NO.55 - 八女市立上妻小学校

上妻小学校だより
No.238
平成27年2月25日
6年生 最後の『自分でつくるお弁当の日』
小学校生活の中、5回目の弁当の日
でした。最後の弁当は、どの子も自分
の最高傑作だったようです。とてもお
児童数305名
【□
け けんこうな体
文責 校長 柿原 敬道
い いい心
□
し しっかりした学力】
□
いしそうでした。
この日は、読売新聞から取材に来ら
れました。上妻小学校の紹介記事とし
て4月に掲載されるようです。6年2
一人ひとりの頑張り と 力を合わせての頑張り!
25日(水)の1校時に、なわとび大会を行いました。
まず、学級ごとの3分間長縄跳びをしました。
どの学級も仲間と力を合わせて、気持ちを一つに
して跳んでいました。新記録が出て、ガッツポー
ズをしている子ども達とその新記録に拍手をして
いるペア学年の子ども達の姿も見られました。い
い心が育っているなあとうれしくなりました。
次に、持久跳びを行いました。学年×1分間
組の子ども達は集合写真を撮ってもら
いましたので、新聞に載るかもしれま
せん。
体力アップチャレンジカード2000点達成者⑤
「け・い・し」のけ:健康な体作りに励んでいる子達が増えています。これからも
寒さに負けずに、外でたくさん体を動かしましょう!!
1年
うしじま あまね、こが ちはる
(敬称略)
2年
すえつぐ ほなみ、えら ひめか、いのうえ ゆな、うしじま にこ、せと たいよう
をめあてに挑戦しました。達成者については、
にしむら ゆいな、なかしま そうた、やまぐち ゆうや、かながわ すず
またお知らせしますが、長く跳べた子ども達が
なかがわ ひいろ、まつお ななせ、まわたり ゆうや、こが あい、みやした りく
例年以上に多かったように思います。
ひぐち さや
(2年2組は、全員達成!)
最後は、いろいろなわざ跳びに挑戦しまし
3年
中村ゆうこ、月足わかこ、山田まさと、田中しゅんすけ、小栁あきひろ、横溝えみ
た。ここでも、ペア学年の子ども同士で何回跳
4年
髙崎きら、齊藤りんか、濵﨑あやか、古川はやと、高松さら、宇津宮ゆうほ
べたか数え合っているいい姿を見ることができ
5年
橋本 彩、伊井 颯真、今里 凪佐、古賀 由希也、井手 瑠也
ました。
6年
舟越 秀鷹、日野 司、橋山 翔輝、服部 晃大、今村 駿、丸田 晋之介
新原 優都、永江 泰大、布花原 拓海
私も今までできなかった技に挑戦してみまし
た。すると、突然できるようになった跳び方が
あり、あらためて挑戦することの大切さを感じ
ました。縄跳びには、いろいろな跳び方(わざ)があり
第3回あいさつ名人
(敬称略)
3月も、みんなで気持ちのよいあいさつをしましょう!
ます。子どもの時に挑戦することで、体と縄の操作能力
第3回あいさつ名人
がグーンと高まります。そして、集中力も高まります。
1日に10回挑戦すると10日で100回になります。
1年1組
たきがわ はるき
たかの あやみ
1年2組
いで はるき
たにがわ だいき
100日続ければ1000回です。挑戦し続ければ、必
2年1組
うめの ともよ
あだち そうじろう
2年2組
かとう はな
のだ てつろう
ずできるようになります。努力することで能力はつくら
3年1組
牛島かなめ
原ひなた
3年2組
早川あかり
平島りゅうしん
れます。自分のめあてをもって、これからも縄跳びに挑
4年1組
原島のぞむ
野田きり
4年2組
馬渡たかあき
齊藤りんか
戦し続けて欲しいと思います。
5年1組
江崎 百萌
吉無田 雄大
5年2組
伊井 颯真
梅野 はるな
6年1組
島 拓海
田中 亜美
6年2組
脇本 楽斗
江崎 文香