20 外航海運Ⅰ 外航海運Ⅰ/世界の海運 1 世界の海運 世界の主要品目別海上輸送量と船腹量の推移 世界の海上輸送量は、リーマンショック時の2008∼2009年には減少したものの、基本的には1985年より右肩上がりが続いており、 増加率は年平均3.8%。世界の船腹量も、1990年より毎年増加しており、増加率は年平均3.0%。 (百万トン) (百万重量トン) 11,000 1,700 1,600 10,000 海上輸送量 1,500 原油 船腹量 9,000 1,400 1,300 8,000 石油製品 1,200 鉄鉱石 1,000 6,000 900 石炭 800 5,000 穀物 船 腹 量 海 上 輸 送 量 1,100 7,000 700 4,000 600 500 3,000 その他 2,000 400 300 200 1,000 100 0 0 1985 1990 1995 2000 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013(年) 2014年において世界の主要品目別海上輸送量は、石油が26.5%を占め、鉄鉱石12.6%、石炭11.4%、穀物4.0%が続く。近年ではコン テナ貨物を含むその他貨物の割合が増加し、2014年では45.5%を占める。 出典:Clarksons「SHIPPING REVIEW DATABASE」、IHS「WORLD FLEET STATISTICS」 Lloyd's Register of Shipping「STATISTICAL TABLES」、Fearnleys「REVIEW」 船腹量 世界の主要品目別海上輸送量(百万トン) 石 油 品目 年 原 油 石油製品 計 鉄鉱石 石 炭 (百万重量トン) 穀 物 その他 合 計 合 計 1985 871 288 1,159 321 272 181 1,360 3,293 674 1990 1,190 336 1,526 347 342 192 1,570 3,977 667 1995 1,415 381 1,796 402 423 196 1,870 4,687 718 2000 1,608 419 2,027 454 523 230 2,361 5,595 792 2005 1,878 711 2,589 662 673 274 3,440 7,638 951 2006 1,891 769 2,660 713 710 292 3,632 8,007 1,015 2007 1,912 798 2,709 777 768 306 3,803 8,363 1,084 2008 1,902 823 2,725 841 793 319 3,895 8,573 1,157 2009 1,815 833 2,648 898 807 321 3,585 8,259 1,238 2010 1,868 888 2,756 991 930 343 4,011 9,031 1,349 2011 1,851 915 2,766 1,053 1,000 345 4,276 9,440 1,483 2012 1,901 923 2,824 1,110 1,123 374 4,408 9,839 1,543 2013 1,833 959 2,792 1,189 1,179 387 4,628 10,175 1,607 2014 1,806 979 2,785 1,332 1,201 419 4,792 10,529 - (注)①海上輸送量について2000年まではFearnleys「REVIEW」各年版。 ②1992年までの船腹量については、Lloyd's Register of Shipping「STATISTICAL TABLES」各年版 による年央値であり、1993年以降はIHS 「WORLD FLEET STATISTICS」による年末値である。 ③1993年以降の船腹量は、漁船等を除いた値である。 ④2014年の 船腹量についてはIHS 「WORLD FLEET STATISTICS」が発行されていないため不明。 SHIPPING NOW 2015-2016/データ編 21 世界の国別・船種別船腹量 世界の船舶登録国別船腹量はパナマ、リベリア等が上位を占める。船種別では、ばら積乾貨物、オイルタンカー、コンテナ船の順と なっている。 出典:IHS「WORLD FLEET STATISTICS」 船舶登録別 船腹量 船舶登録別船腹量(順位) パナマ その他 19.4% 順位 26.7% 世界計 112,265万 総トン 日本 1.8% 世界の船種別 船腹量 油・貨兼用船 キプロス 世界合計 マーシャル諸島 その他 6.0% 8.5% ギリシャ 3.7% 4.7% 香港 中国 3.8% 一般貨物船 4.8% 7.6% マルタ 4.4% ケミカル船 6.2% 4.7% ばら積乾貨物 4.8% バハマ シンガポール 34.1% 世界計 112,265万 総トン 旅客船・ RORO船等 7.4% コンテナ船 16.8% オイルタンカー 21.2% 順位 船種別 世界計 万総トン 1,122,649 100.0 218,269 19.4 2 リベリア 3,080 126,439 11.3 3 マーシャル諸島 2,282 95,025 8.5 4 香港 2,267 85,576 7.6 5 シンガポール 3,096 69,353 6.2 6 バハマ 1,348 52,986 4.7 7 マルタ 1,816 49,707 4.4 8 中国 3,937 43,064 3.8 9 ギリシャ 1,315 41,735 3.7 10 キプロス 1,041 21,049 1.9 11 日本 5,501 19,801 1.8 12 イタリア 1,633 18,143 1.6 418 15,804 1.4 1,467 14,739 1.3 520 13,836 1.2 7,773 12,689 1.1 17 ドイツ 722 12,411 1.1 18 デンマーク 548 12,166 1.1 19 韓国 2,986 12,012 1.1 20 米国 6,367 11,256 1.0 50,650 176,589 15.7 112,265 100.0 1 ばら積乾貨物 38,279 34.1 2 オイルタンカー 23,848 21.2 3 コンテナ船 18,806 16.8 4 旅客船・RORO船等 8,283 7.4 5 ケミカル船 5,439 4.8 6 一般貨物船 5,394 4.8 7 液化ガス船 5,263 4.7 8 油・貨兼用船 164 0.1 9 その他 6,789 6.0 3 15 ノルウェー 16 インドネシア (%) 構成率 国別 保有割合(%) 8,066 14 イギリス (注)2013年末の数値。 