あいさい 12 Public Information Magazine 10th Aisai City 愛 西市 制10周 年 2015 (平成27年) No.129 凛と響く太鼓の音 あいさい 12 2015 (平成 2 7 年) No.129 目次 ……… 2 健康づくり標語コンクール審査結果発表 ……… 3 平成28年1月から市役所窓口では次のような 手続きをするときにマイナンバーが必要となります ……… 4 平成28年1月個人番号カード交付開始 ……… 5 市の人事行政の運営状況を公表します …… 6〜9 まちかどtopics …10〜11 事故発生件数 …20件(234件) Sports&Culture …12〜13 うち死亡者 …… 1人( 自治基本条例策定市民委員会ニュース ……… 13 LIBRARY NEWS ……… 14 孫宝排水機場の変遷と排水状況 ……… 15 佐織・八開地区の水道料金を改定します …16〜17 愛西データファイル 総人口… 64,734人 (-56) 人口と 世帯 男 … 31,694人 (-12) 女 … 33,040人 (-44) 世帯数… 22,643世帯(± 0) 11月1日現在、( )は前月比 市内の 交通事故・ 犯罪件数 [10月暫定数] 4人) 犯罪発生件数 …45件(407件) ( )内は平成27年中の累計 市内の 火災件数 10月 …………… 1件( 19件) 救急車の 出動件数 10月 ……… 224件(2,206件) ( )内は平成27年中の累計 ( )内は平成27年中の累計 「公共施設の使用料」の見直しについてお知らせします ……… 18 平成28年4月から市役所の組織を変更します ……… 19 医療費助成制度 (福祉医療) ご存知ですか? ……… 20 愛西市まち・ひと・しごと創生に取り組んでいます ……… 21 今月の市税や料金など 納期限 平成28年1月4日 (月) 固定資産税 …………………… 第3期 国民健康保険税 ……………… 第5期 介護保険料 …………………… 第5期 後期高齢者医療保険料 ……… 第5期 上水道料金 (八開・佐織地区) 公共下水道使用料(佐織地区・上水道料金と合算請求) (佐屋地区の公共下水道使用料は、海部南部水 道企業団が上水道料金と合算して請求します) 農村下水施設使用料・維持管理分担金(八開地区) 農業集落排水処理施設等使用料・維持管理 分担金 (佐屋・立田地区) 下水道事業受益者負担金・受益者分担金・ 区域外流入分担金 …………… 第3期 ◎口座振替により納付される方は、預貯金 残高をご確認ください。 ◎市税などの納税には、口座振替をご利用 ください。 東日本大震災義援金のお願い 募金箱を設置しています。 ご協力をお願いします。 日本赤十字社へ送金した金額 H27.11.1現在 16,931,477円 ふるさと寄附金のワンストップ特例制度 ……… 22 臨時福祉給付金 ……… 23 情報コーナー …24〜28 社会教育課・文化会館・公民館 からのお知らせ …29〜31 保健センターからのお知らせ …32〜33 あいさいさんの健康まめ知識 ……… 34 歯の健康講座 ……… 34 ぽかぽからいふ ……… 35 みんな大好き!朝ごはんメニュー ……… 35 12月の平日夜間・休日診療 ……… 36 ハイ! 119番です ……… 36 12月カレンダー ……… 37 12月暮らしの相談日 ……… 37 防災無線が聞き取れないときなどに ご利用ください。 放送内容を確認できます。 防災無線テレフォンサービス ☎(26)0202 2015年12月号 2 健康づくり標語コンクール審査結果発表 市制10周年記念事業として「健康づくり標語」を募集し、審査を行いました。 11月1日に佐屋保健センターで行われた健康まつりで、受賞者の表彰式を行いました。 標語に込められた健康づくりのヒントや考え方を参考に、みんなで健康づくりに取り組みましょう。 中学生の部 (8作品) ◎最優秀賞 小学生の部( 作品) ◎最優秀賞 佐織西中学校3年生 伊藤緋梨さん 『「大丈夫」 そういう人ほど 健診へ』 ○優秀賞 『健康は 日頃の食事の 積み重ね』 『家族との 会話が 健康診断に』 佐屋中学校3年生 加藤麻衣さん 永和小学校2年生 加茂谷樹一郎さん 『健康は 家族で支える 思いやり』 立田南部小学校3年生 浅野永麗さん 『よくかむと ふえるまんぞく へるしぼう』 ○優秀賞 『早ね早おき ぼく元気!』 『健診は 1年間の 通信ぼ』 立田中学校1年生 寺島 優さん 佐織中学校3年生 森内瑠菜さん 『食卓に 家族の笑顔 いつまでも』 ○優秀賞 大野町 堤 和子さん 大井町 辻本典子さん 『あいさいの 季節の野菜で 元気な家族』 ◎最優秀賞 一般の部 (4作品) 『丈夫な歯 年をとっても 四季の味』 立田中学校1年生 水谷菜月さん 『病気はね つかれたきみを ねらってる』 ○あいさいさん賞 『ぼくはやだ たばこくわえた きみの姿』 永和中学校1年生 日渡玲那さん 『夜ふかしで 明日の君に 笑顔なし』 佐織中学校1年生 久野愛咲美さん 永和中学校3年生 中野都美さん 八輪小学校2年生 矢留 心さん ○ユーモア賞 『あいことば さいきんけんしん うけたかな』 八輪小学校5年生 鷲巣才耶さん 草平小学校1年生 藤元陽愛さん 『けんこうは かぞくみんなの たからもの』 ○ユーモア賞 佐屋小学校4年生 難波友翔さん 『赤黄緑の朝ごはん、元気をチャージ パワフルパワー』 ○あいさいさん賞 佐屋西小学校3年生 安田鈴音さん 『食べものは 赤黄緑で ととのえる』 立田南部小学校1年生 横井葉月さん 『あさひるよる やさいもいっしょに たべようね』 『おやさいを しっかりたべる げんきな子』 開治小学校2年生 三輪航平さん 『食事・すいみん・うん動が ぼくらの体を つよくする』 勝幡小学校3年生 松井颯弥さん 『健診受ければ 自分が分かる 自分が分かれば 未来が変わる』 3 2015年12月号 勝幡小学校4年生 稲垣智華さん はちまる に まる ○あいさいさん賞 『八〇二〇 めざして 歯みがき 根気よく』 『自分の体 自分で守ろう! いっぱい運動 しっかりごはん』 勝幡小学校4年生 野田愛子さん 『健診は 早目早目の 行動で!』 鰯江町 伊藤秀子さん 大野山町 竹内輝岳さん 西川端小学校6年生 河合桃佳さん 『健康は みんなの笑顔を 作るもの』 問 佐織保健センター ☎(24)9731 13 平成28年1月から市役所窓口では 次のような手続きをするときにマイナンバーが必要となります 社会保障分野 担 当 課 手 続 き 児童福祉課 助産施設・母子生活支援施設入所関係事務、児童扶養手当関係事務、ひとり親家庭等日常生活支援事業関 係事務、自立支援給付費等関係事務、特別児童扶養手当関係事務、児童手当関係事務、子ども・子育て支 援関係事務 高齢福祉課 高齢者施設入所関係事務、介護保険関係事務 社会福祉課 障害児通所給付費関係事務、身体障害者手帳関係事務、身体障害者福祉サービス関係事務、生活保護関係 事務、戦傷病者戦没者関係事務、知的障害者福祉サービス関係事務、障害児福祉・特別障害者手当関係事務、 中国残留邦人等関係事務、障害者の日常生活関係事務、障害者の社会生活支援関係事務、障害者の地域生 活支援事業関係事務 保険年金課 国民健康保険関係事務、後期高齢者医療関係事務 健康推進課 予防接種関係事務、母子保健関係事務 税分野 担 当 課 手 続 き 税 務 課 税務申告、減免申請など ・申請書を通じてご本人様からマイナンバーを伺います。 ・なりすまし防止のため、マイナンバーを伺う際には本人確認をさせていただきます。 ・マイナンバーを含む個人情報は、各担当課で厳重に管理をします。 ・今後、法改正などで変更がある場合もあります。 個人情報保護について 社会保障・税番号制度の導入にあたり、次のような対策を講じています。 1.制度面の保護 ・法律に定めがある場合を除き、マイナンバーの収集・保管を禁止しています。 ・法律に違反した場合の罰則が、従来よりも強化されています。 ・国の第三者機関である特定個人情報保護委員会が、監視・監督を行います。 2.システム面の保護 ・自治体や各機関 (税務署など)による分散管理を行います。 ・システムにアクセスできる職員を制限・管理し、通信する場合は暗号化します。 ・情報連携の際はマイナンバーを直接使用せず、代わりに自治体や各機関ごとに異なる符号 を用います。 マイナンバーの最新情報は、内閣官房ホームページ「社会保障・税番号制度」をご覧ください。 ホームページ http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/index.html 政府広報オンライン http://www.gov-online.go.jp/ コールセンターの設置 マイナンバー制度に関する問い合わせにワンストップで対応するコールセンターが開設されています。 ご不明な点は、こちらにお問い合わせください。 マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 0120 (95)0178 0120 (0178)26(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語) 平日 午前9時30分~午後10時 土・日曜日、祝日 午前9時30分~午後5時30分 年末年始 (12月29日〜1月3日) を除く ※一部IP電話などで上記ダイヤルに繋がらない場合は、☎050(3816)9405(有料)におかけください。 2015年12月号 4 平成28年1月個人番号カード交付開始 マイナンバーの通知とともに郵送された「個人番号カード交付申請書」により申請を行うと、個人番号 カードの交付が受けられます。このことに伴い、住民基本台帳カードの申請受付は、12月22日(火)で 終了します。公的個人認証サービス利用者の方は、電子証明書の有効期間をご確認いただき、必要に応 じて、住民基本台帳カードの電子証明書の更新または個人番号カードの申請を行ってください。 住民基本台帳カード 個人番号カード 手数料 500円 初回発行無料 (再発行手数料 800円) 有効期間 発行日から10年間 10回目の誕生日まで (未成年者は5回目の誕生日まで) 申請可能日 12月22日(火)まで 10月5日から 申請方法 市役所窓口で受付 交付申請書を地方公共団体情報システム機構へ郵送 ※1 交付可能日 12月28日(月)まで 平成28年1月4日 (月) から ※2 交付方法 市役所窓口で交付 市役所窓口で交付 電子証明書 ※3 希望者のみ搭載 標準搭載 (希望者は失効可) 手数料 500円 初回発行無料 (再発行手数料 200円) 有効期間 発行日から3年間 5回目の誕生日まで ※1 ※2 ※3 個人番号カードは即日交付できません。 個人番号カードの交付申請が集中した場合、交付が遅れる可能性があります。 確定申告を控えた時期に有効期間満了を迎える方は、特にご注意ください。 住民基本台帳カードに搭載される電子証明書の更新を希望する方は、12月22日(火)までに市役所の窓口で手続きを してください。平成28年1月以降も、有効期間または個人番号カード取得までは利用可能ですが、更新はできません。 引っ越しや婚姻などで、住所・氏名が変わったときは、 通知カードおよび個人番号カードの記載内容変更が必要です。 個人番号カードとは… 表面に氏名、住所、生年月日、 性別、顔写真 裏面にマイナンバーなどが 記載され ICチップが搭載された プラスチックのカードです。 問 佐織庁舎 市民課 ☎ (25)1111 5 2015年12月号 マイナンバー 市の人事行政の運営状況を公表します 市の人事行政運営の公正性、透明性を高めるため、愛西市人事行政の運営などの状況の公表に関する条例(平成17年愛西市 条例第172号)第6条の規定に基づいて、平成26年度の職員給与、勤務条件、福利厚生などの状況について公表します。 問 市役所 人事課 ☎ (26)8111 平成26年度における市の人事行政の運営などの状況について 1 職員の任免および職員数に関する状況 (1)平成26年度における職員の任免の状況 採 用 試 験 申込者数 受験者数 89人 再任用 合格者数 71人 採用者数 16人 採用者数 15人 退職者数 8人 37人 備考 1 採用試験は、事務職、消防職、保育士、土木技師、任期付保健師の採用について実施したものです。 2 退職者数は、定年、勧奨、自己都合などにより退職した職員数であり、再任用職員を含みます。 3 平成26年度は、採用選考を実施していません。 (2)職員数 (各年4月1日現在) 職 員 数 区 分 平成25年 平成26年 増 減 普通会計 一 般 行 政 309人 315人 6人 教 育 57人 56人 ▲ 1人 103人 102人 ▲ 1人 469人 473人 4人 消 防 公営企業会計など 小 計 病 院 6人 5人 ▲ 1人 水 道 7人 7人 0人 下 水 道 16人 13人 ▲ 3人 そ の 他 25人 26人 1人 小 計 54人 51人 ▲ 3人 合 計 523人 524人 1人 備考 1 職員数は、一般職に属する職員であり、地方公務員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含み臨時または非常勤職員を除きます。 2 部門の区分は、平成26年地方公共団体定員管理等調査に基づく区分です。 3 人数に、教育長も含みます。 2 職員の給与の状況 (1)人件費の状況 (平成26年度決算額) 住民基本台帳人口 (平成27年3月31日) 区 分 64,377人 普 通 会 計 歳 出 額 A 24,444,078千円 人 件 費 B 3,576,565千円 うち職員給与費 2,401,192千円 人件費率 (B/A) 14.6% 備考 人件費には、特別職に支給される給料、報酬を含みます。 (2)一般行政職の経験年数別・学歴別平均給料(平成26年4月1日現在) 区 分 一 般 行 政 職 経験年数10年 経験年数20年 経験年数25年 経験年数30年 大 学 卒 233,725円 311,300円 363,480円 370,000円 高 校 卒 ― 269,550円 321,000円 372,467円 備考 1 平均給料は、前歴加算などを加味しています。 2 一般行政職は、医療・保健・福祉(保育士など)・消防・水道関係などの職員を除く職員です。 3 「高校卒」の「経験年数10年」は、この階層および近似の階層の職員が不在です。 (3)主な職員手当の状況 (平成26年4月1日現在) 平成26年度支給割合 期 末 期末・勤勉 手当 勤 勉 6 月期 1.225月分 (0.650月分) 0.675月分 (0.325月分) 12月期 1.375月分 (0.800月分) 0.825月分 (0.375月分) 計 2.600月分 (1.450月分) 1.500月分 (0.700月分) 職制上の段階、職務の等級による加算措置 有 備考 ( ) 内は再任用制度に基づく職員に係る支給割合です。 2015年12月号 6 自己都合など 退職手当 定年・勧奨 2,803千円 一人平均支給額 金 額 退職手当組合 負担金 20,118千円 一人当たりの負担額 307,851,213円 578,668円 備考 平均支給額は、平成26年度に退職した職員に支給された平均額です。 全 地 域 支 給 対 象 地 域 地域手当 支 給 率 3% 職員一人当たり平均支給年額 107,591円 備考 平均支給年額は、平成26年度決算額を平成26年4月の支給対象職員数で除したものです。 特殊勤務 手当 職員全体に占める 手当支給職員の割合 13.2% 職員一人当たりの 平均支給年額 手当の種類 (手当数) 110,068円 4手当 代表的な手当の名称 医師診療手当、災害出動手当 備考 1 支給割合は、平成26年4月の状況です。 2 平均支給年額は、平成26年度決算額を平成26年4月の支給対象職員数で除したものです。 3 支給対象職員は、八開診療所の医師と消防職員です。 平成26年度決算額 時間外勤務 手当 職員一人当たり平均支給年額 129,245,195円 277,947円 備考 平均支給年額は、平成26年度決算額を平成26年4月の職員数(管理職手当受給職員を除く)で除したものです。 区 分 内 容 扶養手当 配偶者 13,000円 その他 6,500円 (配偶者がいない場合の一人目は11,000円) (15~22歳までの子一人につき5,000円加算) 住居手当 借家・借間居住者 ・家賃 23,000円以下 家賃-12,000円 ・家賃 23,000円以上 (家賃-23,000円) /2+11,000円(最高 月27,000円) 通勤手当 交通機関利用者 55,000円を限度とし、運賃相当額の範囲内で支給 交通用具利用者 通勤距離に応じ、最高31,600円 3 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 (1)勤務時間の状況 (変則勤務職場などを除く一般的な職場におけるもの) 正規の勤務時間 開始時刻 終了時刻 休憩時間 7時間45分 午前8時30分 午後5時15分 正午~午後1時 (2)主な休暇の種類 区 分 付 与 日 数 年 次 休 暇 1年につき20日 平均取得日数 (平成26年1月1日から平成26年12月31日まで) 9.2日 特 別 休 暇 ボランティア、結婚、産前産後、忌引、夏季、子の看護、短期介護など 7 2015年12月号 (3)育児休業などをした職員数 区 分 男 性 平成26年度新規 女 性 前年度継続 平成26年度新規 前年度継続 育 児 休 業 を し た 職 員 数 0人 0人 11人 12人 部 分 休 業 を し た 職 員 数 0人 0人 5人 9人 育児短時間勤務をした職員数 0人 0人 0人 0人 備考 部分休業とは地方公務員の育児休業等に関する法律(平成3年法律第110号)第19条第1項に規定する部分休業を、育児 短時間勤務とは同法第10条第1項に規定する育児短時間勤務をいいます。 4 職員の分限および懲戒処分の状況 (1)職員の分限処分の状況 区 分 勤務成績が良くない場合 心 身 の 故 障 の 場 合 職に必要な適格性を欠く場合 廃職または過員を生じた場合 降 任 免 職 休 職 合 計 0回 0回 0回 0人 0人 0人 0回 0回 24回 24回 0人 0人 5人 5人 0回 0回 0回 0人 0人 0人 0回 0回 0回 0人 0人 0人 刑事事件に関し起訴された場合 0回 0回 0人 0人 備考 上段の回数は、同一の者が複数回にわたって分限処分に付された場合、その数を重複して計上した数値です。 (2)職員の懲戒処分の状況 区 分 法 令 に 違 反 し た 場 合 職 務 上 の 義 務 に 違 反 し 又 は 職 務 を 怠 っ た 場 合 全 体 の 奉 仕 者 た る に ふさわしくない非行のあった場合 戒 告 減 給 停 職 免 職 合 計 訓告など 0回 0回 0回 0回 0回 0回 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0回 2回 0回 0回 2回 1回 0人 2人 0人 0人 2人 1人 0回 1回 0回 0回 1回 0回 0人 1人 0人 0人 1人 0人 5 職員の服務の状況 営利企業などへの従事許可の状況 区 分 件 数 ① 営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員を兼ねるもの 0件 ② 自らの営利を目的とする私企業を営むもの 0件 ③ ①および②を除き、報酬を得て事業または事務に従事するもの(消防団活動、手話通訳など) 26件 計 26件 6 職員の研修および勤務成績の評定の状況 (1)職員研修の状況 研修区分 主 な 研 修 名 な ど 一 般 研 修 職員の職歴などに応じた知識や技能を習得する研修(部長、課長などの階層別研修) 受講者数 128人 特 別 研 修 職員がより高度で専門的な知識または能力の修得を目指す研修 (政策・法務研修、実務研修、能力開発研修など) 119人 職 場 研 修 職員にとって必要不可欠な研修や、タイムリーで即効性の高い研修 (ゲートキーパー、コンプライアンスなど) 345人 派 遣 研 修 愛西市内部では修得しがたい広い視野、多角的な発想、専門的な知識などを修得 する研修 (自治大学校、厚生労働省実務研修生など) 7人 2015年12月号 8 (2)勤務成績の評定 (人事評価) の概要 (消防職員を除く) 的 公正かつ客観的な職員の職務活動を評価することにより、市政全体の成果の向上、能力・実績 に基づく人事管理の徹底、人事評価の活用を通じた組織全体の士気高揚、公務能率の向上など の実現に役立てます。 制度の概要 原則として、第1次から第3次までの評価者により、各職員に与えられた10の評価要素につい てAからEの5段階で評価します。最終評価者は、第1次および第2次評価者の評価結果などを 勘案のうえ、総合的見地から最終評価を決定します。 評価基準日 平成26年10月1日 目 評 価 期 間 対 象 者 実施対象者数 平成25年10月1日から平成26年9月30日 (評価期間で異動があった場合は、異動日から平成26年9月30日まで) 常勤の一般職、再任用職員および任期付職員で行政職給料表または単純労務職給料表の適用を受ける全職員 424人 備考 「実施対象者数」のうち、育児休業および病気休職中などの職員で、評価日や評価期間に在職していない職員は評価していない場合もあります。 7 職員の福祉および利益の保護の状況 (1)共済組合負担金 (地方公務員等共済組合法 (昭和37年法律第152号)に基づく地方公務員共済組合などに対す る地方公共団体の負担金) 金 額 一人当たりの負担額 576,753,211 円 1,084,123 円 (2)職員互助会 (平成26年4月1日現在) 会員数 513人 市負担金なし (3)安全衛生 健康診断実施状況 区 分 受診者数 定期健康診断 708 人 人間ドック他 359 人 349 人 (4)職員の災害補償 ア 公務災害認定件数 負 傷 自己職務遂行中 出 張 中 5件 0件 そ の 他 計 0件 5件 備考 平成26年度は、疾病による公務災害の認定は該当ありません。 イ 通 勤 災 害 認 定 件 数 平成26年度は、通勤災害の認定は該当ありません。 ウ 公務災害基金負担金 地方公務員災害補償法(昭和42年法律第121号)に基づく地方公務員災害補償基 金に対する地方公共団体の負担金として3,717,978円を負担しました。 8 勤務条件に関する措置の要求および不利益処分に関する不服申立ての状況 職員は、地方公務員法第46条から第51条の2までの規定に基づき、公平委員会に対し、勤務条件に関する措 置の要求と不利益処分についての不服申立てをすることができます。 件数は、次のとおりです。 区 分 件 数 措置要求事案 不服申立て事案 前年度からの繰越件数 0件 当年度の新規要求件数 0件 当年度中終了件数 0件 次年度への繰越件数 0件 前年度からの繰越件数 0件 当年度の新規要求件数 0件 当年度中終了件数 0件 次年度への繰越件数 0件 9 2015年12月号 まちかどtopics 10月 根高町にある釜地蔵寺には、鉄釜 の蓋の上に立つ鉄で作られたお地蔵 さん (釜地蔵)が祀られています。こ の鋳鉄地蔵菩薩立像は年に数回しか 公開されず、なかなか目に触れる機 会がありません。 そこで、佐織保育園では園児に地 域の歴史・文化に関心を持ってもら おうと、関係者の協力を得て、勉強 会を催しました。 園児たちは、釜地蔵の前で学芸員の 解説を聞いて由来を勉強し、地蔵菩 薩にまつわる継子いじめのお話を紙 芝居にして地元の人に披露しました。 〜佐織保育園・釜地蔵寺勉強会〜 お地蔵さん、はじめまして 14日 10・11月 〜 〜 穏 や か な 晴 天 に 恵 ま れ た 秋 の 日、 2日間にわたりおまつりや催しが盛 大に開催されました。 大 勢 の 家 族 連 れ ら が 訪 れ、 芸 術・ 食欲の秋を堪能。 文 化 祭 で は、 気 に 入 っ た 作 品 の 前 で立ち止まりじっくりと眺める姿も 見られました。また、健康まつりで は幼いわが子の初めてのハイハイヨ チヨチ競争にハラハラさせられる微 笑ましい場面も見受けられました。 文化祭・商工まつり・健康まつり・図書館まつり にぎわう秋のおまつり 31・1日 10 2015年12月号 子ども会活動のあり方と今後より一層の進展 を図るため、市子ども会大会が開催されました。 今年は市制 周年を記念した大会となり、大 勢の子どもたちや関係者が集いました。 各地域の紹介や、マスコットキャラクターあ いさいさんが参加 したアトラクショ ンもあり、それぞ れの子ども会の交 流の場ともなりま した。 〜市子ども会大会〜 子ども会活動の一層の進展を 24日 8日 〜愛西の里まつり〜 この日は、小雨のぱらつく肌寒い日でしたが、 様々な催しを楽しもうと、たくさんの方が訪れ ていました。 会場の一つの立田社会福祉会館では、新鮮な 野菜や綿菓子などを買い求める人、射的に挑戦 する人などで賑 わっていました。 