04 【一問一答 i-01】奈良時代 奈良時代の政治

塾 TV(2015 年 4 月版)
【一問一答 i-01】奈良時代
Q1.
奈良時代の期間は西暦何年から何年か。
Q2.
710 年に移された新しい都を何というか。
Q3.
奈良時代の政治
Q2 は現在の何市にあったか。
Q4.
Q1
710 年∼794 年
Q2
平城京
Q3
奈良市
Q2 はある国の都をモデルにしてつくられた。その国と都を答えよ。
Q5.
奈良時代の僧が力を持っていた象徴ともいえる平城京にあった
Q4
寺院を2つ答えよ。
( 唐 )
の都
( 長安 )
東大寺
Q5
唐招提寺
Q6.
奈良時代の律令制では、二官八省の政府が政治を行った。
太政官
その二官を2つ答えよ。
Q6
神祗官
Q7.
Q8.
Q6 の二官の内、政治を取り仕切ったのはどちらか。
Q7
太政官
Q8
神祗官
Q7 の二官の内、祭儀を取り仕切ったのはどちらか。
国・・・国司
Q9.
地域を区分してできた国・郡・里のリーダーにあたる役職を
Q9
それぞれ答えよ。
里・・・里長
Q10
Q10.
郡・・・ 郡司
律令制において、大陸との窓口、防備のために九州に置かれた政府
を何というか。
04
大宰府
塾 TV(2015 年 4 月版)
【一問一答 i-02】奈良時代
奈良時代の税制度
Q1.
奈良時代の戸籍において、人々が分けられた2つの身分を答えよ。
Q2.
奈良時代の律令制で実施された、身分や性別に応じて区分田を
分け与える制度を何というか。
Q3.
Q4.
奈良時代において、収穫の 3%の米を収める税を何というか。
奈良時代において、都まで運んで納めねばならない特産物などの税を
Q1
良民と賎民
Q2
班田収授法
Q3
租
Q4
調
Q5
庸
Q6
雑徭
Q7
兵役
Q8
防人
Q9
出挙
何というか。
Q5.
Q6.
Q7.
Q8.
Q9.
奈良時代において、労役の代わりに布などを収める税を何というか。
奈良時代において、地方の国司の下での労役義務を何というか。
奈良時代において、都での1年間の兵士としての任務を何というか。
奈良時代において、九州での3年間の防衛任務を何というか。
奈良時代において、国司や豪族から無理やり貸し付けられていた
稲を何というか。
Q10.
743 年に出された、開墾した田畑を永続的に自分のものとできる
法を何というか。
Q11.
Q10 が出された結果、地域の豪族、寺院などが形成した私有地を
何というか。
Q12.
Q11 の私有地が形成された結果、律令体制の中で出されたある方針が
崩れた。その方針とは何か。
05
Q10
墾田永年私財法
Q11
荘園
Q12
公地・公民