平成27年度連雀学園NEWS VOL.3(PDF:805KB)

平成27年 9月 3日
連雀学園CS委員会
C S 会 長
中村 浩士
連雀学園長
喜多村 晃
連雀学園コミュニティ・スクール広報誌
連雀学園 NEWS
平成 27 年度
VOL.3
http://www.education.ne.jp/mitaka/renjaku/
カラー版はコチラから!
学校評価アンケート配布
~よりわかりやすい評価のために~
連雀学園 副学園長
第六小学校 校長
山下
裕子
昨年は、その前よりも 2 か月早く小・中一貫教育に関する学園評価アンケートをお願
いしすることになりましたが、アンケートの高い回収率のおかげで課題を洗い出すこと
ができました。
今年は、さらに改良を重ね、同じアンケート項目でも連雀学園の 4 校が、それぞれ具
体的に実施している教育活動について評価できるよう、アンケートの文言を各校ごとに
具体的に書く項目を設けました。
皆様の評価で、連雀学園の子どもたちのために、更に学園の教育活動が充実される
ようご協力をお願いいたします。
学園評価アンケート
配布
9月3日(木) 回収
16日(水)
第 3 回 連雀学園 CS 委員会報告
連雀学園 CS 委員
俵 恵美
今年度、四小 PTA 役員を務めることを機
に、CS 委員となりました。連雀学園の中で子
どもたちがお世話になっており、保護者の
1 人として、CS 委員会を通し大変多くを学ば
せていただいております。毎回、委員の皆様
の熱意に頭が下がるばかりです。どうぞよろ
しくお願いいたします。
9月・10 月の連雀学園の主な予定
あいさつ運動
10月6日(火)~9日(金)
連雀学園
9/ 1 (火) 小・中学校 始業式
9/11(金) 学園研究全体会 於:一中
9/15(火) 第4回 CS 委員会
9/17(木) 一中授業体験・部活動見学(小6対象)
10/6(火)~9(金) あいさつ運動
10/21(水) 学園研究全体会 於:六小
10/24(土) 学園授業公開
南浦小
9/ 1 (火) 防災教室
10/3(土) 運動会
10/5(月) 振替休業日
10/23(金) 学校公開
10/24(土) 道徳授業地区公開講座(パラリンピアン訪問)
10/26(月) 振替休業日
平成 27 年 7 月 7 日(火)18:30~
1、第 2 回議事録の確認、会長会務報告、
「子ども熟議」
( 9/26)
2、
「連雀『学び』のスタンダード(家庭版)」について
3、学園長より
・各校学校評価の中間評価について ⇒依頼
・地域における児童、生徒の安全確保について ⇒依頼
・教員の公募について ⇒承認
4、副学園長、副校長より
・学園研究(2/19 の研究発表会の案内)
・健全育成、1 学期の教育活動報告
・夏季休業中の学園・学校の予定
5、CS 各部の活動について
・評価部会(評価アンケート設問)⇒承認
・広報部会(CS パンフ作成について)
・サポート部会(ジブリ美術館宿泊企画および子ども熟議)
【次回開催 9/15(火)18:30~】
一
中
9/16(水)~18(金) 職場体験(2 年)
9/26(土)
セーフティ教室
9/30(水)・10/1(木) 中間考査
10/22(木) ~24(土) 授業公開
10/29(木)
合唱コンクール
四
小
10/3(土) 運動会
10/5(月) 振替休業日
10/23(金) 学校公開(セーフティ教室)
10/24(土) 学校公開(セーフティ教室)
ドッジボール大会(青少対)
10/26(月) 振替休業日
六
小
10/3(土) 運動会
10/5(月) 振替休業日
10/24(土) 道徳授業地区公開講座・合唱祭
10/26(月) 振替休業日
平成 27 年 7 月 21.22 日
連雀学園はこれまでジブリ美術館と共催でイベントを企画して
きました。
昨年は諸般の事情で開催を見合わせたこともありました
ので、今年度は「例年以上の企画を!」とサポート部のメンバーを
中心に盛り上がって出来上がったものが「みんなで泊まろう!ジブ
リ美術館」の企画です。
この企画のすごいところは、これまで限られた人しか泊まれなか
った美術館に、
「連雀学園の子ども」という事で泊まれてしまう事
です。実際、各校 3~4 倍の抽選倍率でしたが、仮に全国 660 万
人の小学生が応募したとしたら、今回当選した子どもたちは 22 万
倍の確立で当選したことになります。
©Museo d’Arte Ghibli
この幸運を心から楽しみ、感謝できる子どもたちに育ってもらえ
たら何よりです。
(連雀 CS 会長 中村浩士)
今回当選しなかった皆さん、ごめんなさい(;_;)。
是非次回の企画にも応募して下さい。
この企画では、中学生がスタッフとして食事を作り、小学
生を立派にまとめてくれました。ありがとうございました。
詳細は連雀学園 HP に掲載しています。ご覧ください。
【連雀『学び』のスタンダード(家庭版)】
「わが家の「学び」のスタンダード」配布
カラー版は、「連雀学園 HP」をご覧ください。
「連雀『学び』のスタンダード(家庭版)」をもっと身近に、取り組め
紙面に載せきれない情報も UP しています。
るように「○○家の『学び』のスタンダード」を作成しました。
連雀学園
親子で一緒に、無理なく取り組めるよう、各ご家庭で目標を決め
検索
て、取り組んでみてください。
わが家の「学び」のスタンダード
Y さん(中学2年)の活用法
・姉の高校の面接試験で日頃から挨拶
をきちんとする重要性を感じ、挨拶す
る習慣をつけようと思いました。
平成 27 年 7 月 10 日
7月10日に連雀学園としての一体感を出すために学園
の児童・生徒全員、約2700人が交流する「第二回連雀
たてわり班活動」が行われました。
第六小学校にて
一中生徒会役員が企画・立案し、当日はリーダーシップ
を発揮して、放送指示による全体の進行を行いました。今
年は小学生がリードする場面も作り、児童にも活躍しても
第六小学校
ふじみ学級
らいました。自己紹介ゲーム、ジェスチャーゲーム+新聞
第四小学校にて
乗りゲームで楽しみながら学園の仲間として仲良くなるこ
とができました。最後になかよしカードを交換し、学園歌
卒業した小学校に出向いた中学
生は、先生に挨拶したり、なつ
を全員で合唱。
かしそうに校舎を見て回ってい
小学生は中学生にあこがれを抱き、中学生は小学生に頼
ちょっとお名残り惜し
たりしました。下校時には、中
られ、自己有用感を得て、連雀学園の児童・生徒の一体感
いですが…。
学生の兄弟と一緒に嬉しそうに
下校する小学生の姿も見受けら
れました。
(*^_^*)
がさらに深まった学園行事になりました。
(連雀学園 副学園長 第一中学校校長 松永 透)