素敵な絵がいっ ぱいの展覧会も同 時に開催され、目 も舌も満たされた 日となりました。 10月 11月 楽しい催し満載 11日 5日 「働く」ことを知ろう 無防備な 心に火災が かくれんぼ 〜防火啓発活動〜 月9日から 日まで秋季火災予防運動が実 施 さ れ る の を 前 に、 市 消 防 本 部 に 消 防 団 員 が 集 まり、市長の激励を受けました。 消 防 団 の 皆 さ ん は、 空 気 が 乾 燥 す る こ の 時 期 に発生しやすい火災への注 意 を 呼 び か け る た め、 サ イ レン吹鳴や夜間パトロール な ど を 実 施 し て、 運 動 期 間 中、 市 内 を 啓 発 し て 廻 り ま した。 11 2015年12月号 10 15 〜職場見学会〜 社会に出て働く日のために、市内の特別支援 学級在校生を対象に、職場見学会が開催されま した。 朝日工業株式会社と市障害者地域生活支援セ ン タ ー を 訪 れ、 就 業 内 容、 職 場 の 様 子、 先 輩 方 が働く姿など普段 見ることのできな い現場を見学しま した。「働く」こと を知るよい機会と なりました。 11 10月 11月 ▼申し込み/平成 年1月 日(水)ま でに所定の申込書に記入し、問い合わ せ先または欄外各体育館へ 問八開庁舎 社会体育課☎( )0231 ▼主催/市体育協会 ▼主管/市ビーチボール協会 市制 周年記念 市民剣道大会 ▼日時/平成 年2月 日(日) 受付開始 午前9時 開会式 午前9時 分 ▼会場/親水公園総合体育館 ▼参加資格/市内在住・在勤・在学者、 または市体育協会加盟者の方 ▼参加費/無料 ▼競技種目/ 個人戦 ④女子2・3年生の部 高校一般の部①男子の部 ②女子の部 団体戦 1 チ ー ム 7 人(4 人 以 上 の 参 加 三将―中学生 副将―高校一般女子(中学生女子可) 大将―高校一般男子(中学生男子可) ▼申し込み/ 月 日(日)までに所定 の申込書に記入し、問い合わせ先また は欄外各体育館へ 問八開庁舎 社会体育課☎( )0231 ▼主催/市体育協会 ▼主管/市剣道連盟 結 果 月 日・ 日 ソフトテニス連盟秋季大会 開催日/ 中学生の部 (佐屋総合運動場・佐屋中学校) 男子 古川陽悠・林 貫人 (佐屋 ) 優 勝 準優勝 上山元綺・林 晃平(八開中) 3 位 吉川大貴・鬼頭 蓮(八開中) 3 位 服部冬馬・阿竹正輝(佐屋中) 女子 優 勝 早野七彩・佐渡 心(永和中) 準優勝 佐々木美有・則竹倫帆(永和中) 3 位 廣江彩華・花木実優(佐織中) 3 位 光川晴香・浮貝真由(永和中) 一般の部 (親水公園総合運動場・佐屋総合運動場) 男子一部 女子一部 優 勝 川合千草・大橋佐智代 準優勝 長谷のどか・各務佳菜 3 位 小山裕美・横井知子 3 位 橋本綾子・佐渡千春 男女二部 優 勝 田中重男・浮貝義孝 準優勝 中山雅義・伊藤三郎 市制 周年記念 市民バスケットボール大会 開催日/9月 日 場所/親水公園総合体育館 男子の部 優 勝 scruffy 準優勝 UP SET 3 位 塩男 女子の部 優 勝 助っ人し隊 準優勝 scruffy 3 位 olive 12 2015年12月号 親水公園総合体育館 ☎(32) 5455 立田体育館 ☎(24)3637 佐織体育館 ☎(24)3837 20 37 可。ただし、中学生4人のみの参加は不可) 優 勝 尾崎陽介・加藤真澄 準優勝 宮澤和也・向井優太 3 位 中島卓也・高木進吾 3 位 横山晴生・野原彬生 27 37 20 18 14 12 17 28 30 小学生の部 ①基本練成の部 ②2年生以下の部 ③3・4年生の部 ④5・6年生の部 中学生の部 ①男子1年生の部 ②男子2・3年生の部 ③女子1年生の部 28 先鋒―小学2年生以下 次鋒―小学4年生以下 五将―小学6年生以下 中堅―中学生女子 10 参加 者 募 集 市制 周年記念 ▼参加人員/ 1チーム5人まで(監督含む) ▼参加費/当日徴収 1チーム 一般 1千 円 ジュニア 円 ▼種目/ 200 小学1~4年生の部 小学5~6年生の部 Jr 市民ビーチボール大会 ▼日時/平成 年2月7日 (日) 受付開始 午前9時 開会式 午前9時 分 ▼会場/親水公園総合体育館 ▼ 参 加 資 格 / 市 内 在 住・ 在 勤・ 在 学 者、 15 または市体育協会加盟者で小学生以上の方 28 ・一般の部 (コ ー ト 内 に 男 性 は 1 人 ま で、 ク ラ ブ 員は男女問わず2人まで) ・ジュニアの部 500 4.8 3.9 4.7 2.8 3.2 1.1 1.1 <愛西市自治基本条例コーナー⑨> 「愛西市自治基本条例」 を平成27年4月1日に施行しました 8月号から11月号にかけて、条例第4条に、自治の基本原則として書かれて いる4つのまちづくりのキーワード『情報共有』 、 『市民参画』 、 『協働』 、 『多様 性の尊重』 について紹介しました。 今月からは、まちづくりに携わる各主体の権利や責務について紹介します。 市民 みんなで進めるまちづくり 条例第2章 (第5条~第15条)には、まちづくりの主 体である 『市民』 、 『議会』 、 『市長 (行政) 』 それぞれの権利、 権限および責務について書かれています。 各主体の主な関係を示すと右図のとおりとなります。 それぞれの権利と責務を理解し合い、共に考え、行 動できるようになることで、市民の意向をさらに適切 に反映した開かれた市政運営が行われるようになるこ とが期待されます。 各主体の具体的な権利、権限および責務については、 来月以降紹介していきます。 今後も、条例の内容やこれからのまちづくりなどに ついて掲載します。できる限りわかりやすく紹介して いきますので、市民の皆様には、ぜひ条例を知ってい ただき、未来の愛西市についていっしょに考えていき ましょう。 意見を伝える 選挙 議会 意見を伝える 選挙 意見を聴く 情報公開 市長(行政) 提案・説明 決定・監視・立案 問 市役所 企画課 ☎(26)8111 13 2015年12月号 意見を聴く 情報公開 [email protected] 親水公園総合体育館 ☎(32) 5455 立田体育館 ☎(24)3637 佐織体育館 ☎(24) 3837 愛西市代表チーム(順不同・敬称略) 3.2 市制 周年記念 18 市民テニス大会 開催日/ 月 日 場所/佐織総合運動場テニスコート ミックスダブルス 優 勝 加藤謙治・久保信子 準優勝 丸山淳二・丸山恵莉 3 位 和田義幸・犬飼陽子 3 位 杉本和之・山田朋子 37 お 知らせ 3.9 10 監督 上赤祐司(佐織中学校教員) コーチ 伊藤聡子(佐屋小学校教員) 小学生・男子(第6区 ㎞) 黒宮颯太(東保町) 西川鷹晴(善太新田町) 小学生・女子(第4区 ㎞) 伊藤美沙希(鰯江町) 山田 楓(小茂井町) 中学生・男子(第5区 ㎞) 輿水宏斗(渕高町) 佐保蓮都(二子町) 中学生・女子(第1区 ㎞) 伊藤 聖(草平町) 加島菜海(諏訪町) ジュニア・男子(第2区 ㎞) 黒田晃平(川北町) 吉田 蓮(柚木町) ジュニア・女子(第8区 ㎞) 大島杏純(早尾町) 太田紗絵(古瀬町) 一般・男子(第9区 ㎞) 西河 崇(町方町) 堀田浩行(町方町) 一般・女子(第7区 ㎞) 伊藤妃芽香(鷹場町) 中村美紀(内佐屋町) 歳以上(第3区 ㎞) 水野嘉久(柚木町) 横井達治(旧佐屋町出身) 問 八開庁舎 社会体育課 ☎( )0231 40 愛知万博メモリアル 54 回愛知県市町村対抗駅伝競走大会 12 第 (土) に愛・地球博記念公園 月5日 で、県内全 市町村が出場する愛知駅 伝が開催されます。 代表選手は好成績を目指し、連日練 習に励んでいます。愛西市のナンバー は 「 」 です。大会当日は東海テレビで 生 中 継 の 予 定 で す。 市 の 代 表 と し て 走る選手を皆さんで応援しましょう。 32 食べ物の本 クリスマス、年末年始、集う機会が多い季節です。 中央図書館一般コーナーの今月の特集は、食べ物。パーティー 料理やおせち料理などの料理本はもちろん、おいしい料理がたく さん登場する小説やエッセイ、また、有名料理人の本なども紹介 します。ぜひご利用ください。 図書館からのお知らせ かわいい!おいしい! 手作りどうぶつクッキー henteco~森の洋菓子店 中央図書館 http://www.city.aisai.lg.jp/link/library.html 市販の動物型を使って、かわいいどうぶつ クッキーを作りましょう。かんたんなアレン ジで驚くほどかわいいクッキーが作れますよ。 12月休館日 7日(月)・10日(木)・14日(月)・ 21日 (月) ・24日 (木) 28日 (月) 〜31日 (木) 作家のおやつ コロナ・ブックス編集部 平凡社 おはなし会 饅頭・チョコレート・せんべい・白玉・果物・ アイスクリーム・・・。どの作家もお気に入 りのおやつがありました。文士たちのこだわ りと、貴重な写真を楽しめる一冊。 中央図書館 12月11日(金)午前10時30分 12日(土)午後2時30分 場所 1階おはなし室 読み手 とんがりぼうしおはなし会 新着図書 うずら大名 佐織図書館 職業としての小説家 サワコの朝 岸辺のヤービ 佐織図書館 佐織図書館 ☎(28)7760 ☎(24)3637 ☎(26)1145 臼田亜也子 著 世界文化社 中央図書館 我が家のヒミツ 秋葉原先留交番ゆうれい付き 立田図書館 (立田体育館内) (佐織公民館内) 佐織図書館 12月19日(土)午前10時 ≪クリスマスお楽しみ会≫ たのしいだしものがいっぱい! サンタさんもきてくれるかな? 場所 佐織公民館 視聴覚室 読み手 おはなしいっぱいの会 対象 幼児~小学校低学年程度 奥田 英朗 著 西條 奈加 著 畠中 恵 著 村上 春樹 著 阿川 佐和子 著 梨木 香歩 著 リサイクル本配布会 日時 12月13日(日)午前9時~午後5時 ★参加自由です。 ぜひ、おこしください。 ★本がなくなり次第終了します。 会場にあるお好きな本を お持ち帰りください。 場所 佐織公民館1階エントランスホール ≪リサイクル本の受付期間≫ 12月9日 (水) まで ご自宅で読まなくなった本を出したい方は、リサイクル本受付期間中に佐織図書館カウン ターへお持ちください。他の図書館では受け付けしません。 ☆ 休館日を除く午前9時~午後5時 ☆ 書籍によっては受付しないものもありますので、ご了承ください。 2015年12月号 14 孫宝排水機場の変遷と排水状況 孫宝排水土地改良区の現在の排水機場および排水の変遷を紹介します。本区は、明治18年「孫 宝井組悪水路連合会」として設立し、同32年「孫宝悪水普通水利組合」と改称して海部水利組合に 加入しましたが、宝川水系二千町歩の悪水は年ごとに停滞し水害をたび重ねていました。この状 況を打破した人物が、郷土の英雄” 青樹英二” 氏です。 氏は岐阜県安八郡の生まれで、縁あって現在の愛西市東條町に28才で婿入りし、特に宝川水系 の排水事業に多大な貢献をされました。 氏は、明治15年に現在の飛島村の海岸に飛島新田を開拓し、同26年津島銀行設立、同31年に は尾西鉄道(現名鉄尾西線) を設立するなど多彩な成果を上げました。なかでも特筆すべき功績は、 明治38年日本で最初の蒸気機関を利用した孫宝排水機場を設置したことです。イギリスから輸入 した蒸気機関3台がうなりを上げて伊勢湾に向け水を吐き出し全国に例をみない排水機場が完成 しました。この機械排水の成功は、日本全国に知れ渡り北海道から九州までほとんどの県から現 地調査にやってきました。また近隣の排水機場も次々に機械化していき稲の実りが一段と豊かに なりました。 大正初期大量の水を吐き出す排水管 孫宝排水機場の全景 孫宝排水機場排水状況 平成26年度孫宝排水機運転状況と経費 (平成26年4月~平成27年3月) 排水機場名 排水ポンプ 運転日数 運転時間数 排水費計 (千円) 新孫宝 2400㎜ 900kw2台 167日 536時間 17,217 孫宝第2 2000㎜ 630kw2台 163日 537時間 12,326 ごみ処理に多くの経費がかかっています。水路へごみを捨てることはやめましょう。 問 立田庁舎 建設課 ☎ (28) 7278 15 2015年12月号 佐織・八開地区の 水道料金を改定します ■水道給水区域 佐織地区・八開地区 ……… 愛西市水道事業から給水 佐屋地区・立田地区 ……… 海部南部水道企業団から給水 ■愛西市水道事業の現状・問題点 佐織地区と八開地区では、料金およびその算定方法が異なっています。