学校だより6月号 - さいたま市常盤北小学校

開校25周年 「子どもが伸び合い、地域に信頼される常盤北小学校」
常盤北小だより
平成27年 6月 1日
第3号
さいたま市立常盤北小学校
子どもを伸ばす、はぐくむ(開校25周年を迎えて)
校 長
永嶋 和実
5月のPTA総会において、ある方が「私、この学校の卒業生です。
」と自己紹介をされました。また5月中
旬から3人の教育実習生が学んでいますが、3人が本校の卒業生です。校長室に掲額されている校長先生方の写
真を、
「私は、第5代校長先生の時代でした。
」
「私は・・・」と懐かしそうに見入っていました。
正門からひまわりのレリーフが朝日を浴びて光り輝いています。本校は開校25周年を迎えました。校舎に飾
られた「2525(にこにこ)笑顔輝くひまわりっ子」の横断幕が目に映えます。平成3年(1991年)より
25年の歴史を刻んできました。改めて今、本校に伝わる数多くの記録や研究物に目を通し、これまでこの常盤
北小学校を築いてきてくださった諸先輩の教職員の方や保護者・地域の方々の御尽力に思いを馳せました。ペー
ジを操るごとにその時々の「常盤北の情熱」を感じています。
先程の方たちを引き合いに出すのは申し訳ありませんが、このような立派な強い意志や熱意をもち、成長され
たPTA役員の方や教育実習生と出会うと、開校当初から「研究の常盤北」の伝統は健在だと誇れます。
この伝統を引き継ぐため、教職員は日々、教材研究に励み、子ども一人ひとりに寄り添う教育活動を実践して
います。
その一端として、子どもたちを次のような四つの視点から理解しようと努力しています。一つ目は「よく知る」
です。自分のことを知ってくれているという思いは、子どもだけでなく大人でも心に安心感を覚えます。ですか
ら、つながりが生まれます。二つ目は「よく認める」です。表面的に認めるだけでなく中味を知り共感すること
です。三つ目が「よく褒める」です。行った事実や努力したことを褒めることです。本人も分かります。反対に
浮ついた褒め言葉やお世辞は見抜きます。具体的な内容を褒めることで信頼関係は深まります。ただし「きちん
と叱る(指導する)
」ことも必要です。これも事実を指摘しながら冷静に厳しくです。四つ目が「役割を自覚さ
せる」です。自己有用感という言葉がありますが、自分は役に立っている、必要とされていると感じたとき子ど
もたちは生き生きと活動できます。単に褒めるのではなく存在感を認めることで喜ぶのです。
学校は勉強を教えるところです。同時に立派な大人へとはぐくむ場でもあります。教職員は子どもたちに寄り
添う教育のため、力を合わせて日々頑張っています。それを子どもたちは敏感に感じ取っています。
4月号で述べさせていただいた子どもたち一人ひとりのよさを伸ばし希望をはぐくむ「豊かな大地」を作り上
げています。今月中旬には個人面談が予定されています。この機会を学校と御家庭の更なる連携の場としていた
だきたいと思います。
そして、子どもたち一人ひとりのために、開校25周年目を、輝かしい伝統の継承・発展の第一歩としたいと
思います。
耐える
宮澤章二
風や雨に 耐える
長い時間に 耐える
すべて 耐えることの意味の深さ
自然は決して急ぎはしない
冬が終われば 春が来て
草木 おのずから 花ひらき・・・
春はまた つぎの夏を招き
大木に透明の樹液は流れつづけて
新緑となり 茂る青葉となり
とだえるものなど なにひとつない
急ぐことなく 耐えて
耐えながら おのれを鍛えて
そこから初めて開ける 真新しい風景よ
私たち一人一人に 成長の重さを 語れ
向日葵に剣の如きレールかな
松本たかし
天候に恵まれた運動会でした。保護者、地域の皆様の御声援に支えられ、子どもたちが全力で、力を発揮し充
実した一日となりました。御参観くださった御来賓の皆様、地域の皆様、最後まで温かい応援をくださった御家
族の皆様、準備から後片付けまで運営のお手伝いをいただいたPTA役員・委員の皆様、親ひま会の皆様、あり
がとうございました。
《6月の主な行事予定》
日
曜
1 月
2
火
3
水
4 木
5
金
6
土
7
日
主 な 行 事
プール清掃 1年鍵盤ハーモニカ教室
ひまわりっ子ペア挨拶 ~6/4 (5-1,3-1)
朝会(講話・生活) 委員会活動
4年プラネタリウム学習 4年お弁当の日
校内バスケット大会
「さいたま市学校安心メール」学校配信試験
特別日課5時間(職員研修のため)13:50 下校
