[平成 25 年度以前入学の本科1~3年生対象] 「高等学校等就学支援金の加算支給に関する届出書」 の提出について 7月以降の加算支給申請の手続を行いますので、下記の事項をご確認いただき、 該当される方は期限までに必要書類を提出くださるようお願いいたします。 以前に届け出た方も、提出が必要となりますので特にご注意ください。 記 1.高等学校等就学支援金の加算支給の概要 就学支援金は、公立高校生が負担軽減される額と同額の月額9,900円(年間 118,800円)が、本校在学期間36ヶ月以内の学生全てに支給されますが、そ れとは別に、保護者の所得に応じて支援金が、さらに加算されるものです。 2.加算支給対象となる世帯 加算支給対象となる世帯は、以下のとおりです。 <約2倍加算> 保護者の課税証明書に記載されている市区町村民税所得割額(父・母の合 計額)が、非課税の世帯。 <1.5倍加算> 保護者の課税証明書に記載されている市区町村民税所得割額(父・母の合 計額)が、18,900円に①、②の合計を加えた額未満の世帯。 ① 16歳未満の扶養親族の数×21,300円 ② 16歳以上19歳未満の扶養親族の数×11,100円 3.加算支給に必要な提出書類 ① 高等学校等就学支援金の加算支給に関する届出書 ② 保護者全員の市町村民税所得割額が確認できる書類(課税証明書等の原本) ③ 19歳未満の扶養親族に関する申立書(1.5倍加算支給該当者のみ) ④ 19歳未満の扶養親族の健康保険証写し(1.5倍加算支給該当者のみ) <書 類 配 布> 学生課学生支援係 (現在加算支給を受けている学生の保護者へは郵送しています) <提 出 期 限> 平成27年6月30日(火) (期限厳守) <提 出 先> 学生課学生支援係 ※ご不明な点等ございましたら学生課へお問い合せください。 【平成25年度以前入学生用】 高等学校等就学支援金の加算支給に係る書類提出について (平成 27年 7 月~平成 28年 6 月(第 3 学年は平成 28年 3 月)支給分) Ⅰ 高等学校等就学支援金の加算支給について 就学支援金は、公立高校生が負担軽減される額と同額の月額9,900円(年間118,800 円)が、本校在学期間36ヶ月以内の学生全てに支給されますが、それとは別に、保護者 の所得に応じて支援金が、さらに加算されるものです。 加算支給対象となる世帯は、以下のとおりです。 <約2倍加算> 保護者の課税証明書に記載されている市区町村民税所得割額(父・母の合計額)が、 非課税の世帯。 <1.5 倍加算> 保護者の課税証明書に記載されている市区町村民税所得割額(父・母の合計額)が、 市町村民税所得割の額:18,900 円に①、②の合計を加えた額未満の世帯。 ① 16 歳未満の扶養親族の数×21,300 円 ② 16 歳以上 19 歳未満の扶養親族の数×11,100 円 (参考)【早見表】(H27.7~H28.6 分の加算の基準) 19歳未満の扶養親族の数(H7.1.2 以降生まれ) うち16歳未満 うち16以上19歳未満 1人 2人 3人 (H11.1.2 以降生まれ) (H8.1.2~H11.1.1 生まれ) 0人 1人 0人 1人 2人 0人 1人 2人 3人 1人 0人 2人 1人 0人 3人 2人 1人 0人 基準額 (市町村民税所得割額) 30,000 円未満 40,200 円未満 41,100 円未満 51,300 円未満 61,500 円未満 52,200 円未満 62,400 円未満 72,600 円未満 82,800 円未満 Ⅱ 加算支給に必要な提出書類 約2倍加算該当者と1.5倍加算該当者とでは、下表のとおり提出書類が一部異なりま すのでご注意ください。 <提出書類> 約2倍加算該当者 1.5倍加算該当者 ・高等学校等就学支援金の加算支給に関 ・高等学校等就学支援金の加算支給に関 する届出書 する届出書 ・保護者全員の市町村民税所得割額が確 ・保護者全員の市町村民税所得割額が確 認できる書類(課税証明書等) 認できる書類(課税証明書等) ・19歳未満の扶養親族に関する申立書 ・19歳未満の扶養親族の健康保険証写し ※ 保護者が父母のどちらか一方の場合は、寡夫(婦)であることが確認できる課税証明 書等をご提出ください。 【平成25年度以前入学生用】 Ⅲ 提出期限及び提出先 就学支援金の加算支給(平成27年7月~平成28年6月(第 3 学年は平成 28年 3 月)支給分)に係る書類の提出期限及び提出先は以下のとおりです。 <提出期限> 平成27年6月30日(火) <提 出 先> 茨城工業高等専門学校 学生課学生支援係 Ⅳ 注意事項 ○就学支援金の加算支給は毎年度申請が必要となります。平成 26 年度に加算支給を受 けられていた方も改めて書類の提出が必要です。 ○今回提出する所得に関する書類は、平成26年所得に基づく平成27年度市町村民税 所得割額が確認できる書類です。平成26年所得に基づく課税証明書の市区町村での 発行開始時期は概ね6月初旬となっておりますが、6月中旬発行開始の市区町村もあ りますのでご注意ください。 ○今回の申請で加算支給を受けられる期間は、平成 27 年 7 月~平成 28 年 6 月(第 3 学年は平成 28 年 3 月)です。第 2 学年の学生(支給月数が 36 月に達していない 者)が、平成 28 年 7 月以降も加算支給を受給するには、来年度に再度申請が必要と なります。 ○ 届出後に婚姻またはその解消等により、保護者に変更がある場合には、改めて届出書 の提出が必要となりますので、必ず本校学生課学生支援係に申し出てください。 ○提出いただきました申請書等が、文部科学省で審査された後、各人の支給決定通知が 本校に送付されますので、送付され次第、保護者住所に郵送いたします。 ○「所得証明書」では市町村民税所得割額が確認できませんので、市区町村への発行を 依頼する際にはご注意ください。 【問い合わせ先】 茨城工業高等専門学校 学生課学生支援係 〒312-8508 ひたちなか市中根866 T E L 029-271-2830 FAX 029-271-2840 E-mail [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc