(平成25年12月議会)(PDFファイル/3.1メガバイト)

第4回県市町村対抗駅伝競走大会
目 次
12月議会定例会結果報告 …………………2
常任委員会報告 ……………………………3
一般質問 ……………………………………5
行政調査報告 ………………………………10
議会活動・第2回議会報告会 …………11
まちのうごき ………………………………12
河野浩二さん(新今別府)
3区【高校生】区間賞・区間新
議案番号
議案第76号
件 名
結 果
都農町防災会議条例の一部を改正する条例(平成25年都農町条例第32号) 可 決
議案第77号
都農町災害対策本部条例の一部を改正する条例
可 決
(平成25年都農町条例第33号)
議案第78号
都農町督促手数料及び延滞金徴収条例の一部を改正する条例
可 決
(平成25年都農町条例第34号)
議案第79号
都農町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例
可 決
(平成25年都農町条例第35号)
議案第80号
議案第81号
議案第82号
議案第83号
議案第84号
議案第85号
議案第86号
議案第87号
都農町介護保険条例の一部を改正する条例(平成25年都農町条例第36号)
平成25年度都農町一般会計補正予算(第3号)
平成25年度都農町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
平成25年度都農町国民健康保険病院事業会計補正予算(第2号)
平成25年度都農町水道事業会計補正予算(第2号)
平成25年度都農町介護保険特別会計(保険事業勘定)補正予算(第2号)
工事請負契約の締結について
動産の購入について
可 決
可 決
可 決
可 決
可 決
可 決
可 決
可 決
議案第88号
国営造成施設管理体制整備促進事業(操作体制整備型)の事務の
廃止及び国営造成施設管理体制整備促進事業(管理体制整備型
尾鈴地区)の事務の委託に関する川南町との協議について
可 決
議案第89号
国営造成施設管理体制整備促進事業の事務の委託に関する川南町
との事務の委託の廃止について
可 決
議案第90号
諮問第2号
西都児湯地域視聴覚教育協議会の廃止について
人権擁護委員の推薦について
可 決
同 意
平成25年度 各会計の補正予算について
一般会計 補正額 2億2051万9000円の増
総 額 63億5896万6000円となりました。
主な施策の概要
庁舎本館耐震補強工事及び工事監理業務委託…………………2200万円
オートキャンプ場整備事業………………………………………△800万円
障がい福祉サービス事業………………………………7185万1000円
国民健康保険特別会計繰出金 財政安定化支援金……………2500万円
国保病院事業会計繰出金…………………………………………1760万円
保留地処分金事業…………………………………………………2500万円
人事案件同意
(単位:千円)
特別会計・企業会計補正予算
国民健康保険特別会計
補正額
補正後予算総額
72,124
1,631,802
介護保険特別会計(保険事業勘定)
1,152
1,048,305
国民健康保険病院事業会計
2,625
910,006
△ 1,602
228,729
水道事業会計
都農町議会だより/ 2014.2
2
人権擁護委員
荻原 直樹氏(再任)
(北新町)
庁舎本館耐震補強工事を実施
委員長 河野 文明
事業者が補助金交付申請時において事前着手にな
らないよう指導を行うこと。なお、当該事業にお
ける事業実績報告書の提示を決算認定時に求める
こととする。
②新分野等チャレンジ支援事業は、新分野での
起業・事業規模拡大などに対する補助金で、既に
5団体の予算が示されているが、是々非々として
これからの商工業発展と商工業者の拡大につなが
るよう、広く町民から募る意味で透明性のある施
策を講じること。予備審査及び要項を充実するこ
と。
以上、2点について商工業振興対策補助金に対
