Document

< 照明仕込図
記入上の注意事項 >
1
最初に学校名・上演日・責任者・装置を記入してください。
2
ひとマスは1800㍉(約一間)です。
3
⑨〜⑫は斜め灯り、㉕・㉖はフロント灯り、㉛ 〜㊳は単サス、㊴〜㊷はSSを表してい
ます。これらの灯体はすべて色換えが可能です。そのまま使用する場合は「♯
」に「W」
を、色ゼラを使用する場合はゼラ番号を記入してください。それ以外の灯体の色替えはでき
ま せ ん 。 ま た 、 ㉕ ・ ㉖ ( フ ロ ン ト )、 ㉛ 〜 ㊳ ( 単 サ ス )、 ㊴ 〜 ㊷ ( S S ) 以 外 は 、 振 り を 変
更することはできません。
4
㉕・㉖は基本仕込では舞台全体が当たるようにセッティングしてあります。振りの変更は
可能ですが、その際は緞帳をあげる必要がありますのでご注意ください。
5
単サスで当てたい部分を円で書いてサイズを記入してください。
(例図)
2m
33
6
単サスの大きさの目安は以下の通りです。
1)最小半径は1.2mです。それ以下ではムラ(フィラメント)が出ます。
2)⼈ひとりが⽴っている場合は、1.5〜2mです。
3)2〜3⼈が⽴って会話する場合は、2〜3mです。
4)最 大は 3.5mです 。それ以上必 要な場合は複 数の単サスを組み合わせてください。
5)「装置の上に⽴つ」など、⾼い所に当てる場合は必ずヒアリングで申し出てください。
6)照明仕込み図では、直径2mの円は半径2㎝の円になります。縮尺サイズ通りに記入
してください。
7
SSについては原則自校で調節してください。
8
この会館には3サスバトンがありませんので、持ち込み機材を吊り込みたい場合は、必ず
ヒアリングで確認してください。その場合は、吊り込み希望の位置に○を書き、機材の種類
(パーライト・ソースフォー等)を記入してください。
9
ロスコ・プロジェクター・街灯(⽕入れ)等で平⾏コンセントを使用する場合は、設置希
望場所を図⾯に記入してください。その際の延⻑コードは原則自校で用意してください。
10
7部コピーをして、すべての用紙の使用する灯体を赤で色づけして下さい。
11
照明担当者が原簿を持ち、7部をヒアリング時に提出して下さい。
< 照明ヒアリングでの確認事項 >
照明ヒアリングでは以下のような順番で確認します。担当者は、装置・キャストの状況等も
把握して答えられるようにしておいてください。
1
単サス㉛ 〜㊳ について、使用の有無・色・サイズ・⽅向
2
SS㊴〜㊷
3
フロント㉕・㉖について、使用の有無・色・振り替えの有無・緞帳上げの承諾
4
持込機材の有無
5
ゼラについて、持ち込みか会館機材貸し出しか
6
大⿊の使用の有無
7
バトンの使用・吊り物の重さや材質・上演中の昇降の有無
8
ピンスポットの使用の有無
9
星球使用の有無
について、使用の有無・色・置き位置・⾼さ