詳細はこちら - 研究協力会

先端技術企業視察会のご案内
名古屋工業大学研究協力会では、会員企業様の交流の一環として、例年通り先端
技術企業視察会を開催いたします。
1953 年創業以来、数々の新製品を発表し、世界の光電管事業を牽引されてきた
会社で、特に 2002 年ノーベル物理学賞を受賞された小柴昌俊先生のカミオカンデ
での光電子倍増管で一躍世間に名を馳せられた「浜松ホトニクス株式会社」様を訪
問し視察懇談を行います。
当社の製品分野は創業時からの光電子部品、ホローカソードランプ・重水素ラン
プ・キセノンランプ等の光源/レーザ製品、赤外線ビデオカメラ等のシステム製品
と多岐にわたり、国内外に関連法人をもたれ、光産業創成大学院大学を 10 年前に
開学し、
「教育と研究」にも力を注いでおられます。
と き: 平成27年11月12日(木)13:00~16:45
訪問先: 浜松ホトニクス株式会社 中央研究所
静岡県浜松市浜北区平口 5000
浜松ホトニクス株式会社 電子管事業部 豊岡製作所
静岡県磐田市下神増 314 番地 5
テーマ: 光技術による未知未踏への挑戦
参加費: 研究協力会会員 無料(先着申込み順 定員40名・会員限定)
当日スケジュール概要
12:50 現地集合(電子管事業部 豊岡製作所―磐田市下神増 314-5)
13:00 ガイダンス
13:15 電子管事業部豊岡製作所 視察(~14:30)
14:50 中央研究所 着
15:00 講演 「光技術による未知未踏への挑戦」
浜松ホトニクス株式会社 常務取締役中央研究所所長
原 勉 氏
15:45 中央研究所 視察
16:45 閉会・解散
参加要領
視察会当日は、浜松ホトニクス株式会社(電子管事業部 豊岡製作所)へ現地集合・現地解散(中
央研究所)となります。なお、一組織(一企業)3名までの参加受付とさせていただきます。
1)公共交通機関をご利用の方は、新幹線浜松駅乗換え、遠州鉄道新浜松駅から乗車して、小
林駅で下車、当駅にタクシーを手配していますのでご乗車して戴きます。中央研究所視察後
は、手配済みタクシーにご乗車戴き遠州鉄道浜北駅にて解散となります。
2)自家用車利用により現地集合をされる方は、浜松ホトニクス(電子管事業部 豊岡製作所)
へご集合願い、中央研究所へは自家用車の方は各自移動となります(タクシーの後に続いて
移動)
。解散場所は、中央研究所となります。
先端技術企業視察会 参加申込書
名古屋工業大学研究協力会 行
FAX(052)735-5538
組織名(会社名)
所在地
〒(
-
)
連絡担当者
ご所属・お役職
TEL(
)
-
E-Mail
下記のとおり参加申込みいたします。
お名前
FAX(
)
-
※交通手段については、①小林駅よりタクシー利用 ②自家用車希望 のうち、いずれかの番
号をご記入願います。また ②の場合、貴社における自家用車の利用台数も併せてご記入下さい。
お名前
No
1
2
ご所属・お役職
メールアドレス
交通手段
フリガナ
フリガナ
フリガナ
3
< 自家用車の利用台数
参加申込みについて
(
)台 >
※お申込期限 平成 27 年 10 月 29 日(木)
①会員名(会社名)②参加者氏名(所属・役職)③連絡先(TEL および E-Mail アドレス)
④ 交 通 手 段 を ご 記 入 の 上 、 E-Mail : kyoryoku-pal @ adm.nitech.ac.jp ま た は FAX :
052-735-5538 迄お申込み願います。お受付け後、参加要領をメールにてお送りいたします。
なお、一社当たりのご参加申し込み人数は、3名までとさせていただきます。
当日の、録音・写真撮影はご遠慮願います。また、訪問先企業との関連で、ご参加をご遠慮
頂く場合がありますことご了承願います。
定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承願います。
個人情報の取り扱いについて
・参加申込書でご提供頂いた個人情報は、国立大学法人名古屋工業大学の個人情報保護方針
に準じて、安全かつ厳密に管理いたします。
・個人情報は、本視察会の参加申込み手続きに関する事務手続きのみに使用いたします。
但し、当研究協力会からのセミナー・講演会等のご案内に使用する場合があります。
・個人情報は、第三者に開示、提供、預託することはありません。
・個人情報の開示、訂正、削除については、研究協力会までご相談願います。
お申込み・お問合せ先
名古屋工業大学研究協力会 事務局
〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町 名古屋工業大学産学官連携センター
電話&FAX.:052-735-5538
E-Mail:[email protected]