9月3日・4日、5年生はふぉれすと鉱山にて宿泊学習を行いま した。初日は好天に恵まれたものの、前日の豪雨による川の増水の ため、当初予定していた川上りなどは中止となってしまいました。 代わりに、敷地内の「ひょうたん池」でカヌー遊びなど野外活動を 楽しみました。ウオータースライダーやドラム缶風呂に歓声を上げ ながら、元気に活動することができました。大自然の中で、自分た ちで炭を熾したり、夜の森を散策するなど、日常では体験できない 貴重な経験をすることができました。この経験をぜひこれからの学 校生活に生かしてほしいと思います。 登別市民憲章啓発標語コンクール 金 賞 4年 N ・ K さん 「助け合い みんなやさしい 登別」 優 秀 賞 4年 S ・ M くん 「子どもはね 未来をつくる 宝だよ」 優 秀 賞 4年 N ・ K さん 「明日もまた いいことあるよ 登別」 優 秀 賞 4年 H ・ A さん 「未来の自分へ 大切な家族へ 守るため」 入賞のみなさん、おめでとうございます! 写生版画展開催中です(9/24~多目的ホール他) 子どもたちの力作を展示していますので、保護者、地域 の皆様、ぜひご覧ください。お待ちしております。 間もなく学芸会練習が始まります。楽しく充実した活動ではあります が、忙しくなるとどうしても子どもたちのもめ事が多くなります。 本校ではいじめ防止対策推進法に基づき「いじめ防止基本方針」を策 定しています。いじめを未然に防ぐための基本事項や早期対応等、細か く規定されています。いじめが起こるときには、ほとんどのケースで「前 兆」があります。特定の子どもに対する言葉遣いがきつくなったり、通 常なら短期間で解決できるような友達同士のもめ事が、長期にわたって も解決できないケースなどがその例です。いずれの場合も、いじめの始 まりは「小さな変化」だと考えます。その小さな変化を敏感に捉え、確 かな児童理解に基づいていじめの芽を摘むことが大切です。いじめの兆 候が見えたときには、学級担任はもちろんのこと、学年主任も積極的に 関わり、併せて教務主任、生徒指導部長、養護教諭など担任外の教員も 加わって情報交流を行い、解決策を協議した上で、保護者の皆様と連絡 を取りながら対応にあたっています。ご家庭でお子さんの「小さな変化」 に気づかれたときには、遠慮なく担任または担任外に連絡いただければ と思います。 ○第32回拳忍会空手道選手権大会 8 月 30 日 札幌市 ・団体型 小学生高学年の部 優勝 N ・ R くん ○第1回白鳥ライオンズクラブ杯小学生陸上競技大会 9 月 13 日 苫小牧市 ・男子 小学 4 年 100m 第 1 位 H ・ T くん 10月 生活目標は 「友達のよいところを見つけよう」 家に入る時刻 18:00 1日(木) 全校朝会(認証式) 視力検査 6 年 街頭指導 2日(金) 視力検査 5 年 幌小T(低) 就学時知能検査(1・2 年午前授業) 3日(土) ふれあい農園稲刈り 13:30~ 5日(月) 学芸会特別時間割開始 視力検査 4 年 委員会活動 幌小T(高) 6日(火) 視力検査 3 年 ALT 給食なし 市教研部会研修会 午前授業 7日(水) 視力検査 2 年 幌小T(中) 8日(木) 視力検査 1 年 なかよし清掃 こぐま号(低) 9日(金) 視力検査特支(欠席) 12日(月) 体育の日 13日(火) ALT こぐま号(高) 15日(木) 街頭指導 9 月 7 日に地震後の津波を想定した 避難訓練が行われました。避難指示の 後に各学級単位で、避難場所である幌 中生徒玄関前まで全員で一気に駆け上 がりました。どの子も真剣そのもので した。いざその時となると思い通りに 行動できないものですが、日頃の訓練 で非常時の行動パターンを確実に身に つけさせたいと思います。 16日(金) PTA研修旅行(千歳方面) 19日(月) 登別明日受検オリエンテーション 14:30~ ALT 21日(水) 学芸会児童公開 職員反省会 木曜日課 22日(木) なかよし清掃 こぐま号(低) 職業体験受入 水曜日課 23日(金) 前日特別時間割 24日(土) 学芸会保護者公開 26日(月) 学芸会振替休業 27日(火) 後片付け(5年) こぐま号(高) 幌小T(中) 集金日 通学合宿(第 2 回 ~10/31) 28日(水) 就学時健診 13:00~ 集金日 アイヌ文化学習4年(白老) 幌小T(高) 29日(木) 集金日 放課後学習⑥ 30日(金) ALT 幌小T(低)
© Copyright 2024 ExpyDoc