作品展 <全学年技術> 1年→ 木工作品 2年→ ペン立て、 手回発電ラジオ 3年→ キーホルダ、 記念カレンダー 制作中の作品もあり全員展示と はなりませんでしたが、一生懸命 作りましたのでご覧ください。 鑑賞のしおり【1階】 作品展 <健康安全委員会> 牛乳のはたらきについて 後期健康安全委員会の取組と して、「牛乳のはたらき」につい て調べ、まとめました。牛乳に関 する新聞やクイズなどがあるの で見てください。 鑑賞のしおり【2階】 <1年美術> 「彫り進み版画~ことわ ざ・慣用句かるた~」 1枚の板を版木とし、彫り進 めながら3色のインクで刷り ました。版画ならではの素 朴な風合いが感じられると 思います。 <1年理科> 夏休みの自由研究で す。生徒が理科に関する 事柄で、興味を持ってい る内容を調べ、まとめて きたものです。 <イラスト文芸部> イラスト文芸部では毎月、翌月のテーマを話し 合い、そのテーマに沿った作品を部員1人1人が 描きます。ページを組み合わせたり、印刷するの は2年生が中心になり、1年生にも教えていま す。印刷した原稿を皆で製本し、部誌「メルカラ」 を作ります。今年は個人作品を出展する生徒も いるのでご覧ください。 <3 学年 修学旅行> 9 月 4 日(水)~6 日(金)にあった、 修学旅行の事後学習・スナップ写 真・体験学習の作品の展示です。 3 日間の生徒たちの様子と、個 性あふれる作品をご覧ください。 <3 年美術> 【俳句の額・篆刻印を活かして】 1年間篆刻を中心にとりくんできま した。印を生かした作品として、今年 は修学旅行後に各班ごとに季語を 決めて俳句をつくり、額にしました。 【立体感ある構成】 1 学期の初めに取り組んだ作品を 一部紹介します。 <2年理科> 夏休みの自由研 究です。生徒が理 科に関する事柄 で、興味を持って いる内容を調べ、 まとめてきた もの です。 <3 年書初め> 楷書と行書の二つの手本から、自分 で一方を選んで書きました。楷書は楷 書らしく、行書は行書らしく、バランスや 筆遣い、強弱などを考えて書けている かがポイントです。 作品展 鑑賞のしおり【3階】 <1年書初め> 楷書と行書の二つの手本から、自分で一方 を選んで書きました。楷書は楷書らしく、行書 は行書らしく、バランスや筆遣い、強弱などを 考えて書けているかがポイントです。 <1年美術> 「グラデーションの平面構成」 中学校に入り、初めてポスターカ ラーを使った作品にとりくみました。 <2年美術> 「迷路のユニット」 1人の作 品ではできない、集合体として の美しさ、面白さを味わってく ださい。 <1学年 川越学習> 11月7日(金)に行った川越学習の展示です。事 前学習では各自が興味をもった場所を調べました。 事後学習では班ごとのまとめ方にも工夫し、個性あ る班新聞が仕上がりました。ぜひご覧ください。 <2年美術> 「文字のイメージ」 自 分の好きな漢字を使っ て、イメ ージ を広げて 画面を構成しました。 <全学年家庭科> 1 年生・・・刺し子のランチ マット 一針一針、心 をこめてさしました。 2 年生・・・ティッシュ BOX カバー ティッシュを出 すところのまつり縫い が苦労しました。飾りつ けも見てください。 3 年生・・・ マスコットクリーナー 個性的でかわいいぬい ぐるみです。 <2学年 東京学習> 11 月 11 日に行われた東京学習の事 前学習・体験学習・事後学習です。事前 学習は「うんちく」を書き、当日班の仲間 に説明しました。 当日は全班が体験的学習を行いまし た。その時作成した風鈴と皿の写真お よび、ミュージックマガジンと新聞も展示 します。 事後学習はパワーポイントをつかっ て、発表会を行いました。そのスライドを 展示します。 <2 年英語「My Dream」> 冬休みの宿題として取り組 んだスピーチの原稿です。一 人一人が胸に抱く異なる将 来像を英文でまとめました。 絵と併せてご覧ください。 <2 年書初め 各教室> 楷書と行書の二つの 手本から、自分で一方 を選んで書きました。 楷書は楷書らしく、行 書は行書らしく、バラン スや筆遣い、強弱など を考えて書けているか がポイントです。 <2 年国語> 新聞から「こども」と「戦 争」の両方に関連する記 事をさがし、切り抜いて、 その要約と感想を書きま した。1 年生の時に同じ 課題で作った作品の上 にはり重ねています。そ れぞれの成長のあと を ご覧ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc