所属 英米学科 ICC 職名 准教授 氏名 長沼 美香子 大学院における研究

所属
英米学科 ICC
職名 准教授
氏名
長沼 美香子
大学院における研究指導担当資格の有無
(有)
Ⅰ 教育活動
教育実践上の主な業績
1
年月日
要
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
専攻英語 I 文法における英字新聞の活用
2
概
2015 年 4 月~現在
文法事項を英字新聞のサイト・トランスレーションを指導しながら解説。
作成した教科書、教材、参考書
NHK ワールド TV の英語ニュースを主な教材とした「ニュースで英会話」の週刊ウェブ原
『NHK ニュースで英会話』No.1~現在(NHK 出版)
2009 年 6 月~現在
稿(2009 年 3 月~現在)と月刊誌『NHK ニュースで英会話』(鳥飼玖美子・伊藤サム監修)
の執筆を担当。
3
教育方法・教育実践に関する発表、講演等
4
その他教育活動上特記すべき事項
Ⅱ 研究活動
著書・論文等の
名
称
単著・共
発行または発表の
発行所、発表雑誌
編者・著者名
著の別
年月(西暦でも可)
(及び巻・号数)等の名称
(共著の場合のみ記入)
該当頁数
著書
『日本の翻訳論:アンソロジーと解題』
共編著
2010 年 9 月
法政大学出版局
柳父章・水野的(共編著)
3 項目執筆
『異文化コミュニケーション事典』
共著
2013 年 1 月
春風社
石井敏・久米昭元(編集代表)
「同時通訳と逐次
通訳」「誤訳」「直
訳と意訳」
訳書
『通訳学入門』
原著: Pöchhacker, F. (2004). Introducing Interpreting
共訳
2008 年 9 月
みすず書房
鳥飼玖美子(監訳)
監訳補佐
共訳
2009 年 5 月
みすず書房
鳥飼玖美子(監訳)
監訳補佐
翻訳
2013 年 5 月
大修館書店
鳥飼玖美子(監訳)
単著
2001 年
JASFL Occasional Papers (2-1)
日本機能言語学会
115-127 頁
単著
2005 年 12 月
通訳研究(第 5 号)
日本通訳学会
225-237 頁
単著
2006 年 12 月
通訳研究(第 6 号)
日本通訳学会
15-28 頁
単著
2007 年 10 月
Proceedings of JASFL (1)
日本機能言語学会
31-44 頁
単著
2008 年 3 月
異文化コミュニケーション論集
立教大学大学院
(第 6 号)
異文化コミュニケーション研究科
単著
2008 年 8 月
Studies. London & New York: Routledge.
『翻訳学入門』
原著: Munday, J. (2008). Introducing Translation
Studies. London & New York: Routledge.
『深層文化』
原著: Shaules, J. (2007). Deep Culture.
Clevedon: Multilingual Matters.
論文
日英翻訳における Theme に関する課題
大学における「翻訳教育」の事例:翻訳理論を応
用した試み
翻訳における「名詞化」という文法的比喩
日本語テクストにおける Theme の有標性への視
点
「環境」をめぐる言語的「メタ環境」:翻訳語と
文法的比喩
The Role of Translators at Japanese Universities from
a Linguistic Perspective
A Systemic Functional Approach to Translation
Pedagogy in Japan
わが国の大学・大学院における翻訳教育の実態調
査概要
アンケートにみる日本の大学翻訳教育の現状:翻
訳教育実態調査の集計と分析
XVIII FIT World Congress
Proceedings
Systemic Functional Linguistics in
単著
2008 年
Use: Odense Working Papers in
Language and Communication (29)
共著
2009 年 1 月
通訳翻訳研究(第 8 号)
単著
2009 年 1 月
通訳翻訳研究(第 8 号)
33-45 頁
国際翻訳家連盟
Nina Nørgaard (ed.)
国際機能言語学会
水野的・茨田英智・山田優・河原清志
日本通訳翻訳学会
日本通訳翻訳学会
589-600 頁
279-283 頁
285-297 頁
翻訳と文法的比喩:名詞化再考
単著
2009 年 3 月
翻訳研究への招待(第 3 号)
日本通訳翻訳学会
11-28 頁
日本における「飜譯」の誕生
単著
2010 年 5 月
翻訳研究への招待(第 4 号)
日本通訳翻訳学会
1-18 頁
野上豊一郎の翻訳論
単著
2010 年 12 月
通訳翻訳研究(第 10 号)
日本通訳翻訳学会
59-83 頁
単著
2012 年 3 月
翻訳研究への招待(第 7 号)
日本通訳翻訳学会
13-39 頁
単著
2013 年 12 月
通訳翻訳研究(第 13 号)
日本通訳翻訳学会
25-41 頁
単著
2014 年 2 月
言語態(第 13 号)
言語態研究会
7-26 頁
単著
2014 年 3 月
言語情報科学(第 12 号)
単著
2014 年 12 月
通訳翻訳研究(第 14 号)
日本通訳翻訳学会
115-138 頁
大英帝国という近代:大日本帝国の事後的な語り
単著
2015 年 4 月
言語態(第 14 号)
言語態研究会
25-49 頁
文部省『百科全書』における「宗教」
単著
2015 年 4 月
言語情報科学(第 13 号)
開化啓蒙期の翻訳行為:文部省『百科全書』をめ
ぐって
翻訳研究における「等価」言説
身体教育という近代:文部省『百科全書』の翻訳
語から見えてくるもの
大槻文彦訳述「言語篇」という近代
文部省『百科全書』における「骨相学」:他者を
視る近代のまなざし
Ⅲ 学会等および社会における主な活動
2007 年 1 月~現在
『翻訳研究への招待』編集委員
2008 年 10 月~2012 年 9 月
日本通訳翻訳学会理事(総務委員長)
東京大学大学院総合文化研究科
言語情報科学専攻
東京大学大学院総合文化研究科
言語情報科学専攻
233-246 頁
121-137 頁