県立高等学校スクールネットパトロール事業の実施について

県立高等学校スクールネットパトロール事業の実施について
静岡県教育委員会では、インターネットを通じて行われるいじめ問題等の早期発見、
早期対応、早期解決等に資するため、学校非公式サイト、個人プロフィールサイトやS
NS等における生徒の書込みについて監視調査する標記事業を行うこととしました。
実施方法は以下1から3までのとおりです。
1 教育委員会が学校非公式サイト等を調査・監視し、問題のある投稿を検出する。
2 教育委員会は、発見した投稿を下表のリスクレベルに分類し、学校に連絡する。 3
学校は、事実関係等を確認した上で、リスクレベルに応じて必要な指導を行う。
リスクレベル
高
中
低
内容
学校の対応
犯罪予告や生徒の生命に関わるこ
と、いじめなどの緊急性の高い内容
緊急性はないが、早期の指導・対応
等が望ましい投稿
(個人を特定できる情報の掲載等)
緊急性はないが、必要に応じて適切
な指導・対応等が望ましい投稿
(個人を推測できる記載等)
・当該生徒の確認
・関係機関と連携し適切に対応
・削除要請等の必要性等について県
教育委員会と協議
・当該生徒への適切な指導
・削除要請等の必要性等について県
教育委員会と協議
・当該生徒への適切な指導
本校では、本事業の実施に際し、関係情報の扱いに十分注意するとともに、必要以
上に情報を収集したり、不確定情報をもとに生徒を指導したりすることがないよう十
分注意してまいります。また、本事業により指導した場合には、必要に応じて当該生
徒の保護者にも連絡いたします。
保護者の皆様には、本事業の趣旨を御理解いただき、生徒の適切なネット使用に引
き続き御協力を賜りますようお願い申し上げます。