【多重課題研修】 10 月 23 日と 28 日に保健学科の看護学実習室で新人看護師対象に多重課題研修を実施しました。 はじめに動画視聴とグループワークを行い、次にシミュレーションを通して理解を深めました。 【研修目的】 ・多重課題、時間切迫の状況下で安全に優先順位を選択し基本的な看護技術が実践できる。 【研修目標】 1.安全に配慮した優先順位の選択ができる。 2.必要に応じ先輩に報告・連絡し、協力を依頼することができる。 点滴の漏れはない みたいです。 【研修内容】 生命の維持を考えると 長崎さんが優先です。 1.グループワーク 多重課題トレーニング DVD の「失敗事例」 を視聴後、ディスカッションを行う。その後、 DVD の「模擬事例&判断ポイント」を視聴する。 2.シミュレーション 「患者対応」「輸液交換」「トイレ歩行の付 振り返り場面 き添い」 「SPO2 が低下する患者の吸引」という 10 分後に伺います。 お待ちください。 多重課題発生状況を設定し、新人看護師が演 習を実施する。 麻痺あり、転 倒しやすい 患者 輸液交換で ナースコール した患者 明日退院 予定の患者 痰が多く、 SPO2 が低下 する患者 長崎さんの SPO2 が 89% まで下がってる。 どうしよう… 写真2 写真2 退院の時の支払い はどうすれば…? 【研修の様子】 シミュレーションでの緊張した顔と振り返り時間の笑顔が印象的でした。皆 楽しく、研修できたのではないかと思います。患者さんの訴えを傾聴しながら、 別の患者さんの安全に気を配る気持ちが表れていました。 患者役等を担当して頂いた教育委員の皆様、ありがとうございました。 ●アンケート結果 写真2 満足度 ●今回の研修へのご意見・ご感想(一部抜粋) ・優先順位の判断に迷ったり、1 人で焦って行動しそうになっ 満足した 0% 20% 60% 80% 90.5% 満足度 た経験があるので、今回の研修で行動を振り返るとともに、優 大体満足した 40% 100% 9.5% 先順位の判断についてとても多くの事が学べました。 ・臨床場面でよくあることなので、とてもためになりました。 ・実際にこのような場面にあった時にどのような対応をすれば いいか理解できた。 理解度 ・演習をしながら、楽しく取り組むことができた。 理解できた 0% 20% 大体理解できた 40% 60% 80% 100% ・多重課題への対応も大切であるが、そのような状況を作らな いことも大切ではないのかと思いました。 ・病棟でも多重課題に直面することが多いので、先輩に応援を 理解度 89.3% 10.7% 頼みながら患者さんの安全を守れるようにしていきたいです。 看護研修センター
© Copyright 2024 ExpyDoc