担 い手 イ ンキュベ ー シ ョン機 能 と農 地保 有合 理化 事業 [第 Ⅱ部 157 現 地 調査 ・実態 分析] 担 い 手 イ ンキ ュベ ー シ ョ ン機 能 と農 地 保 有 合 理 化 事 業 一滋 賀 県 にお け るJAの 合 理 化 事 業 とJA出 資 法 人 の連 携 シ ス テ ム- 京都府立大学大学院生命環境 科学研 究科准教授 1.は じめに 滋 賀 県 に代 表 され る 近畿 の担 い手 希 薄 地帯 で 桂 ら の 事 例 をつ う じて,合 明 宏 理 化 事 業 の 果 た し う る担 い 手 イ ンキ ュ ベ ー シ ョ ン機 能 を 検 証 す る 。 は,兼 業化 が極 限 まで進 み,こ れ まで 農業 を さ さ えて きた 昭和 一 桁世 代 の農業 リタイ ア とと もに離 農 す る農家 が増 えてい る。 この ため,農 地 の流動 2.長 浜 市 の農地 事情 滋 賀 県 の 湖 北 地 方 に 位 置 す る 長 浜 市 は,び わ湖 化 は着 々 と進 んで お り,農 地 集積 を行 う認 定農業 の 北 東 岸 に 約3500haの 者 な どの土 地利 用型 の担 い手 が育 っ てい る。 作 地 帯 で あ る 。 長 浜 市 は,平 成18年 に周 辺 の 旧 浅 しか しなが ら,そ れ らの個 別担 い手 は数 が十分 水 田 を もつ平 坦 な水 稲 単 井 町 と び わ 町 を合 併 し て 現 在(2009年10月 現 在) では ない ため,貸 し付 け に出て くる全 ての 農地 を の 市 域 に な つ て い る(1)。 旧 長 浜 市 は,JAレ 引 き受 け る こ とが難 し く,地 域農 業 に とって は新 伊 吹(旧 たな担 い手 の創 出が 課題 となっ てい る。 また,個 わ 町 と浅 井 町 は,JA北 別 担 い手 の存 在 しない地域 では,集 落営 農 な ど兼 湖 北 町,高 業 農家 を主 体 とす る生産 組織 が農 地 を引 き受 ける が 管 轄)と,行 取 り組 み も行 われ てい るが,集 落 営農 で も農作 業 な お,長 の担 い手 の確 保 に苦 労 して いる。 の7町 また,農 地 の集積 を果 た して い る担 い手 そ の も の に も問題 が あ る。 個別 担 い手 であ る認定 農業 者 層 も 自らの経営 の後 継者 を確 保 して ない ケー スが 少 な くな く,集 積 した 農地 を含 め経営 の継 承 を ど うす るの かが課 題 に なって い る。 経営 継承 者が 確保 され ない場合 には,借 地 の処 分 が大 きな問題 にな る。 地権 者 が再度 耕作 す るわ け に も行 か ず 農 地 の 行 き場 が な くな っ て し ま う か,他 の担 い手 に分 散 して引 き受 けて も らう とな る とせ っか く集 積 され た農地 が再 度分 割 され て し ま うか らであ る。 また,リ タイアす る経営 者 の地 域 にお ける信用 問題 に もなる。 長 浜市 では,農 地 保有 合理 化事 業 を行 って い る JAレ ー ク伊吹 と同農 協 が 出 資 してい る(有)グ リー ンパ ワー長 浜 が連携 して,農 外 か らの就 農希 望 者 の研修 ・訓 練 か ら個 別担 い手 農業 者 との マ ッ チ ング と経 営継 承 を行 って い る。本稿 で は,そ れ 長 浜 市,虎 月 町,木 姫 町,米 原 市)の び わ 湖(び 之 本 町,余 ーク 管 轄,旧 わ 町,浅 呉町 び 井 町, 西浅井町 政 区 域 とJA区 域 が ね じ れ て い る。 浜 市 は,2010年1月 にJA北 を合併 す る こ ととな ってい る。 び わ湖 管 内 158 表1長 浜市 の農家 戸数 表2長 長 浜 市 は じ め 湖 北 地 方 は,兼 て 農 地 流 動 化,土 浜 市 の経 営耕 地 と借 入耕 地率 業 化 の進展 に よっ 地 持 ち非農 家 の増大 が顕 著 な地 域 で あ る。2005年 農 業 セ ンサ ス に よれ ば,水 田所 有者 の ほぼ半数 がす で に離農 して土地 持 ち非農 家 に な っ て い る(表1)。 る 借 入 農 地 率 は,長 ま た,農 業 セ ンサス に よ 浜 市 全 体 で50.8%で あ り,農 地 の 半 分 が 貸 借 さ れ て い る(表2)。2009年3月 末 現 在 の 利 用 権 設 定(賃 貸 借)面 積 も1,296haに 達 して い る。利 用 権 設 定 面 積 の う ち認 定 農 業者 (特 定 農 業 法 人 を 含 む)へ の 集 積 面 積 は1,015haで あ り,流 動 化 の 大 半 は 担 い 手 へ の 集 積 に つ な が っ て い る こ と が わ か る。 