雲仙市魅力ある職場づくり支援事業補助金交付要綱 (趣旨) 第1条 市は

○雲仙市魅力ある職場づくり支援事業補助金交付要綱
(趣旨)
第1条 市は、雲仙市内の企業等の職場定着率の向上を図り、収益及び魅力を向上させ、
もって市内経済の活性化に寄与するため、市内の法人、個人事業者又は団体が実施する
研修等に対して、予算の範囲内において雲仙市魅力ある職場づくり支援事業補助金(以
下「補助金」という。)を交付するものとし、その交付については、雲仙市補助金等交
付規則(平成17年雲仙市規則第42号。以下「規則」という。)及びこの告示に定め
るところによる。
(定義)
第2条 この告示において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定める
ところによる。
(1) 団体 主たる構成員が雲仙市内の者で構成されている団体
(2) 研修等 職場定着率の向上を目的として実施される人材育成又は労働環境改善
のための研修又は取組(政治活動又は宗教活動に係る事業、風俗営業等の規制及び業
務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項及び第5項に
規定する営業並びに同法第33条第1項の規定による届出を必要とする営業
(以下
「政
治・宗教活動及び風俗営業等」という。)に資するものを除く。)
(補助対象者)
第3条 補助金の対象となる者は、団体又は市内に事業所を有する法人若しくは個人事業
者(政治・宗教活動及び風俗営業等を行うものを除く。)で、研修等を実施するものとす
る。ただし、同一年度内において補助金の交付を受けたもの(当該補助金の額が第6条第2
項に規定する上限額に達しているものに限る。)については、補助金の対象としない。
(補助金の交付制限)
第4条 補助金の交付において、補助金の交付の申請をしようとする者(以下「申請者」
という。)に雲仙市税(国保税を含む。以下同じ。)の未納があるとき又は転入直後(法
人の場合は、市内に設立又は設置直後)で雲仙市税が課税されていない申請者に前住所
地(法人の場合は、本社等の所在地)の市区町村税(国保税を含む。以下同じ。)の未
納があるときは、雲仙市補助金等交付制限取扱指針に基づき、これを制限する。
(補助対象経費)
第5条 補助対象経費は、申請者が負担する経費のうち別表に定めるとおりとし、これら
の費用に係る他の補助金の交付を受ける場合は、その補助金額を控除した額を補助対象
経費とする。
2 前項の規定にかかわらず、研修等の内容が業務に必要でない内容であると認められる
場合は、補助対象経費から除外するものとする。
(補助金額)
第6条 補助金額は、前条に規定する経費の3分の2以内で市長が定める額とする。
2 前項の場合において、同一の申請者が同一年度内に交付を受けることができる補助金
額(2回以上交付を受ける場合は、その合計額)は、1,000,000円を限度とする。
3 補助金額に1,000円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てた額を補助金額と
する。
(補助金の交付申請)
第7条 申請者は、規則第3条に規定する申請書に次に掲げる書類を添えて、研修等を行
う前までに市長に提出しなければならない。
(1) 研修等実施計画書(様式第1号)
(2) 収支予算書
(3) 研修等に要する経費の金額を確認できる書類
(4) 法人及び個人事業者にあっては、就業規則又はこれに代わるもの(以下「就業
規則等」という。)。ただし、就業規則等がない場合は、当該年度中に策定のうえ、
直ちに提出すること。
(5) 雲仙市税の未納がない証明書(市外申請者等にあっては住所地の市区町村税の
未納がない証明書及び転入直後(法人の場合は市内に設立又は設置直後)で雲仙市税
が課税されていない申請者等にあっては前住所地(法人の場合は本社等の所在地)の
市区町村税の未納がない証明書を含む。)。ただし、雲仙市税の未納がないことを税
担当課に照会することに同意した場合は、雲仙市税の未納がない証明書は不要とし、
未納がない誓約書及び同意書を提出すること。
(6) その他必要な書類
(補助金の交付決定)
第8条 市長は、前条に規定する申請があった場合は、内容を審査し、適当と認めたとき
は、交付の決定を行い、規則第5条の補助金等交付決定通知書により申請者に通知する
ものとする。
(研修等計画の変更)
第9条 補助金の交付の決定を受けた者(以下「研修等実施者」という。)は、研修等の
