教科:外 国 語 科目:コミュニケーション英語Ⅱ 作成様式 学習指導要領 聞 都立駒場高校 学力スタンダード ア 事物に関する紹介や報告、対話や討論などを ・既習の語句中心であれば、センター試験リスニング く 聞いて、情報や考えなどを理解したり、概要や テストレベルである 160wpm程度のスピードの英文を こ 要点をとらえたりする。 聞き取り理解することができる。 と ・初めて聞く音声内容であっても、センター試験リス ニングテストレベルの問題に対し、60%得点でき る程度の聞いて理解する力を身につける。 ・聞き取れない単語や未知の語句があっても、ディス コースマーカーや既知の語句を手掛かりに聞き続け るとともに、大意把握をすることができる。 ・会話や読まれる文章に対して、場面や状況を踏まえ て重要な語句を予測することで、確実に聞き取り、 要点を理解できる。 ・高校1年時より難しい語彙レベルの classroom English による指示、説明、質問を理解し、必要に応 じて、質問、確認、応答することができる。 ・AET の指示、説明、質問を理解できる。英作文、ス ピーチの講評、アドバイスを聞き取り、その際、繰 り返しを求める、聞き返す、質問する、確認する等 の適切な対応ができる。 ・ペアワーク、グループワーク、クラスでの発表など において他生徒の意見を聞き取り理解できる。その 際、聞き返す、確認する、アドバイスをする等の適 切な対応ができる。 ・全ての母音、子音を知り、発音記号を覚え、聞いて 違いがわかるようにする。 ・教科書本文を習熟後、本文の朗読に対して、各語の 音声、音のつながりや欠落に気付くとともに、各語 彙、文構造を理解した上で、意味内容を理解でき る。 読 イ 説明、評論、物語、随筆などについて、速読 ・1年時に学んだ基本文法事項(文型、態、時制、準 む したり精読したりするなど目的に応じた読み方 動詞、関係詞、that の用法等)の知識を生かして文 こ をする。また、聞き手に伝わるように音読や暗 構造を正確に把握し、未知の語彙の意味、品詞に対 と 唱を行う。 する予測の精度を高めて、精読する。 ・説明や物語を読んで情報や考えを理解できるよう に、基本単語熟語 4000 語の80%程度を覚えてい る。 ・未知の語彙や内容的に難度の高い説明、評論文にお いてディスコースマーカー、接続詞、キーワード、 文章の組み立てなどを意識して読むことにより大意 教科:外 国 語 科目:コミュニケーション英語Ⅱ 作成様式 学習指導要領 都立駒場高校 学力スタンダード 把握できる力を高める。 ・精読であっても、速読であっても、文章を日本語の 語順に直すことなく、前から語句のまとまりごとに 内容を読み取っていく直読直解で読み進めることが できる。平易な文であれば、日本語を経由せずに状 況、情報をイメージできる。 ・指示語、言い換え表現、婉曲表現を理解しながら読 み進めることができる。 ・物語においては登場人物の心情、随筆においては筆 者の心情、出来事の推移を意識して読むことができ る。 ・1年間にサイドリーダーを8冊以上読む。 ・3000 語レベルのサイドリーダーやセンター試験第6 問レベル 100wpm 程度のスピードで文章を読み、各 段落、各章の概要や要点を確実にとらえ、大意把握 をすることができる。 ・15語程度の英文を読んで、あるいは聞いて、即暗 誦することができる。また、相手に向かって内容を 伝えるように話す(暗誦)することができる。 ・高校1年時より難度の高い初見の文章を多少未知の 単語があっても、意味のまとまりと切れ目を見極め ながら、それに従って音読できる。 ・自分の興味ある分野の英字新聞、英語雑誌、インタ ーネットの英文記事などを探して、積極的に英文を 読む意欲を持つ。 話 ウ 聞いたり読んだりしたこと、学んだことや経 ・ペアワークやグループワークにおいて、聞いたり読 す 験したことに基づき、情報や考えなどについ んだりしたこと、質問されたことなどを基本的な語 こ て、話し合うなどして結論をまとめる。 彙を用いて相手や仲間にわかるように話すことがで と きる。 ・相手の意見と自分の意見が食い違った際に、基本的 な語彙を用いて自分の意見の正しさを論理的に説明 したり、相手に補足的な説明を求めるなどの意見交 換ができる。 ・教員に対して classroom English で質問、聞き返し、 確認ができる。 ・伝えたい内容を中学校レベルの平易な語彙や表現を 用いて、辞書の助けを借りず、その場で停滞せずに 伝えることができる。 ・話し合いや準備なしでの発話においても、文型、時 教科:外 国 語 科目:コミュニケーション英語Ⅱ 作成様式 学習指導要領 都立駒場高校 学力スタンダード 制などある程度正確な文で、準動詞、関係詞なども 用いて表現できる。 ・事前に準備して考えを述べる場合は、明快で理路整 然とした構成でスクリプトを準備するとともに、文 法的な精度を増し、適切な表現の選択を意識する。 ・教科書の内容を理解した後で英語の質問を聞いて、 筋道を立てて、ある程度正確な語句文法で答えるこ とができる。 ・他の生徒の essay や speech に対して、積極的に評 価、アドバイスできる。 ・話し合いや発表で必要となる語句や表現を身につけ ている。 ・AET に対する質問等において、唐突でなく、質問理 由や自分の考えを述べた上で発話できる。 書 エ 聞いたり読んだりしたこと、学んだことや経 ・教科書本文やサイドリーダーなどで読んだ文章につ く 験したことに基づき、情報や考えなどについ いて、高校1年時に学んだ語彙、文法を用いて、内 こ て、まとまりのある文章を書く。 容や概要について指定された語数、スペースで要約 と することができる。 ・教科書本文やサイドリーダーなどで読んだ文章につ いて、読み手に気持ちが伝わるように感想を書くこ とができる。 ・英和辞書、和英辞書を有効活用して、適切な表現を 正しく用いて書くことができる。 ・複文、重文などやや複雑な文や、多様な文法を効果 的に用いることができる。特に、接続詞、副詞句を 効果的に用いて、文章を論理的に組み立てて構成す る、あるいは、関係詞節、分詞句、前置詞句などの 修飾表現を効果的に用いて表現に幅を広げる。 ・代名詞や言い換え表現を使ったり、省略するなどし て無用に同じ語を反復しない。 ・時制、冠詞、単数複数、可算不可算、自動詞他動詞 などに気を配り、誤りの少ない読みやすい文章を作 成する。 ・高校1年程度の語彙、文法を用いて、読んだ文章の 100 語程度の感想、要約を15分で書くことができ る。 ・各種手紙や電子メールなどの書き方を身につけ、そ の場に合った表現で、考えや感情を伝えたり、意見 交換したりできる。 教科:外 国 語 科目:コミュニケーション英語Ⅱ 作成様式
© Copyright 2024 ExpyDoc