日付 / Q1. ( 氏名 用途 ) テスト 【一問一答 w-01】明治時代前期 授業 塾 TV(2015 年 4 月版) 宿題 明治新政府の成立 明治政府が発足したあと、内閣制度がつくられるまで行政を担った 機関を何というか。 Q2. 明治政府発足時の Q1 のメンバーで旧薩摩藩出身の人物を1人答えよ。 Q3. 明治政府発足時の Q1 のメンバーで旧長州藩出身の人物を1人答えよ。 Q4. 明治政府発足時の Q1 のメンバーで公家出身の人物を1人答え。 Q1 Q2 Q3 Q4 Q5. 明治元年に、天皇が神に誓うという形式で国民に発表された新しい Q5 政治の方針を何というか。 Q6. 明治元年に、国民に向けて全国各地に掲示された禁止事項などを Q6 記した立て札を何というか。 Q7 Q7. 明治2年に、土地と人民を藩から国に返還させた政策を何というか。 Q8 Q8. 明治 4 年に、藩を廃止して府・県を置き、中央から役人を派遣して Q9 治めさせた政策を何というか。 Q9. Q10 Q8 において、国から県に派遣されて、県の政治を行った役職を Q11 何というか。 Q12 Q10. 江戸時代の身分制度を廃止して、皇族以外をすべて平等であると した政策を何というか。 Q11. 明治時代の身分制度の改革により、元大名や元公家は何と呼ばれる ようになったか。 Q12. 明治時代の身分制度の改革により、元武士は何と呼ばれるように なったか。 Q13. 明治時代の身分制度の改革により、元百姓や元町人は何と呼ばれる ようになったか。 Q14. 江戸時代に差別を受けていたえた・ひにん身分の人々も平民と同じ とした布告を何というか。 01 Q13 Q14 日付 / ( 氏名 用途 ) テスト 【一問一答 w-02】明治時代前期 Q1. 授業 塾 TV(2015 年 4 月版) 宿題 明治維新の三大改革 国の経済力を高め、軍隊を強化することを目指した明治新政府の 政策を何というか。 Q1 Q2. 1872 年(明治5年)に出された学制について述べた次の文の空欄を埋めよ。 ( Q3. )歳以上の( )すべてが小学校で教育を受けることが奨励された。 学制の就学率は、明治初期においては低かった。その主な理由を簡単に 答えよ。 Q2 Q3 Q4 Q5 Q4. Q5. 1873 年に明治政府から出された兵役の義務を何というか。 Q6 Q7 Q4 の対象を答えよ。 Q8 Q6. 1873 年に出された土地にかかる税金に関する政策を何というか。 Q7. Q6 において、土地の所有者や地価などを記した証明書を何というか。 Q8. Q6 における税率は、地価の何%と定められたか。 Q9. Q6 で定められた税率3%は、その後 1877 年に何%引き下げられたか。 02 Q9 日付 / ( 氏名 用途 ) テスト 【一問一答 w-04】明治時代前期 Q1. 授業 塾 TV(2015 年 4 月版) 宿題 明治初期の外交 明治初期に、欧米の進んだ社会を学ぶため明治政府から派遣された 団体を何というか。 Q1 Q2. 岩倉使節団に参加した明治政府の主要人物を2人答えよ。 Q2 Q3. Q1 の留学生としてフランスでルソーを学び日本に紹介した人物を 答えよ。 Q3 Q4 Q4. Q1 に留学生として参加した女性で、後に女子教育を推進した人物を Q5 答えよ。 Q5. 明治4年(1871 年)、日本と清の間で結ばれた条約を答えよ。 Q6 Q7 Q6. 明治政府内の一部で強まった、朝鮮国に対して武力で開国を迫る 考えを何というか。 Q8 Q7. Q6 を反対され、1873 年(明治6年)に政府を去った人物を2人答えよ。 Q9 Q10 Q8. 1875 年、明治政府が軍艦を使って朝鮮国との間で起こした武力衝突を 何というか。 Q9. 1876 年に、Q8 の事件を背景にして朝鮮国と結んだ条約を何というか。 Q10. 1875 年(明治8年)に日本とロシアの間で結ばれた領土に関する条約 を何というか。 Q11. Q10 の条約において日本の領土とされたのは、どこか。 03 Q11 日付 / ( 氏名 用途 ) テスト 【一問一答 w-05】明治時代前期 授業 塾 TV(2015 年 4 月版) 宿題 自由民権運動 Q1. 明治政府脱退後、自由民権運動の中心となっていった人物は誰か。 Q2. 明治7年(1874 年)、Q1 の人物が国会の開設を要求して政府に提出 Q1 Q2 した文書とは何か。 Q3 Q3. 明治 10 年(1877 年)、西郷隆盛をリーダーとして士族らが起こした 反乱を何というか。 Q4 Q5 Q4. 明治 13 年、民権派の人々が大阪に集まり、国会の開設を要求する Q6 際につくった組織を何というか。 Q7 Q5. 10 年後の国会開設が約束される際に明治政府から追い出された 人物は誰か。 Q6. 10 年後の国会開設の約束を取り付けた後、Q1 の人物がつくった政党 名は何か。 Q7. 明治政府を追われた Q5 の人物が結成した政党は何か。 04 日付 / ( 氏名 用途 ) テスト 【一問一答 w-06】明治時代前期 Q1. 授業 塾 TV(2015 年 4 月版) 宿題 大日本帝国憲法 ヨーロッパに留学して憲法を学び、明治の新しい憲法を作る際に 中心となった人物は誰か。 Q1 Q2. Q1 の人物が明治の憲法を作る際に参考にしたのはどの国の憲法か。 Q2 Q3. 1885 年に、それまでの太政官を廃止してつくられた行政機関は何か。 Q4. 初代の内閣総理大臣は誰か。 Q3 Q4 Q5 Q5. 1889 年に発布された明治の憲法を何というか。 Q6 Q7 Q6. Q5 の憲法の主権は誰にあったか。 Q8 Q9 Q7. Q5 の憲法のもと、運営される議会を何というか。 Q10 Q8. Q5 の憲法のもと、運営される行政機関を何というか。 Q11 Q9. Q5 の憲法のもと、裁判を行う機関を何というか。 Q10. 伊藤博文が議長を務め、憲法の草案など重要事項を審議した天皇の 諮問機関を何というか。 Q11. 帝国議会のうち、貴族院について述べた次の文の空欄を答えよ。 ( )や( Q12. 帝国議会のうち、衆議院について述べた次の文の空欄を答えよ。 直接国税を( )、あるいは( )円以上納める( )に選ばれた議院から構成されている。 )歳以上の( )から選挙で選ばれる。 05 Q12
© Copyright 2024 ExpyDoc