大学は、アカデミズムとプロ フェッショナ養成の2分化へ

●視点・インタビュー
冨山和彦
とやまかずひこ● 1960 年生まれ。東京大学法学部卒。元産業再生機構 COO。
2007 年株式会社経営共創基盤(IGPI)を設立し、代表取締役 CEO に就任。ス
タンフォード大学経営学修士 (MBA)、司法試験合格。著書に『「挫折力」一流に
なれる 50 の思考・行動術』、『なぜローカル経済から日本は甦るのか』など多数。
JALから温泉旅館まで、数
多くの企業再建を成し遂げた経
営のプロとして広く世に知られ
る冨山和彦氏。最近は文部科学
省の有識者会議のメンバーとし
て、日本の大学のあり方につい
て様々な提言をしている。日本
社会のグローバル化に対応した
アカデミズムに根ざした大学と、
地域再生を課題として実践力の
ある人材を送り出すプロフェッ
ショナル養成の大学に二分化す
べきだという見解で、大学人の
みならず、教育関係者や受験生
から大きな関心を呼んでいる。
一山構造から
二山構造へ
大学をアカデミズムに根差し
た大学とプロフェッショナル養成
の大学に二分化するという主張の
背景は何でしょうか?
冨山 大学進学率が %を超え、
大学教育がユニバーサル時代に
なっているのに、今の大学は進
学率が %のときのアカデミズ
ム至上主義で、東大を頂点とす
る一山構造のままです。ところ
が、現状では大学を卒業しても、
50
に学ばせているのは、大学教授
ッショナル養成の大学づくりに
の自己満足に過ぎません。
努めている例が多いですね。伝
それでは経済学部では何を学
統のある有名私大も、建学の精
ばせるべきなのでしょうか。
神のほとんどが実学を謳ってい
冨山 現代の経済社会において、 て、慶應大はその典型です。プ
企業のみならず経済活動をより
ロフェッショナル養成は、この
よく判断するには、簿記会計を
実学を身につけさせることにほ
理解することがベースになりま
かなりません。ルーツは法律専
す。ですから、大学でも、簿記
門学校や経済専門学校が多か ったのですから、大半の私大は
会計、特に複式簿記を教えるべ
その建学の精神に戻るべきです。
きだと思います。簿記会計を理
国公立大の方はいかがでしょ
解できれば、企業などの財務状
うか。
況を判断できるので、就職活動
冨山 問題は地方の国立大です。
に限らず幅広い社会的な判断力
もちろん理工系の中には世界最
が身につきます。
高水準の研究レベルを擁する大
私は、一部のトップ校を除き
学もありますが、多くはミニ東
多くの大学では、このような社
大志向です。地方国立大の教員
会で役に立つ知識や技能を身に
には旧帝大出身者が多く、特に
つけた人材を育成すべきだと
文系は旧来のアカデミズム志向
思っています。ただ、それを教
が強いようです。
えられる大学教員がどれだけい
しかし、それでは大学に対す
るか。むしろ、そちらの方が問
る社会の期待や学生の現実から
題でしょう。
私大の中には、ほとんどの学
遊離していくばかりです。その
生 に 簿 記 会 計 を 学 ば せ た り、 簿 記
ような大学の教員は、大学で社
の国家試験対策などに力を入れて
会の役に立つ知識や技能を教え
いる大学もけっこうありますが…。 ることを軽視する傾向がありま
冨山 受験生のニーズに敏感な
す。そのような教員こそ、大学
私大には、おのずからプロフェ の役割を自覚し、学生に実学を
10
株式会社経営共創基盤
(IGPI)
代表取締役CEO
●インタビュー 資本金 億円以上の企業に就職
で き る の は % に 過 ぎ ま せ ん。
%という進学率を考えると若
者全体の %に過ぎず、残りの
%は中小企業などで働くこと
になります。そのような現実を
無視して、ほとんどの大学がミ
ニ東大を目ざすような一山構造
でよいのでしょうか。
30
それではほとんどの大学はプ
その意味では、大学人の意識
教えられるように再教育が必要
だと思います。
冨山 もちろんグローバルに勝
ち抜くアカデミズムの英才を育
てる大学もあってよいでしょう。
しかし、それは旧帝大や国際的
水準の研究活動をしている大学
だけでよいと思います。
その他の大多数の大学を卒業
す る 一 般 的 な 若 者 に と っ て は、
アカデミズムよりも実社会で職
業人として生きるための実学が
必要になります。その道のプロ
になるには実学的知識と職業的
訓練は欠かせません。東日本大
震災のボランティア活動で役に
立ったのは、アカデミズムな教
養を持った人より医療系資格や
運搬技能のある人などでした。
いうことでしょうか。
ロフェッショナル養成を目指せと
10
15
をまず変える必要があるのですね。
