技術講演会開催のご案内 「名古屋ものづくりの源流」 名古屋圏は、自動車や航空機に代表される特徴的・先端的な産業を中心に、機械、金属、電気など 幅広い産業が集約された世界有数のものづくり地域です。しかし、当地域をとりまく経済情勢・産業 構造は大きく変化しており、新分野・新事業への展開など企業にとって大きな決断が必要な転換期 を迎えています。そこで、当地域の製造業が持つ特徴や強みを再確認し、方向性を決める一助とな ることを期待し、技術講演会「名古屋ものづくりの源流」を下記要領にて開催します。ぜひ、ご出席 下さいますようお願い申し上げます。 技術講演会プログラム 13:25~13:30 開催挨拶: 名古屋市工業研究所長 平野 幸治 13:30~14:40 講演:「東・名・阪モノづくり企業の挑戦力」 日刊工業新聞社 名古屋支社長(執行役員) 四釜 広幸氏 14:40~14:55 休憩 ※名古屋市小規模事業金融公社等の事業紹介 ~チャレンジする名古屋の元気な企業 金属3Dプリンタ,美容・健康機器~ 14:55~15:30 講演:「未開の技術への挑戦。その先にあるのは・・・。」 株式会社メイク 代表取締役 倉知 厚徳氏 15:30~16:05 講演:「金属3Dプリンター受託造形事業の概要と今後の展開」 株式会社J・3D 代表取締役 高関 二三男氏 16:05~16:40 講演:「美容機器・健康機器の市場品質問題への対応」 株式会社MTG 開発本部 商品管理部 品質保証課 上野 尚史氏 開催日:平成27年7月15日(水) 場所 :名古屋市工業研究所 ホール 名古屋市熱田区六番三丁目4-41 参加費 :無料、定員150名(先着) 申込み方法:参加者の氏名、企業名、部署名、役職、電話番号、メールアドレス、 メルマガ配信(裏面参考)の有無を下記アドレス【見出し:技術講演会参加希望】か FAX(裏面 利用)にて申込み下さい。 [email protected] 主 催 名古屋市工業研究所 後 援 名古屋商工会議所、愛知中小企業家同友会、一般社団法人中部経済連合会 公益財団法人 名古屋産業振興公社 ファックス送り先番号 : 052-654-6788 注) FAX番号は正確にお願いします。 名古屋市工業研究所 支援総括室 行 <技術講演会FAX申込書> 企業・団体名: 部署・役職名: 参加者氏名 : Tel: Fax: E-mail: (メルマガ登録: 希望する 希望しない ) ※本情報は本技術講演会に関連する連絡等にのみ使用させていただきます。 お問い合わせ先:工業研究所 支援総括室 山岡 052-654-9850 講演概要 「東・名・阪モノづくり企業の挑戦力」 四釜広幸氏 これまで取材をしてきた東北圏、首都圏、関西圏、そして中部・名古屋圏のモノづくり企業を取り巻く環境の 相違や、各地域の特徴を生かしたモノづくり企業の動向、ベンチャー精神などを取材経験をベースに分析・ 紹介します。また、今後の新たな有望ビジネス市場や、環境経営や自然の叡智に学ぶモノづくりの重要性な どを提言します。 「未開の技術への挑戦。その先にあるのは・・・。」 倉知厚徳氏 補助事業採択を期に導入したメタル3Dプリンター。当初は失敗の連続でしたが、現在では、業界の垣根を 越え、大手企業とも試作・開発を始め、新事業として着実に育っています。 「金属3Dプリンター受託造形事業の概要と今後の展開」 高関二三男氏 今、注目を集めている金属3Dプリンター。どんな事が出来てどんな事が出来ないのか、また、今後ものづく りにどのように活用されて行くのかを、実際の注文の中から導きだした答えをお話しさせて頂きます。 「美容機器・健康機器の市場品質問題への対応」 上野尚史氏 弊社が取り扱う商品の概要を説明させて頂き、美容機器・健康機器に対する理解を深めて頂きたいと思って います。さらに、美容機器・健康機器の品質問題と、それに対する対処の事例を紹介させて頂きます。 NMIRI技術ニュース(メールマガジン)のご案内 名古屋市工業研究所では、当所情報の迅速な発信のため、メールマガジンとして「NMIRI技術 ニュース」を配信しております。メールマガジンでは、当所の実施事業、研究成果、技術支援事業、 イベント、研修案内等を掲載し、月1回お届けしています。 配信をご希望の際は、企業名、氏名、メールアドレスを下記アドレス宛に、ご連絡下さい。 [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc