共健第642号 平成27年3月20日 各 支 社 局 長 殿 被 保 険 者 各 位 共同通信社健康保険組合 理事長 中屋 祐司 ◎平成27年度保健事業のお知らせ 2月13日開催の第159回組合会において、平成27年度保健事業の実施内容が次の通り 決まりましたのでお知らせします。 今年度の主な変更点は、①谷川保養所の平成27年9月末閉鎖、②JTB、ダイワロイヤ ルズの補助廃止、③インフルエンザ予防接種補助(年1人1回一律2,000円)、④直営保 養所利用料金の OB 料金、社外料金を一律2,000円値上げ、⑤電話相談の業務委託先変 更などです。 高齢者医療制度への国庫納付金増額のため健保財政は依然厳しく、適正な利用とご理解を お願いします。 Ⅰ [ 疾病予防 ] 1.人間ドック(被保険者、年1回、日帰り、1泊の選択制、受診者2,000円負担) 受診者は事前(検査項目を審査するため)に「人間ドック(被保険者・配偶者)申請書」 を所属長へ申請してください。所属長はサイン後、健保組合へ提出してください。審査後、 承認内容を通知します。実施期間は、平成27年4月1日から平成28年3月31日までの 1年間です。資格喪失後は受診できません。 費用は、日帰り、1泊ともにオプション検査を含め65,000円(消費税込み)が上限 です。26年度から年齢該当区分(個人負担なし)を廃止しましたので、受診者は全員一部 負担金2,000円を受診時に検診機関窓口でお支払いください。検診機関への支払いは請 求書扱いとして社が直接支払います。なお、可能な限り社が実施する健康診断を受診してく ださい。 1 2.脳ドック(被保険者、年1回、受診者2,000円負担) 人間ドックとの選択制で実施します。選択制のため人間ドックと脳ドックの二つを同年度 に受診することはできません。ただし、平成27年4月1日から平成28年3月31日まで の間に30歳、35歳、40歳、45歳、48歳、51歳、54歳、57歳および60歳以 上の年齢に達する被保険者は、人間ドックと脳ドックの両方を受診できます。その際、人間 ドック2,000円、脳ドック2,000円を受診時に検診機関窓口でお支払いください。 受診者は事前(検査項目を審査するため)に「人間ドック(被保険者・配偶者)申請書」 を所属長へ申請してください。所属長はサイン後、健保組合へ提出してください。審査後、 承認内容を通知します。実施期間は、平成27年4月1日から平成28年3月31日までの 1年間です。資格喪失後は受診できません。 受診者は、一部負担金2,000円を受診時に検診機関窓口でお支払いください。料金は6 5,000円(消費税込み)が上限です。検診機関への支払いは請求書扱いとして社が直接支 払います。 脳ドックの検査内容は、「MRA」「MRI」「頸動脈検査(簡易)」に限定します。申請時 に検査内容が分かる資料を添付してください。脳ドックにオプション検査を加えることはで きません。また、人間ドックに脳ドックをオプションとして付けることはできません。 3.配偶者ドック(被扶養者となっている配偶者、年1回、受診者2,000円負担) 平成 26 年度から受診者全員に2,000円負担していただくことになっています。 健康保険の被扶養者になっている配偶者を対象とします。検査内容は、人間ドックの日帰 りコースのみです。料金は、オプション検査を含め65,000円(消費税込み)が上限です。 受診者は、一部負担金2,000円を受診時に検診機関窓口でお支払いください。脳ドックは 受診できません。また、人間ドックに脳ドックをオプションとして付けることはできません。 受診者は事前(検査項目を審査するため)に「人間ドック(被保険者・配偶者)申請書」 を所属長へ申請してください。所属長はサイン後、健保組合へ提出してください。審査後、 承認内容を通知します。実施期間は、平成27年4月1日から平成28年3月31日までの 1年間です。被扶養者の資格喪失後は受診できません。検診機関への支払いは請求書扱いと して社が直接支払います。 単身赴任者の配偶者が東京の契約検診機関で配偶者ドックを受診する場合は、受診券をお 送りしますので健康組合までお問い合わせください。 4.郵便総合検診(被保険者と被扶養者となっている配偶者が対象、年1回) 被保険者と健康保険の被扶養者になっている配偶者を対象に、郵便総合検診を10月から 12月に実施します。申込方法など詳細については別途案内します。 2 5.