そのため、同じ水量を 使用しても、住む地区により支払う料金が異なった状態となっています。統合後10年が経過し 公平性の観点からも、早期に統一を図らなければなりません。 ■これまでの取り組みと今後 平成19年度の料金改定以降、現行料金を維持するため、職員数削減や施設管理体制の一元化 などのコスト縮減策を行ってきました。 しかし、少子高齢化による人口減少、節水型の給水器具の普及、節水意識の向上に伴う給水量 の減少による減収などにより、赤字経営が続いている状況です。 水道事業は、地方公営企業法 (*1)により独立採算制(*2)が原則とされ、市民の皆様にお支 払いいただく水道料金で運営することが基本となっており、水道事業を将来にわたり安定的に継 続していくには、赤字経営の解消が必要です。 *1 地方公営企業法 … 各自治体 (市町村など)が運営している企業(水道事業・病院事業・鉄道事業など) の組織や一般企業と同じ複式簿記などの企業会計を用いて経営することなどに ついて定めた法律 *2 独立採算制 ……… 地方公営企業の運営経費は、経営に伴う収入をもってまかなうこと ■料金改定の概要 ◦佐織地区と八開地区の水道料金は、料金およびその算定方法に大きな差異があり、これを一度 に統一することは、市民生活や企業経営に大きな影響を及ぼすため、段階的な統一を図ります。 ◦八開地区の基本料金の水量を佐織地区と同様に1か月当り10㎥とします。 ◦八開地区の超過料金の体系を佐織地区と同様に5段階とします。 ◦税抜価格で計算した基本料金と超過料金の合計に消費税相当額を加算し、1円未満は切り捨て るものとします。 ◦水道料金の収入と水道事業実施による支出のバランスを取り、本市水道事業を将来にわたり持 続させるため、健全な経営を図ります。 ◦平成27年9月の議会定例会で「愛西市水道事業給水条例の一部を改正する条例」が可決され、平 成28年4月1日から水道料金改定を実施します。(平均改定率8.03%) ◦平成28年3月31日以前から継続して水道をお使いの方は、平成28年4月1日以降、最初の検針 分までは、現行の料金が適用されます。 2015年12月号 16 愛西市水道事業 佐織地区 水道料金比較表【使用期間2か月】 平成28年4月1日改定 料金等(円) 改定前 改定後 旧料金 新料金 税抜 使用水量 基本料金(20㎥まで) 2,094.444 超過料金( ㎥当り) 1 比 較 税込 a 税抜 税込 c 金額(c-a) 率(%) 2,262 2,400 2,592 330.00 14.59 21〜40 119.046 128.57 135 145.8 17.23 13.40 41〜60 142.852 154.28 165 178.2 23.92 15.50 61〜80 152.380 164.57 175 189 24.43 14.84 81〜150 200 216 220 237.6 21.60 10.00 151〜 228.565 246.85 230 248.4 1.55 0.63 351.852 380 355 383.4 3.40 0.89 臨時用(1㎥当り) ◆佐織地区で公共下水道に接続している方は、下水道使用料が加算されます。 愛西市水道事業 八開地区 水道料金比較表【使用期間2か月】 平成28年4月1日改定 料金等(円) 改定前 改定後 旧料金 税抜 新料金 税抜 税込 d 金額(d-b) 率(%) 3,300 3,564 -3,564 -50.00 21〜40 165 178.2 0 0.00 41〜60 165 178.2 0 0.00 61〜80 175 189 10.8 6.06 190 205.2 27.0 15.15 195 210.6 32.4 18.18 280 302.4 65.4 27.59 使用水量 税込 b 基本料金(20㎥まで) 基本料金(40㎥まで) 超過料金( ㎥当り) 1 比 較 81〜150 6,600 165 7,128 178.20 151〜 臨時用(1㎥当り) 219.444 237 ※水道料金計算例・水道料金早見表を市ホームページに掲載しています。 市民の皆様にはご負担をお願いすることになりますが、これからも「安全で安心な水の 安定した供給」を基に、より一層の経営の効率化、計画的な投資、職員の意識改革および 資質の向上など水道事業に課せられた課題を的確に把握し、将来を見据えた事業を行な うよう努めてまいりますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。 問 八開庁舎 上水道課 ☎(37)0231 http://www.city.aisai.lg.jp/ 17 2015年12月号 「公共施設の使用料」 の見直しについて お知らせします ご意見をお聞かせください ~ パブリックコメント ~ 市には文化施設・スポーツ施設・コミュニティセンターといったさまざまな公共施設がありますが、 施設の維持管理にはお金がかかります。 利用者からみれば、使用料は安いほど喜ばしいものですが、公共施設の維持管理に必要な経費の 不足分は、税金により市民全体で負担することになり、公共施設を利用する方と利用しない方との 間に、負担の不公平が生じることとなります。 現在の使用料は、合併後据え置かれてきたものもあり、「使用料が無料となっている」「合併前の 旧町村ごとに異なった使用料となっている」など、公共施設を利用する人と利用しない人との負担を 考慮した適正な使用料が設定されているとはいえないものもあります。また、使用料の減額・免除 の取り扱いについても、合併後据え置かれ、施設により異なった取り扱いをしています。 そこで、 「愛西市使用料の見直し方針」を策定し、統一的な考え方により、使用料を設定していき ます。より分かりやすい使用料とするため、愛西市使用料の見直し方針(案)をご覧いただき、皆さ んのご意見をお聞かせください。 なお、いただいたご意見は、市の考えとともに整理したうえで公表します。ただし、個別の回答 はしませんのでご了承ください。 閲 覧 場 所 市役所各庁舎および各施設、またはホームページに掲載 閲覧・募集期間 12月4日(金)~平成28年1月4日(月) 提 出 方 法 所定の用紙に必要事項を記入のうえ、ふれあい箱へ投函(施設開館(開庁) 時間内のみ)、または郵送・FAX・メールで提出してください。ホームペー ジからも提出できます(期間内必着)。 ※所定の用紙は、ふれあい箱に設置、またはホームページからダウンロー ドできます。 送付・問い合わせ先 市役所 企画課 ☎(26)8111 FAX(26)1011 〒496-8555 愛西市稲葉町米野308番地 [email protected] http://www.city.aisai.lg.jp/ 使用料の見直し方針(案)のポイント ◦公共施設の使用料設定にあたり、施設の維持管理に係るコスト計算を行い、施設の公共性に応じ た一定のルールにより算定します。 ◦同種施設 (種類や規模が同じもの(親水公園総合運動場のテニスコートと佐織総合運動場のテニス コートや、面積が同規模の会議室など))の使用料は統一します。 ◦改定額の上限を設けて、使用料の急激な増額を緩和します。 ◦減額・免除の取り扱いは、真にやむを得ない場合に限定して、全額免除または3割減額を適用し ます。 「公共施設の使用料」のイメージ 施設全体に かかるお金 施設の建設に かかるお金 税 金 施設の維持管理に かかるお金 税 金 ・管理人の人件費 ・光熱水費 ・修繕料 など 使用料 市民全体で 負担 利用者が 負担 2015年12月号 18 平成28年 4月から 市役所の組織を変更します 統合庁舎の全面供用開始に伴い、「分庁方式」から「本庁方式」へ移行します。組織の変更により 市民サービスを低下させないため、市民サービスに直結する業務は、各支所で対応します。 平成28年4月以降の各庁舎は、以下のとおりです。 立田 庁舎 ◦経済建設部および農業委員会は、統合庁舎へ 移ります。 ◦立田総合支所の名称を立田支所に変更します。 ◦現在の立田総合支所の取扱業務のほか、各種 申請などの受付を行います。 【立田支所】 ◦現在の立田総合支所の取扱業務 ◦各種申請などの受付 八開 庁舎 ◦上下水道部下水道課および教育委員会は、統 合庁舎へ移ります。 ◦八開総合支所の名称を八開支所に変更します。 ◦現在の八開総合支所の取扱業務のほか、各種 申請などの受付を行います。 【八開支所】 ◦現在の八開総合支所の取扱業務 ◦各種申請などの受付 【上下水道部 上水道課】 佐織 庁舎 ◦市民生活部および福祉部は、統合庁舎へ移り ます。 ◦佐織総合支所の名称を佐織支所に変更します。 ◦現在の佐織総合支所の取扱業務のほか、転入・ 転出、住民票の写しの交付、国民健康保険や 福祉などの手続きを行います。 ◦その他に各種申請の受付を行います。 【佐織支所】 ◦現在の佐織総合支所の取扱業務 ◦転入・転出の手続きや住民票の写しの交付など ◦国民健康保険や福祉などの手続き ◦各種申請などの受付 19 問 市役所 総務課 ☎ (26) 8111 2015年12月号 医療費助成制度(福祉医療)ご存知ですか? 福祉医療は、医療機関で受診される場合、健康保険証と一緒に医療費受給者証を提示すると、保険診 療の自己負担額が無料になる制度です。 この制度を受けるには、申請が必要です。下表の受給資格に該当すると思われる方は、お早めに手続 きをしてください。 福祉医療の対象者および助成内容 対 象 区 分 受給資格 所得等制限 障害者医療 ◦身体障害者手帳1級から3級、4級の腎 臓機能障害または4級から6級の進行性 筋萎縮症の方 ◦療育手帳A・B判定の方 ◦自閉症状群と診断された方 ◦精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳1級 か ら3級 の方 なし 母子・父子 家庭医療 ◦18歳以下の方を扶養している母子家庭 の母または父子家庭の父 ◦母子家庭の母または父子家庭の父に扶 養されている18歳以下の方 ◦父母のいない18歳以下の方 (18歳以下の方とは、18歳到達後最初 の年度末までの方) あり (児 童 扶 養 手 当 法 施行令による所 得制限基準額) 後期高齢者 福祉医療 75歳(一定の障害がある方は65歳)以上の 方は次のとおりです。 ◦身体障害者手帳1級から3級、4級の腎 臓機能障害または4級から6級の進行性 筋萎縮症の方 ◦療育手帳A・B判定の方 ◦自閉症状群と診断された方 ◦戦傷病者および母子父子家庭の父母で 福祉医療の受給要件に該当する方 ◦精 神 障 害 者 保 健 福 祉 手 帳1級 か ら3級 の方 ◦市民税非課税世帯に属するねたきりま たは認知症の状態で要介護4または5の 認定を受けている方およびひとり暮ら しの方 一部あり ◦母子父子家庭の 父母の方は児童 扶養手当施行令 による所得制限 基準額 ◦ねたきり、認知 症の状態にある 方およびひとり 暮らしで市民税 が非課税世帯 申請手続きに 必要なもの 医療保険の 自己負担額 ◦印鑑 ◦健康保険証 医療保険の 自己負担分 ◦印鑑 ◦健康保険証 ◦障害者手帳 ◦自閉症状群に ついては医師 の診断書 医療保険の 自己負担分 ◦印鑑 ◦健康保険証 ◦戸籍謄本 ◦ 平 成27年1月2 日以降に他市 町村から転入 の方は、前住所 地で所得証明 書が必要です。 医療保険の 自己負担分 ◦印鑑 ◦健康保険証 ◦障害者の方は 障害者医療と 同様 ◦母子父子家庭 の 方 は 母 子・ 父子家庭医療 と同様 備 考 生活保護法など公的制度で医療費の助成をすでに受けている方は対象になりません。 子ども医療 ◦0歳から小学6年生(12歳到達後最初の 年度末まで) ◦ 中 学1年 生 か ら 中 学3年 生 は 入 院 の み (15歳到達後最初の年度末まで) なし ※ただし、中学生は受給者証の交付はし ませんので、申請は必要ありません。 入院後、償還払いの手続きが必要です。 助成内容 問 佐織庁舎 保険年金課 ☎ (25) 1111 ※その他庁舎は、欄外各庁舎総合支所 市役所 ☎(26) 8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37)0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 2015年12月号 20 50,111 27 日本創成会議推計 25 2040年 3 愛西市まち・ひと・しごと創生 総合戦略策定の取組 3 「ま ち・ ひ と・ し 本 市 に お い て も、 ごと創生法」に基づき、平成 年度中 に「愛西市人口ビジョン」および「愛西 市 ま ち・ ひ と・ し ご と 創 生 総 合 戦 略」 を策定します。 