セ ン サ ス の 経 営 耕 地 面 積 規 模 別 統 計 を 見 て も,10ha以 上 層 が36戸(10∼ 20ha23戸,20∼30ha10戸,30∼50ha3戸)あ の供 給圧 力 は年 々強 まって きて い る。 また,一 定 程度 個別担 い手 が展 開 して い る地域 り, で ある ため,集 落 営農組 織 も多 くな い。 かつ,そ 大 規 模 農 家 層 が 一 定 程 度 育 っ て い る こ とが 見 て と の集 落営 農組 織 自体 も,農 作 業 の主要 な担 い手 で れ る。 あ る昭和 一桁 世代 が リタイア時期 を迎 え,次 代 の し か し,① 地 域 農 地 全 体 を こ れ ら担 い 手 屑 が 引 き受 け ら れ る ほ ど の 戸 数 が あ る わ け で は な い こ と,② 担 い 手 は偏 在 して お り,全 地 域 を カバ ー し て い る わ け で は な い こ と,③ 近 年 の 傾 向 と し て, 大 規 模 層 は規 模 拡 大 を ス トッ プ し て,耕 担 い 手 を ど うす るの か とい う問題 に直 面 して い る。 長 浜市 の抱 える農地 問題 は,お よそ以上 の よ う な状 況 にあ る といっ ていい。 作面 積 の 量 的 拡 大 か ら品 質 指 向 に 向 か い つ つ あ る と い わ れ て い る こ と,④ 担 い 手 層 自体 が 後 継 者 不 足 の 状 態 に あ り,後 継 者 の い な い 大 規 模 農 家 も か な り多 い こ と,等 の 問 題 状 況 に あ る 。 しか し他 方 で,農 地 3-JAレ ー ク 伊 吹 の 合 理 化 事 業 と(有)グ リ ー ンパ ワ ー 長 浜 の 設 立 以 上 の よう な問 題 状 況 に対 す る取 り組 み と し て,1994年 に旧長 浜市 農協 で農地保 有合 理化 事業 担 い手 イ ンキ ュベ ーシ ョン機 能 と農 地保 有合 理化 事業 159 が始 まった。 そ れ まで旧長 浜市 農協 は農業 機械 銀 手 を 指 定 さ せ な い 。 毎 年,年 行 事 業 を 行 っ て い た が,こ 農 作 業 受 託 者 協 議 会 の メ ンバ ー がJAの 望 者 が 増 え始 め,そ の頃 か ら農地 の貸付 希 れへ の 対 応 と し て 合 理 化 事 業 含 む 会議室に 集 ま り,貸 付 希 望 が 出 て い る農 地 を誰 が 引 き受 け に よ っ て 貸 借 の 仲 介 をJAが お こ な う よ う に な っ る か を会 議 で 決 め る 。 毎 年,こ た 。 な お,現 10∼15haの 在 は1998年 の 農 協 合 併 に よ っ てJA に1度,GPを の 農地 配分会 議 に 新 規 貸 付 希 望 農 地 が で て くる 状 況 で レ ー ク伊 吹 とな り,管 轄 区 域 は 旧 長 浜 市,虎 姫 町, あ る 。 担 い 手 に よ り大 ま か な エ リ ア 分 け が で きて 米 原 市 と な っ て い る が,JAレ お り,「 担 い 手 に 良 い と こ ろ ど り を さ せ な い 」 と ー ク伊 吹 の 中で 合 理 化 事 業 が 行 わ れ て い る の は,旧 長 浜市 内だ けで あ る。 い う考 え 方 に 基 づ い て,い い 農 地 も悪 い 農 地 も, 担 当 エ リア 内 で 出 て きた 農 地 に つ い て は す べ て 引 更 に 合 理 化 事 業 を 開 始 し た 翌 年 の1995年 農 地 の 受 け 手 が い な い の でJA自 に は, らが 農 地 を 預 か っ て くれ と い う 農 家 の 希 望 が 寄 せ られ,合 理化 事業 だ け行 って も農地 の受 け手 がい ない とどう し よ う もな い と い う こ とが 明 らか に な っ て きた た め,長 浜 市 農 協 が 全 額 出 資 で(有)グ リー ンパ ワ ー き 受 け て も ら う と い う の がJAの あ る 。 ま た 合 理 化 事 業 で は,毎 基 本 ス タ ンスで 年,借 地 の 「交 換 分 合 」 に よ っ て 経 営 耕 地 の 集 団 化 の 努 力 も行 っ て い る。 旧 長 浜 市 内 の 農 地 の 流 動 化 に 関 し て は,こ の JA合 理 化 事 業 の 窓 口 が 専 ら そ の 役 割 を 担 っ て い 長 浜(以 下,「GP」 と 略 す る)を 設 立 した(2)。 な お, る。 