東京医科大学八王子医療センター 山田陽子

院内ラウンドを考える
東京医科大学八王子医療センター
山田陽子
感染対策組織
診療科医師
看護部門
検査部門
ICC
病院長
副病院長
診療部門の責任者
ICC
看護部門の責任者
薬剤部門の責任者
検査部門の責任者
事務部門の責任者
感
染
制
御
部
ICT
医師
看護師
薬剤師
臨牀検査技師
事務職員
当院のICTの役割
薬剤部門
ICTは感染対策活動を具体的に実践・
検討するワーキンググループ、院内で
横断的に職務を遂行
〈職務〉
栄養管理部門 ①感染対策実務計画
②感染対策に関わる予算作成
放射線部門
③マニュアル作成・整備
④病院内の巡視および現場への介入・指導
手術部門
⑤交差感染予防対策
透析部門
⑥職業感染防止策の実施
⑦感染症サーベイランスの実施
事務部門
アウトブレイク発生の防止と発生時における
早期対応・・・・
• パトロール?監視?巡視?
• 平成25年8月に総務省よりの勧告で「ICT等による病棟ラウンドの実施」が義
務化?
ICTラウンドの目的は感染対策の加算をとることではなく
●日々の感染対策の遵守状況を定期的に観察し管理上の問題を明らかにす
ること
●病院職員への感染対策の意識を引き上げること
目的を明確に!
ICTラウンドの目的
それらの情報から医師が電子カルテ上で患者を把握し、
それぞれにコメントします
Ex.)○○の使用が長期になります。××の使用をご検
討ください。等
ラウンドの実際
その後病棟に感染経路別予防策の実施状
況を確認に行きます。
• その後ICTメンバーは患者の管理状況(経路別感染予防策の実践)を確認
に各病棟へ出向きます。
• そのほかに、環境ラウンドを
行い、チェックシートに○、 ×を記入していきます。
• 手指衛生の遵守状況を観察し本人へはその場でフィードバックします。
ラウンドの実際
•
•
•
•
•
「誰が」ラウンドするのか
「いつ」行うのか
「どこに」行くのか
「何を」見るのか
「どのように」行うのか
ラウンドの方法
まさに5W1H!!
ICTラウンドチェックリスト
部署名
それぞれの場所
結果は○できて
いる×できていな
いNA該当なし
で記入
×の箇所はデジカ
メで撮影→フィード
バック時参照!
点数化
(数値化)し
て評価・・・
競争意識!?
• 手指衛生や個人防御具(PPE)の徹底などの感染対策の実施状況
• 物品・患者療養環境・診療環境の管理状況
「状況」「状態」を評価するためには、一定の基準が必要である。
評価のツールがチェックリストである。チェック項目は他施設の例や文献を参考
に施設で実現可能かどうかを考慮して決める。チェックリスト内には評価の視点
を加えておくことも一定化するために重要である。
チェックリスト作成時のポイント
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/index.html
• ラウンドにはデジタルカメラを持参する・・よい点、改善すべき点の証拠となる
• チェックリストの項目はICTの皆が理解していること・・評価が人によって異な
ることは問題
• データに基づくラウンドの場合は、事前に患者データを収集する・・抗菌薬ラ
ウンドのような場合デバイスは?培養検査は?
• 予告なし・・ありのままの現場が確認できる
予告あり・・ラウンドがあることを伝えておくと、改善を行う
チェックだけでなく、ヒアリングなどさまざまな方法がある
実施時の注意
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/index.html
PPEの中でゴーグル
も一緒に置きましょう
シンク内は水はねな
く管理されています
管理者に改善報告書を
提出してもらいます。
スポンジの期日が守ら
れています。
ICTラウンドの実際
後日に対策
が維持できて
いるかどうか
を確認に行き
ます
ICTのメンバー
が各病棟に出
向き直にコメ
ディカルの行動
をチェックし、記
載します
手指衛生・マスク直接観察法
部署名
部署毎に
手指衛生の
結果をフィード
バック
内容
• フィードバックはできるだけ早くに行う・・対応者や現場スタッフの記憶が残っ
ているうち
• フィードバックの記録は残す
• チェックリストを用いたラウンドでは結果を数値化して客観的に伝える。・・改
善の評価もしやすい
• デジカメの写真等も生かしてフィードバック時添付する・・どのような改善が必
要か、誰が見てもわかりやすい
• スタッフのモチベーションを落とさないような工夫をする。・・「ここをこうすれば
さらによくなる」など
部署別環境ラウンド点数比較
120
100
80
60
フィードバック時の注意
40
20
0
A3E A3W A4W B2W B2E B3W B3E B4W B4E
清掃業者
診療部門
手術部
患者・家族
検査部門
ICT
施設・設備
給食部門
看護部門
材料部
管理部門
フィードバック時の注意
各部門・各職種自らが感染
対策で果たす役割を自覚、
行動する姿勢
• Action
• 応急対策:現症を取り除く
• 再発防止策:根本原因を除
去する
A
P
C
D
• Check
• 目標が達成できたか
• ほかにふぐあいはないか
そしてPDCAサイクル
• Plan
• 目的を明確にする
• 項目を決める
• 目標を決める
• 実行手順を決める
• Do
• 指導訓練を行う
• 実行(手順どおりに行う)
• 「地域における感染対策」のさらなる推進が加算のねらい
実際は・・・
☑病院の連携がとれている。
☑統一してインフルエンザの面会制限ができた
☑各病院の感染管理担当者以外のスタッフが変化した
☑他の病院の指摘・アドバイスにより改善が進んだ
☑地域の対策の動きがわかる
☑同じグループのICNに相談できる
☑院内のICTの活動が活発になった
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/pmph/shinshu-kouei/zassi2014_9_1/4.pdf
加算による医療連携の評価
• 一方課題としては・・・
☑5回のカンファレンスが大変
☑加算2ではコストが難しい
☑地域連携に参加している病院とそうでない病院の乖離がみられる
☑介護施設からの持ち込み・・・等々
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/pmph/shinshu-kouei/zassi2014_9_1/4.pdf
質の高い医療は「地域」から発信していきましょう
加算による医療連携の評価
• 感染対策のための院内ラウンド強力サポートブック
インフェクションコントロール 2014年春季増刊
• 当院のICTラウンドにおける指摘事項の解析
日本環境感染学会誌 、川村 英樹、 2013年 28巻 1号 25-28頁
• 感染対策マネージメント向上を目的としたICTラウンド評価(会議録)
日本環境感染学会誌 27巻Suppl. Page162(2012.01)
• 手洗い衛生改善のための手引き-医療従事者の実務改善のための手引書
2010.満田年宏訳
参考文献