2015年1月22日 第11号

平成26年度
校報第11号
平成27年1月22日
高島学園高島小学校
(文責:日置)
3学期もよろしく
お願いいたします
<2月の行事予定>
2(月) 5.6年
1月7日に3学期がスタートしました。
休み時間、寒風に身体をさらしながら外に駆けだして
いく児童。高小ひろばや校内で、ほおを上気させてなわ
とびに熱中している姿など元気いっぱいです。頑丈な身
体を作る一方で、学年末に向けて学習内容の確実な習得
に努め、友だちや他学年の児童とのふれあいを深めたり
して、新しい一年をたくましく、楽しく過ごしてほしい
と願っています。
スキー教室
学校園安全一斉行動日
3(火) 入学説明会
委員会活動
4(水) 4年-8年の交流
10(火) 参観日
4年
1/2成人式
集金日
クラブ活動
高小のHPをアップしました。スマホバージョンにしました。
13(金) 児童集会
16(月) 会議のため5校時で終了
■□■□
学園始業式から
■□■□
【全校15時下校】
高島 学 園 では 、 2 .3 学 期 の始 業
式 を学 園 全 体( 1 ~ 9年 生 全 員) で
行 なっ て い ます 。 そ して 、 学 期毎 の
始 業式 と 終 業式 で は 、各 学 年 や学 級
の 代表 が 全 校の 前 で 「が ん ば った こ
と 」や こ れ から の 抱 負を 発 表 して い
ます。この始業式でも、9名の児童・生徒が、3学期に
向けての自分の抱負を発表しました。緊張して詰まって
しまったり、声が十分に出せなかったりする子もいます
が、どの児童も一生懸命伝えようと努力しており、感心
しています。高学年では、しっかりとみんなの方に顔を
向けてすらすらと長く話すことができる児童もいます。
小学生の子どもたちが発表した内容を紹介します。
17(火) クラブ活動(3年見学)
【 3 ~ 6 年 が16:15バ ス
で下校】
18(水) 避難訓練〔不審者対応〕
19(木) ひまわり学級校外学習
「南部いちご会」
24(火) クラブ活動(最終)
※変更になることがあります。
予めご了承ください。
1年…「けんけん跳び」と「片足跳び」はできるけど、次は「あやとび」
ができるようになりたい。それから3学期は漢字をたくさん習う
ので、字をもっとていねいに書きたい。できることを増やしたい。
2年…今まであまり発表できていなかったので、3学期は発表を増やし
たい。まだ難しい技ができないから、なわとびもがんばりたい。
3年…2学期の通知表でがんばろうだったので、4年生までに、字をて
いねいに書きたい。
4年…4年生は、第一ステージのリーダーなので、てきぱきと行動して、下級生に手本を見せた
い。学級委員なので、クラスをいい方向に向けていきたい。なわとびが苦手なので、練習
をして得意になりたい。
5年…5年生最後の学期なので、いろいろなことに挑戦したい。6年生と楽しい思い出を作りた
い。6年生からいろいろなことを学び、春からの学校に生かしていきたい。
6年…今年のめあては勉強です。中学生になると勉強が難しくなるし、授業も難しくなるので、
あと残り3ヶ月になった小学校生活の中で、中学校に入るための下準備に加えて、苦手を
なくしていきたい。中学校の勉強も少し先取りして、英語などをがんばりたい。卒業まで
後残りわずかしかない小学校生活なので、行事などに進んで参加して、充実した3学期に
したい。