大学で何を
身につけるか
大学で何を身につけさせるか
がポイントなのですね。
冨山 大学入学時の 歳は、人
生の中で最も伸びしろがある時
期です。その時期の若者に何を
身につけさせるべきか、その一
端を担う大学教育が将来の人材
育成の上で大きな問題なのです。
具体的には、大学教育はどう
冨山 戦後の大学教育は、人の
能力は皆平等という建前で来ま
した。それでいて、東大を頂点
とするピラミッドになっていま
した。それは日本全体が世界で
頂点を目ざせと高度成長を誇り
にしてきたものと同じです。
ていきますね。
大学教育のイメージも変わっ
アカデミズムから
実学志向へ
いう文面で、実践的な能力とい
う言葉が出てくるのです。この
ような学校教育のイメージも変
える必要があると思います。
冨山 例えば経済学部を考えて
みましょう。どこの大学でもサ
ミュエルソンの経済学を教えま
すよね。それはサミュエルソン
が経済学を数学的に精密化して、
近代経済学の父とも呼ばれてい
るからですが、経済学部の学生
がすべて、エコノミストの役割
を期待されているわけではあり
ません。ましてや高度な経済理
論でノーベル賞を狙うわけでは
ありません。今や経済学は文系
の学問ではなく、数学が主体の
理系学問といってよいでしょう。
そのようなサミュエルソンの経
済学を経済学部の学生のすべて
なるのでしょうか。
18
50
85
冨 山 学 校 教 育 法 で は、「 大 学
は学術の中心として広く知識を
授けるとともに、深く専門の学
芸を教授研究し、知的、道徳的
及び応用的能力を展開させるこ
とを目的とする」とありますが、
ここに実学に関する言葉は出て
きません。かろうじて、修業年
限に関する項目で、医学、歯学、
薬学を履修する課程のうち「臨
床に係る実践的な能力を培うこ
とを主たる目的とするもの」と
2015 / 7 学研・進学情報 -2-
-3- 2015 / 7 学研・進学情報
大学は、
アカデミズムとプロ
フェッショナ養成の2分化へ
●視点・インタビュー
しかし、バブルを境に、人々
の生活や価値観も変わってきま
した。何も最高峰を目ざす必要
は な い。 エ べ レ ス ト ど こ ろ か、
富士山よりも近くの山を楽しも
うというライフスタイルが増え
てきました。東京なら高尾山で
よいという考え方です。
でも、トップを目指すという
ことも大切ではないでしょうか。
冨山 人には、それぞれ天分と
いうものがあります。私の息子
がテニスをしていたので、テニ
スの錦織選手を小学校時代から
知っていましたが、当時から彼
の身体能力は群を抜いていまし
た。他の選手がいくらトレーニ
ングをしても追いつけるレベル
ではないのです。それほどの天
分に恵まれた彼も、現在のトッ
ププレーヤーとしての位置を維
持するために大変な努力を積み
重ねているのです。世界に通用
するグローバル人材とは、そう
いうものなのです。
しかし、そのような天分と努
力をすべての大学生に要求する
ことはできませんし、現実的で
もありません。努力だけではど
アーツの必要性が強調されていま
現在、大学におけるリベラル
す が、 そ の 動 き に 逆 行 す る の で は
ないでしょうか。
大学の機能分化が進むと、様
冨山 ギリシャ哲学をルーツに
持つリベラルアーツとは、本来
は学術的な教養ではなく、より
よく生きるための知恵なのです。
ですから、社会経験のない大学
生に、単なる知識を教授するだ
けでは身につくものではありま
せん。職業人として生きていく
若者にとっては、経営の基礎言
語である簿記会計などこそが教
養の出発点です。
その先の、たとえばシェイク
スピアの登場人物である悪人オ
セロやイアーゴの気持ちを理解
するには、ある程度の人生経験
がなくては難しいでしょう。地
域の大学は、プロフェッショナ
ル養成に加えて、そのような人
生に必要なリベラルアーツを学
べる生涯教育の場でなくてはな
らないのです。現在の大学教員
が蓄積してきた教育研究の成果
が十分に発揮できるのは、この
生涯教育の分野でしょう。
しかし医学部のようにプロ
うしようもないレベルというも
のがあるのです。努力すればど
こにでも到達できるというのは
幻想です。実際、努力をしなく
てもトップクラスの成績をとる
受験生がいるのが現実です。
ですから、オリンピックのメ
ダルやノーベル賞は彼らに任せ
て、多くの若者はよりよく学べ
る実学で、自分が社会で貢献で
きる得意分野を持てるようにす
ることが現実的であり、それが
プロフェッショナルモードの大
学に課せられた役割なのです。
フェッショナルとアカデミズムの
両面を持つ学部もあるのではない
ですか?