計画を変更しようとするときは、規則第6条第1項の補助事業等計画変更承認申請書に
研修等実施計画変更書(様式第2号)を添えて市長に提出しなければならない。
2 規則第6条第1項の軽微な変更は、次の各号のとおりとする。
(1) 補助金額の減額で、当初交付決定額の2割を超えない減額
(2) 事業の実施時期を変更した場合(事業期間の延長を除く。)
(3) 当初の事業目的、規模、効果等を損なわない内容の一部変更
(実績報告)
第10条 研修等実施者は、補助金の対象となる研修等に係る事業が完了した日から30
日以内に、規則第9条に規定する補助事業等実績報告書に次に掲げる書類を添えて市長
に提出しなければならない。
(1) 研修等実施報告書(様式第3号)
(2) 研修等に要する経費の領収書又は支払を証明する書類の写し
(3) 収支精算書
(4) 研修等の実施状況を確認できる書類の写し又は写真
(5) その他必要な書類
2 前項及び第11条に定める期日が雲仙市の休日を定める条例(平成17年雲仙市条例
第2号)に定める市の休日(以下「休日」という。)のときは、当該期日後の休日でな
い日のうち最も早い日とする。
(実施効果報告)
第11条 研修等実施者は、補助事業が完了する日の属する年度の3月31日までに、当
該研修等の実施による効果等について、研修等実施効果報告書(様式第4号)を市長に
提出しなければならない。
(補助金の交付)
第12条 研修等実施者は、補助金の交付を受けようとするときは、規則第12条第1項
の補助金等交付請求書を市長に提出しなければならない。
2 規則第12条第2項に規定する概算払は、補助対象経費のうち支払済みの経費に限る
ものとする。
3 前項の規定により補助金の交付を受けようとするときは、規則第12条第3項の補助
金等概算払交付請求書に第10条第1項第2号の書類を添えて市長に提出しなければな
らない。
(交付決定の取消し)
第13条 市長は、研修等実施者が規則第13条に定めるもののほか、交付決定の内容又
はこの告示に違反したときは、補助金の交付の全部又は一部を取り消すことができる。
2 市長は、前項の規定により補助金の交付の決定を取り消すときは、雲仙市魅力ある職
場づくり支援事業補助金交付決定取消通知書(様式第5号)により通知するものとする。
(補助金返還命令)
第14条 市長は、前条第1項の規定により補助金の交付の決定を取り消した場合におい
て、当該取消しに係る部分に関し、既に補助金が交付されているときは、交付決定の取
消しをした日から30日以内の期限を定め、その返還を命ずるものとする。
2 市長は、前項の規定により補助金の返還を命ずるときは、雲仙市魅力ある職場づくり
支援事業補助金返還命令書(様式第6号)によるものとする。
附 則
この告示は、公布の日から施行する。
附 則(平成27年6月5日告示第76号)
この告示は、公布の日から施行する。
別表(第5条関係)
補助対象経費
内容
講師謝金
研修等の講師として招聘する外部専門家等へ支払う謝礼金及び交通
講師旅費
費
印刷製本費
研修等に使用する資料の印刷費
使用料
研修等を実施する会場の使用料
教材費
研修等に必要な教材の購入費
受講料
外部で開催される研修等に参加するための受講料
旅費
外部で開催される研修等を受ける者に対し社内規定等に基づき支払
われる日当、交通費及び宿泊費。ただし、社内規定等がない場合は、
市の規定に準じて算出するものとする。
受験料
委託料
その他の経費
資格を取得するための検定試験等に必要な受験料(道路交通法(昭和
35年法律第105号)第85条に規定する第一種運転免許のうち、普通免
許、大型二輪免許、普通二輪免許及び原付免許の取得に係る経費を除
く。)。ただし、同一試験に関し同一受験者1回までの経費とする。
(1) 就業規則、人材育成方針等の策定に係るコンサルタント委託
料
(2) ワークライフバランスのとれた職場づくり等に寄与するコン
サルタント委託料
(3) 賃上げ、新規雇用等を前提とした経営改革、第二創業及び販
路開拓等に係るコンサルタント委託料
(4) その他研修等に係る委託料
上記に掲げる経費以外に研修等に必要と認められる経費とする。ただ
し、施設整備費、設備導入費及び備品購入費等の財産取得に係る経費
並びに食糧費は、これに含まないものとする。
備考 当該経費に含まれる消費税額及び地方消費税額の合計額に相当する額については、
補助対象経費に含まないものとする。
様式第1号(第7条関係)
様式第2号(第9条関係)
様式第3号(第10条関係)
様式第4号(第11条関係)
様式第5号(第13条関係)
様式第6号(第14条関係)