する付帯意見とします。
土木費の土地区画整理事業は、保留地の一部売
買があり、保留地処分金事業への組み替え予算で
す。平成 28 年度完了を期待しています。
◆都農町防災会議条例の一部を改正
国の災害対策基本法の改定に伴い規定の整備を
行うものです。
◆都農町災害対策本部条例の一部を改正
災害基本法の改定に伴い、第1条中「第 23 条
第7項」を「第 23 条の2第8項」に改めるもの
です。
◆都農町督促手数料及び延滞金徴収条例の
一部を改正
低金利における特例措置で、納税者の負担を軽
減する観点から行われる国税及び地方税の延滞金
の 利 率 引 き 下 げ に 伴 う 条 例 変 更 で す。 延 滞 金
14.6%を 9.3%に、納期限後1カ月以内 7.3%が
3.0%となります。今まで都農町は、延滞金制度の
該当はありませんでしたが、条例に沿って執行す
るものです。
◆平成25年度都農町水道事業会計補正予算
水道事業における動力費、修繕費、材料費の増
額に委託料執行残を除したものです。資本的支出
◆平成25年度都農町一般会計補正予算
歳入の主なものは、地方交付税、国・県支出金、 における設備消耗品費の減額は計画変更によるも
のです。
寄附金、基金繰入金などの財源です。
歳出では、総務費における緊急防災・減災事業
◆国営造成施設管理体制整備促進事業(操作体制
は、庁舎本館耐震補強工事の管理委託と工事請負
整備型)の事務の廃止及び国営造成施設管理体
費です。通常の作業に支障のないよう十分に配慮
制整備促進事業(管理体制整備型尾鈴地区)の
することを望みます。
事務の委託に関する川南町との協議
地域の元気臨時交付金事業における減額は、制
度に対しもっと精査して取り組むことを望みま 畑かん事業の完成に当たり管理体制が変わるこ
とにより、国営造成施設管理体制整備促進事業(操
す。
農林水産業費における地域農政推進対策事業で 作体制整備型)の事務の委託に関する規約(平成
の農産物特産品開発事業補助金も、宮崎県産業振 23 年9月 30 日規約第1号)を廃止するものです。
興機構の制度に合わず減額補正となっています。
◆国営造成施設管理体制整備促進事業の事務の委
また、製品の効能にも優位性がなく、十分なる計
託に関する川南町との事務の委託の廃止
画性を持って上程していただきたい。防疫等対策
この事業の事務の委託に関する規約を廃止する
事業は、全 24 カ所中1カ所を残して口蹄疫埋却
地を耕作地に戻すこととなります。現地調査を行 ものです。
いましたが、陥没などの問題もなく着実に工事が
以上、議案7件、審査採決の結果、付帯意見を
進んでいました。
含む全議案とも適正と認め全会一致原案のとおり
商工費における商工振興対策事業補助金
①販路開拓、市場調査などに対する補助金は、 可決すべきものと決しました。
3
都農町議会だより/ 2014.2
子宝祝金増額補正
◆都農町後期高齢者医療に関する条例の
一部を改正
◆都農町介護保険条例の一部を改正
この2議案につきましては現在の低金利を踏ま
え、納税者などの負担を軽減する観点から行われ
る国税及び地方税の延滞金及び還付加算金の見直
しに伴い、後期高齢者医療保険料・介護保険料に
ついても同様に利率を引き下げるための改正で、
延滞金、還付加算金に特例利率を適用するもので
す。
◆平成25年度都農町一般会計補正予算
福祉課所掌分の社会福祉総務費、障害福祉サー
ビス事業の増額は利用者増によるもので、現在の
実対象者は 109 人です。国民健康保険費の繰出金
は国保財政の安定化を図るため、一般会計から国
保特会へ繰り出しを行うものです。子宝祝金事業
は第3子以降の出産に対して 15 万円を支給する
事業ですが、実績が予定額を上回るための補正で
す。少子化時代に支給対象となられたお母さんた
ちに心から敬意を表します。
児童措置費の保育士等処遇改善臨時特例事業
は、保育士の処遇改善に取り組む保育所へ資金の
交付を行うもので、保育士の確保と、母親が安心
して仕事ができる環境づくりに大きく結びつくも
のです。
