学校便り平成27年度 第5号 8月30日発行(PDF形式:1.23MB

当別町立当別中学校
27年度 第5号
(1)
(1)
学校便り「こだま」
平成27年8月28日発行
教育目標
1.真剣に学び 自己を高めよう
2.協力し合い 責任ある行動をとろう
3.自ら実行し 最後までやりぬこう
4.美しいものに感動できる
豊かな心を持とう
5.身体を鍛え たくましくなろう
保護者・地域ア
ンケートとの関
連のある項目
【P2】教育課程
【P3】生徒指導
学習指導
情報提供
【P4】保護者・地域との連携 情報提供
教育課程
安全管理
本年度の重点目標
1.信頼され、開かれた、質の高い学校づくり
2.知・徳・体のバランスの取れた生徒の育成
校長
厚海
嘉孝
夏休み中には、大きな事故もなく、前期の総仕上げのスタートを無事きることがで
きました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
さて、夏休み中には全道中体連の大会が行われ、本校からは室蘭で行われた陸上(高跳びに出場)と
道南の乙部町で行われた剣道(個人戦)に生徒が出場を果たしました。私も2日(日)の日に行われた
剣道の応援に行ってきました。惜しくも予選で1勝1敗で敗退となりましたが見応えのある試合でした。
会場には、多くの剣道部員と保護者の方々が応援に来ていました。保護者の方に聞いたところ、朝5時
に当別を出たとのこと、大変にご苦労様でした。また、翌日の8月3日には吹奏楽コンクールがキタラ
で行われました。暑い中練習に励んだ成果が出ていました。銀賞に輝き、今後の活躍が楽しみです。
今週末の29日(土)には、町内中体連新人戦が行われます。9月に入り、前期期末テスト、3年学
力テストA、それが終わると、10月3日に行われる第69回学校祭の準備と慌しい日々が続くことに
なります。この間に、シルバーウィークで5連休もあります。
忙しく落ち着かない日々が続くとは思われますが、周りの雰囲気に流されずに、その時やるべきこと
をしっかりやってほしいと思います。
【当別中の歴史紹介②】①「初代と第2代校長について」は昨年の8月発行の学校だよりに掲載
「当別中の分校について」
本校は、昭和22年5月に当別小の校舎を借りて開校。当別、材木沢、川下、蕨岱、東裏、金沢、
中小屋の7小学校の通学区域であった。ただし、中小屋が遠距離で通学困難のため、分校を中小屋
小に併置。1学年のみ分校に。中小屋小の改築に伴い昭和24年度から全学年分校に。このため、
分校の卒業生はこの年度から、独立するまでの3年間で、分校としての卒業生総数は65名である。
また、昭和30年から3年間、三番川分校、四番川分校が本校の分校であった。このことについ
て、当別町中学校開校50周年記念誌(平成9年11月発行)の「三番川中学校」によると、
「三番川中学校」と名称が変わったのは独立した昭和33年4月からで、それまでの間には、「弁
華別中学校四番川分校三番川分室」といった校名で、弁華別中学校三番川分校、或いは当別中学
校三番川分校といった時期もあった。
(その後、昭和46年4月「離農による生徒数減少により、青山中央中学校に統合」との記載あり。)
ちなみに、三番川分校としての卒業生総数は19名、四番川分校としての卒業生総数は26名で
ある。(本校の卒業証書台帳より)
(2)
(2)
当別町立当別中学校
学校便り「こだま」
5.教育課程
~2年生 宿泊学習~
晴天の下出発
函館山で記念撮影
函館
自主
研修
函館方面
宿
7月17日(金)・18日(土)
泊
学
習
2A 佐々木愛実
七月十七日、十八日に宿泊学習がありました。一
日目の大きな活動は自主研修、二日目は箱館奉行所
と五稜郭タワーへ行きました。
自主研修では、それぞれ班ごとに分かれ、研修を
行いました。私達の班は、函館ハリストス正教会、箱
館高田屋資料館、坂本龍馬記念館をメインにし、研修
を進めていきました。函館ハリストス正教会では、全
てのキリスト教会の中で最古の歴史を持つ教会だと
いうことを学ぶことができました。箱館高田屋資料
館では、高田屋嘉兵衛の生い立ちや、北前船のこと、
函館の開拓について知ることができました。坂本龍
馬記念館では、坂本龍馬が目指した蝦夷地について
わかりました。夕食後、函館山へ行き夜景を見まし
た。まだ少し明るかったのですが、とてもきれいでし
た。二日目の、箱館奉行所では、その歴史や使われ
方、建物についてや五稜郭の歴史についてなどを知
ることができました。五稜郭タワーから見た景色は
とてもきれいですごかったです。五稜郭も、上から見
ると星の形がはっきりとわかりました。
宿泊学習に参加し、いろ
いろなことを学ぶこともで
きたし、楽しい思い出もた
くさんできたのでよかった
です。来年の修学旅行にも
生かしたいです。
「ふるる」で
宿泊
宿泊学習の思い出
2B 遊佐 太智
ぼくが宿泊学習で一番心に残っていることは、函館山か
ら見た夜景です。夜景と言っても、時間が早くて、灯はま
だほとんどありませんでした。でも、ぼくは高い所が好き
です。高い所から景色を見ていると心が広くなったような
気がしました。風が強くて少し寒かったけど、一番高いと
ころの一番前で長い間景色が見られたのでよかったです。
今度は夜に行きたいです。
次は自主研修中に食べたソフトクリームです。そこのソ
フトクリームは今までで一番おいしかったです。パワース
トーンももらって、スポーツ運が上がった気がします!