10 561 11 人口減少が予測される 3 本 市 に お け る 人 口 の 現 状 を 分 析 し、 今後めざすべき将来の方向と人口の将 来展望を提示するとともに、まち・ひ と・しごと創生の実現に向けて実施す べき施策・事業を検討しています。 1.愛西市まち・ひと・しごと創生総 合戦略推進本部を設置 市長を本部長とし、副市長、教育長 および部長級職員の計 人で構成してい ます。下部組織に、関係各課の課長で 構成する部会および担当職員で構成す るワーキングチームを設けています。 2.愛西市まち・ひと・しごと創生総 合戦略推進委員会を設置 公募により選出された市民、市内の 各種団体代表者、行政機関・大学・金 融機関関係者などから幅広くご意見・ ご提言をいただくため、愛西市まち・ ひと・しごと創生総合戦略推進委員会 を設置し、すでに7月と 月に委員会 を開催しました。 そ の 他 に も、 市 議 会 議 員 を は じ め、 市子ども会など市内の各種団体から も、ご意見・ご提言をいただきます。 .高校生アンケートを実施 市内および津島市内にある高校の 年生を対象に実施し、 千 人の生徒 から回答をいただきました。 27 問市役所 企画課 ) 8111 ☎( 26 地域活性化・地域住民生活等 緊急支援交付金を活用して 平成 年度中に取り組む事業 地域消費喚起・生活支援型事業 地 域 に お け る 消 費 喚 起 施 策 に 対 し、 国から支援を受ける事業です。 ◦プレミアム付商品券発行事業 地方創生先行型事業 総合戦略の策定と、総合戦略に関す る優良施策の実施に対し、国から支援 を受ける事業です。 ◦愛西市総合戦略策定事業 ◦まちづくりや地域コミュニティの形 成を進めていくための講演会の開催 ◦子育て支援事業 安心して子どもを産み、健やかに育 てるために、家庭や地域の環境づくり を推進する事業に取り組む保育所や事 業所等を総合的に支援します。 ◦養育支援訪問員フォローアップ研修 虐待予防の観点から、支援が必要と 判断された家庭への訪問活動を行う養 育支援訪問員に対し、スキルアップ研 修を実施します。 ◦長良川2020 東京五輪事前キャンプ誘致事業 2020年東京五輪のボート競技お よびその他の競技に参加する国と地 域の事前キャンプを誘致することによ り、観光振興など地域の活性化を図り ます。 21 2015年12月号 愛西市まち・ひと・しごと創生に取り組んでいます 27 国勢調査における本市の人口は、平 成 年 を ピ ー ク に、 緩 や か に 減 少 し、 平成 年には 万 千 人でした。 「日 国立社会保障・人口問題研究所の 本の地域別将来推計人口 (平 成 年 月推計) 」 、日本創成会議による本市の 推計人口は、別表1のとおりです。 58,996 人 口 減 少・ 少 子 高 齢 化 の 状 況 下、人口減少と地域経済縮小を克 服し、市民の皆さんが安心して暮 らし続けることができるよう、 『愛 西 市 ま ち・ ひ と・ し ご と 創 生』に 取り組んでいます。 「しごと」が 市の特徴を生かし、 「ひと」を呼び、 「ひと」が「しごと」 を呼び込む好循環を確立するとと もに、その循環を支える「まち」に 活力を生み出していきます。 平 成 年 月 日 に「ま ち・ ひ と・ しごと創生法」 が施行されました。 この法律は、少子高齢化の進展に的 確に対応し、人口の減少に歯止めをか けるとともに、東京圏への人口の過度 の集中を是正し、それぞれの地域で住 みよい環境を確保して、将来にわたっ て活力ある日本社会を維持していくた めに、まち・ひと・しごと創生に関す る施策を総合的かつ計画的に実施する ことを目的としています。 平 成 年 月 日、2060年 に 1億人程度の人口を確保する中長期展 望を提示する「まち・ひと・しごと創 生長期ビジョン」と、平成 年度から 平成 年度までの か年の政策目標・ 施策等を掲げた「まち・ひと・しごと 創生総合戦略」 が閣議決定されました。 15 1 48,622 国立社会保障・人口問題研究所推計 2035年 2030年 2025年 2020年 2015年 2010年 40,000 12 978 51,948 50,000 4 58,476 53,085 55,276 6 56,103 61,326 60,000 61,545 63,500 64,978 70,000 26 12 22 別表 1 愛西市の推計人口 (人) 28 27 5 26 31 確定申告・住民税申告が不要の給与所得者・年金所得者の方への ふるさと寄附金のワンストップ特例制度 【制度の概要】 (ワンストップ特例制度は、H27.4.1からH27.12.31までの間にされた寄附金に適用) ◎確定申告や住民税申告を行わない給与所得者や年金所得者などが、寄附(ふるさと寄附金)をした場合に、 税務申告手続を簡素化する特例制度 ◎寄附 (ふるさと寄附金)をされる際にワンストップ特例の申請をされると、自治体間で通知を行い、翌年度の 住民税で 「申告特例控除(所得税・住民税の寄附金控除・寄附金税額控除相当額分)」が適用 ~ワンストップ特例制度における注意事項~ ◦ワンストップ特例の申請をされた方が、医療費控除などにより確定 申告や住民税申告を行った場合や5か所を超える自治体に申請(寄 附)を行った場合は、ワンストップ特例の申請は無効となり、特例制 度による控除の適用はされません。(確定申告や住民税申告が必要) ※ワンストップ特例制度は、平成 27年4月1日 ~ 同 年12月31日 の 間にされた寄附金に適用できる も の で、 そ れ 以 前 (H27.1.1~ H27.3.31)の寄附金には適用さ れません。ご注意を! ! ワンストップ特例の申請をされた方が医療費控除などの控除の追加や所得申告などにより、確定申告や 住民税申告をしなければならなくなった場合は、お忘れなく寄附金控除の申告もしてください。 ◦ワンストップ特例の申請内容に変更(住所や氏名などの変更)が生じた場合は、必ず所定の様式で変更手続 きを行ってください。 ふるさと寄附金の手続(確定申告を行う場合) 寄附先自治体 ①ふるさと寄附金 寄附をした方 税務署 ④寄附した 年分の所得税で 寄附金控除を適用 (還付など) ⑥寄附をした翌年度の住民税で 寄附金税額控除を適用 (減額) 住所地自治体 (寄附者居住自治体) ⑤確定申告の回付 (国税連携) ①ふるさと寄附金 +ワンストップ特例申請書の提出 ※確定申告・住民税申告をし た場合、ワンストップ特例 の申請は無効(税務申告の 際は、寄附金控除の申告も お忘れなく!!) ②納税者の控除に 必要な情報を連絡 住所地自治体 (寄附者居住自治体) ※5か 所 を 超 え る 自 治 体 に申請(寄附)した場合、 ワンストップ特例の申 請は無効。 寄附先自治体が、ご自身がお住まいの市町村でも申請は可能です。 問 市役所 税務課 ☎(26)8111 確定申告や住民税 申告が必要!! いいえ ※寄附先自治体が、5か所以 内 (平成27年4月1日から同 年12月31日までの間のも の)で、かつ、ワンストッ プ特例の申請あり ※平成27年1月1日から同年 3月31日 ま で に 寄 附 の あ る方は、「いいえ」へ 確定申告や 住民税申告の際には、 寄附金控除の申告も お忘れなく!! いいえ 確定申告や住民税 申告が必要!! ワンストップ特例適用 確定申告や住民税申告不要!! 寄附先自治体 申告特例対象 寄附者 ③ふるさと寄附金を した翌年度分の 住民税の減額 ワンストップ特例の 適用は可能ですか? はい ふるさと寄附金ワンストップ特例が適用される場合 確定申告や 住民税申告を行わない 給与所得者などが対象 ※確定申告や住民税申告が不要の 給与所得者や年金所得者ですか? はい ②受領書 ③確定申告 (領収書添付) 確定申告や住民税申告が 不要ですか? ワンストップ特例が 無効となる場合 ◦医療費控除などにより、確定申告や住民 税申告をした場合 ◦平成27年4月1日から同年12月31日まで の間に5か所を超える自治体に申請した場 合 (寄附をした場合) ◦平成27年1月1日から同年3月31日までの 間に寄附をされた場合 注意 ! ! 確定申告や住民税申告が必要 (寄附金控除をお忘れなく…) 2015年12月号 22 臨時福祉給付金 12/25(金) ~期間内に申請が行われなかった場合は、 給付金の支給ができません。お忘れなく!~ 申請受付 終了! 消費税率の引上げに際し、所得の低い方々への負担の影響に鑑み、暫定的・臨時的な 措置として臨時福祉給付金が支給されます。 支給対象者 平成27年度分市民税 (均等割)が課税されない方が対象です。 ただし、ご自身を扶養している方が課税される場合 ( 生活保護制度の被保護者となっている場合 などは対象外です。) 支 給 額 支給対象者1人につき 6,000円 申請手続 ◦申請先は、基準日(平成27年1月1日)において住民登録がされている市町村 です。 ◦申請書は、記入例を参考に記載してください。印鑑の押印(対象者全員分) も忘れずにお願いします。 ◦本人確認書類の添付(次のどちらか) ◎写真付きのものは1種類 (例:運転免許証、旅券、写真付き住民基本台帳 カードなどの写し) ◎写真なしのものは2種類(例:健康保険証、診察券、学生証、年金手帳な どの写し) ※世帯で申請される方は、必ず支給対象者全員分の本人確認書類を添付し てください。 ◦振込先金融機関の口座確認書類の添付 (昨年度と同じ口座の場合は写しは要 りません) 金融機関名、口座番号、口座名義人 (カナ) の分かる通帳の写し ◦支給対象と思われる方へは、8月に案内文・申請書をお送りしていますが、 届いていない方でも、ご自身で対象と思われる方は、お問い合わせください。 申請書は市役所の各総合支所および出張所にも 備えてあります。申請に関しては、市のホーム ページでもお知らせしています。 http://www.city.aisai.lg.jp/ 23 2015年12月号 お問い合わせ先 佐織庁舎福祉部 臨時福祉給付金対策チーム ☎(25)1111(内線700) 寄 付 アキちゃんと仲間達 小川アキ様から 月 日にアキちゃんと仲間達 小 川アキ様から、福祉の充実に役立てて 時~ ▼日時/平成 午前 時 人 年 月 分 人以内とする。 日(水) ▼場所/立田体育館 料理実習室 ▼対象/市内在住の方。グループの場 合は ▼定員/ ▼料金/ 千 円(当日集金) 日(月)か ▼持ち物/エプロン・三角巾・マスク ふきん・ボウル(大) 月 日(木)までに参加者全員の住所・ 日(月)まで お知らせ おむつ代の医療費控除と障害者控除 ~介護保険被保険者証を 持参し申請を~ を医療費控除に含めることができます。 要であると認められる方は、おむつ代 『あいさい健康マイレージ』 第3クールが始まります! 6月からスタートした『あいさい健 康マイレージ』は、 月から第3クー おむつ代の医療費控除 疾病などによりおおむね6か月以上 ねたきりで、医師からおむつ使用が必 ルが始まります。今年度ラストチャン スです。 控除を受けるには、医師が発行する 「おむつ使用証明書」と、おむつ代の領 収書が必要になります。 控除を受けるのが2年目以降で、介 護保険の要介護認定を受けている方 は、 主 治 医 意 見 書 か ら 必 要 事 項(ね た 場合に、申請により市が交付する「お 第 1・ 第 2 ク ー ル で 参 加 し た 方 も、 まだ参加したことがない方も、ぜひこ 健康マイレージ事業とは? 書 に 代 え る こ と が で き ま す の で、 事 さい。 障害者控除 介護保険の認定状況により、障害者 (または特別障害者)として障害者控除 が受けられます。 対象となる方には、平成 年1月中 旬にお知らせハガキを送付します。 佐織保健センターで配布。市のホーム 号広報で各家庭に配布、または佐屋・ 害者控除対象者認定書」の交付申請を 確定申告などで障害者控除を受ける 方 は、 お 知 ら せ ハ ガ キ を 持 参 し、「障 ※その他庁舎は、欄外各庁舎総合支所 申・ 問 佐織庁舎 高齢福祉課 ☎( )1111 してください。 )5833 ページからダウンロード可 )9731 問佐屋保健センター ☎( ▼その他/チャレンジシートは、6月 むつ使用の確認書」をおむつ使用証明 ご自分で決めた健康づくりの取り組 みを実践し、チャレンジシートにポイ 前に高齢福祉課へお問い合わせくだ ポイント貯まると達成です。 ▼対象/ 市内在住・在勤の 歳以上の方 家族、職場の仲間で誘い合い・励ま し合って取り組んでみてください。 