千総トン 106,833 13 マン島 世界の船種別船腹量(順位) 隻数 1 パナマ 11.3% 1.9% 0.1% 液化ガス船 リベリア 国別 その他 (注)①中国には、香港及び台湾を含まない。 ②各国の海外自治領、第二船籍制度については本国の船籍に含めた。 ③2013年末の数値。 アジア各国の支配船腹量 アジアの船会社が運航する船の船腹量が世界の43.5%を占め、その中で、日本、中国の2カ国が59%を占める。 出典: UNCTAD「REVIEW OF MARITIME TRANSPORT」 (注)2014年1月の数値。 隻 数 船腹量(重量トン) 自国籍船 外国籍船 シェア(%) 合 計 世 界 日本 4,022 17,871,000 210,682,000 228,553,000 13.7 中国 5,405 73,252,000 126,928,000 200,179,000 12.0 韓国 1,568 16,266,000 61,974,000 78,240,000 4.7 香港 610 18,637,000 7,966,000 26,603,000 1.6 2,120 41,080,000 32,984,000 74,064,000 4.4 862 3,859,000 43,622,000 47,481,000 2.8 シンガポール アジア 台湾 マレーシア 602 8,668,000 8,129,000 16,797,000 1.0 1,598 12,519,000 2,992,000 15,511,000 0.9 ベトナム 859 6,511,000 1,489,000 8,000,000 0.5 タイ 407 4,598,000 2,162,000 6,760,000 0.4 インド 753 14,636,000 7,021,000 21,657,000 1.3 その他 171 2,270,000 849,000 3,118,000 0.2 アジア合計 18,977 220,167,000 506,798,000 726,963,000 43.5 アジア以外 27,975 233,565,000 712,627,000 945,938,000 56.5 世界合計 46,952 453,732,000 1,219,425,000 1,672,901,000 100.0 インドネシア アジア 59.0 41.0 100.0 SHIPPING NOW 2015-2016/データ編 外航海運Ⅰ/世界の海運 2 22 外航海運Ⅰ/世界の海運 4 世界の商船建造量 わが国と韓国、中国が世界の約9割を占める三大造船国となっている。 (万総トン) 11,000 出典:IHS「WORLD FLEET STATISTICS」 9,643 10,000 4.4 3.9 9,000 10,185 3.9 3.0 38.9 グラフ内の数値は構成比(%) 9,558 5.4 2.5 40.8 37.8 7,707 4.6 8,000 7,048 4.8 2.9 36.8 4.9 28.5 6,769 5.1 7,000 7.7 6,000 5,000 4,697 6.7 6.9 13.8 4,000 5,212 6.9 7.6 3,000 2,260 2,000 15.3 16.1 20.6 35.2 8.8 39.0 中国 35.0 韓国 35.0 34.9 24.6 27.6 30.6 21.0 19.0 18.2 20.7 37.9 1995 EU計 34.8 35.9 20.8 41.2 0 その他 33.0 37.4 37.7 27.5 1,000 6.1 3.0 35.1 32.9 18.4 14.7 35.9 3,170 7.9 10.4 5.2 38.6 5,732 6.3 6,462 日本 2000 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014(年) (注)① EU内の主要造船国は、ルーマニア、ドイツ、フランス、イタリア等。2011年以降、EUは34カ国で算出。 ②その他に含まれる主要造船国は、台湾、インド等。 ③1995年の中国建造量は、その他に含む。 5 世界の船舶解撤量 2014年の世界の船舶解撤量は2,276万総トン。国別では、インド、バングラデシュ、中国、パキスタンが多く、この4カ国で94%を 占めている。 , 出典: IHS「WORLD CASUALTY STATISTICS」 、Lloyd s Register of Shipping「CASUALTY RETURN」 (百万総トン) 38 36.8 36 34 32 30.0 30 28 26 25.0 25.0 24 22 22.8 22.2 その他 20 その他 18 16 パキスタン バングラデシュ インド 14 韓国 中国 バングラデシュ 12.3 13 10 パキスタン 18.7 8.5 8.3 インド 8 6 台湾 3.8 4 4.2 中国 1.8 2 0 4.6 1985 1990 1995 2000 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 (注)データについて「CASUALTY RETURN」各年版(1993年以前)、 「WORLD CASUALTY STATISTICS」 (1994年以降)の数値。 SHIPPING NOW 2015-2016/データ編 2013 2014(年)
© Copyright 2025 ExpyDoc