ダウンロード - 東北大学経済学部・大学院経済学研究科・会計大学院

経済学研究科経済経営学専攻
経済経営リサーチコース
履修モデル
平成 27 年 10 月 1 日作成
1
履修モデルについて
この履修モデル集は、経済経営リサーチコースに所属する学生が授業
科目を履修する際に参考となるように作成されたものです。履修モデル
は、学生が主に勉強をしようとする学問分野別に、さらに、対象とする
学生別に作成されています。学問分野は特別演習が対象とする分野とな
っています。
学生の皆さんには、授業科目の履修計画を立てるに際に、この履修モ
デルを大いに活用していただくことを希望します。
目次
現代経済学特別演習
……………………………………………………
………………………………………………
5
………………………………………………………
6
…………………………………………………………
7
現代経済・学説特別演習
社会経済特別演習
経営学特別演習
3
経済史経営史特別演習
…………………………………………………
統計・計量分析特別演習
8
……………………………………………… 10
現代企業社会特別演習
………………………………………………… 14
医療福祉政策特別演習
………………………………………………… 16
2
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
現代経済学特別演習担当教員
対象
前期課程修了後,公務員あるいは民間企業への就職を考え
ている学生
履修推奨コ ・中級ミクロ経済学特論
ア科目
・中級マクロ経済学特論
・中級計量経済学特論Ⅰ、Ⅱ
コア科目以 ・上級科目(マクロ・ミクロ・計量)も、できる限り、履
外の履修推 修することが望ましい。
奨科目
・特論科目(金融論・国際金融論・国際経済・開発経済学・
環境経済学・加齢経済・福祉経済・医療経済学)のうち、
修士論文の研究分野および関連分野の科目を選んで履修の
こと
その他履修 ・いずれの科目も一定程度の数学の知識が前提となるため、
にあたって それが不十分な者は学部生を対象とする「経済経営数学」
の推奨事項 等の科目を履修するか、自習により補うこと。
3
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
現代経済学特別演習担当教員
対象
後期課程に進学し,理論・実証分野の研究者を目指す学生
履修推奨コ ・中級ミクロ経済学特論
ア科目
・中級マクロ経済学特論
・中級計量経済学特論Ⅰ、Ⅱ
・上級ミクロ経済学特論
・上級マクロ経済学特論
・上級計量経済学特論
コア科目以 ・特論科目(金融論・国際金融論・国際経済・開発経済学・
外の履修推 環境経済学・加齢経済・福祉経済・医療経済学)のうち、
奨科目
学生自身の研究分野および関連分野の科目を選んで履修の
こと
その他履修 ・いずれの科目も一定程度の数学の知識が前提となるため、
にあたって それが不十分な者は学部生を対象とする「経済経営数学」
の推奨事項 等の科目を履修するか、自習により補うこと。
・研究活動をすすめるうえで、英語による論文執筆や報告
が必要となる機会が多いため、英語開講の科目の履修が推
奨される。
4
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
現代経済・学説特別演習担当教員
対象
例1:経済学史に関するテーマを学ぶとともに、経済学の
基礎にあるビジョン・目的・方法について究めよう
としている学生
例2:日本経済および日本経済史に関する知識を身に付け
たり、それらに関するテーマを研究しようとしてい
る学生
例3:財政・社会政策・農業経済学に関する知識と分析手
法を身に付けようとしている学生
履修推奨コ ・経済学史特論
ア科目
・日本経済論特論
コア科目以 ・日本経済史特論
外の履修推 ・財政特論
奨科目
・社会政策特論
・農業経済学特論
その他履修 「経済学史」では経済学の根底にあるハードコアを学び、
にあたって 「日本経済論」では日本経済に関する全般的な知識と資料
の推奨事項 の分析手法を習得します。その外に理論や分析手法の学習
が必要とされる場合には、専攻分野の担当教員の要望に従
って、適切な専門科目(特論)を履修してください。
5
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
社会経済特別演習担当教員
対象
次のような学習目標を持った学生
-社会科学の枠組みで経済や経済学を捉える
-歴史的な発展の中で経済や経済学を捉える
-効率性だけではなく社会的公正の視点で経済や経済学を捉