り入れましょう。 参加賞以外にも特典があります。こ れを機会に生活の中に健康づくりを取 間で ントを記入(自己申告)します。3か月 き り お よ び 尿 失 禁 な ど)を 確 認 で き る こ の ク ー ル は、『愛 西 市 制 周 年 記 念コラボ』として実施し、達成者の方 込みください。(先着順) )7278 ▼ そ の 他 / お 土 産 あ り(ウ イ ン ナ ー 約 ㎏・卵・牛乳) 問立田庁舎 経済課 ☎( 年2月 放送大学 4月生募集 平成 ▼出願期間/ ・第1回 ・第2回 平成 年3月 日(日)まで ▼その他/資料無料、問い合わせ先へ 請求 放送大学とは …テレビなどの放送やイ ンターネットを通して学ぶ通信制の大学 です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・ 自然科学など、幅広い分野を学べます。 問放送大学愛知学習センター の機会に取り組んでみてください。 氏名、電話番号を把握のうえ、代表者 年 だきました。 円の寄付をいた 13 にもれなく参加賞があります。 28 の方が立田庁舎経済課まで直接お申し ▼申し込み/平成 ら 万 千 1 30 ご意向のとおり活用させていただき ます。 心より感謝申し上げます。 愛西市ふるさと応援寄付金 月1日から 日の間に、市外にお 住まいの 人の方から総額 万円を 「愛西市ふるさと応援寄付金」 として受 4 くださいと 1 30 24 2015年12月号 市役所 ☎(26) 8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37)0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 28 11 800 28 28 領いたしました。 心より感謝申し上げます。 募 集 手作りウインナー教室 参加者募集 豚肉の消費拡大とウインナーの手作 り体験を目的として、市畜産組合の主 催で手作りウインナー教室を開催し ます。 10 9 http://www.ouj.ac.jp/ 25 86 12 佐織保健センター ☎( 24 28 170 10 052 831 31 7 1 ☎ ( )1771 20 28 40 3 13 82 1 28 20 29 7 10 10 平成 年度児童クラブ 登録を受け付けます ※申請書などは、ホームページからダ ウンロード可 市江小 30人程度 永和児童クラブ(永和児童館) 永和小 40人程度 立田南部児童クラブ (立田南部子育て支援センター) 立田南部小 40人程度 立田北部児童クラブ (立田北部子育て支援センター) 立田北部小 40人程度 開治児童クラブ(開治子育て支援センター) 開治小 25人程度 八輪児童クラブ(八輪子育て支援センター) 八輪小 25人程度 勝幡児童クラブ(勝幡児童館) 勝幡小 30人程度 月 額 草平児童クラブ(草平児童館) 草平小 40人程度 年度始め休業日のみ利用(春休み(4月)) 北河田児童クラブ(北河田児童館) 北河田小 40人程度 夏季休業日のみ利用 (夏休み) 12,000円 西川端児童クラブ(西川端児童館) 西川端小 40人程度 冬季休業日のみ利用 (冬休み) 3,000円 佐屋小 40人程度 学年末休業日のみ利用(春休み(3月)) 3,000円 草平小 25人程度 北河田小 15人程度 し、適切な遊びや生活の場を与え、健 ことができない小学校在籍児童に対 望される方は、各児童クラブに直接申 ▼その他/民間児童クラブの利用を希 り児童クラブの登録を決定 ※定員を超える場合は、選考基準によ 市江児童クラブ(市江児童館) し込みをしてください。 ▼目的/放課後、家庭で保護を受ける 30人程度 全な育成を図る。 時 分 3,000円 佐屋西小 問 佐織庁舎 児童福祉課 ☎( )1111 時 分まで延長 募集クラブ (施設) と募集人数 ▼対象/保護者が就労や疾病、病人の 看護などで昼間家庭での適切な養育を 受けることができない小学1~6年生 までの児童 ※各児童館などからの帰宅時および夏 時 年 ※利用料は、日割り計算はしていません。平常月の利用は月毎、 休み期間の利用は休み期間毎の料金となります。 ※その他、児童館などによって間食代が必要な場合があります。 ※年度始め休業日のみ利用・・・4月1日から同年1学期始業式まで 夏季休業日のみ利用・・・1学期終業式から2学期始業式まで 冬季休業日のみ利用・・・2学期終業式から3学期始業式まで 学年末休業日のみ利用・・・修了式から同年3月31日まで ※ ★は民間施設です。 休みなど学校休業日は、基本的に保護 者送迎 時 ▼開設時間/授業終了後から午後 時まで) まで (学 校 休 業 日 な ど は、 午 前 分から午後 ※家庭の状況などにより午後 分から午後 まで延長可 (学 校 休 業 日 な ど は、 午 前 時 可) 月 日 (月) ~平成 ▼閉設日/日曜日、祝日、年末年始 ▼申し込み/ 日 (金)(土・ 日 曜 日、 祝 日、 年 25 農地の管理について お困りではありませんか? ~農地中間管理事業~ 農地の貸出を希望される方は、農地 中 間 管 理 機 構 へ 農 地 を 貸 し 付 け る と、 個人と地域に対する支援が受けられる 場合があります。交付条件もいくつか ありますので、詳細はご相談ください。 ※ 交付単価は変更になる場合があります。 個人に対する支援 万円~ 万円 経営転換協力金 ▼対象者/農業をリタイアする方など ▼交付金額/ 万円/ けられません。 地域に対する支援 地域集積協力金 ▼対象/地域 割超 月 a 日(木) 月末日 )7278 年 日(木)~ 割以下など) ▼ 交 付 金 額 / 1 万 5 千 円/ 率が ▼受付期間/ ▼貸付け開始時期/平成 から(予定) a(集 積 ※法令違反農地がある場合は交付を受 ▼交付金額/ 耕作者集積協力金 ▼対象者/農地集約に協力する方など 30 問立田庁舎 経済課 ☎( 10 6 17 月 末 年 始 を 除 く)ま で に 次 の 書 類 を 児 童 福祉課または各庁舎総合支所、希望す る児童クラブ実施施設に提出 ・登録申請書 市役所 ☎(26)8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37) 0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 25 2015年12月号 ・就労証明書 ・地図 ※必要に応じて、口座振替依頼書・児 童クラブ利用料免除申請書 (児 童 扶 養 手当受給世帯・生活保護受給世帯) 28 6 70 10 28 3 30 5 8 30 28 1 5 12 2 30 6,000円 佐屋西児童クラブ(佐屋西児童館) ★児童クラブ れんこん村 (NPO法人れんこん村のわくわくネットワーク) 6 7 (8月のみ9,000円) 佐屋小 ★町方児童クラブ(町方保育園) 5 12 利用料 佐屋第1・第2児童クラブ(佐屋児童館) 第1: 30人程度 第2: 40人程度 ★ふれあい館児童クラブ (NPO法人愛西児童老人ふれあい館) 30 8 人 数 小学校区 児童クラブ(実施施設) 7 1 平成 ・ 年度入札参加資格申請・ 小規模工事等受注希望者登録申請 (定時受付) 年 月 日(月)~ 約 な ど)の 受 注 を 希 望 す る 方 の 申 請 を 受け付けます。 ▼受付期間/平成 日 (月)※郵送申請可 午前8時 分 ~ 午 後 5 時(市 役 所 財 政 平成 課窓口・平日のみ) ・ 年度 入札参加資格申請 (電子申請) の受付 ムページで入手可 指定管理者決定 施設の管理運営を行う「指定管理者」 が決定しました。 正しい課税をするために、平成 年 中に建物(車庫・物置などを含む)の新 築・増築・取り壊しをされた方、また は予定のある方は電話などによりお知 らせください。 )8111 問市役所 税務課 ☎( 平成 年2月1日 月( ま)でに 償却資産の申告を 年2月 1月1日現在、市内で事業を営んで いる個人または法人の方で、償却資産 を所有されている方は、平成 日(月)までに税務課または各庁舎総 合支所へ申告書を提出してください。 ※マイナンバー制度の施行により、今 年 度 の 申 告 書 か ら、 マ イ ナ ン バ ー(個 )8111 人番号・法人番号)の記載が必要です。 問市役所 税務課 ☎( 障害者週間 月3日(木)~9日(水) 毎年 月3日から9日は障害者週間 です。障害者の自立と社会参加を促進 するためには、市民の理解と協力が重 固 定 資 産 税 は、 毎 年 1 月 1 日(賦 課 期 日)現 在 で、 土 地・ 家 屋・ 償 却 資 産 工夫を行い、住みよいまちづくりを実 に向けて、私たち一人ひとりが配慮や 要です。誰もが暮らしやすい共生社会 を 所 有 し て い る 方 が、 そ の 資 産 の 所 問 佐織庁舎 社会福祉課 ☎( )1111 現しましょう。 家屋の新築・増築 取り壊しをお知らせください 27 在す る 市 町 村 に 納 め て い た だ く 税 金 です。 26 2015年12月号 市役所 ☎(26) 8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37)0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 ※申請書は財政課窓口および市のホー ※入札参加資格申請(電子申請)者の重 社会福祉法人 八開福祉会 品等) 」 を利用し、受付を行います。 ▼注意事項/平成 開治 子育て支援センター 「あ い ち 電 子 調 達 共 同 シ ス テ ム (CALS/EC(建 設 工 事 等) ) ・ (物 このシステムは、入札参加資格申請 手 続 の 他、 調 達 案 件 情 報 の 閲 覧、 入 または小規模工事等受注希望者登録の 社会福祉法人 美和多福祉会 複登録不可 札・開札、入札結果の閲覧など一連の 資格を得ようとする場合は、定時受付 日以降と 立田南部 子育て支援センター 年度入札参加 調達手続を、発注機関に出向くことな 期 間 中 に 申 請 を 行 う 必 要 が あ り ま す。 月 この期間中に申請を行わない場合、資 年 社会福祉法人 美和多福祉会 問 佐織庁舎 児童福祉課 ☎( )1111 立田北部 子育て支援センター ・ くインターネットを介して行うことが 格を得るのは平成 日 (日) 1 できるものです。詳しくは 「 あ - いち」 月の見積もり合わせ なり、平成 ・ 年度以前に認定を受けている方も同様 年 をご覧くだ http://www.e-aichi.jp/ さい。 などには参加できません。平成 月 日 (月) ▼受付期間 (申請データ入力期間)/ 日 (月) ~ 時掲載 8 | 555 日 (日) ~1月 青少年の非行 被害防止に取り組む ・ 県民運動 (冬期) http://www.city.aisai.lg.jp/ )8111 に申請を行う必要があります。 等) 」 での申請をされる方へ 〒 ※申請要領などは市ホームページに随 年 月 27 午前8時~午後8時 (平日のみ) 平成 年 月 日から共通審査自治 体の決定方法が変更されています。共 愛西市稲葉町米野 番地 申・ 問市役所 財政課 ☎ ( 通審査書類の送付先が前回と異なる場 合がありますので、書類を送付する際 年度 に宛先をご確認ください。 平成 ・ 小規 模 工 事 等 受 注 希 望 者 登 録 申 請 の 受 付 スローガン 月 市 が 発 注 す る 小 規 模 で 簡 易 な 工 事、 修繕、業務委託および物品の購入など 社会福祉法人 西川端保育園 1 1 はやめにつもう みな我が子」 「非行の芽 万円以下の業務委託契 草平児童館 2 29 5 26 ※ 「あいち電子調達共同システム (物品 平成 28 平成28年4月1日~ 平成33年3月31日 (5年間) 社会福祉法人 愛西市社会福祉協議会 30 万円以下の工事請 の契約 (予 定 価 格 負契約および 26 26 4 308 勝幡児童館 29 496 26 12 15 指定期間 28 28 28 e 2 28 25 130 25 4 1 50 指定管理者 29 1 4 29 施 設 名 28 28 27 28 人権週間 月4日 (金) ~ 日 (木) 日を「人権デー ( 収集日に出してください。 ・近所の理解を得て迷惑にならないよ 抑える ・草木はよく乾かして、煙の発生量を いよう少量にとどめる 庫、洗濯機、衣類乾燥機の廃家電が多 れるテレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍 毎年、年末は不法投棄が増加する傾 向にあります。特に家電5品目といわ ・農業、林業または漁業を営むために 焼却など) 惑をかけている場合があります。他人 飼い主の知らないところで、他人に迷 )1111 冬は、一年中で最も空気が汚れやす い季節です。地球温暖化をもたらす二 ~地球温暖化 大気汚染の防止に協力を~ ・ きれいな地球を未来のために 問佐織庁舎 環境課 ☎( 違反者は、廃棄物の処理および清掃 に関する法律によって罰せられます。 法に従い適正に処理してください。 不法投棄禁止! 法律で例外とされている焼却 ・国または地方公共団体がその施設の うに配慮する いようです。これらは家電リサイクル )1111 猫には、けい留(つないでおくこと) の義務や登録制度がありません。それ 猫の飼い方 ご注意を! 問佐織庁舎 環境課 ☎( ・風向きや強さ、時間帯を考慮する 管理を行うために必要な廃棄物の焼却 ・住宅の近くでは焼却しない (河 川 管 理 の た め に 伐 採 し た 草 木 の 焼 月 「世界人権宣言」は、1948年 (昭 和 年) 月 日 に 国 際 連 合 で 採 択 さ 合は、 めに必要な廃棄物の焼却 (災害時における木くずの焼却など) ・風俗習慣上または宗教上の行事を行 うための必要な廃棄物の焼却 週間」と定め、広く国民に人権デーの に迷惑をかけないよう責任をもって飼 だ け に 好 き な と こ ろ に 行 っ て し ま い、 意義を訴えるとともに人権尊重思想の やむをえないものとして行われる廃棄 (ど ん ど 焼 き な ど の 地 域 行 事 に お け る 普及高揚に努めています。 酸化炭素濃度は、年々増え続けていま す。家庭でできる小さな心がけで、地 犬の飼い方 ご注意を! ・照明や電化製品はこまめにスイッチ ・重ね着などの工夫で暖房は )1111 飼い主の皆さん、マナーを守ってい ますか? ・こたつなどの設定温度はこまめに調 問佐織庁舎 環境課 ☎( いましょう。 (害虫駆除のための稲わら焼却など) 犬のフンに対する苦情は増すばかり です。迷惑している相手の気持ちを考 整しましょう。 球温暖化・大気汚染を防止しましょう。 ※軽微なものとは、煙や臭いなどが近 えてください。 ・ 無用なアイドリングや、急発進、急加 ※廃ビニールなどの焼却は不可 所の迷惑にならない少量な焼却 フンは必ず持ち帰る。これは最低限 のマナーです。 します。 快適な生活環境の維持確保のお願い 『廃棄物の処理及び清掃に関する法律』によ り廃棄物の屋外焼却 (野焼き) は禁止です! (た き 火、 キ ャ ン プ フ ァ イ ヤ ー で の 木 くずの焼却など) 19 しょう。 taiki-ka/eco21/index.html 問佐織庁舎 環境課 ☎( )8111 http://www.pref.aichi.jp/kankyo/ 「あいちエコチャレンジ 」県民運動実施中 ・公共交通機関や自転車を利用しま 速を避け、エコドライブに努めましょう。 を消しましょう。 ℃を目 ▼禁止行為/ 焼却の例外扱いとされている場合で も、 焼 却 に よ っ て 煙 が 大 量 に 発 生 し、 また、散歩の時には必ずリードなど に繋いで散歩をしてください。 安にしましょう。 ・ごみをそのまま積み上げて燃やす 近隣住民から苦情が出ますと「周辺地 問佐織庁舎 環境課 ・たき火その他日常生活を営む上で通 ・穴を掘って燃やす 域の生活環境に“著しい影響”を与える ☎( 常行われる焼却であって軽微なもの ・ブロック積みの炉、家庭用の焼却炉 焼却」と判断されます。特に次のこと 21 26 野焼きなどの焼却行為は 法律で禁止されています! やドラム缶、一斗缶などで燃やす について、配慮をお願いします。 )1111 ※違反すると5年以下の懲役または ・煙の量や臭いが近所の迷惑にならな 25 1千万円以下の罰金もしくはその併科 問 佐織庁舎 社会福祉課 ☎( )1111 名古屋法務局および愛知県人権擁護 委員連合会でも、各種啓発活動を実施 物等の焼却 権デー」 を最終日とする1週間を 「人権 法務省と全国人権擁護委員連合会で は、 関 係 機 関 な ど の 協 力 を 得 て、 「人 事を実施するよう要請しています。 ) 」 と定め、加盟国に対し、 Rights Day 人権擁護活動を推進するための各種行 Human ・震災、風水害、火災、凍霜害その他 災害の予防、応急対策または復旧のた 却、海岸管理のための漂着物の焼却など) 10 10 れ ま し た が、 こ れ を 記 念 し て 国 際 連 12 12 に処せられます。家庭ごみは市のごみ 25 市役所 ☎(26)8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37) 0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 27 2015年12月号 25 25 25 23 年末の交通安全県民運動 月1日 (火) ~ 日 (木) 消費生活相談 催しもの ファミリー・サポート・センター 移動事務所 関する相談を受け付け、解決に向けた ~相談、新規の登録などにご利用を~ アドバイスを行う相談窓口を開設して ▼日時/平成 安心できる消費生活のために、悪質 商法による被害や多重債務問題などに 事故 います。相談内容や個人情報は、固く 受付 午前9時~9時 ▼ ス ロ ー ガ ン / ス ト ッ プ・ザ・交 通 ~高めようモラル 守ろうルール~ 守られます。相談は無料ですので、お 年1月 日(月) ※依頼会員の登録は、印鑑と母子手帳 ☎( )6677 ( )5505 (N P O 法 人 れ ん こ ん 村 の わ く わ く ネットワーク内) ※不明な点は電話でお気軽に問い合わ をお持ちください。 時 )8111 日 (土)午 後 分 分 ▼場所/西川端児童館 時~正午 ▼運動重点/ 気軽にご相談ください。(電話可) せ先へ 日(金)午前 ・飲酒運転の根絶 交歓会 午前9時 分~ 時 ▼場所/ 親水公園総合体育館 サブアリーナ 問市ファミリー・サポート・センター 月 ・子どもと高齢者の交通事故防止 ▼その他/ 申込不要、どなたでも参加可 月 認知症講演会 ▼日時/ ▼日時/ ・夕暮れ時と夜間の歩行者・自転車の 月相談日 ▼日にち/ 月3日(木) 問市役所 秘書課 ☎( 新春交歓会 交通事故防止 ▼場所/本庁舎 2階 相談室 月 ▼場所/佐織庁舎 1階 相談室 ~新年のあいさつを交わしませんか~ ・全ての座席でシートベルトとチャイ ▼日にち/ 日(木) ルドシートの正しい着用を徹底 ) 8111 12月11日(金) 午前10時 ・午後7時 分 一般質問 時 12月8日 (火) ~ 12月10日(木) 午前10時 ・午後7時 年1月7日(木) ▼場所/七宝病院 会議室(あま市七宝 一般質問 月相談日 ▼日にち/平成 ▼場所/本庁舎 2階 相談室 12月7日 (月) 問市役所 安全対策課 ☎ ( 日 (日) 10 クローバーTV放映日時(チャンネル121) FAX 28 内 容 年末の安全なまちづくり県民運動 月1日 (火) ~ 日(木) 町下田矢倉下1432) 年1月 ▼定員/ 人 ▼料金/無料 ▼申し込み/電話で問い合わせ先へ 研究部部長 小長谷陽子氏 ・若年性認知症本人、家族 ・認知症介護研究・研修大府センター 覚前淳氏 ・七宝病院認知症疾患医療センター長 研究部部長 小長谷陽子氏 第2部 パネルディスカッション 「若年性認知症本人、家族の想いを聴く」 第1部 講演「若年性認知症とは?」 ・認知症介護研究・研修大府センター ▼日にち/平成 分 ▼内容/ 分~4時 ▼場所/佐織庁舎 1階 相談室 ▼時間/午後1時 分を除く) )3313 ▼料金/年会費として 円 問市社会福祉協議会 ☎( 18 会議日 1 28 2015年12月号 市役所 ☎(26) 8111 立田庁舎 ☎(28) 7278 八開庁舎 ☎(37)0231 佐織庁舎 ☎(25)1111 12 12月定例会のクローバーTVによる議会放映の日程 です。ぜひご覧ください。 30 4 10 問七宝病院認知症疾患医療センター ☎ ( )7900 問 市役所 議会事務局 ☎(26)8111 ▼スローガン・3N (ない) 運動/ ・犯罪にあわない ・犯罪を起こさせない ▼持ち物/相談に関わる契約書など ・犯罪を見逃さない ▼運動の重点/ 問立田庁舎 経済課 ☎( 時 時~午後2時(午前 日(月)・平成 年1月 )7278 ・住宅を対象とした侵入盗の防止 月 結婚相談 ▼日時/ 4日 (月)午前 分~午後 28 ▼場所/八開総合福祉センター 時 0 10 21 ・自動車盗の防止 ・特殊詐欺の被害防止 ) 8111 11 28 500 37 ・ひったくりなど街頭で発生する犯罪 の防止 問市役所 安全対策課 ☎ ( 30 12 30 30 26 28 19 12 12 12 1 30 31 12月議会の放映のお知らせ 12 15 100 052 443 30 21 3 17 28 28 30 26 26 社会教育課・文化会館・公民館からのお知らせ 社会教育課・文化会館・公民館からのお知らせ < 申し込みについての注意 > 「生涯学習のご案内(後期) 」は、 各庁舎・文化会館・佐織公民館・ 体育館・図書館・保健センター などにあります。 (1) 電話での受け付けはしません。 (2) 市内在住または在勤の方に限ります。 (3) 申込開始日午前 8 時 30 分から 9 時まで、先着順に受付整理券を配布し、定員 を上回った場合は受付整理券を持っている方を対象にその場で抽選をさせてい ただきます。 (4) 講座、教室申し込み後の参加費は返金しません。 (5) 定員に達しない場合など、開催できないことがあります。 (6)台風および地震災害などが発生した場合、発生するおそれがある場合、また災害 に備える気象警報などが発令された場合など、中止・延期する場合があります。 環境講座 八開庁舎 社会教育課 ☎(37)0231 ※申込開始日について 〔整理券配布時間 午前8時30分~9時 申込開始時間 午前9時〕 講 座 名 日 時 講 師 会 場 背割堤野鳥観察会 1/30(土) 午前9時~正午 (NPO)れんこん村の わくわくネットワーク 農村環境改善センター、 背割堤 内 容 寒くなると数多くの様々な野鳥が木 曽川、長良川に渡ってきます。日本 でも有数の渡り鳥の飛来地であり、 鳥獣保護区である背割堤で野鳥の観 察をしましょう! 対象と定員 申込開始日 参加費 申込場所 一般・親子 30人 12/19 (土) 300円 佐織公民館 健康・リフレッシュ講座 ※申込開始日について 〔整理券配布時間 午前8時30分~9時 申込開始時間 午前9時〕 講 座 名 日 時 講 師 会 場 笑いヨガで ワッハハ (^o^) 1/13(水) 午前9時30分~ 11時30分 NPO法人 ラフターヨガジャパン 高橋 正典 ウォーキングレッスン ~凛として立ち、凛と歩く~ モデル育成 ウォーキング講師・ 名古屋文化短期大学 非常勤講師 佐口 えみ 文化会館 1/19・26、2/2・9 全4回(火) 午前10時~11時30分 佐織公民館 内 容 笑いヨガとは、体操とヨガの呼吸法 を組み合わせたエクササイズです。 おもいっきり笑って健康増進!スト レス発散! 「真っ直ぐ立ち、背筋を伸ばし、膝 も伸ばす」この3点を基本とした歩き 方を習得します。 凛とした美しさ、格好良さを引き出 し、 洋 服 の 着 こ な し 等 も 身 に 付 け ます。 対象と定員 申込開始日 参加費 申込場所(問い合わせ先) 一般 25人 12/16 (水) 無料 文化会館 ☎(28)3000 一般 20人 12/15 (火) 無料 佐織公民館 ☎(26)1123 ※申込開始日午前8時30分から9時まで、先着順に受付整理券を配布し、定員を上回った場合は受付整理券を持って いる方を対象にその場で抽選をさせていただきます。 なお、定員に満たない場合は、申込開始以降も引き続き申し込み受け付けをします。 