住民課所掌分の上水道管理費、木和田地区水道
施設整備事業は生活基盤である安心な水を確保す
るための事業です。水に問題を抱えている住民も
おられるため早期の完成を望みます。
教育総務課所掌分の小学校費の学校管理費、工
事請負費では都農小学校理科室南側サッシ取替工
事、南校舎改築に伴う給水管更新工事を行います。
建築確認において防火サッシへの交換を義務付け
られたためと、トイレなどの利用者が多い時間帯
に水量が一時的に足りなくなるため配管を 40 ミ
リから 50 ミリに変更するものです。
中学校費の学校管理費、工事請負費は、都農中
学校南校舎改築に伴う管理棟サッシ取替工事で
す。建築確認において防火サッシへの交換が義務
付けられたため改修を行うものです。
学校給食費、学校給食調理員委託料の減額は入
札による予算額の執行残を減額するものです。
社会教育課所掌分の社会教育総務費の文化財保
護事業、駅前ロータリー牧水歌碑修繕では長年の
雨風による風化で文字部分が見えにくくなってい
都農町議会だより/ 2014.2
4
委員長 三輪 隆之
るので修繕するものです。現地調査を行いました
が、委員からは花壇などがあり石碑に近づけない
ため文字が見えない、近づくための道の造成や、
文字を大きく掘りなおすべきではないかなどの意
見が出ました。
図書館費の備品購入費では元教育長の故守部寛
氏のご意志に基づいた寄付があったため図書を購
入するものです。
◆平成25年度都農町国民健康保険特別会計
補正予算
歳入の前期高齢者交付金の確定に伴う減は平成
25 年度の概算額が減少した事及び、過年度精算額
が高額だったことから大幅に減少となっておりま
す。財政安定化支援繰越金は中・長期的な国保財
政の安定化を図るために一般会計から繰り入れを
行うものです。
歳出は後期高齢者支援金、介護納付金の額の今
年度確定による増額、平成 24 年度療養給付費等
負担金の実績に伴う償還金などです。
国保準備積立金繰入金の 12 月補正後の基金残高
は 8710 万2千円となり、予備費 2877 万6千円と
合わせて1億 1586 万8千円となります。
◆平成25年度都農町国民健康保険病院事業
会計補正予算
一般会計繰入金と入院収益の予算の組み替え及
び回診用エックス線装置の購入によるものです。
病室で入院患者のレントゲン撮影を実施するため
の装置が購入から 18 年経過し、修理不能のため
今回新規購入するものです。
◆平成25年度都農町介護保険特別会計
(保険事業勘定)補正予算
認定調査員の報酬額などの変更による増額補正
です。
◆西都児湯地域視聴覚教育協議会の廃止
本事業は昭和 45 年から行われており、当時高
額であった映写機などを西都児湯地域で共同購
入、管理するための協議会であったが、映写機材
の老朽化や安価なプロジェクターの普及により利
用者が減ったため協議会を廃止するものです。
以上、7議案適正と認め全会一致原案のとおり
可決すべきものと決しました。
農業用(排)水路が老朽化して水漏れす
る箇所がみられるが早急な対応はできな
いか。
答 町長 用水路については基本的に農家の
人達が自分で補修しなければならない。
排水路については農家の人達だけではなく行政
も相当負担してきた。地元要望がある大規模修
復の必要箇所については共同施工で対応したい
と考えている。
問
農業政策について
減反政策を5年後に廃
止するとの報道があっ
たが、町内への影響はどの
程度出て来るのか。
町 長 平 成 29 年 度 を
答
めどに米の減反政策を
長友 正直
廃止すると言っているのは、
議員
米の直接支払い交付金で 10
アール当たり単価1万 5000 円を 26 年度米か
ら単価を 7500 円に減額、30 年度から廃止する。
もう 1 つは転作奨励作物に対する奨励金があ
る。これは、WCS(稲発酵粗飼料)とか加工
用米に対する 10 アール当たり8万円の補助金
は現行の制度より数千円程増えるとはっきり国
は言っている。
問
米からWCSなどに転作させて畜産農家
