インプラント堤防

株式会社技研製作所
河川海岸工
電子メール [email protected]
〒1
3
5
‐
0
0
6
3 東京都江東区有明1
‐
3
‐
2
8
TEL(03)
3528‐1630 FAX(03)
5530‐7061
ホームページ http : //www.giken.com/
資料請求先 東京本社 工法事業部 TEL
(0
3)
3
5
2
8
‐
1
6
3
3 FAX
(0
3)
3
5
2
7
‐
6
0
5
5
高知本社 (0
8
8)
8
4
6
‐
2
9
3
3
インプラント堤防
仙
台 (0
2
2)
3
8
0
‐
6
4
0
0
大
阪 (0
6)
6
5
3
7
‐
1
6
1
6
福
岡 (0
9
2)
2
9
2
‐
1
2
4
6
施工状況(高知海岸)
概
要
堤体に、鋼矢板や鋼管杭など剛性の高い鋼杭を連続して設
置する(背骨を貫く)ことで、地震動による液状化・地盤沈
下・側方流動や津波の外力などに粘り強く耐え、破堤するこ
となく防災機能を維持し続ける強靭な堤防である。
南海トラフ巨大地震など、地震や津波の被害が想定される
海岸や河川に構築(または既存堤防を補強)することで、被
災時の堤体損壊を防ぎ、人的被害と経済損失を最小限に留め
る。また、被災後の早期復旧の観点からは、天端を緊急輸送
道路やポンプ車による排水作業基地として活用することも可
能である。
特
長
堤体内に鋼管杭や
鋼矢板を連続して設
置することで、地震
による堤体天端の沈
下を抑制し、津波の
越流で法面が被災し
ても鋼杭は残るた
め、堤防機能を維持
することができる。
また、杭頭部にセン
サを設置しておくこ
とで、被災情報の把
握と復旧支援を行う
ことが可能である。
施工は油圧による静
荷重で地中に杭を貫
入する圧入工法を用
いる。圧入施工は杭
の天端を作業軌道と
二重鋼矢板式インプラント堤防
して進んでいくた
め、水上、傾斜・不整地、狭隘地、低空頭地などの現場条件
下でも、仮設桟橋や迂回道路を作らず施工することが可能で、
仮設工事にかかる費用を低減し・工事期間を短縮できる。
GRB システム
5つの防災機能
二重鋼矢板式インプラント堤防を例に、主要な防災機能を
時系列で解説する。
①平常時:変位遠隔監視
②地震発生時:耐・地震動
杭に設置したセンサが発信するデータを対策本部に集約。常時から堤体
の状態を遠隔監視。地震動で盛土堤防の法面が崩壊しても、堤体は崩れ
ず健全性を維持。
③地震発生時:耐・液状化
高知県、高知大学、
技研製作所による共
同研究でのシミュ
レーション(地震動
終了後100秒)
二重鋼矢板内の地盤
は、液状化しても側
方流動せず、沈下を
抑えて津波に対する
堤防高を確保。
④津波襲来時:耐・津波
⑤被災後:緊急輸送道路
押波と引波の津波応力に対し、鋼矢板の剛性と地盤反力が粘り強く耐え
続ける。越波しても津波を減衰し、住民の避難時間も確保。センサで杭
の健全性を確認後、天端に大型覆工板を敷き、緊急輸送道路として活用。