利 用 集 積 計 画 作 成 の 申 し 出 も,こ 合 理 化 事 業 の 区 域 と 同 様 に,GPの デ ー タ を み る 限 り,農 業 委 員 会 ・農 用 地 利 用 改 善 現在 の活 動 区 域 も旧 長 浜 市 内 に 限 定 され て い る 。 JAで は,機 の数 年 の 団 体 か ら の 申 し 出 は な く,す べ てJAか 械 銀 行 の 受 託 農 家 を 「農 作 業 受 託 らの 申 し 出,つ ま りJAの 合 理 化 事 業 で あ る。 現 在,JAレ ー 者 協 議 会 」 に組 織 化 し て お り,そ れ が 合 理 化 事 業 ク 伊 吹 の 旧 長 浜 市 を 区 域 とす る 事 業 実 績 は,農 で の 農 地 の 受 け 手 組 織 と し て も機 能 す る こ と と 作 業 受 委 託 の あ つ せ ん が,春 な っ た 。 登 録 され て い る の は35名 だ が,現 380ha,合 在 は実 作 業403ha,秋 理 化 事 業 の 転 貸 面 積 が238haと 質 的 に は 規 模 の 大 き い 農 家 約10名 程 度 に絞 ら れ て の 面 積 に の ぼ っ て い る 。 図1の い る 。 中 心 メ ン バ ー の 経 営 面 積 は,15∼40ha規 面 積 は 増 え て い る。JAは 模 で あ る 。 こ の 中 に,GPも 貸 手 数 料 を地 権 者 ・借 手 双 方 か ら と っ て い る。 JAの 合 理 化 事 業 で は,基 図1JAレ 含 ま れ て い る。 本 的 に地 権 者 に受 け よ う に,年 作業 か な り 合理 化 事 業 にか か る転 ま た,農 作 業 受 託 者 協 議 会 で は,希 ー ク伊 吹 の 合 理 化 事 業 に よ る利 用 権 設 定 面 積(ス 々転 貸 ト ッ ク量) 望 者 の加 入 160 に よ っ て 「ア グ リサ ポ ー ト ・ネ ッ ト」 を構 築 して る とい う こ と で は な く,他 の 担 い 手 を含 め て 担 当 い る。 こ れ は,担 エ リ ア 分 け し た 中 で,GPも い 手 の 病 気 や 事 故 の 際 に,他 の 特 定 のエ リ ア を引 き 加 入 者 が 代 わ っ て作 業 を代 行 す る シス テ ムで あ 受 け る と い う こ と で あ る 。 そ の 意 味 で は,JA出 る 。 担 い 手 と は 言 っ て も,後 継 者 が い な い 場 合 に 資 法 人 で あ る と は い え,他 は ワ ンマ ン経 営 に な つ て お り,経 営 主 の 病 気 な ど づ け で あ り,「 公 益 事 業 」 と して 赤 字 で も農 地 を の 事 情 で 突 然 に 農 作 業 が 出 来 な く な る リ ス クが あ 引 き受 け る と い う こ と で は な い 。GPは る 。 農 作 業 が で き な い と経 営 的 に は もち ろ ん 大 変 中核 的 な担 い手 の一つ として農 地 を引 き受 け ると だ が,同 い う考 え 方 で あ り,母 体 で あ るJAか 時 に地 域 にお け る経 営 の信 用 に も関 わ る 。 こ の た め,担 い 手 の 仲 間 の ネ ッ トワ ー クで 助 け 合 い を し よ う とい う趣 旨 で2000年 に 始 ま っ た も の で,JAが 事 務 局 を して い る 。 会 員 は 反 当1000 円 の 拠 出 金 を 支 払 っ て,ネ ッ トに 加 入 す る 。 この ネ ッ トは,実 際 に 役 に 立 っ て お り,例 え ば, 昨 年 度 は3人 の認 定農 業者 が病気 等で 一時 的 に農 作 業 が で き な くな っ た が,こ の ネ ッ トの お 陰 で 無 事 作 業 が 遂 行 さ れ た 。 経 営 者3人 は,現 し て い る と い う。 加 入 者 は,JAの 在 は 回復 の担 い手 と同等 の位置 あ くま で ら も独 立 採 算 で あ る 。 そ の か わ り,赤 字 を 出 さ な い た め に 生 産 物 の 販 売 先 な どはGPの 主体性 に任 され てい る。 農 地 の 貸 付 希 望 が 強 ま り合 理 化 事 業 の 面 積 が 増 え る 中 で,GPの る。GPの 経 営 耕 地面 積 も年 々増 大 してい 経 営 耕 地 面 積 の 推 移 は,表3の とお り で あ る。 当 初 は作 業 受 託 が 中 心 で あ っ た が,近 年 で は合 理 化 事 業 に よ る利用 権 設 定 が 増 え て きて お り,2008年 に は 借 地 面 積 が44haに 達 して いる。 