に供給しようとしても関税を撤廃したら
外国からの安い商品が自由に入って来て畜産農
家どころか日本の農業自体が持たなくなると思
うが。
答 町長 国は国内での飼料、粗飼料の自給
率を上げると言っている。WCSと直接
支払い補助金とセットで単価を維持していくと
のこと。心配するのは分かるが現行の制度より
畜産農家の経営環境はよくなっていくと考え
る。現行の制度では、畜産農家との契約が条件
で町内での畜産は盛んだが小規模農家が多くW
CS生産面積が増えていかない。このことは農
水省も十分承知していて現行制度を変え、畜産
農家との相対の契約でなく、全農やJAなどを
経由して買い付けて農家に再配分していくとい
う方法でなければ耕作面積は増えていかないだ
ろうと言っている。おそらく 26 年度から施行
されるのではと考える。
問
問
答
問
答
改善の必要のある取水口(寺迫)
町職員体制について
これから先の技術職の配置は適正に行わ
れるのか。
副町長 技術者の 現 状 は、 土 木、 建 築、
水道、栄養士諸々、24 人いる。向こう 10
年間に 12 人が退職予定だ。退職者に併せて職
員採用を行っていきたい。26 年度は土木技師
を 1 人採用内定している。
問
答
問
答
農業委員会への権限移譲はどの程度行わ
れるのか。
町長 具体的にはまだない。
国保病院の看護師は患者数に対して定員
は満たしているのか。
病院事務長 現在は定員を満たしている。
合併浄化槽設置について
購入金額や処理能力に差があるようだが
解消に向けた対策はとれないか。
住民課長 補助事業では、形式適合認定
を受け登録された浄化槽を設置している
ので、一定の能力は確保されていると認識して
いる。浄化槽設置者自ら、取扱い業者の数社に
見積もりさせ、判断していただくのがベターだ
と考えている。長期的な維持管理、清掃や装置
の延命措置に対する助成は必要かと判断した上
で、検討させていただきたい。
問
答
畜産農家の家畜増頭施策と今後のBL(牛
白血病)対策をどのように考えているか。
町長 現在の基金の積み増しと、現行制
度を継続し若い人達の規模拡大を促して
できる限り元の頭数に近づけたい。それと目標
を共進会に向けて頑張ろうをスローガンに、繁
殖農家の売り上げアップに繋げたいと考えてい
る。BL対策は始まったばかりで川南町ととも
にBL互助会の助成を継続していく。
5
都農町議会だより/ 2014.2
けるべきと思う。全額町の負担になるので当面
はJRにお願いしたい。
定住促進及び空き家
バンクの考えについて
の制
問 特に都農駅から都南橋までは、50k
限速度であるが追い越しが多く非常に危
険である。追い越し車線、都南橋西側への歩道
設置に関した県との協議について伺う。
答 副町長 県の回答では、高鍋・美々津間
の交通の規制の考え方から、歩道が完成
しているので黄色の追い越し車線は良い返事を
もらえない。
都南橋歩道設置は、高鍋土木事務所が時期は明
言されないが、今の橋の外に歩行者のみ通行で
きる歩道設置をしたいと協議を行っている。
空き家の実態調査、建
問 造物の老朽化、危険度
判定基準表による診断、老
朽化に対する認定、使用で
稲山 勝一
きる住宅は、空き家として
議員
登録し、空き家の修繕補助
金制度を作り、再利用する方法もあると思うが。
23 年度に空き家調査を行い、
答 町長 平成
空き家を賃貸として利用したいが、改装
しなければ若い人たちが住めないのが結構多
い。帰ってこいよ政策で可能な限り、26 年度
の予算に反映させたい。
町内各種イベント・道の駅つの・
ワイナリー周辺の活用について
問 商店街の店舗を利用したイベント開催、
空き店舗の賃貸など、本町の課題の一つ
でもある商店街の活性化をどのように行うか、
商工会を中心に活性化を行うべきと思うが。
答 町長 商店街の再生は非常に厳しいと言
わざるを得ないが1回整理をさせていた
だきたい。優先順位は道の駅、そこに顧客を集
め、町の中に人を呼び込み、商店街を魅力ある
ものにするにはどうすればいいかは、今後の大