あと思ったのが函館の人は皆優しい人ばかりというで
した。とても親切であいそうもよくて、将来自分もこんな
風に、親しみやすいと思われる人になりたいと思いまし
た。この宿泊学習で学んだこと、得たことがこれから役に
立てばいいなと思います。
箱館奉行所
五稜郭
大沼で昼食
当別町立当別中学校
3年生非行防止教室
(3)
(3)
学校便り「こだま」
7月22日
3年生対象の非行防止教室を札幌少年鑑別所の二ノ宮さ
んを講師に招いて実施しました。
薬物乱用や危険ドラッグなど恐ろしさを中心に、鑑別所
の話も交えて講演いただきました。
夏休み学習会
7月24、27、28日
夏休みが開始されてからの3日間.3年生の学習会を行
いました。社会、数学、理科、英語の1日2コマずつ授業
をしました。真剣な表情で学習に望んでいました。また、
1・2年生も吉村先生との学習会に取り組みました。
中体連全道大会
陸上大会
6.学習指導
4.情報提供
7月27日・28日
室蘭市
2年生の池田盛那さんが男子走り高跳びで出場しました。
155センチで予選敗退となりました。
剣道大会
8月1日・2日
乙部町
3年生の川原菜々美さんが個人戦に出場しました。
1勝1敗で予選リーグ敗退となりました。
北海道吹奏楽コンクール札幌地区大会
4.情報提供
8月3日、札幌コンサートホール kitara において、開
催されました。吹奏楽部がC編成で参加しました。この日
に向けて、奈井江において3日間の合宿を行いました。
その成果が出て、みごと銀賞を獲得することができまし
た。3年生は引退までまだ活動があります。今後も素晴ら
しい演奏を期待しています。
4.情報提供
夏休み開け集会
8月20日、学習
のスタートです。前
5.教育課程
さ ん・産・フェスタ8月22日
~吹奏楽部出演~
「さん・産フェスタ」
期終了に向けテスト
に吹奏
があり、学校祭もあ
楽部が出演しました。み
ります。また力を発
ごとな演奏と牛鬼の練り
揮してもらいます。
歩きにも参加しました。
(4)
当別町立当別中学校
学校便り「こだま」
していきます。
教育実習生 高杉聡恵 先生
厚生委員会草取り
8月20日(木)に厚
北海道医療大学4年生、24
日から2週間、教育実習に入り
ます。担当教科は公民。学級は
3年B組です。宜しくお願いし
ます。
4.情報提供
生委員会による花壇の草
9月の予定平成27年(2015
取り作業が行われま
した。
日 曜
午後5時30分というお忙しい時間の中、作
業をしていただきました。
5.教育課程
年)
行
1 火 全校集会
事
名
午前授業(管内教育研究会)
4 金 午前授業(当別新篠津教育研究会)
2.
ありがとうございました。
テスト3日前活動停止(~7日)
7 月 前期期末テスト①(午前授業)
8 火 前期期末テスト②(午前授業・部活再登校)
9 水 PTA研修旅行
町内創意工夫展
~10日
10 木 3年生学力テスト
8月21日(金)
、22日(土)の2日間、
札幌の全日空ホテルや総合体育センター(き
たえーる)などにおいて日本PTAの全国大
会が開催されました。当別中学校PTAから
は、役員が参加しております。
2.
給食費引落日
11 金 学校祭特別日課開始
16 水 生徒会役員選挙告示
21 月 敬老の日
22 火 国民の休日
23 水 秋分の日
29 火 臨地実習(医療大生5名)
※9月のスクールカウンセラーの勤務日は、
2.
3日、17日、24日です。
※9月のALTは、14日(3年生)
、
15日(2年生)
、16日(1年生)です。
平成25年度から実施している、前PTA監
事の織田さん宅の亜麻畑除草作業を、PTA
役員を中心に実施しました。今年度は、雨天の
※9月の放課後学習会は3日、10日、11日、
14日、15日、17日、18日、24日、
25日、28日、29日です。
ため、1日だけの活動となりました。
その報酬として織田さんから17,625円
をいただき、部活動遠
征基金に計上しまし
た。
これからの生徒の全
道大会遠征などに活用
9月1日は防災の日です。この日は1923
年(大正12年)に関東大震災が発生し、大勢
の方々が被災されました。
当別中では、10月に地震を想定した避難
訓練を計画しています
10.安全管理