検 診 や人 間 ドッ そ の 背 景 に は,① 作 業 受 託 か ら借 地 に 切 り替 わ っ ク な ど の 受 診 を受 け る こ と もで きる 。 現 在 の 加 入 て きて い る こ と,② 既 存 の 担 い 手 農 家 の 規 模 拡 大 者 は,受 が 限 界 に 近 づ き つ つ あ り,GPが 託 者 協 議 会 の メ ンバ ー 全 員 で は な く18名 で あ り,加 入 面 積 は328haで ある。 な け れ ば な ら な い ケ ー ス が 増 え て い る こ と,が あ る。 借 地 面 積 に は,も 4.グ 役 割 は,個 ち ろ ん4割 程 度 の 小 麦 ・大 豆 転 作 部 分 も は い っ て い る。 リー ン パ ワ ー 長 浜 の 農 業 経 営 合 理 化 事 業 の 中 で のGPの 農 地 を 引 き受 け 別担い手 作 業 受 託 に つ い て は,表3の 作 業 の ほ か に,水 の い な い 地 域 の 農 地 を 引 き受 け る こ と で あ る 。 と 稲 と転 作 小 麦 ・大 豆 な どの 各 般 の 作 業 を受 託 して は い え,も い る 。 水 稲 の作 業 受 託 は 減 少 傾 向 に あ り,大 豆 収 っ ぱ ら 条 件 不 利 地 を引 き受 け さ せ られ 表3グ リー ンパ ワ ー 長 浜 の事 業 量 の 推 移 担 い手 イ ンキ ュベ ー シ ョン機 能 と農 地保 有合理 化 事業 の 影 響 か ら,研 修 希 望 よ り も収 入 に 直 結 す る 雇 用 穫 な ど の 転 作 作 業 が 増 え て い る。 GPの 米 な ど の 生 産 物 の 販 売 は,法 初 は100%JA出 10%未 荷 で あ っ た が,現 満 に な っ て お り,ほ 人設立 当 在 はJA出 荷 は と ん ど はGPが 自力 で 開 拓 し た 顧 客 に 直 接 販 売 し て い る と い う。 独 立 採 算 で 経 営 し て い る た め,経 希 望 が 強 ま っ て きて い る とい う。 も ち ろ ん,雇 用 者 が独 立 す る 可 能 性 もあ り,GPの 担 い手 イ ンキュ ベ ー タ ー の 役 割 は 今 後 も継 続 され て い く もの と思 わ れ る。 営 破綻 しない ため には 生産 物 をいか に有 利 に販売す るかが法 人 に とつて 死 活 問 題 で あ り,そ の た め に は 自力 販 売 が 必 要 で あ る し て い る 。JAの 161 側 も,GPを と し て 認 め て い る た め,GPが 独 立 した担 い 手 生 産物 を独 自販 売 で も あ る取 締 役(46歳)が リー ンパ ワー長 浜 の 農 業研 修 制 度 と 担 い 手 の 創 出 ・農 業 経 営 継 承 GPの 農 業 研 修 制 度 は,① 員 で 出資 者 農作 業 とと もに営業 ・ 農 業 体 験 実習 コー ス と,② 就 農 準 備 コー ス に分 か れ て い る 。 農 業 体 験 実 習 コ ー ス は,GPで す る こ と に 関 し て は 理 解 を示 し て い る と い う。 法 人 の 労 働 力 に つ い て は,元JA職 5.グ の 農 業 実 習 を 通 じ て,農 業 を始め るか どうかの 意思 を 固め る とい うのが 目的 で あ り,就 農 準 備 コ ー ス は,新 規 就 農 希 望 者 ・農 管 理 事 務 な ど全 般 の 経 営 機 能 を担 っ て お り,そ れ 業 法 人 で の 就 農 希 望 者 を対 象 に 実 践 的 な トレー ニ に 加 え て30代 か ら40代 の 男 性3名 ン グ を 行 っ て,ス る。 雇 用 者 の 時 給 は750円/時 JAカ を雇 用 して い で あ る 。 事 務 所 は, 項 で み る よ う に,設 的 で あ る 。 就 農 準 備 コー ス は,3年 立 当 初 か ら担 い 農 家 派 遣 研 修 ・先 進 地 研 修 ・自 己 管 理 研 修 な どが 手 の イ ン キ ュ ベ ー タ ー と し て の 機 能 をJAや 行 政 仕 組 ま れ て い る(表4)。 か ら期 待 さ れ,1998年 県 は じめ,関 度 か ら農 業 研 修 生 の 受 け 入 れ を 開 始 した 。 そ の うち の か な りの 人 数 を 新 規 就 農 者 と し て 送 り出 し て き て い る 。し か し近 年 で は, GPの 業 務 を 通 じたOJTで い る た め,研 る 。 ま た,GPの す る 方 向 に な っ て き て い る 。 