える
-経済や経済理論の多様性を理解する
履修推奨コ ・政治経済学特論
ア科目
・経済学史特論
・中級・上級ミクロ経済学特論
コア科目以 ・アジア経済論特論
外の履修推 ・産業発展論特論
奨科目
・経済史特論
・
その他履修 ・英語の論文が読めること、そして書けるように努力する
にあたって こと(その他の外国語ができればもっと良い)。
の推奨事項 ・必要最小限の解析、線形代数は習得していること。
6
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
経営学特別演習担当教員
対象
・現代の企業およびその他の組織における経営問題の理論
的解明に関心のある学生
・地域政策の諸問題について多様な視点を融合しながら、
現実の事象を分析・考察する能力を涵養したい学生
履修推奨コ ・戦略と組織特論
ア科目
・イノベーション・マネジメント特論
コア科目以 ・経営戦略論特論
外の履修推 ・人材マネジメント論特論
奨科目
・マーケティング論特論
・地域企業論特論
・非営利組織論特論
・経営学原理特論
・国際経営特論
・地域計画特論
その他履修 必要に応じて、学部の基本ないし特定専門科目も受講して
にあたって いただくとよいかと思います。
の推奨事項 入学1年次から積極的に参加し、論文作成の準備を進めて
いただければと思います。
7
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル1
2015 年 10 月
作成
経済史経営史特別演習担当教員
対象
後期課程に進学して、経済史・経営史の分野の研究職を目
指す学生
履修推奨コ ・経営史特論
ア科目
・経済史特論
コア科目以 ・西洋経済史特論
外の履修推 ・日本経済史特論
奨科目
その他履修 ・履修に際しては、先行研究を踏まえた研究テーマの設定
にあたって を充分考慮することがもとめられる。
の推奨事項 ・経済学の諸理論を含む他研究分野の授業履修にも一定の
考慮があることが望ましい。
8
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル2
2015 年 10 月
作成
経済史経営史特別演習担当教員
対象
前期課程で修了する学生、および後期課程に進学する学生
で、経済史・経営史の分野の研究経歴を踏まえた分野の高
度専門職を目指す学生
履修推奨コ ・経営史特論
ア科目
・経済史特論
コア科目以 ・西洋経済史特論
外の履修推 ・日本経済史特論
奨科目
その他履修 ・経済学の諸理論(中級ミクロ・中級マクロ)および経済
にあたって 学の歴史(政治経済学・経済学史等)を理解していること
の推奨事項 が望ましい。
・定量的および定性的なデータ処理の方法を身につけるこ
とが望ましい。
・また他の研究分野で、自分の研究テーマを基準として関
連する周辺科目の授業履修に一定の考慮があることが望ま
しい。
9
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
統計・計量分析特別演習担当教員
対象
データを使った実証分析を行いたい学生
履修推奨コ ・中級計量経済学特論 I
ア科目
・中級計量経済学特論 II
・上級計量経済学特論
コア科目以 ・金融論特論
外の履修推 ・国際金融論特論
奨科目
・国際経済特論
・開発経済学特論
・環境経済学特論
・加齢経済特論
・福祉経済特論
・医療経済学特論
・ファイナンス特論
・マーケティング・リサーチ特論
その他履修 計量経済学の知識に自信の無い学生は経済学部の「計量分
にあたって 析」を最初に履修することを薦める。この単位は、申請す
の推奨事項 れば、大学院の「関連科目」として認定されることがある。
また、中級計量経済学特論と上級計量経済学特論は、講義
内容についてシラバスをよく読み必要な内容の特論を履修
すること。コア科目以外の科目は自分の研究テーマに応じ
て履修する。
10
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
統計・計量分析特別演習担当教員
対象
1:マーケティング・リサーチの実務家を目指す学生
2:データサイエンティストを目指す学生
3:後期課程に進学し,理論分野の研究者をめざす学生
4:データ分析の理論と手法を身に付けようとする学生
履修推奨コ ・中級計量経済学特論
ア科目
・上級計量経済学特論
・中級ミクロ経済学特論
コア科目以 ・マーケティング・リサーチ特論
外の履修推 ・マーケティング論特論
奨科目
・オペレーションズ・リサーチ特論
