学校だより No.218 下川町立下川小学校 平成27年5月29日 「わからない」から「調べます」→「気づきます」 下川小学校長 林 雅 裕 ちょっと前まで枝だけだった校庭のハルニレの木が,いつの間にか「たわわ」に葉っぱを 身にまとい,下川グリーンでその威厳を示しています。緑が爽やかな時季となりました。 今頃は,朝は4時位からお日様が出てきます。朝早くに外に出てみると,走ったり歩い たり,犬の散歩,家の畑仕事など,出会ったりすれ違ったりする人が案外多いものです。 特に,アスパラの時期ですから畑作業をしている人も多く,不審者扱いされないように しながら興味深く見ています。下川町は,錦町駐車場やバスセンターや河川敷にも公共の トイレが整備されています。きれいなので,入ってみるべきです。ちなみに,朝早くでも 使えます。このように,下川町を知っているようで知らないことがたくさんあります。知 らない,分からないなら,見る・調べる・確かめることが学習の基本です。 名寄川沿いに歩くにはちょうどよいコースがあります。朝早くでもパークゴルフをして いる人もいました。商業高校につながる人道橋は結構長い橋でした。朝早くからお寺の鐘 も鳴っています。周りを見渡せば,さすがに木工場が多いと分かります。公営住宅が整備 されていて,絵が描ける人ならいい街並みを表現できそうです。何より,ジャンプ台が町 のどこからでも見えて, 環境のよさがオリンピック選手を育ててきたのだと確信できます。 夕方でも,散歩に出て子どもたちに会うと「あ,校長先生だ。こんにちは。」と大きな 声であいさつを受けます。お母さんも嬉しいでしょうが,こちらも嬉しい。あいさつは, 人との関わりで重要な第一歩ですから。反対にあいさつができないと,親が恥ずかしいば かりでなく,学校で何を教えているのかとこちらも恥ずかしいことになるのです。 最後に,人はなぜ旅行に行くと思いますか?景色やいいところを見たいから。それだけ でしょうか。一緒の人や家族で行くと,思い出は何倍にもなります。と同時に,帰ってき た時の「やっぱりウチがいちばん落ち着くな」という安心感も実感します。つまり,旅行 は,家族や家のよさを知るために出かけていく訳です。 幸せとは“なるもの”ではなく“気づくもの”であるらしいです。 《6月の行事予定》 1日(月) 朝会 全体練習 2日(火) 全体練習 運動会実行委員会 3日(水) 運動会総練習 とまとジュースの日 5日(金) 運動会準備 運動会実行委員会 7日(日) 大運動会 8日(月) 振替休業日 9日(火) 11日(木) 12日(金) 15日(月) 16日(火) 午前授業 上教研Bブロック研 17日(水) 森林学習(2 年) 4~6年体力測定(5,6 校時) とまとジュースの日 18日(木) クラブ② 19日(金) 体力測定予備日 森林学習予備日 特別支援学級集合学習 22日(月) 外国語活動(1,2,5,6年) お弁当の日 運動会後片付け 23日(火) 職員会議 森林学習(3年) クラブ① 24日(水) ぎょう虫卵検査 2 次(1~3 年) 委員会④ 25日(木) 森林学習予備日(3年) クラブ③ 避難訓練 内科検診 26日(金) 参観日(5,6年) 4~6年体力測定(5~6 校時) 29日(月) 参観日(1,2年) 外国語活動(3~6年) 30日(火) 参観日(3,4年) とまとジュースの日 宿泊学習出発(5年) 5月 19日(火)に,うどん学習会を行いま した。この学習は、毎年 5 年生が“招待”と いう形で下川商業高校に出かけ、高校生ととも に「うどん」づくりを行うものです。 5 年生の役割は、高校が札幌での販売実習に 使用するうどんのネーミング担当であり、試食 がメイン活動です。 それでも、高校生 に教わりながら楽し そうに 2 種類のうど んを味わう活動に取 り組みました。貴重 な体験ができました。 22日(金)に,4,5 年生が町の植 樹祭に参加しました。今年は、より主体 的に参加する意識をもてるように、森の 生活の職員にご協力を願い、事前学習を しっかりと行いました。事前の意識の違 いは、当日にも大きな影響を与えます。 さて、今年も各学年が、限られた時間 ではありますが「森林学習」に取り組み ます。下川町ならではの、下川町でしか 体験できない学習 とおして、ふるさ とのよさを学ぶと ともに、森林や環 境について思考を 深めてほしいと思 います。 5月25日(月)に, 「人権の花運動」贈呈式を行いました。この企画は、国の人権啓発活 動地方委託事業として数年に一度本校でも開催しているものです。目的は、互いに協力し合 うことの大切さを、花の苗を育成することをとおして学ぶとともに、情操を豊かにし、やさ しい思いやりの心を体得させ人権思想を育むことにあります。 当日は、谷町長様をはじめ来賓の方や町の人権擁護委員にもご 来校いただき、贈呈式と花植え作業を3年生以上が行いました。 玄関前は、花でいっぱいになりましたが、毎日の水やりや友だ ちどうしの声掛けなどをとおして、思いやりの心も大きく育って ほしいと願っています。 《運動会実施にあたってのお知らせとお願い》 <大運動会テーマ> 「一人ひとりが最後まで輝き 全力で走りぬこう」 ■場所とりについて ①場所とりは、6時に花火が上がってからです。 ②前日や当日6時前の場所とりは、本部役員で撤去しますのでご了承願います。 ③場所とりが難しい方(酪農業の方)の場所は、昨年同様に設置しております。 ④ルール遵守のため、本部役員が呼びかけます。マナーを守り、お互いが気持ちよく 観覧できるよう、ご協力をよろしくお願いします。 ■駐車場について グラウンド横の道路(町立病院住宅前)は公道のため,駐車禁止となっています。 お車でお越しの際は,町立病院駐車場(建物側は,車の頭から駐車してください)体 育館前,学校裏の駐車場,公民館向かいの駐車場を利用してください。 場所取りの際の駐車も,公道には止めないようにしてください。 ■カメラゾーンの設置について 昨年同様,各学年の徒競走についてのみ,カメラゾーンを設置します。 ■ごみの持ち帰りに,ご協力をお願いいたします。 ■校地内は,全面禁煙となっております。ご協力をお願いいたします。 ※その他,詳細につきましては,学年通信やPTA保体部だよりなどでお知らせします。
© Copyright 2025 ExpyDoc