きな課題と思っている。
各種団体、自治会、町民の意見を聞き取り、
各地域の伝統文化、祭り、行事などの一
覧表を作成し、町外からの集客や町民全体で盛
り上げるような考えはないか。
行事を一緒にアピー
答 町長 地域のお祭り、
ルできることはすばらしい。町外からお
みえになる人達だけでなく、町内の皆さんにも
広く知らしめるという意味も込めて観光協会を
中心にすぐに行いたい。
問
都農駅整備及び県道302号高鍋・
美々津線の進捗状況について
道の駅がオープンして4カ月経過、3カ
月の実績を見ると、来場者数で月間3万
3908 人に対し、9万 1977 人(2.7 倍)、売上金
額 4827 万円(2.22 倍)今は、順調な経営であ
るが、今後、消費者に好まれる道の駅を目指す
ため、月1回のイベント以外にどのような集客
方法をとられるか。
16 ある。
答 副町長 宮崎県には、道の駅が
南と北の特産品を扱って他の道の駅にな
い差別化を考え、テント販売など特色のある道
の駅をつくり集客を図っていきたい。
問
今年度中に、都農駅舎を都農町が取得し、
屋根を含めた改修が必要と考える。例え
ば、小、中、高校へ壁画の提供などを相談し、
都農町らしい駅舎を作ることも必要と思うが改
修の考えは。
答 副町長 改装にかなりの金額を要するの
で、一期工事は、駅舎の塗りかえ、改札
口等の内部的な補修、二期工事は、高齢者が集
う場所を設け、一日の乗降客が約 800 人の都
農駅で、明るい雰囲気の駅を作りたいと考えて
いる。
問
都農ワイナリーは、ロケーションが最高
である。山田町のかかしの里にある国認
定のパークゴルフ場を民間に作ってもらい運
営、周辺管理をお願いしたらと思うが、町長の
考え、構想があれば伺いたい。
答 町長 民間人も含めて、例えば、宿泊施
設や加工施設を誘致するなどしないと本
当の根本的な問題解決にはならないと思ってい
る。今議論しているのでなるべく3月議会まで
には大きな構想を申し上げたい。
問
跨線橋に屋根が付いていないのは、近隣
では、特急の停車駅である都農駅、東都
農駅、日向新富駅で、JR九州との協議で跨線
橋に屋根(アーチ式の厚いテント)設置するな
ど町が負担してでも行うべきと思うが。
答 町長 現在、跨線橋は修理したばかりで、
跨線橋に屋根をつけるのは、構造上無理
だと思う。屋根をつけるとなると、跨線橋の全
体からやり直さないといけない。ななつ星も止
まる駅で、住民の皆さんの利便性を考えればつ
問
都農町議会だより/ 2014.2
6
南海トラフ地震などの対策は
国道10号線の安全施設設置について
国道 10 号線を通う児童・生徒が多数いる
中で、交通事故が非常に心配される。事
故があってからでは遅い、交通安全施設(ガー
ドレールなど)の設置要望を国に対して町、学
校、PTAで連携すべきでは。
答 町長 町内の全ての機関や団体と連携し
て強力に進めていきたい。
南海トラフ特別措置法
でソフト、ハード面に
さらに強い姿勢で取り組む
必要があると思うが。
答 町長 住民の皆さんの
永友 明人
自助努力が大前提であ
議員
る。この特別措置法の財政
支援を受けることができれば避難道路など含め
て大きな整備方針を持っている。
問 東日本大震災の教訓を目に見えた形で生
かさなければ、人為的災害として捉えら
れても過言ではない。高台移転に関して国の補
助要件となれば、海の見える所の宅地造成をし、
それを等価交換によって避難しやすい環境の整
備が考えられるが。
答 町長 高台移転は選択肢の一つとして考
えられるが、現段階で支援対象可能か否
か判断できないので、提案の一つとして持って
おきたい。
分とかか
問 避難タワーも必要と思うが、20
らないところに海抜 16 メートルの福原尾
避難所があり、少しでも高台へ導くためにも下
浜踏切の改修、都農駅を跨ぐ跨線橋を併設する
ことにより、老若男女にも優しいまちづくりと
なり、人が集まって実施中の土地区画整理事業
が生きてくると思うが。
11で助かった人たちは、一定
答 町長 3.