インフルエンザ予防接種補助 被保険者と被扶養者を対象に年1回、健保組合が2,000円を上限に補助(接種費用が 2,000円未満の場合は全額)します。今年度から事業主のインフルエンザ予防接種補助 は廃止され、健保組合のみの補助になります。詳細については、別途案内します。 Ⅱ[ 保健指導 ] 平成27年度から業務委託先をティーペックから㈱保健同人社に変更します。 健康相談、専門医との相談、介護・育児相談、メンタルヘルス相談のほか、各種専門医療機 関情報の提供・案内なども行います。24時間365日休みなしのフリーダイヤル【012 0-002-678】、携帯電話や PHS からもフリーダイヤル利用可能です。家族も利用で きプライバシーは守られます。詳細につきましては同封のパンフレットをご参照ください。 ただし、海外からのご利用は、健康こころのオンラインの WEB 相談をご利用ください。 『健康・こころのオンライン』 フリーダイヤル:0120-002-678 PC・スマートフォン版サイト : https://www.healthy-hotline.com/ 携帯版サイト : https://www.healthy-hotline.com/m ログイン ID : kyodokenpo Ⅲ[ 契約保養所利用補助 ] 契約保養所利用補助(「JTB方式」「ダイワロイヤルホテルズ方式」2方式合計で年5泊 まで1泊につき中学生以上は4,000円、小学生には2,000円)は、平成27年度から廃 止になりました。 Ⅳ[ 健保組合契約保養所の利用要領 ] ラフォーレ倶楽部は法人会員制の施設で、東京・新大阪・修善寺・強羅・伊東・山中湖・ 蔵王・那須・中軽井沢・白馬八方・琵琶湖・南紀白浜の12施設が利用できます。利用方法は ラフォーレ予約センターへ電話かインターネットを使って予約してください。 会員番号は(20119)です。 東京 03-6409-2800 大阪 06-6396-5489 ラフォーレ倶楽部のHP http://www.laforet.co.jp/member/kyodo20119/index.html 3 Ⅴ[ 健保組合直営保養所の利用料金と利用要領 ] 健保組合直営保養所の利用料は、以下の通りです。 <伊東保養所、谷川保養所(平成 27 年 9 月末閉鎖):料金表> 平成 27 年 4 月 1 日改定 (単位:円) 料金 区分 被保険者/被扶養者 OB 社外 被保険者/被扶養者 大人 小学生 3 歳以上 3 歳未満 朝夕2食 朝夕2食 朝夕2食(子供食) 朝夕2食(子供食) 4,000 3,500 2,500 1,700 〃 大人 配偶者 大人 小学生 3 歳以上 3 歳未満 〃 大人 小学生 3 歳以上 3 歳未満 食事なし 朝夕2食 朝夕2食 朝夕2食 朝夕2食 朝夕2食(子供食) 朝夕2食(子供食) 食事なし 朝1食 朝1食 朝 1 食(子供食) 朝 1 食(子供食) 0 7,000 7,000 8,000 7,500 6,500 3,700 2,000 2,300 1,800 1,400 1,200 〃 食事なし 大人 朝1食 OB 配偶者 朝1食 大人 朝1食 小学生 朝1食 社外 3 歳以上 朝 1 食(子供食) 3 歳未満 朝 1 食(子供食) 〃 食事なし 注 1:OB の配偶者以外の家族、親族は社外扱い。 注 2:小学生は、大人食、子供食の選択可能。利用料は同額。 注 3:日帰りの設定は、なし。3 歳以上の素泊まりは、1 泊朝食料金と同額。 0 5,300 5,300 6,300 5,800 5,200 3,200 2,000 キャンセル料は、利用日の3日前から発生して1人当たり500円。当日は利用料の全額 をいただきます。利用の申し込みは抽選で受け付けます。抽選は事務局が代行します。支払 い方法など詳しいことは健保組合へ問い合わせてください。抽選終了後は随時、予約申し込 みを受け付けます。利用日の1週間前までに事務局で利用券の発券手続きをしてください。 事務局で発券手続きできない方は、送付先をご連絡ください。 【参考】 共同通信社健康保険組合の 電話 03-625-8038 FAX 03-6252-8707 メールアドレス [email protected] ホームページ http://kempo.kyodonews.jp ※ホームページの ID、PW は、画面の表示に従い入力してください 以 4 上
© Copyright 2025 ExpyDoc