
1
①
2
③
3
②
4
②
5
④
6
③
7
④
8
①
9
③
10
②
11
③
12
④
13
②
14
④
15
①
16
①
17
③
正答と解説(1)
解説
②はナシ、③はミカン、④はキウイフルーツの花です。
美濃では戦国時代の頃より干し柿が名産品でした。干柿適正の高い品種「堂上蜂
屋」は岐阜県の特産品として現在も栽培が行われています。
柿渋には防腐、防水、補強効果があります。昔は漁網以外にも番傘などにも利用
されていました。
柿の学名は、ギリシャ語の Diospyros(ディオスピロス)に由来しています。デ
ィオスはゼウス(ジュピターの神)を、ピロスは果実を指しています。
韓国、イタリア、ブラジルは柿の主要生産国になります。
①②④は正しい説明。③は葉を隠すほど収量が多いもので、問題文とは逆の意味
である。柿の呼称は、風雅なもの、ユーモラスなものなど、実に多彩で興味深い。
柿博物館は平成6年に五條市(旧西吉野村)でオープンしました。様々な展示物
に加え、
「柿クイズ」を楽しむこともできます。
漢字で「老鴉柿」と書きます。かわいい果実をならせるので、
「姫柿」とも呼ば
れます。なお、
「まめ柿」
「あぶら柿」
「ぶどう柿」も実際に存在します。
落葉病は代表的な柿の病気の一つです。病原菌は落葉で越冬するので、冬に落ち
葉を処分すれば、翌年の被害を減らすことができます。
県内のハウス栽培の柿品種はほぼ全てが「刀根早生」になります。
日本食品成分表によると、可食部 100gあたりのビタミンC含量は、生の渋柿が
55mg、干し柿が 2mg になります。
五條市のマスコットキャラクター「ゴーちゃん」
「カッキー」
「星博士」
。3人あ
わせて「ゴーカスター」と呼ばれています。
柿の紅葉は、墨を使うときれいに字が書け、しかも葉が感想しても字はほとんど
ぼやけません。まさに天然の書き付けといったところ、一度試してみてください。
甲州百目は他にも富士柿や蜂屋柿とも呼ばれています。
「さなぶり」とは田植えを終えたお祝いで、五穀豊穣を祈る意味があります。奈
良では、小麦ときなこを使った「さなぶり餅」を作って食べる習慣がありました。
他にも「ごままぶき(ごま間引き)
」とも呼ばれています。
柿農家が梅を栽培する理由の 1 つに、梅と柿は作業の忙しい時期が重ならないこ
とがあります。なお、奈良県の梅の出荷量は全国4位になります。
第5回 奈良の柿検定
正答と解説(2)
問題
答え
解説
18
④
19
②
20
②
21
②
22
①
23
④
24
④
25
①
刀根早生は奈良県天理市の刀根(とね)氏の柿園で発見された品種になります。
26
④
柿渋は殺菌、消臭、保湿効果等があり、様々な商品となって利用されています。
奈良県のカキの出荷量は和歌山県に次いで第2位になります。
『広益国産考』は、各地の工芸作物の栽培技術を詳述し、奨励した書物。柿につ
いても、品種や柿渋などについて詳しく掲載されています。
「柿なます」は紅白で縁起物の食べ物になります。干柿は優しい甘さだけでなく、
濃い赤色が彩りにもなるので、昔から和え物などに利用されていました。
御所は奈良県原産の甘柿です。①はリンゴ、③はクリ、④はミカンの品種です。
生の葉を飽和状態に近い食塩水につけ込み、冷蔵することで長期間保存ができま
す。使用前には葉の塩抜きを行う必要があります。
庄内柿は山形県、八珍やおけさ柿は新潟県での呼び方になります。なお、無核紀
州はミカンの品種です。
食物繊維には便秘予防、肥満予防、糖尿病予防などの様々な機能性があります。
干し柿はドライフルーツの中でも食物繊維が豊富に含まれている食品です。
タンニンとはポリフェノールの一種になります。タンニンはもともと「皮をなめ
27
③
す(tanning)物質」という意味があり、動物の皮の中のタンパク質と結びついて
皮をすべすべにする働きがあります。
28
①
29
③
他にも甘柿品種「富有」の枝変わり品種には「松本早生富有」や「上西早生」な
どが挙げられます。
山の辺の道が通っている天理市萱生町は、柿の品種である刀根早生の発祥地で
す。
明治28年、東大寺近くの老舗旅館(
「對山樓(たいざんろう)」
)に宿泊した正岡
30
③
子規が、御所柿を食べてこの句を詠んだとされる。奈良の柿にとっては記念すべ
き日ですね。
31
②
32
④
33
②
34
①
「平核無」や「刀根早生」が種なし柿として販売されている品種です。
大和下市の割り箸作りは製材時の余りの部分(端材)が原料であり、森林資源を
有効活用した、環境に優しい産業といえます。
品質の良い果実を1果生産するのに必要な葉の枚数のことを、専門用語で「葉果
比(ようかひ)
」と言います。
この扇風機は「防霜扇(ぼうそうせん)
」といいます。防霜扇は茶園などにも設
置されています。
第5回 奈良の柿検定
正答と解説(3)
問題
答え
解説
35
②
中谷早生は9月上旬から収穫できる極早生品種になります。
36
③
柿の接ぎ木(切り接ぎ)の適期は4~5月になります。
37
②
38
③
39
①
干柿作りで「凍らせる」過程はありません。
40
②
育種されている完全甘柿品種は完全甘柿同士の交配で得られたものです。
41
④
柿は全国各地で様々な品種が栽培されています。
42
①
43
④
44
④
45
③
46
①
47
①
48
①
49
④
8月中下旬に敷くことで、着色を促進させることができます。
50
④
摘らいなどで着果量を減らすと、樹への負担が減るので、落果が少なくなります。
生産者は適切な管理(せん定、着果管理、施肥、病害虫対策など)を行うことで、
毎年、高品質な果実を安定的に生産しています。
二股の所に枝を引っかけて折ることで、枝ごと果実を収穫します。現在でも高い
場所になった果実を収穫するのに使われることがあります。
カメムシは「クサイ(臭い)ムシ」とも呼ばれることもあります。被害を受ける
と、果実の表面がデコボコになったり、落果したりします。
「吉祥草寺大とんど」は高さ 4〜5m もの雌雄一対の大松明に点火する、全国の
とんど祭でも最大規模の火祭です。
柿は秋から冬にかけて温暖だと、綺麗に紅葉するといわれています。
温湯脱渋法、樹上脱渋法、炭酸ガス脱渋法は実際にある脱渋法です。
なお、県内から出荷される渋柿のほとんどは炭酸ガスで脱渋されています。
富有柿は岐阜県原産の甘柿品種です。品質が優れることから「柿の王様」共呼ば
れ、現在では、最も栽培されている品種です。
脱渋とは可溶性タンニンを不溶性タンニンにする反応です。
タンニンの不溶化にはアセトアルデヒドという物質が関与しています。
ハンマーナイフモアは除草作業、チェーンソーは剪定作業(太枝を切る)
、チッ
パーシュレッダーは剪定枝の破砕で使用します。