アンケート集計結果 - 千葉県臨床工学技士会

第 4 回人工呼吸セミナーアンケート結果
2015 年 3 月 8 日
参 加 人 数 名 ア ン ケ ー ト 回 収 率 %
職種別参加人数
2%
職種別参加人数 24%
臨床工学技士 49%
看護師 25%
理学療法士 その他 講義別理解度(5 段階)積み上げ
1 , 分 か り に く い 2 , 少 し 分 か り に く い 3 , ど ち ら で も な い
4 , 大 体 理 解 で き た 5 , よ く 理 解 で き た
講師別理解度(積み上げ) 1,千葉先生 2,髙田先生 3,小林先生 4,尾崎先生 0
100
200
1
300
2
3
1
400
4
5
500
600
700
講義別理解度(5 段階)
1 , 分 か り に く い 2 , 少 し 分 か り に く い 3 , ど ち ら で も な い
4 , 大 体 理 解 で き た 5 , よ く 理 解 で き た
1,千葉先生 1% 5%
11%
30%
2,髙田先生 3%
0%
1
28%
2
53%
3
33%
3
4
4
5
5
4,尾崎先生 1%
0%
1
2
58%
1
2
56%
3,小林先生 0% 9%
0%
13%
10%
2
34%
3
1
55%
3
4
4
5
5
2
講 義 1 千 葉 祐 子 先 生
・もう少し字が大きい方がよかった 2
・グラフィックの例がよかった 6
・モニターの見方、そこから考えること
・グラフィックによる患者の状況把握の方法や、トラブル対応のレクチャーがよかった
・自分の知識不足でわからなかった 7
・基礎的な説明でよかった
・問題形式で呼吸パターンを理解することができた 3
・大変わかりやすかった 2
・グラフィックについて興味をもてた 2
・グラフィックの動きがあるともっとわかりやすかった
・各単語の説明も少しあるとより理解が深まると感じた
・話を聞いたあとは理解できるが実際と結びつけられるか心配
・対象がわかりづらい内容だった。今日の話がわかる人はもっと踏み込んだ内容を求めて
いると思う。基礎であればもっと丁寧な内容でないとわからないと思う。
・講義のペースがやや早いと感じた
講 義 2 高 田 順 子 先 生
・日頃、Ns や PT が気を付けていることがわかった
・呼吸器の離脱にはどのような環境で行われているのか知ることができた
・いつもと違う視点でリハビリを学んだ
・あまり知らない分野だったので大変役に立った 3
・離床訓練の風景が動画で理解でき、チームの連携が欠かせないものと改めて認識した 4
・実際の写真・動画が見られたのでよかった 3
・運動負荷についての講義も聞きたい
・より臨床的なスライドでわかりやすかった 2
・早期離床が効果的であることがデータで理解できリハのモチベーションに繋げられそう
・リハビリ、ADL 拡大は本当にせん妄予防になると感じている
・ABCDE バンドル覚えた
・基本動作・肢位を段階的に行っていく目安を教えてもらいたかった
3
講 義 3 小 林 美 和 先 生
・CE も患者さんを【看る】ことが大事だと思った 2
・原点をふり返ることができた 3
・フィジカルアセスメントについてスタッフに伝えたい
・肺の解剖や看護において必要な情報を知れた
・触診などランドマークの再学習をすることができた
・看護の目線での話だったので理解しやすかった 2
・呼吸の基礎から学べた 2
・わかりやすかった 2
・基礎的な内容で物足りなかった
・Ns として患者さんに何ができるか考えていきたい
・講義のスピードが早かった
講 義 4 尾 崎 孝 平 先 生
・わかりやすかった 6
・興味深かった 5
・バタフライモーメントは危険なサインだとわかった
・呼吸を診る大切さを理解できた 6
・まず患者ありきで次に数字をみる
・おもしろかった 2
・呼吸状態を把握するには細かい点も観察する必要があり難しいと思った 2
・バタフライ、シーソー、舌根沈下による窒息等、即対応しなくてはならないことを覚え
ることができた
・RR の評価方法や胸部の運動などを確認する方法を知ることができた
・今まで呼吸をきちんと診ることができていなかったと気付いた
・実技を交えた内容でとても理解しやすかった 3
・講義のスピードが早かった 5
・問題に対する答えが曖昧だったので、明確に示してほしかった
・胸郭、筋肉の動きをもっと現場で観察しアセスメントしたいと思った
・気道閉塞パターンを発見したらどうしたらいいのか、わからなかった
・評価内容や方法が具体的であり大変興味深かった
・難しかった
4
自由記述欄
・人工呼吸管理で大切なのは患者を診ること、そこから情報を得ることだと感じた。いか
に他職種まかせにしているか、今回で痛感した。
・人工呼吸器のことのみでなく、ME や Ns、PT、Dr、etc…たくさんのジャンルの話しを
聞けたので知識が広がった
・基本的なことも載せておいていただけると、自己振り返りに更にプラスできて嬉しい
・心臓血管外科での左側開胸の OPE 後は無気肺になりやすいので早期 RH と体位の工夫は
心がけていますが、挿管中から積極的に離床をすすめていくことも今後意識していきたい
・尾崎先生の講義は難しかったので1回で理解するのは少し大変だったが、とてもおもし
ろかったため今度は 1 日講義を受けてみたい
・尾崎先生の講義面白かった。今までの常識が非常識になった、もっと学びたい
・モニターを信じられなくなった。きちんと患者を診る大切さがわかった
・尾崎先生の前に小林先生の講義が入っていて、理解しやすい流れのセミナーだった
・会場が寒かった
・全体的にスライドが見にくかった 3
・人工呼吸器について自分の理解不足を感じた
・初心者でもわかりやすい講義内容だったと思う
・初診に戻り、呼吸をしっかりとアセスメントする、診る力・気づきを大切にケアしてい
きたいと思う
5