冨山 もちろんそうです。プロ
フ ェ ッ シ ョ ナ ル 系 の 学 部 で も、
医学部はアカデミズムの基礎医
学とプロフェッショナル養成の
臨床医学とに分かれます。ただ
現実には、東大や京大のように
基礎医学は充実していても、臨
床分野では「神の手」と呼ばれ
る 外 科 手 術 に 卓 越 し た 医 師 は、
私大OBであることが多いと言
われています。基礎医学の分野
で ノ ー ベ ル 賞 級 の 研 究 者 で も、
臨床医学の外科手術で「神の手」
と呼ばれるケースはほとんどあ
りません。臨床医学はアカデミ
ズムというより、経験がものを
いう実学の世界なのです。
社会の需要から言って、多く
の医学部が臨床医の養成に力を
入れているのは当然です。臨床
医学からの要求に応えて、アカ
デミズムの分野で実験や実証研
究を重ねて、医学に貢献するの
が基礎医学なのです。医療とい
う現実的な社会的役割に応える
という意味で、まさに医学部の
多くは高度専門職業人の養成学
高校の教育についてはどのよ
冨山 高校の普通科も大学と同
じように一山構造になっており、
偏差値階層に組み入れられてい
ます。そのため、商業科や工業
科よりも普通科が重視され、低
うに考えていますか。
々な大学がある大都市に受験生が
養成機能を早急に充実させるこ
集中するのではないですか?
とが重要なのです。
冨山 たとえば鳥取の倉吉市の
高校教育も変わる
所得500万円の世帯と同じ生
必要がある
活レベルで暮らすには、東京で
は1100万円は必要という調
今の入試についてはどう思い
ますか。
査結果があります。岩手県盛岡
冨山 私も共通1次試験世代で
市の700万円の世帯と同じ生
活 レ ベ ル だ と 東 京 で は 1 4 0 経験しているのですが、出題を
0万円程度になるでしょう。そ
いろいろ工夫しても、センター
れほど地方のほうが物価が安く
試験など択一問題では、受験問
暮らしやすいのです。それは多
題に精通したパターン認識能力
くの若者も実感し始めているの
の強い者が正解(出題者が意図
ではないしょうか。
す る 選 択 肢 ) を 発 見 し や す く、
むしろ考える力を阻害する結果
経済的にも豊かな生活が送れ
る地方における知の拠点として
になっています。一部のアカデ
各大学が機能すれば、東京一極
ミズムを背負う資質のある者を
集中は変わるでしょう。
除き、大多数の偏差値 前後の
しかし、地方にはあまり仕事
高校生が生きる上で必要な力を
がないのではないでしょうか。
養 う と い う 視 点 か ら の 入 試 が、
真の意味で高大接続になると思
います。
冨山 もちろん、大学も含めて、
地域の雇用を創出しなくてはな
らないと思います。文部科学省
の地域の知的拠点としての大学
を助成するCOCにも、COC
+というプロジェクトが昨年末
に追加され、若者の地方の雇用
創出を謳っています。そのため
にも大学のプロフェッショナル
理学部などもアカデミズムの
部なのです。
イメージが強いですね。
冨山 理工系で大イノベーショ
ンに結びつくアカデミズム志向
の大学がある一方で、多くの大
学の理工系学部では、実際に企
業で役に立つ技術者や専門家の
育成にメインにおくべきでしょ
う。それは社会科学系でも言え、
前述のように、経済学部の教員
は 簿 記 会 計 を 教 え る べ き だ し、
法学部も憲法も大切ですが、宅
地建物取引法の基礎知識がない
ようでは市民社会の法律専門家
とは言えません。
い学力層が商業科や工業科、農
業科などの実業系に流れる傾向
があります。大学合格実績で評
価される普通科は大学入試に対
応した授業に力を置き、暗記学
習に終始しています。
それではこれからの高校生は
何を学べばよいでしょうか。
最 後 に、 高 校 の 先 生 に ひ と こ
冨山 これから社会で生きてい
くためには、情報ネットワーク
時代に必須の能力であるコンピ ュータのプログラミング言語を
学ばせるべきでしょう。
とお願いいたします。
冨山 進路指導も生徒の「やり
たいこと」や「やれること」、「や
るべきこと」の3つをしっかり
つかんで、方向性を示すべきで
す。「 や り た い こ と 」 や「 や れ
ること」は、これまでも進路の
適性として考えられてきました
が、「やるべきこと」、すなわち
自分が社会でいかに役に立つ能
力やスキルを身につけるかとい
う指導が、これからの高校の進
路指導においても、重要になっ
てくると思います。
(構成/木村 誠)
2015 / 7 学研・進学情報 -4-
-5- 2015 / 7 学研・進学情報
50