MIRAIフォーラム おいらせ町生涯学習フェスティバル「みんなのフェスタ 2015」併催 おいらせの学び 未来の新しい「地域づくり」の発見 町民と行政がいっしょに町の将来を考えるフォーラム。各 地の実践活動紹介や「MIRAI カフェ」メンバーの事業提案発 10 24 日時 2015 年 月 日 16:00-18:30 会場 おいらせ町民交流センター 小ホール 表などで、これからの地域づくりのヒントを探りましょう。 わたしたちのふるさと もっとすきになろうよ。 16:00 ● オープニング 主催者あいさつ コーディネーター 16:05 ● これまでの経過 ○ 高校と地域が連携した地域活性化の取り組み ○ 地域の若者が活躍できる地域づくりを目指して ○ 自治体職員が挑戦できること! 17:15 ● 全体共有 アシスタント プログラム 16:15 ● 実践活動紹介 青森中央学院大学 経営法学部 准教授 佐藤 淳 助言者 ー 休憩 − 17:40 ● 「MIRAI カフェ」による事業提案発表 弘前学院大学 文学部 講師 18:10 ● アドバイス・全体共有・振り返り 生島 美和 時間帯は当日の進行状況などにより変わることがあります。 参加 無料 「おいらせの学び MIRAI フォーラム」は参加無料です。 気楽な気分で「町の将来」を考え、私たちの町をもっ と好きになりましょう。 主催 おいらせ町教育委員会 協力機関 Info おいらせ町教育委員会 社会教育・体育課 ☎ 0178-56-4276 青森県教育庁生涯学習課(上北教育事務所) MIRAIフォーラム おいらせの学び これからさらに、より良いおいらせ町の社会教育を推進していくために、住民と 行政の協働による地域づくりの実践につなげる学習の場として、 「おいらせの学び MIRAI フォーラム」を開催します。町誕生 10 周年を迎える今、これからのおいらせ 町の地域づくりをみんなで考えましょう。 コーディネーター 助言者 青森中央学院大学 経営法学部 准教授 弘前学院大学 文学部 講師 おじま みわ さとう あつし 佐藤 淳 生島 美和 1968 年青森県十和田市生まれ。早稲田大学商学部卒業。 三井住友銀行での 12 年間の銀行員生活後、早稲田大学大 学院公共経営研究科終了。現在、青森中央学院大学准教授 (政治学・行政学・社会福祉論)。早稲田大学マニフェスト 研究所招聘研究員として、マニフェスト型の選挙、政治、 行政経営の定着のため活躍中。 1981 年長野県長野市生まれ。筑波大学大学院人間総合科 学研究科教育学専攻を単位取得退学。博士(教育学)。日 本学術振興会特別研究員、筑波大学準研究員を経て現職(生 涯学習・社会教育学)。研究および社会的活動として、大 学生の地域参加活動の促進、公民館職員の力量形成、防災 を通じた地域づくり学習などにも関わる。 実践活動紹介者 十和田 NPO 子どもセンター・ ハピたの 代表理事 なかざわ ようこ 中沢 洋子 弘前大学 COC 推進室 助教 のぐち たくろう 野口 拓郎 青森空港 管理事務所 総務課長 じん なおふみ 神 直文 テーマ/高校と地域が連携した 地域活性化の取り組み テーマ/地域の若者が活躍できる 地域づくりを目指して テーマ/自治体職員が 挑戦できること! H17.6 月 ( 特 ) 十 和 田 NPO 子 ど も セ ンター・ハピたの設立 H18.4 月 北園小学童保育指定管理者 H22.7 月 コミュニティカフェ 「ハピたのかふぇ」 開設 地域の若者との連携によって地域おこ しを目指した「地域おこし協力隊」時 代の経験談を中心に、若者の特技を活 かした地域の課題解決・活性化事例を 紹介。 自治体職員としてこれまで下北や東青 地域で実践してきたことを踏まえて、 役所ができる限界や喫緊の課題である 人口減少にどう取り組むか、などを考 えるキッカケとしたい。 おいらせの学び MIRAI カフェって? 「おいらせの学び MIRAI カフェ」は、今年の 7 月から 12 月まで、全 6 回のワークショップを行い、住民と行政 がいっしょにおいらせ町の未来を考え合っています。カ フェのようなリラックスした雰囲気の中で対話できるのが 「MIRAI カフェ」の特徴です。 このフォーラムでは、「MIRAI カフェ」で話し合われた 事業アイデアを発表し、参加者同士での学びと情報共有を 通じて、住民主体の地域づくりの実践を目指します。
© Copyright 2024 ExpyDoc