ま た,同 じ く近 年 の や っ て 来 る 人 材 の 方 も,不 表4グ 況 市役所 ・ 所 か ら助 成 も行 わ れ て い た 。 雇 用 と 同 様 に,750円 修 生 と い う よ り も従 業 員 と し て 雇 用 研 修 に は,JA・ 係 機 関 も協 力 して い る。 当 初 は 市 役 GP自 身 が 農 地 を 引 き受 け て 急 速 に 規 模 拡 大 し て 傾 向 と し て,GPに を 上 限 と し て, 教 育 研 修 ・圃 場 研 修 ・専 門 技 術 研 修 ・資 格 取 得 ・ ン トリ ー の 敷 地 内 に あ る。 GPは,次 ムーズ な就 農 を支援 す るのが 目 あ る 「圃 場 研 修 」で は, の時 給 が研 修 生 に支払 わ れ 圃場 の一 部 を各 研 修 生が 責 任 を 持 っ て 管 理 ・運 営 す る 「自 己 管 理 研 修 」 で は,一 定 基 準 を超 え る単 収(米 リ ー ンパ ワ ー 長 浜 の 研 修 プ ロ グ ラ ム で は360kg/10a)を 実 162 表5グ 現 し た場 合 に は,そ リ ー ンパ ワ ー 長 浜 の 研 修 生 ・雇 用 の 受 け 入 れ の分 が研修 生 に帰属 す る よう な っ て お り,農 業 経 験 の な い 新 規 参 入 者 が 中 心 に に し,研 修 生 の 自発 性 を喚 起 して い る 。 ま た,「農 な っ て い る こ とが 分 か る 。 ま た,農 家 派 遣 研 修 」 で は,一 定 期 間研 修 生 を農 家 に 派 遣 も規 模 の 小 さ い 兼 業 農 家 の 出 身 で あ り,家 業 と し 通 じて先進 農家 の経 営 ノウハ ウを学 ば て の 農 業 を 職 業 と して 継 承 す る こ と は 難 し い 事 情 し,OJTを せ る て い る。 こ れ が,後 述 す る よ う に,担 い手の い な い 認 定 農 業 者 な どの 経 営 を 継 承 させ る た め の マ ッチ ン グ期 間 に な る 場 合 も あ る。 表5に 見 ら れ る と お り,こ にあ る。 と こ ろ で,地 元 に 就 農 した9名 ター ン を見 て み る と,つ れ ま でGPで 家 出身 の場合 の就 農方法 のパ ぎの よ う に 分 類 で きる 。 は, 2007年 ま で に20名 の 研 修 生 が 研 修 コ ー ス を 卒 業 A自 営 農 業 参 入3名 し,そ の う ち11名 が,自 A'認 定 農 業 者 の 経 営 継 承1名 B農 業 法 人 や 個 別 農 業 経 営 の ス タ ッ フ2名 B'集 落 営 農 法 人 の ス タ ッ フ1名 C女 性 グ ル ー プへ の 参 加2名 営 ま た は農 業 法 人 へ の 就 職 と い う形 で 就 農 し て い る(JAレ ー ク伊 吹 管 内 の 長 浜 市 と虎 姫 町 に就 農 した 人 数 は9名)。 先 に 述 べ た 事 情 で,2008年 か ら はGPへ ま た, の雇 用 と い う形 に な っ て い る 。 Aは,新 研 修 生 の 年 齢 層 は,10代2名,20代9名,30代 7名,40代4名 11名,県 と な っ て い る 。 ま た,県 外 出 身 が9名 内 出身が で あ る 。 県 外 出 身 者 は,全 規 参 入 で 農 業 を始 め た ケ ー ス で あ り, そ の 中 に は 認 定 農 業 者 に な つ た ケ ー ス も含 ま れ る 。 参 入 者 自 らが す で に 認 定 農 業 者 と して 活 躍 し 国 農 業 会 議 所 の 新 規 就 農 フ ェ ア な ど を通 じ て 応 募 て い る 稲 作 農 家 が1名,イ チ ゴのハ ウス栽培 に取 して きた ケ ー ス が 多 い 。 農 家 出 身 か ど うか に つ い り組 ん で い る 者 が1名,稲 作 で農業 参入 したが現 て み る と,15名 在 は まだ経営 規模 が小 さいた め地元 農 家で のア ル が 非 農 家 出 身,5名 が 農家 出身 と 163 担 い手 インキ ュベー シ ョン機 能 と農 地保 有合 理 化事 業 バ イ トを し な が ら生 計 を立 て て い る者 が1名 る。A'は,Aと であ 同 じ く新 規 参 入 で 農 業 を 始 め た も の で あ る が,GPの 研 修 の過 程 で 行 っ た農 家 派 園 芸 を め ざ し て,2007年 して3年 独 立 の き っ か け に な っ た の は,イ 遣 研 修 先 の 認 定 農 業 者 の 経 営 を継 承 す る こ と に 高 齢 で リ タ イ ア し,ち な っ た ケ ー ス で あ る。