平成27年度 連雀学園NEWS Vol.4(PDF:745KB)

連雀学園コミュニティ・スクール広報誌
連雀学園 NEWS
平成 27 年度
VOL..4
平成27年 11月 4日
連雀学園CS委員会
C S 会 長
中村 浩士
連雀学園長
喜多村 晃
http://www.education.ne.jp/mitaka/renjaku/
カラー版はコチラから!
「子ども熟議」で見えてきたこと
連雀学園 副学園長
第一中学校 校長
松永
透
今年で3回目の実施となりますが、毎年ここで協議されたことがきっかけとなり、そ
の実現に向けた取り組みで児童会・生徒会活動が進みます。今回の「子ども熟議」では
学園研究で培ってきた児童・生徒の力が随所に発揮され、自分の考えを積極的に発言し、
問題解決に向けた実現可能な解決策を提言する姿に子どもたちの大きな成長を感じま
した。特に中学生はファシリテーターとして、開始時間前から小学生に気軽に話しかけ、
楽しい雰囲気づくりを意識して小学生の発言を促したり、グループ全員の意見を活かし
て議論を方向付けたりしながら小学生が憧れる中学生の姿を示してくれました。
今後行われる、子ども熟議の提言を踏まえた児童会・生徒会の活動をぜひ応援してく
ださい。
第 4 回 連雀学園 CS 委員会報告
連雀学園 CS 委員
平山 千夏
以前よりコミュニティ・スクールについて
関心があり本や資料には目を通していま
したが、PTA会長になるともれなくCS
会議に参加出来るとは知りませんでした!
まずは「CSって何?」をよく学び、皆さ
んの「何?」に答えられる様に勉強しよう
と思っています。
平成 27 年 9 月 15 日(火)18:30~
1、第 3 回議事録の確認、会長会務報告
「連雀『学び』のスタンダード(家庭版)」配布について
2、学園長より
・28 年度連雀学園経営方針について ⇒提案
・27 年 9 月以降の CS 委員会の予定
3、各校校長より 学校評価(中間評価)について⇒承認
4、各校副校長より
・学園研究(2/19 の研究発表会の詳細)
・健全育成(給食指導について各校で共有する方向へ)
・学園の 2 学期中の教育活動について
5、CS 各部の活動について
・評価部会(評価アンケート配布報告)
・広報部会(CS パンフ内容について)⇒承認
・サポート部会(子ども熟議について)
【次回開催 11/17(火)18:30~】
こんにちは!ボクは、連雀学園キャラ―クターれんじゃくんです。
りんごが大好きで連雀学園が大好きなんだ!
よろしくね!
一
11 月・12 月の連雀学園の主な予定
連雀学園
11/17(火)
12/18 (火)
12/25(金)
第5回 CS 委員会
選択交流学習(4 年生)
小・中学校 終業式
六
11/10(火)
11/13(金)・14(土)
11/16(月)
12/11(金)
小
就学時健康診断
展覧会
振替休業日
坂本功貴選手来校
(オリンピック・パラリンピック教育推進校の一環)
中
11/11(水)・12(木) 職場体験(2 年 i 組)
11/19(木)・20(金) 期末考査
11/27(金)
新入生保護者説明会
南浦小
11/13(金)・14(土) 展覧会
11/17(火)
就学時健康診断
11/25(水)
ワイナイナ選手来校
(オリンピック・パラリンピック教育推進校の一環)
四
11/13(金)・14(土)
11/16(月)
11/20(金)
12/02(水)
小
学芸会
振替休業日
就学時健康診断
きょうだい班オリエンテーリング
平成 27 年 9 月 26 日(土)
連雀学園コミュニティ・スクール委員会主催の第3回「子ど
も熟議」が第一中学校にて連雀学園4校、32名の児童・生徒
が参加し、開催されました。
これは「創み出し、かかわり、高め合う児童・生徒の育成」
という学園の研究テーマに関連させ、子どもたち同士が話し合
い、自ら問題を解決し、それを実際に児童会・生徒会に活かし
実行していくことで、子どもたちの社会に参画する意欲や自治
的な態度を育てることが目的です。
今年のテーマは「こんな学園にしていきたい!-私たちの考
える理想の連雀学園―」と題して、学園の小・中学生が約 1 時
間、ある班は全員総立ちで、またある班は机からはみ出すほど
活発に話し合いが行われました。
今後は、話し合った内容を生徒会・児童会にて検討し、今後
の活動に役立てていくことになります。
中学生は、中間試験直前にも関わらず参加していただき、あ
りがとうございました。
「楽しかった。
」といってくれたのが主
カラー版は、「連雀学園 HP」をご覧ください。
催者としては、ありがたかく思います。
紙面にない情報も UP しています。
文責
連雀学園 CS 広報部
今年も 9/17(木)に第一中学
山下
連雀学園
検索
平成 27 年 9 月 17 日(木)
校にて「一中体験」が行われまし
た。連雀学園の小学校 3 校の 6
年生たちが実際に中学に行って、
数学
中学校の先生による授業を体験
・正負の数の計算を初めてやって、とても勉強になった。
(南浦小)
・席が同じ学校の人と隣同士にならないようにきめられていたのでドキドキしたけれど、
学習でトランプを使っているうちに自然に話せるようになった。
(六小)
しました。感想は、どうだったか
な?
社会
理科
国語
体育
・時差の求め方がわかってよかった。
(南浦小)
・オリンピックなどの身近な話題から授業が進むの
が良かった。(四小)
・問題を解いてその国を地図帳で探すのが楽しかっ
た。
(四小)
・静電気のことを楽しく学べてよかった。(四小)
・古文が現代の日本語に深く影響しているということ
がわかった。「いろは歌」を写した冊子も作り、
いろはを全部知ることができて本当に良かった。
(六小)
・一中の体育でやるラジオ体操について詳しく説明してもらい、楽しく学ぶことができ
た。腕を組んで座ったあと立ち上がるというストレッチでは、最初は二人でやって、
どんどん人数を増やして難易度を上げて学習することができた。
(六小)
音楽
・知っている曲をコップを使って学習することが楽しかった。
(四小)
・身近なものを使ってリズムをつくるのが楽しかった。
(南浦小)
英語
・知らない英語をたくさん学べて良かった。(四小)
その他
・連雀学園のほかの小学校の人たちと交流
できてよかった。
(四小)
・卒業して一中に行くのは不安だったけれど
この体験を通して安心に変わった。
(六小)
・中学が楽しみになった。
(南浦小)
・いつもとは違う雰囲気で、楽しく学べて
よかった。
(四小)