「先生、いつから目薬や点鼻薬、飲み薬を始めたらいいですか?」 「今年はひどくなりますか?」 患者さんからこんな質問が出る季節になりました。 今年のスギ花粉症について推理してみましょう。 環境省が 1 月 29 日に行った発表「平成 27 年春の花粉飛散予測(第 2 報)」によると今年のスギ・ヒノキの花粉飛散数は、東北では例年(過 去 10 年の平均)よりかなり多く、飛散開始は例年と同じかやや早め、 飛散のピークは 3 月下旬から 4 月上旬となっています。 予測の根拠は飛散数については昨年夏の天候と秋に行う花芽の数の測 定、飛散開始日については花芽の開花が 11 月・12 月の気温が低いほ ど、1 月・2 月の気温が高いほど早くなるからだそうです。 仙台の予測は花粉総飛散数が 7349 個で去年の 6 倍、例年の 1.7 倍。 飛散開始日が 2 月下旬で昨年、例年と同じです。 下の表を見ると過去 8 年間で実測が予測を下回ったのは 2 回だけでい ずれも飛散数が少ない年でした。今年は予測を多少下回ったとしても近 年では 2011 年に次ぐ飛散数の多い年になると思われます。 私が測った旭ヶ丘での花粉飛散数は環境省の発表より 30~50%多く なっています。これは目の前に台原森林公園があるためだと思います。 飛散開始日は予測では 2 月下旬である年がほとんどです。実際の飛散 開始日は NPO 花粉情報協会のデータでは 2010 年 2 月 22 日、11 年 2 月 23 日、12 年 3 月 14 日、13 年 2 月 28 日でした。 旭ヶ丘でのデータを見ると 2010 年 2 月 25 日、11 年 2 月 20 日、 12 年 3 月 13 日、13 年 2 月 26 日、14 年 2 月 26 日でした。 今年は 1 月、2 月上旬まで高い気温の日が多いので 2 月になるのは間違 いないと思います。今後好天が続いたとすると飛散開始が 2 月 15 日ご ろになる可能性もありそうです。 仙台 予測値(環境省発表)実測値(環境省発表)実測値(旭ヶ丘) 2007 年 790 1645 2008 年 2623 5455 2009 年 2927 3850 2010 年 2000 3030 3527 2011 年 5500 9160 14765 2012 年 2200 2180 2795 2013 年 4150 7018 11966 2014 年 2610 1167 1954 2015 年 7349 ? ? 季節前投与といいますが、症状が出る前に治療を始めるとシーズンを 通して症状が軽く済むと言われています。以前は 2 週間前からの投与が 勧められていましたが最近の薬は効きが良いので 3,4 日で効果が出て くると思います。症状が出てから薬を始めても1~3 日で効果が出はじ めます。 さて、皆さんはいつから症状が出ますか? 花粉が飛散しはじめたその日から目がかゆくなったり、くしゃみをし始 めるとは限りません。 飛散開始日以前からスギ花粉症を発症する人もいます。東京に出張して 花粉がくっついた人もいますがずっと仙台にいても毎年 1 月下旬、2 月 上旬に発症する人がいらっしゃいます。一方多くの方は(私を含め)花 粉が大量に飛散した後に症状が出ます。 下のグラフを見ると 1 日当たり 100 個を超える大量飛散の初日は総 飛散数が少ない年では 3 月 15 日~20 日、多い年では 3 月 6 日~12 日です。3 月下旬に初めて症状が出る方もいらっしゃいますので例年症 状が始まる日を思い出してください。今年は飛散開始が早い、大量に飛 ぶ、薬の効果が現れるのに数日かかることから、例年症状が始まる日が わかればそれより 1 週間程度早めに点眼、内服を開始することをお勧め します。 私の場合、3 月中旬の天気が良い日の午後外を歩いたときに涙がボロ ボロ出てきます。残念ですが症状が出る日はまちまちで季節前投与はい つも失敗しています。しかし、すぐに点眼、点鼻を始めるとその後あま り症状は出ません。 花粉は天気が良い、風が強い日に多く飛びます。また、気温の関係か、 夜よりも日中の方が多く飛ぶと言われています。 季節前投与が間に合わないと思ったら午後に外出する予定がある日は前 日に天気予報を見て気温と風の強さをチェックし前の日から薬を始める か、手元に薬がない場合は天気の良い日は外出を避け、できるだけ早く 受診してはいかがでしょうか? 1400 1200 1000 800 2010 2011 2012 2013 600 2014 400 200 4/30 4/28 4/26 4/24 4/22 4/20 4/18 4/16 4/14 4/12 4/10 4/8 4/6 4/4 4/2 3/31 3/29 3/27 3/25 3/23 3/21 3/19 3/17 3/15 3/13 3/11 3/9 3/7 3/5 3/3 3/1 0 あさひがおか眼科 陳 進志
© Copyright 2025 ExpyDoc