A'の の を,GPが 事 例 に つ い て は,次 次 にBで あ る が,こ れ は 自営 農 業 者 と して 独 立 立 チ ゴの農家 が ょ う どハ ウ ス が 余 っ て い る 紹 介 し て くれ た こ と に よ る 。 そ の ハ ウ ス を,GP時 項 で詳述 す る。 に独 立 し た 。 現 在,独 目 で あ る。 代 に農 業研 修 でお 世 話 にな っ た別 の大 規 模 農 家 の 紹 介 で 借 りられ た 農 地 に移 築 し す る の で は な く,法 人 等 に 雇 用 され て 従 業 員 と し た 。 さ ら に,県 の 補 助 事 業 で ハ ウ ス2棟 て 就 農 す る ケ ー ス で あ る。 稲 作 の 農 業 法 人 へ の 雇 普 及 セ ンター や他 の イチ ゴ農家 の指 導 を受 けなが 用 が1名,個 ら,イ チ ゴ の 水 耕 栽 培 を 行 っ て い る 。 トラ ク ター 人 の 大 規 模 稲 作 経 営 へ の 雇 用 が1名 で あ る 。近 年 で は,自 営 農 業 者 と し て独 立 す る ケ ー ス に 加 え て 雇 用 形 態 で の 就 農 も出 て き て い る 。 ま た,B'の よ う に,集 性 で,出 現 在 は,ハ 落 営 農 法 人 に 雇 用 され る ケ ー ス も あ る 。 こ の ケ ー ス は,長 浜市 出 身の女 身 集 落 の 集 落 営 農 法 人 に就 職 した ケ ー ス で あ る が,彼 な ど の 農 機 はGPか 女 は 非 農 家 出 身 で あ り,地 元 とは い を 増 築 し, ら中 古 を譲 り受 け た 。 ウ ス3棟2,500㎡ と露 地 野 菜1,000㎡ の 経 営 で あ る 。 イ チ ゴ は 知 り合 い の つ て で,地 元 の 地 方 市 場 に 出 荷 し て い る ほ か,道 の 駅 で の 販 売, 軽 ト ラで 長 浜 市 内 を巡 回 販 売 して い る。 よ う や く 3年 目 に し て 経 営 が 形 に な っ て き た と こ ろ で あ る え集落 営農 の部外 者 で あった 。滋賀 県 の集落 営農 が,現 も従 事 者 の 世 代 交 代 時 期 に さ しか か っ て お り,新 生 活 で や っ と で あ るが,妻 しい 従 事 者 の 確 保 が 課 題 と な っ て お り,こ 参 画 し て お り,イ チ ゴ 狩 り な どの 観 光 農 園 に も取 うした ケ ー ス は 今 後 増 え て く る の で は な い か とGPで は 在 の 所 得 は300万 程 度 で あ り,夫 婦2人 の も茶 農 家 出 身 で 農 業 に り組 ん で い きた い と意 欲 的 で あ る。 み て い る。 最 後 のCは,ラ ベ ン ダ ー 栽 培 の 女 性 グ ル ー プへ 参 加 した 女 性 の ケ ー ス(2名)で 以 下 で は,イ Aパ 作 経 営 を経営 継承 したケ ース 経 営 主 のSさ あ る。 チ ゴハ ウ ス 経 営 を 起 こ し た 若 者 の ター ンの ケ ー ス と,農 家 派 遣 研 修 先 の 認 定 農 業 者 の 経 営 を継 承 したA'パ (2)稲 タ ー ン の ケ ー ス の2 つ の ケ ー ス を紹 介 す る 。 ん(50歳)は,長 米 原 市 の 農 家 の 出 身 で あ る 。 昔 か ら農 業 や 山 が 好 き だ つ た とい う が,実 家 の 農 地 は30aで あ り,農 業 を継 ぐ と い う こ とは 考 え られ な か っ た 。 学 校 卒 業 後,電 気 関 係 の 仕 事 を し て き た が,40歳 農 業 会 議 に 就 農 相 談 し,そ 6-新 (1)新 こ の 時 点 で,Sさ 規 参 入 と経 営 継 承 の 事 例 規 参 入 で イ チ ゴ ハ ウ ス 経 営 を起 こ し た ケ ース 浜市 に隣接 す る こ でGPを 紹介 され た。 ん は妻 子 と5人 家 族 で あ っ た。 Sさ ん は,GPで1999年 か ら2年 間研 修 を受 け た 。2年 目 に経 営 を 継 承 す る こ と と な るMさ Yさ ん(29歳)は,長 浜 市街 地 の非農 家 出身 で あ る 。 大 学 は 県 外 の 大 学 の 水 産 学 科 だ が,地 元に 時60歳)の 家 で 研 修 を受 け た 。Mさ さ ん と 同 居 して い た が,農 業 は し な い こ とが は っ 帰 っ て 「農 業 で もや っ て み よ うか 」 とGPの 研 修 に応 募 した 。 研 修 を始 め た 当 時 は,農 業 で 独 立 す 相 談 し て い た 。 