益城町立広安小学校自主研究発表会のご案内

平成26年11月吉日
各市町村教育委員会教育長
各 小 中 学 校 長
様
様
益城町教育委員会教育長 森永 好誠
益城町立広安小学校長
須藤 紀博
平成26・27年度 熊本県教育委員会指定
「生きる力」を育む研究指定校学力充実研究実践校
益城町立広安小学校 自主研究発表会のご案内
研究主題
かかわり合う中で、互いを認め、自分を高める子どもの育成を目指して
~学び合いの授業(算数科)づくりを通して~
晩秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝の
こととお喜び申し上げます。
さて、本校では、平成24・25年度の2年間
に引き続き、さらに平成26・27年度の2年間、
熊本県教育委員会の研究指定を受け、「かかわり
合う中で、互いを認め、自分を高める子どもの育
成を目指して」を研究主題に掲げ、算数科を中心
に研究に取り組んでいるところです。
また、今回、平成24年度から続く研究的実践
の成果をまとめ、熊日出版より研究図書「学び合
い 広安小学校の挑戦」を出版する運びとなりま
した。
ついては、研究図書の出版も記念しまして、以
下のとおり自主研究発表会を開催致します。低・
中・高学年各1本の算数の授業を公開します。自
主研究発表会当日が、本校の研究図書の発売日で
もあります。
ご多用中とは存じますが、多数の方々にご参加
いただき、ご指導・ご助言を賜りたくご案内申し
上げます。
【研究図書 表紙のイメージ】
1
期日
平成27年1月30日(金)
2
会場
益城町立広安小学校
講演
笠井
健一
先生
(文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官)
3 日程
12:45
13:45
15:00
16:50
受
公開授業
移
授業研究会
移
全体会
付
(各会場)
動
(各会場)
動
(体育館)
13:00
14:00
15:15
4 公開授業(13:00~13:45)
学年
2年
学級
2組
単
元
名
授
業 者
かけ算(2)
【ティームティーチング指導】
講師 藤河 如民
教諭 池田美津子
3年
1組
□を使った式に表そう
【少人数指導】
教諭 山下 淳子
講師 嶋﨑
愛
5年
2組
比べ方を考えよう(2)
教諭 宮地小百合
※
公開授業会場は,当日ご案内致します。
5 授業研究会(14:00~15:00)
分科会
司会者及び提案者
記録者
助言者
低学年
教諭
松前
一恵
教諭 本田
博昭
熊本大学教育学部
教 授 山本 信也
中学年
教諭
前田
博美
教諭 塚本
葉子
玉名市立大野小学校
校 長 西村 隆司
高学年
教諭
齋藤ひろみ
教諭 石田
規子
熊本大学教育学部
准教授 佐々 祐之
6 全体会(15:15~16:50)
進行
(1)開 会
(2)挨 拶
益城町立広安小学校
益城町教育委員会
益城町立広安小学校
教
頭
教 育 長
校
長
主幹教諭
廣田 順子
濱本 竜一郎
森永 好誠
須藤 紀博
(3)研究発表
本校の研究について
研 究 部
井島 あゆみ
(4)講 話
演題「『学び合いの授業』を求めて」(仮)
講師 笠井 健一 先生
(文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官)
(5)謝 辞
益城町立広安小学校
教
頭
濱本 竜一郎
(6)閉 会
益城町立広安小学校
教
頭
濱本 竜一郎
7 会場案内
○健軍電停方面より、惣領交
差点を左折後、右折。
○益城インターチェンジより
第二空港線安永交差点を右折
し、左折。
○県道高森線を阿蘇方面よ
り、益城町文化会館を過ぎ、
惣領交差点を右折し、さらに
右折。
○御船方面より、惣領交差点
を直進後に、右折。
8 参加申込
参加申込書に必要事項をご記入の上、平成27年1月20日(火)までに、
FAXにてお申し込みください。
申込先 益城町立広安小学校
教 頭
濱本 竜一郎
〒861-2232 熊本県上益城郡益城町馬水35番地
TEL 096-286-6116
FAX 096-286-6687
資料代(研究図書を含む)として、1,200円を申し受けます。
(当日、受付にて)
駐車場を準備しています。係がご案内致します。
FAX送信票
※鑑文は不要です。
益城町立広安小学校 教頭 濱本竜一郎 行
FAX
096-286-6687
熊本県「生きる力」を育む研究指定校学力充実研究実践校
益城町立広安小学校 自主研究発表会 参加申込書
学校等名
所在地
電話番号
職 名
氏 名
参加分科会
低学年・中学年・高学年
低学年・中学年・高学年
低学年・中学年・高学年
低学年・中学年・高学年
低学年・中学年・高学年