水着販売 14:30~ ひまわりっ子放課後広場
給食費等口座振替 4・5 月分
ひまわりっ子ペア挨拶 ~6/9 (5-2,3-2)
学校公開日(通常日課3時間)航空写真撮影
祝25周年開校記念日
日
曜
16
火
17
主 な 行 事
通常日課5時間 個人面談② 新体力テスト~18(木)
教育相談日 スクールカウンセラー在校日
読書ボランティア読み聞かせ スカイゾーンコンサート
水
通常日課5時間 個人面談③
20
資源回収 通常日課5時間 個人面談④
ひまわりっ子放課後広場
通常日課5時間 個人面談⑤
金
食育の日「早寝・早起き・朝ごはんデー」
常盤中学校体育祭
土
21
日
18
19
木
9 火 朝会(運動 バスケット大会壮行会)クラブ活動
10 水 4年自転車免許教室
安全点検日
11 木 PTA 協議会
22 月 プール開き(高学年)
朝会(児童)プール開き(低学年)クラブ活動
23 火
ノーテレビ・ノーゲームデー(親子読書に取り組みましょう)
24 水 プール開き(中学年)
25 木 ひまわりっ子放課後広場
PTA 研修(アロマキャンドル)
26 金 5年社会科見学 2年町たんけん
12 金 Aブロックバスケット大会
27 土 ひまわりっ子土曜広場
8 月 交通安全教室
ひまわりっ子土曜広場
13 土
北浦和5丁目子供会(体育館)
28 日
14
29 月
日
15 月 通常日課5時間 個人面談①
30
火
27(土)・28(日) 硬筆展支部展 10:00~16:30(28 日は16:00 まで)
うらわ美術館
硬筆展中央展
9:00~16:00 熊谷市文化村くまぴあ
朝会(講話・生活)5・6年携帯インターネット安全教室
委員会活動
《7月の主な行事予定》
7月 1日(水)
7月 4日(土)
7月 7日(火)
7月 8日(水)
7月 9日(木)
7月12日(日)
読書ボランティア読み聞かせ
第1回学校評議員会
ひまわりっ子プレイランド
授業参観・懇談会 高学年
授業参観・懇談会 中学年
学校管理訪問(市教委)
授業参観・懇談会 低学年
浦和まつり音楽パレード
教員採用試験会場
祝25周年
開校記念日 6 月 6 日(土)
開校 平成 3 年 4 月 1 日
に
こ
に
こ
25周年スローガン 2525笑顔輝くひまわりっ子
*校章
「 虹 と ひ ま わ り 」が 図 案 化 さ れ て い ま す 。子 ど も
た ち が 、「 夢 や 希 望 を も っ て 、 明 る く 素 直 に 伸 び
伸 び と 、元 気 な 生 活 が 送 れ る よ う に 」と の 願 い が
こめられています
*校歌
校章とともに開校記念式典日に制定され、小学
生にも歌いやすくかつ格調高い歌詞と斬新で軽
やかなメロディーの校歌「時は来た」は常盤北
小学校の自慢の1つです。
*体育館外壁レリーフ
「青空の下のひまわり」は、大きく開いた3本
のひまわりが伸び伸びと元気に育つ常盤北小
の 子 ど も た ち の イ メ ー ジ 、青 空 に 浮 か ぶ 虹 や 飛
行機が未来への希望や喜びを表現しています。
7月22日(水)
8020 歯の健康教室(1・2・3 年)
学校保健委員会
資源回収
北浦和5丁目まつりパレード
通常日課4時間
給食終了日
特別日課4時間 大掃除
7月23日(木)
特別日課3時間 1学期終業式
7月16日(木)
7月18日(土)
7月21日(火)
全市一斉<いじめ撲滅強化月間 6/1(月) ~ 6/30(火)>
この時期は、子どもたちが内面にストレスを抱え込みやすく、
市全体でもいじめの認知件数が増加してくることから、
いじめの
未然防止に向け、以下の取組を実施します。
・
「常盤北小いじめ防止基本方針」に基づき、いじめの早期発見・
早期対応の一層の充実を図ります。
・
「児童生徒啓発ポスター」を活用して、いじめ撲滅に向けた学
級スローガンの作成、掲示、発表を行ったり、計画生活委員(児
童)による主体的な取組を実施したりします。
・校長講話や担任等が中心となった学級指導を展開しいじめを許
さない集団、いじめの起きない学校づくりに努めます。
・
「いじめアンケート」
(児童・保護者)を実施します。
児童・教職員・保護者が一体となった取組を推進して参ります。
【5/9(土)校庭整備ありがとうございました】
校庭開放委員会で運動会に向け校庭整備を行っていただきま
した。85名の方が御参加くださり、御陰で整備された校庭で安
全に実施できました。