潮凪ふ頭.docx

新たな役割を担う「内港地区」
戦禍を伝える遺産
【港内位置図】
10 号地灯台
潮凪ふ頭
ふ頭南端にたたずむ「1 0 号地灯台」。昭和 1 4
破片により破損しました。
2 基の灯標がありましたが、現存する
のは1 基のみです。昭和 6 2
ました。
平成 2 3
ている建造物として、
名古屋市から「認定地域建造物資産」に認定されました。
エリア基本データ
戦後経済発展の要・石炭取扱の中枢基地
旧地区名称
震災時は市街地近くの緊急物資輸送基地として活躍
明治 43
10 号地
公共岸壁(潮凪ふ頭)
93.3ha*
42
S10.11.9
607 隻
H10.11.27
品種
*稲永ふ頭と重複あり
バース水深
取扱の対応策は急を要していました。
10
-3.5 -10m
鉱物
25
その他
9.2%
荷役機械で接岸荷役できる石炭、鉱物等のばら物取扱基地として整備されました。
8.2%
三者均等
コークス
潮凪ふ頭
40
11.2%
33.6%
491,501 トン
0.24%
外
38:62
石炭
15.7%
震災時に緊急物資の輸送
、
315m)として整備して
います。
※平成 25
います。
7.7
1.2%)。現在、名古屋港の石炭のほとんどは、東海元浜ふ頭の鉄鋼生産基地で取り扱われて
化学薬品
22.1%