らセンサーが反応し、自動的にボイスレコーダー ボイスレコーダー が録音するような仕組みを考えていたのですが、 熊本 亨 この 2 つの接続がなかなか上手くいかなくて結局 小坂 元気 断念してしまいました。今度何かを作成する機会 があるときは最初にスケジュールを立ててから作 1.まえがき 成をがんばりたいと思います。 今回は、電子工作班 6 人で 3 班に分かれてそれ ぞれで何を作るのかを最初に決めてからそれぞれ 6.主なスケジュール で部品を調べ必要なものを先生に伝え注文しても 1 学期 調べ学習 らい、届いた部品を使いわからないところは自分 2 学期 調べ学習、作成 たちで調べつつ完成させました。今回はボイスレ 3 学期 作成、発表準備 コーダーの作成に取り掛かりました。 2.原理 7.完成品 録音する場合は基盤に直接取り付けたスイッチ を ON することで音声を録音することが可能で OFF にすると録音を終了する。録音した音声は基盤に 直接取り付けた再生ボタンを押すことで再生する ことが可能になっている。 3.研究内容 ボイスレコーダーの構造についての理解を深め ました。ボイスレコーダーで使った部品について も理解を深めつつも、研究をしながら作成しまし た。 図1.ボイスレコーダー これに電池ボックスを繋げ単三電池4本で動 作する。 4.まとめ 長期間に渡り調べ学習を取り入れ、ボイスレコ ーダーに対する理解を深めてからボイスレコーダ ーの作成に取り掛かった。 8.あとがき 今回の、課題研究は 「電子工作班(ボイスレコーダー班) 」 だった。今回は先生の方針で、最初にすぐ作成に 5.反省点 取り掛かるのではなく、長時間に渡って調べ学習 今回は、自分たちが作りたいものがなかなか見 の時間を作ってくれたので、自分たちなりにも分 つからなくて、いろんなサイトをみたり本をみた からないところや、もっと詳しく知りたいと思っ りして面白そうなものを探す時間がとても多かっ たところなどが、自分たちで調べることによって たです。自分たちのテーマを決めることに時間を 今まで授業を通して学んできたこと以上に、より かけすぎて、作品の作成に取り掛かるのが遅くな 深く理解することができました。今回の課題研究 り、いろんな面で妥協してしまったので作品とし は高校生活最後にふさわしい課題研究になったと ては完成しましたが、特に変わった工夫点もなく 思います。課題研究を通して、友人との友情を深 て少し残念です。最初は人体センサーとボイスレ めることができました。 コーダーの 2 つをつなげることで人が近くに来た
© Copyright 2025 ExpyDoc