のところまではと逃げのび、そこで安心
せず「時間があれば少しでも高いところに」が
大原則であるという。跨線橋も踏み切り改修も
基本的な考えになることは間違いないところで
ある。
問 地震は津波だけでなく揺れに対する強度
も備えなければならない。昭和 56 年以前
の一戸建て住宅の耐震診断、耐震改修事業が補
助制度で運用されているが、その活用実績及び
町内全体の耐震化率を。また、定住促進事業と
の整合性を持って地元業者などを利用した場合
の加算は。
年~ 25 年度
答 建設課長 耐震診断は、24
に 10 件、改修は1件のみでした。耐震化
率は、平成 21 年度の建築物耐震改修促進計画
に基づき全体 4300 戸の内で 72%の耐震化が図
られている。耐震改修は、町内業者を利用した
場合には加算がある。
問 朝草浄水場、立野ため池の施設決壊を想
定した場合の流域浸水の歯止め対策とし
ての検証は。
答 町長 これらの対策を如何にするか基本
的な考えをまとめていきたい。
問
問
火葬場の広域化に伴うその後の経緯について
火葬場再整備の地区説明会における意見
や要望について処理状況と進捗を。
住民課長 交通費負担増に対する利用者
負担の軽減は、町において軽減策を講じ
る。火葬使用料、火葬時間の配慮などは、新火
葬場の運営全般に関して協議中でいずれも決定
事項は広報などで周知していく。
問 葬祭センター、お寺さんなど葬儀に携わ
る関係者の皆さんとの意見交換は、また、
新火葬場の使用開始はいつを見込んでいるか。
答 住民課長 関係者との意見交換は行って
いるが、今後も適宜行っていく。使用開
始時期は、平成 27 年 10 月以降となる見通し
である。
問
答
民生委員の処遇改善について
昨年6月議会で尋ねた処遇改善の制度改
正を国・県がどう捉えているのか。また、
見識を広める研修費の自己負担も多いと聞くが
実務に照らした予算措置が必要ではないのか。
答 町長 機会あるごとに、関係部局の会合
などで意見交換や問題提起をしているが、
法律上は特別職の公務員であるがゆえになかな
か意見の一致を見ない現状がある。議論は議論
としてこれからも提案していきたい。
福祉課長 社会的奉仕者であることが言
答 われ、国まで意見を出すまで至っていな
い。少なくとも郡内の町村と見比べて遜色のな
いよう予算措置に努力していきたい。
問
国道10号線を学校に通う児童・生徒
7
都農町議会だより/ 2014.2
きちんと整理した上で、看板としてそういう政
策が常時あるということが町民の皆さんに分か
るように、既存の制度を一本化するというとこ
ろで、PRも兼ねて 26 年度からやるという事
で宣言したい。
町民の参加を活発にする
取り組み「マイレージ制
度」の導入について
ボランティア行事や健
康づくりイベントなど
三輪 隆之
に参加した方にポイントを
議員
与え、事業への参加を促す
取組はできないか。貯まったポイントは商品券
や町の特産品が当たる応募券として利用できた
り、小学校や保育園などに本を寄付できるなど、
参加する楽しみを提供する事で各事業に対する
関心が高まるのではないか。ポイントカードも
協賛企業を募るなど、民間の力も借りた新しい
取組はできないか。マイレージ制を導入してい
る自治体では健康診断や介護予防事業に特に力
を入れて成果を上げているがどうか。
答 町長 町を挙げてやる、民間企業に力を
おかりしてやるという、大きなところで
は賛成だが、どこの部分はニンジンをぶら下げ
ないといけない、この部分はやってはいけない
など、人間としての矜持、地域としての矜持、
そういうものを議論させていただきたい。26
年度から一部やりたいと思うが、町づくりに資
する事業と健康づくりという自分のこと、やっ
ぱり分けないといけないと思う。きっちり精査
し、26 年度から一部やっていきたいと思う。
問
都農町の食材を活かした
健康促進・PR事業について
都農産の食材がクルーズトレイン「なな
つ星in九州」で朝食用に採用されたが、
町産の食材の素晴らしさを町内外にPRするた
めに、食材を活かした健康メニューや料理自慢
の方の創作料理を広く募集した料理のコンテス
トなどはできないか。食べ物は大きく分けて、
美味しさだけを追求したもの、健康を追求した
ものと2種類あると思う。健康管理センターが