その他履修
にあたって
の推奨事項
11
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
統計・計量分析特別演習担当教員
対象
数理的・計量的アプローチによる問題解決手法に興味があ
る学生
履修推奨コ ・中級計量経済学特論 I
ア科目
・中級計量経済学特論 II
・上級計量経済学特論
コア科目以 ・ファイナンス特論
外の履修推 ・マーケティング・リサーチ特論
奨科目
・オペレーションズ・リサーチ特論
その他履修
にあたって
の推奨事項
12
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
統計・計量分析特別演習担当教員
対象
1:ファイナンス分野の理論・実証分析に関する研究を行う学
生
2:金融機関などで実際の証券取引等を行う業務へ携わるこ
とを目標にしている学生
3:証券取引の数理的なシステムの作成等に携わる業務を志
望している学生
履修推奨コ ・中級計量経済学特論 I
ア科目
・中級計量経済学特論 II
・中級ミクロ経済学特論
・中級マクロ経済学特論
コア科目以 ・ファイナンス特論
外の履修推 ・金融論特論
奨科目
・マーケティング・リサーチ特論
・オペレーションズ・リサーチ特論
その他履修 ファイナンスの理論は経済学、確率論、統計学を基礎に作
にあたって られている。講義内容を理解するには統計学の知識が必須
の推奨事項 となる。また、理論を実際上の問題に応用する際にも統計
学の知識が必須となる。よって、統計学の正確な理解を求
める。また、金融市場で実際に起こる日々の話題について
常に関心を持つこと。
13
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
現代企業社会特別演習担当教員
対象
欧州の産業・企業についての事例研究を定性的・定量的・
歴史的視点から行う学生
履修推奨コ ・戦略と組織特論
ア科目
・イノベーション・マネジメント特論
・経営史特論
・経済史特論
・上級計量経済学特論
コア科目以 ・人材マネジメント論特論
外の履修推 ・マーケティング・リサーチ特論
奨科目
・社会政策特論
・産業発展論特論
その他履修 英語以外の欧州語(例えば、ドイツ語、フランス語など)
にあたって の知識を有することが望ましい。
の推奨事項
14
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
現代企業社会特別演習担当教員
対象
アジアの企業・産業についての事例研究を行う学生
履修推奨コ ・日本経済論特論
ア科目
・戦略と組織特論
・イノベーション・マネジメント特論
・経営史特論
コア科目以 ・産業発展論特論
外の履修推 ・アジア経済論特論
奨科目
・国際経営特論
・経営戦略論特論
・地域企業特論
・開発経済学特論
・社会政策特論
上記から自分の研究に関係が深いものを選択することを進
める。
その他履修
とくに留学生には、日本経済論の履修を勧める。
にあたって
学部学生時に経済学・経営学専攻ではなかった学生には,
の推奨事項 経済学部の専門教育科目の中から,自分の研究の基礎にな
る科目を履修することを勧める。
15
期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
医療福祉特別演習担当教員
対象
前期課程修了後,公務員あるいは民間企業への就職を考え
ている学生
帰国または日本での就職を考えている留学生
履修推奨コ ・中級ミクロ経済学特論
ア科目
・中級マクロ経済学
・中級計量経済学特論 I、II
・日本経済論特論
コア科目以 ・加齢経済特論
外の履修推 ・福祉経済特論
奨科目
・医療経済学特論
・財政特論
その他履修 戦略と組織特論、イノベーション・マネジメント特論、経
にあたって 営戦略論特論、人材マネジメント論特論、マーケティング
の推奨事項 論特論等も推奨される。
16
前期課程経済経営学専攻経済経営リサーチコース
履修モデル
2015 年 10 月
作成
医療福祉政策特別演習担当教員
対象
後期課程に進学し,理論分野の研究者をめざす学生
履修推奨コ ・中級ミクロ経済学特論
ア科目
・中級マクロ経済学特論
・中級計量経済学 I、II
・
コア科目以 ・加齢経済特論
外の履修推 ・福祉経済特論
奨科目
・医療経済学特論
・財政特論
その他履修 ・ 複数の演習を履修し、積極的に研究報告の機会を増やす
にあたって
こと。
の推奨事項 ・ 後期課程に進学後、第 1 年次末までに、研究年報『経済
学』にサーベイ論文を投稿すること。
17