そ こ で,Sさ る こ と まで は 考 え て い な か つ た と い う 。2004年 度 れ 農 地 を 引 き継 ぐ こ と を前 提 にMさ に1年 研 修 す る こ と と な っ た わ け で あ る(3)。Mさ 農 業研 修 を受 けた。 GPを 卒 業 後,GP時 代 の農 家 派遣 研 修 先 の一 つ で あ る稲 作 農 業 法 人 に就 職 。2年 が,自 間 そ こで働 いた 立 を 決 意 。 小 面 積 で も生 計 が 成 り立 つ 施 設 第3者 認 定 農 業 者 で は あ っ た が,経 ち 自作 地30a)で,稲 ん(当 ん の 息 子 はM き り し て お り,JAに 間,GPで の時 に に 経 営 移 譲 した い と ん が,当 初 か らいず んの ところで んは 営 面 積 が8ha(う 作 専 業 で や つ て い くに は や や 中 途 半 端 な 規 模 だ つ た とい う 。 164 図2Sさ 2001年 にGPを んの経営耕 地 の推移 卒 業 し て 独 立 。 こ の と き,Mさ ん の 借 地 の う ち4.7haを 継 承 し て,出 い が,過 発 し た 。M さ ん は 一 挙 に 離 農 す る の で は な く,そ の時点で 3.3haは 経 営 耕 地 を 残 し て い た 。 さ ら に 次 の 年 に Mさ ん の借 地3ha引 そ の 後,Sさ き継 い で,7.7haに ん は,JAの な つた。 合 理 化 事 業 に よ る農 地 の あ っせ ん を 受 け て,図2の とお り経 営 規 模 を 去10年 に 送 り出 した 新 し い 担 い 手 の 数 は 9名 に達 し て お り,小 さな成果 で はな い。 担 い 手 の 創 出 や 経 営 継 承 に 成 功 して い る 要 因 に は,い くつ か あ げ る こ とが で き る 。 第1に,地 域 の 農 地 市 場 が 借 り手 市 場 化 し て, 合 理 化 事 業 に よ る 農 地 の 転 貸 機 能 が 実 質 的 に働 い て い る こ とで あ る 。 こ れ に よ っ て,貸 し手 と借 り 順 調 に拡 大 し,現 在 は26.4haの 稲 作 経 営 に成 長 し 手 を完 全 に切 り離 し,合 て い る 。 資 金 的 な 制 約 もあ り,独 立 当 初 はMさ 際 に 農地 を方 向付 けす る こ とが可 能 に な って い がSさ ん ん に 無 償 で 農 機 を使 用 させ て あ げ る約 束 を る。 この た め,新 理 化 法 人 で あ るJAが 実 し く新 規 参 入 した 担 い 手 に農 地 し,ス ム ー ズ な独 立 の 助 け と な っ た 。 ま た,Mさ 集 積 の 支 援 を ス ム ー ズ に 行 う こ とが で き る 。Sさ ん は地 権 者 にSさ ん の 例 に 見 ら れ る よ う な 急 速 な 農 地 集 積 は,JA ん を 「後 継 者 」 と して 紹 介 す る な ど,地 域 で の 信 用 を得 る手 助 け も して い る(4)。 の合 理化事 業 によるバ ックア ップな しには実現 し そ の 後,Sさ 得 なか っただ ろ う。 ん は 自 力 で 機 械 ・設 備 を 整 備 し,名 実 と も に 独 立 し た 稲 作 経 営 者 と な っ た(5)。Sさ ん は,現 在,長 浜市 の認 定農 業者 に認 定 されて い る。 第2に,合 理 化 事 業 と リ ン ク す るJA出 資 の 法 人 が 存 在 し,そ こ が 実 践 的 な 農 業 研 修 事 業 を行 っ て い る こ と で あ る 。 こ こ の 研 修 事 業 の 特 徴 は, JA出 資 法 人 単 体 の 研 修 で は な く,地 域 の 認 定 農 7.お わ りに 業 者 な ど の 担 い 手 と協 力 し て研 修 生 を 受 け 入 れ て 長 浜 市 の 特 徴 は,JAの 人 が 連 携 して,新 合 理 化 事 業 とJA出 資 法 い る こ とで あ る。 こ れ に は,JAの 合理化事業に しい 担 い 手 の 創 出 と 後 継 者 の い お ける担 い手 の組織 化 が役 に立 って いる こ とはい な い 担 い 手 の 経 営 継 承 に取 り組 ん で い る こ とで あ う ま で も な い 。 農 家 派 遣 研 修 を通 じ て の研 修 生 と る 。 こ れ ま で 見 て き た よ う に,そ 担 い 手 農 家 と の 繋 が りは,研 修 生 が 就 農 後 の技 術 ・ の 狙 い は あ る程 度 実 現 され て き て い る 。 