健康メニューを掲載した冊子を平成 22 年3月
に作成されているが、都農産の食材を活かした
健康料理を冊子にして道の駅に置くなどして、
食材PRも兼ねた、分かりやすい食材の料理法
などを提案し、医食同源に通じる食の健康作り、
食材PR事業はできないか。
答 町長 町外に向けてのPRは大いに賛成
です。町外のレストランなどに都農町の
食材を使っていただくための開拓を進めている
ので、セットにしてやれないかと思う。道の駅
や宮崎市内の料亭あるいはシーガイアなどに置
かないといけないし、時々マルシェ(市場)も
含めて町内でコンテストとかできればいい。医
食同源という表現をされたが、医療と観光と食、
これをセットにした商品をつくり上げていこう
と今ちょうど協議している。ちょうどいいタイ
ミングであるので、その中で 26 年度からでき
ることを1つ、2つでも実行していきたい。
問
町を元気にしたいと頑張る団体を
応援する1%支援事業について
1996 年にハンガリーで「パーセント法」
として成立し、国内では市川市や一宮市
などで条例制定されている。都農町内では各団
体がいろいろな活動をされているが、この1,
2年間が、都農町が一番大きく変わろうとして
いる時期ではないかと思う。町民が自ら企画し、
町の活性化につながる事業を行い、町制 100 周
年を迎えられるように1,2年の時限的な支援
制度でもいいが、導入できないか。
答 町長 趣旨は十分理解できる。町民の皆
さんのやる気を引き出すためにも、そう
いう予算のメニュー、看板を掲げて 26 年度か
らやると申し上げたい。それが1%なのか幾ら
なのかは議論させていただきたい。税金を投入
する大義や、元気を出すとはどういった事かを
問
都農町議会だより/ 2014.2
を起点にして世界に羽ばたく児童生徒を育成し
たい。
2番目は、いじめ、体罰等の今日的な教育課
題と、都農町の懸案事項に誠実に取り組みたい。
いじめはどこの学校でも存在するという前提
で、各学校アンテナを高くして児童生徒を見守
り、早期発見・早期対処を全体に、真剣に取り
組みたい。体罰については、大きな社会問題に
なったことを契機に、体罰は絶対しないという
基本理念を確認したい。体罰というのは、自分
の指導力の無さを棚に上げて児童生徒のせいに
する行為だ。都農町の懸案事項は、まず学力の
向上。知的基盤社会と言われる今は、資格、免
許、これが就職の必須条件になる。しっかり勉
強させたい。次に、豊かな心。道徳教育の推進、
粘り強く人の道を教えることが大切だと思う。
次に、体力低下の問題。体育の時間、部活動の
時間を含めて体力を向上させたい。次に、教員
の資質向上。先生方には、育てるプロとして力
量を付けてもらって、自信を持って生徒に接せ
られる様、学校訪問などを中心に研修の機会を
多く設けていきたい。
大きな方針の3番目が、都農町の教育振興基
本計画の策定作業を進めていきたい。
最後に、社会教育の充実。高齢社会に対応す
る生涯教育の充実、スポーツの振興、文化の振
興、そして文化財の保護を含めた社会教育の充
実を目指したい。町民の皆さんにも積極的に学
校教育、社会教育に関心を持っていただいて、
チーム都農で取り組めるような町になるのが理
想だ。
町の財政について
町長1期目の公約の通
り、地方債の残高圧縮
や基金の積み立ては大幅に
改善している。現在の町財
政 を ど う 考 え て い る の か。
また、収支のバランスにつ
いての基本的な考え方はど
問
松尾 隆文
議員
うか。
答 町長 予算規模では、やはり無理をして
いる。税収を上げていくには産業に投資
せざるを得ない。これをやらない町に、未来は
無い。マラソンで例えるなら、うちがよその自
治体よりもちょっと遅れて走っていてやっと追
い付いて来て息を整えている時期で、これを一
気に追い抜く実力は、都農町には無い。企業誘
致を頑張ってやっているが、相手様に対して何
らかのインセンティブ(動機づけ)を与える為
に、税金の免除措置を行っているが、4~5年
後には今投資した分が回収できるということを
念頭に捉えながら財政運営を行っている。また、
町税の 10 億円を目指して当面はやっていきた
いと考えている。
教育行政について
町の教育行政についてどう考え、現状を
どう捉えているのか。