も ち ろ ん,兼 業 農 家 の リ 農 地 集 積 ・地 域 的信 用 な ど の 側 面 に お け る サ ポ ー タ イ ア が 進 む 中 で,地 トネ ッ トワ ー ク と して 機 能 して い る 。 域 農業 に とって 十分 な数 の 担 い 手 が 創 出 さ れ た と ま で は 言 え な い か も知 れ な 第3に,農 家 派 遣 研 修 が,後 継 者の い ない認定 165 担 い手 イ ンキュベ ー シ ョン機 能 と農地 保有合 理 化事 業 農 業 者 な どの 経 営 継 承 の た め の マ ッチ ン グ プ ロ セ ス と して 機 能 して い る こ と で あ る 。 研 修 生 は,複 数 の 農 家 で 研 修 を受 け る が,そ の過程 で 自分の や 付 記 現 地 調 査 に 当 た っ て,JAレ 経 済 事 業 所,(有)グ ー ク伊 吹 長浜 営 農 リ ー ン パ ワ ー 長 浜,長 浜 市 り た い 農 業 に近 い 経 営 の 形 を 見 つ け 出 す こ とが で 農 林 水 産 課,グ き る 。 ま た,研 さんにお世 話 に なっ た。記 して謝 意 を表 したい。 修 生 を引 き受 け る 側 の 農 家 は,自 リー ンパ ワ ー 長 浜 の 元 研 修 生 の 皆 分 の 経 営 を引 き継 い で くれ る新 規 参 入 者 の 適 性 を よ くみ て判 断 す る こ とが で き る。 こ う し た マ ッ チ 【 注】 ン グ に よ っ て 後 継 者 の い な い 担 い 手 の 借 地 を継 承 (1)農 で きれ ば,就 農 者 は 早 期 に経 営 基 盤 を 確 立 で きる メ リ ッ トが あ る し,引 き継 ぐ側 も地 域 に お け る 農 (2)出 か ら構 造 政 策 上 も 有 意 義 で あ る。 ま た,研 農 業 法 人 に 就 農 す る ケ ー ス で は,将 資 金 は2,000万 円 。 役 員 の 出 資 が あ るた め,正 確 に は (3)も ん は2年 を受 け て い る。Mさ 来 的 に は法 人 の 経 営 を 引 き継 ぐ と い う 可 能 性 も で て く る だ ろ あ る。 ち ろ んSさ ん の と こ ろ だ け で 研 修 を 受 けて い た わ け で は な く,Sさ 修生 が 浅 井 町1,164ha, あ る。 農 協 の 出資 比 率 は99%で 地 保 全 の 責 任 を 全 うで き る。 い う ま で も な く,集 積 した 借 地 が 再 分 散 す る こ と な く有 効 利 用 で き る 地 面 積 の 内 訳 は,旧 長 浜 市1,500ha,旧 旧 び わ 町868haで (4)こ 間 の 研 修 中5軒 ん は,そ の農 家 で研 修 の う ちの 一 人で あ る 。 の経 営 の 経 営 継 承 の詳 細 な らび に 経 営 継 承 に お け る GPの 研 修 プ ロ グ ラ ム で の マ ッチ ン グ の 意 義 につ い て う。 な お,経 営 継 承 に つ い て は,借 は,中 央 農 業 総 合研 究 セ ン ター の 梅 本 雅 先 生 の ご教示 地 の継 承問題 だ を得 た。 記 して 謝 意 を 表 した い。 け で は な く,固 定 資 本 の 継 承 の 問 題 が あ る 。 これ に 関 し て は,無 償 とい う わ け に は い か な い の で, (5)Mさ ん は,現 在 も小 規 模 な が ら農 業 を 継 続 して お り, 新 規 参 入 者 に 対 す る融 資 ・リ ー ス な ど の 別 途 支 援 機械 ・施 設 も利 用 して い る。 この た め,Sさ が 必 要 で あ る と思 わ れ る。 ん か ら機 械 ・施 設 を継 承 した わ け で は な い。Sさ 合 理 化 事 業 を活 用 した 担 い 手 イ ンキ ュ ベ ー シ ョ ンの モ デ ル と し て,JAレ とJA出 ー ク伊 吹 の 合 理 化事 業 資 法 人 の 連 携 に よ る 取 り組 み は,担 い手 ん はMさ んに よる と,数 千 万 に の ぼ る機 械 ・施 設 に は償 却 残 が あ る の が 一 般 的 で あ り,若 い 新 規 参 入 者 が それ ら を有 償 で 継 承 す る こ とは 自力 で は なか なか 難 し い と い う。Sさ 不 足 に 直 面 して い る多 くの 地 域 に ヒ ン トを与 え て ん に よれ ば,実 際 固 定 資 本 の 買 い取 りが 難 し く,経 い る と 思 わ れ る。 営 継 承 が ま と ま らな か っ た 例 もあ る とい う。
© Copyright 2024 ExpyDoc