町長 前教育長の時には、進んでいなかっ
た学校施設整備に真っ先に投資をして、
今年度で耐震化は終了する。次は中身と言うこ
とで教育界から江谷教育長を招へいした。もう
一つは、ふるさとを愛する心を醸成していくた
めにふるさと連携教育を推進してきた。尾鈴山、
都農神社、夏祭りそういうものを使って、ふる
さとの良さを自覚させる事を中心に進めて行き
たい。学力では、トップクラスは悪くないと思っ
ている。上と下の差が大きい。我々地域社会と
学校との協力姿勢が少し足りないのではない
か、現場の先生方が不満を持っているのではな
いかと思っている。
徳については、地域社会の縦の序列というと
ころを通じて人格を形成していかなければいけ
ない。
問
答
小中学生の携帯電話の所持や使用につい
て、どう考えるか。
答 教育長 中学生、小学生が持つ携帯電話
というのは、メリットよりもデメリット
の方が大きいだろうと思う。携帯電話というの
は、大人の便利な情報ツールであって、子ども
のおもちゃでは無い。しっかりした大人でさえ
も迷う機器なのに、これをまだ未熟な中学生以
下が持つということは、それの危険性の方が高
いと思う。
問
江谷教育長に、都農町の教育行政に対す
る所信を伺う。
答 教育長 具体的な教育方針を4つ述べる。
1 番目は、都農町の教育財産、歴史を確
実に引き継ぐこと。現在進められている都農町
ふるさと連携教育の、ますますの推進を図りた
い。郷土に対する誇りと自信を持たせる、それ
問
クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」
8
9
都農町議会だより/ 2014.2
総務産業建設常任委員会行政調査
議会活動
鳥取県日南町/【内容】創造的、過疎への挑戦(空き家条例、森林資源活用)
町産材利用の日南町役場本庁舎
日南町役場
島根県松江市
【内容】丘で育てる漁業(メガイアワビ養殖)
島根県飯南町
【内容】定住促進対策、飯南ブランドの確立と6次産業化
宮崎県町村議会議員大会
【内容】
「分権型社会の実現を期する」ほか11項目を要望
する。TPPなど経済連携への対応に関すること及び道州
制の導入に反対する特別決議を行った。
鹿島・島根栽培漁業センター
都農・川南両町議会合同協議会
【内容】口蹄疫後の復興状況等及びJA尾鈴農産物の市場
状況についての協議
飯南町役場
文教厚生常任委員会行政調査
大分県別府市
【内容】病中保育施設について
大分県豊後高田市
【内容】子育て支援事業、教育対策事業について
議会広報研修会
中学校オープンスクール
【内容】議会活動が伝わるよく分かる広報誌づくりを学ぶ。 【内容】文教委員が授業を参観する。
第2回議会報告会
別府市役所
豊後高田市役所
大分県姫島村/【内容】健診の受診率について、地域包括医療ケアシステムについて
高齢者生活福祉センター「姫寿苑」
都農町議会だより/ 2014.2
姫島村国民健康保険診療所
10
○平成25年11月8日(金)午後7時開会
○役場新館1階会議室
○平成24年度会計決算審議について報告
○町議会への質問や意見
【主な質問内容】
・老人ホーム愛寿園の運営について
・介護費用のあり方について
11
都農町議会だより/ 2014.2
成人式
宮崎県畜産共進会 長友良昭氏グランドチャンピオンに輝く
都農高校職場体験
消防始め式
㈱グリーンバイオマスファクトリー 宮崎都農発電所起工式
寒気の厳しい日が続き、春が待ち遠しく感じ
られる中、東九州自動車道日向 - 都農間が3月
16 日に開通すると発表されました。半世紀近
く県民が待ち望んできた道がつながり、本格的
な高速道時代の幕開けとなります。
経済活動などあらゆる分野で可能性が広がりますが、通過地点になる恐れもあ
り、昨年オープンした道の駅は開通効果を生かすための今後の取組みが重要とな
ります。また、延岡市内にある第三次医療施設への搬送時間が国道 10 号線利用
と比較して 17 分短縮の約 48 分となり、救急医療活動への貢献が期待されます。
町は高速道開通によりどう変わるのだろうか。これからが勝負となりそうです。
(I.H.)
都農町議会だより/ 2014.2
12
発行 宮崎県児湯郡都農町 編集 都農町議会 ☎(0983) ︱5718
都農町・糸満市姉妹都市提携20周年記念式典・祝賀会
25