29 2015年12月号 社会教育課・文化会館・公民館からのお知らせ 文化・教養講座 ※申込開始日について 〔整理券配布時間 午前8時30分~9時 申込開始時間 午前9時〕 講 座 名 日 時 講 師 会 場 ~女性のための 防災・減災~ 講話と防災グッズ 展示・説明 1/15(金) 午後1時30分~ 3時30分 愛西市防災リーダー会 防災ボランティアの会 「あいさい」 婦人会佐屋支部 文化会館 実用美文字 レッスン 〔A日程〕 〔B日程〕 文部科学省後援 硬筆・毛筆書写 技能検定審査員 竹市 要子 ※注 優しく学ぶ 自分史入門 自分史活用 アドバイザー 立松 愛唯 A日程 1/15・22・29、2/5 B日程 2/19・26、3/4・11 全4回(金) 午後1時30分~3時30分 内 容 ■南海トラフ巨大地震対策 ①女性用防災グッズ ②女性の避難所での対策 ③自分と家族を守る減災の実践は可 能か? ④阪神淡路大震災からの教訓 祝事や弔事のたびに、筆ペンを握り 締めて悩んでいませんか? 肩を張らずに、実用的なボールペン・ ペン習字の基礎を学びましょう。 佐織公民館 1/22、2/5・19、 3/4・18 全5回(金) 午前10時~正午 佐織公民館 自分史を書くことは自分を見つめな おすきっかけとなり、脳の活性化に もつながります。文章が苦手でも大 丈夫! まずは、自分史の魅力や活用 法、そして書き方を学んでみましょう。 対象と定員 申込開始日 参加費 申込場所(問い合わせ先) 一般 30人 12/18 (金) 無料 文化会館 ☎(28)3000 一般 15人 〔各日程〕 12/11 (金) 500円 佐織公民館 ☎(26)1123 一般 20人 12/18 (金) 無料 佐織公民館 ☎(26)1123 ※注 H25〜27年度に佐織公民館・文化会館で開催した「実用美文字レッスン」「美文字になろう!」と同じ内容です。過 去にこの講座を受講された方は受講できません。 (A日程・B日程とも同じ内容です。同日・同時間で受付・抽選を 行います。 ) ※申込開始日午前8時30分から9時まで、先着順に受付整理券を配布し、定員を上回った場合は受付整理券を持って いる方を対象にその場で抽選をさせていただきます。 なお、定員に満たない場合は、申込開始以降も引き続き申し込み受け付けをします。 毎月第3日曜日は『家庭の日』 「家庭」はかけがえのない生活の基盤であり、家族が互いの心のふれあいと連帯感を深め、子どもが 人間としての生き方の基本を学ぶ最も大切な教育の場です。 今一度大人が「家庭」を見つめ直して、子どもと対話する時間を増やしましょう。 会話をふやすためには・・・ 朝のあいさつをする、一緒に食事をとる曜日を決める、子どもに家事の役割を与える、一緒にスポー ツをする、地域のボランティアに参加する など 2015年12月号 30 社会教育課・文化会館・公民館からのお知らせ 愛西市成人式のご案内 平成28年成人式について、次のとおり開催します。 文化会館 (佐屋・立田地区) 佐織公民館 (八開・佐織地区) 場 所 短 歌 佐織短歌クラブ せな 親父より六歳長く生き越しよ 背の威厳のなほ足ら 梨本嵩巳 わずや かざ 何にでも動く心は木洩れ陽のように幼の目見かが やけり 大澤澄子 商品をセルフのレジ器に 翳しつつ社員になると孫 垣見邦夫 は言ひたり 絵手紙の取りもつ縁で仲間ふえ年重ねしも今を愉 加藤智子 しむ 「似てるね」と言われて同時にしかめたる娘と我の その顔も似る 岡部和美 あまた 京都・鈴虫寺の虫数多季節を知らず少しく哀れ 川口貴子 さ い ご う 道の駅立田特産の蓮根は鮮度抜群ほこらしげなり 宅見志津子 た しょうしゃなる西欧文化の宝石箱 西郷従道邸は明 田尻秋子 治村にあり 靖国の三分間の黙祷にしあわせかと問う父の 顕ち 吉次勝子 くる ニンジンの葉はさやさやと風に揺れ縫い針ほどの 細きを間引く 横井弥栄 若き日に読みたる『野火』をまざまざと戦後七十年 の今思ひ出す 渡 信子 31 2015年12月号 平成28年1月10日(日) 日 時 式典 午前10時開始 晴れて成人式を迎えられる皆さんは、平成7年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方です。 成人式の案内状は、12月中旬に郵送する予定です。 現在市外に住民登録をされている方で市成人式に出席される方や、現在お住まいの地区とは異なる地区での 出席を希望される方は、お手数ですが八開庁舎社会教育課までご連絡をお願いします。 問 八開庁舎 社会教育課 ☎(37)0231 保健センターからのお知らせ 保健センターからのお知らせ 【会場】 佐屋:佐屋保健センター 佐織:佐織保健センター 妊娠された方 はじめてパパ・ママになる方 〈母子健康手帳交付(妊娠届出書が必要)〉 会 場 佐 屋 問 佐屋保健センター 1(28)5833 佐織保健センター 1(24)9731 〈マタニティ教室・パパママ教室〉 佐 織 予約制 随時交付します。事前にご連絡のうえ、 来所してください。 月〜金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時 受 付 子どもの健康 ※母子健康手帳交付時の案内チラシまたは ホームページをご覧ください。 ※対象のお子さんには案内を個人通知します。詳しくは、案内をご覧ください。 〈10か月児相談〉 〈3か月児健康診査〉 会 場 佐 屋 佐 織 会 場 日 程 12月15日(火) 12月16日(水) 日 程 12月17日 (木) 12月21日(月) H27.8月生 H27.7月16日~ 8月31日生 対 象 H27.1月16日~ 2月28日生 H27.1月16日~ 2月28日生 対 象 佐 屋 佐 織 〈2歳児歯科健康診査〉 〈1歳6か月児健康診査〉 会 場 佐 屋 佐 織 会 場 佐 屋 佐 織 日 程 12月8日(火) 1月20日(水) 日 程 12月3日 (木) 1月14日 (木) 対 象 H26.4月26日~ 6月5日生 H26.5月1日~ 6月30日生 対 象 H25.12月・ H26.1月生 H25.11月20日~ H26.1月31日生 〈3歳児健康診査〉 〈2歳6か月児歯科健康診査〉 会 場 佐 屋 佐 織 会 場 佐 屋 佐 織 日 程 1月21日(木) 12月10日(木) 日 程 1月15日 (金) 12月2日 (水) 対 象 H25.6月1日~8月5日生 H25.6月・7月生 対 象 身長体重が自由に計測できます。 教室と相談 〈離乳食教室〉※事前に予約が必要です。 会 場 日 程 佐 屋 佐 織 【前期】12月4日(金) 【後期】12月18日 (金) 対 象 5~6か月頃 受 付 H24.10月11日~11月20日生 H24.9月21日~10月31日生 8~9か月頃 午前9時45分~10時 ※個別相談希望の方は 〈育児相談(すくすくひろば)〉 事前に予約が必要です。 会 場 佐 屋 佐 織 日 程 12月14日 (月) 12月25日(金) 対 象 乳幼児とその保護者 受 付 午前9時30分~10時45分 ●年間の日程は 「平成 27 年度愛西市母子保健事業日程表」 またはホームページをご覧ください。 みんなの健康 健康相談 対 象 会場・日程 こころの健康相談 市 民 対 象 佐 屋 毎週火曜日(休館日を除く) 佐 織 毎週水曜日(休館日を除く) 受 付 午前9時30分〜11時30分 内 容 保健師による血圧測定、尿検査、個別相談 持ち物 健康手帳(お持ちの方) 会場・日程 時 間 内 容 ◆予約制(相談日の 3 日前までに 希望の会場へお申し込みください。 ) 市 民 佐 屋 12月10日 (木) 1月21日(木) 佐 織 12月17日 (木) 1月14日(木) 午後2時〜3時30分 ご本人および家族のこころの健康についての相談 (保健師による個別相談) 2015年12月号 32 保健センターからのお知らせ 子どもの予防接種 〈保健センターで実施〉 種 類 会場・日程 BCG 【予約制】 佐屋 12月17日(木) 佐織 1月25日(月) 受付時間 対 象 予診票の配布方法 午後1時50分〜2時20分 1歳に至るまで〈標準的な接種期間〉 生後5か月以上8か月未満 3か月児健康診査の案内に 同封して郵送 〈医療機関で実施〉 種 類 対 象 ヒブ感染症 生後2か月〜5歳未満 小児の肺炎球菌感染症 生後2か月〜5歳未満 4種混合 生後3か月〜7歳6か月未満 3種混合 生後3か月〜7歳6か月未満 (ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) 生後2か月までの方に郵送 生後3か月〜7歳6か月未満 4種混合ではなく3種混合・不活化ポリオで接種 を希望される方は保健センターにお問い合わせ ください。 11歳以上13歳未満 小学校6年生の方に郵送 1期 1歳〜2歳未満 10か月児相談の案内に同封して郵送 2期 5歳以上7歳未満で、小学校就学前1年間(年長児) 対象の方に郵送 1歳~3歳未満 10か月児相談の案内に同封して郵送 生後6か月〜7歳6か月未満 3歳児健康診査で配布 (ジフテリア・百日せき・破傷風) 不活化ポリオ 2種混合(ジフテリア・破傷風) 麻しん及び風しん (MR混合) 予診票の配布方法 水痘(みずぼうそう) 1期 予診票は市内指定医療機関に置いてありますが、 市外医療機関で接種を希望される方は保健セン ターにお問い合わせください。 ※平成7年4月2日〜平成19年4月1日生まれの方は、特例対象者として20歳の誕生日の前日まで接種が可 能です。詳しくは保健センターへお問い合わせください。 2期 日本脳炎 子宮頸がん 9歳以上13歳未満 小学校6年生〜高校1年生の女子 ◎現在は、子宮頸がん予防ワクチンの接種を積極 的にお勧めしていません。接種にあたっては、有 効性とリスクを理解したうえで受けてください。 11月13日現在、積極的勧奨差し控えのため、 通知を見合わせています。 ●指定医療機関へ必ず予約をしてからお出掛けください。 ●持ち物:母子健康手帳・予診票・健康保険証・子ども医療受給者証 ●指定医療機関および接種回数、接種間隔などは、予診票と一緒にお渡しする案内をご確認ください。 ●詳しくは、 「平成27年度愛西市予防接種のお知らせ」またはホームページをご確認ください。 「予防接種実施医療機関について」 子どもの定期予防接種について、疾病や里帰りなどの事情で区域外の医療機関にかかっている場合、県内の登録医療機関であれば接種できます。事前に手 続きが必要ですので、詳細は保健センターにお問い合わせください。 大人の予防接種 高齢者インフルエンザ予防接種 対 象 接種場所 接種回数 接種料金 備 考 1回 1,000円 【接種期限】12月18日(金)まで ・予診票等の個人通知はしません。 ・事前に医療機関への予約が必要です。 ・詳しい内容は、広報10月号同時配布の 「高 齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ」を ご覧ください。 接種回数 接種料金 備 考 2,000円 ・①の対象の方には、4月に「高齢者肺炎球 菌予防接種券」と案内を送付しました。 ・②の対象の方は、手続きが必要です。保 健センターまでお問い合わせください。 ・事前に医療機関への予約が必要です。 接種日に満65歳以上で接種を希望される方 愛西市、津島市、 弥富市、あま市、 満60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器に障 海部郡の指定医 害のある方 (身体障害者手帳1級程度)またはヒト免疫 療機関 不全ウイルスにより免疫の機能に障害のある方 高齢者肺炎球菌の予防接種 対 象 接種場所 ① 平成27年4月2日~平成28年4月1日の間に65歳、 1回 70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳 の 愛西市、津島市、 誕生日を迎える、接種を希望される方 弥富市、あま市、 過去に接種した ② 満60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器 海部郡の指定医 ことのある方は、 療機関 に障害のある方 (身体障害者手帳1級程度)またはヒト 対象となりません。 免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害のある方 ※ひとり1回今年度限りの対象となります。今年度対象となった方は、今後対象となることはありません。 ※この制度では、今までこのワクチンを接種したことがない方を対象に、平成30年度までの間に1人1回、定期接種の機会を設けています。平成31年度以降は、 65歳の方のみ対象となる予定です。 大人の風しんワクチン接種費用の助成について 市内在住で、妊娠を予定または希望している女性(経産婦・妊娠中の方を除く)で、抗体価が低いと判定された方(愛知県が抗体検査の費用助成を行っています) に対し、風しんワクチンまたは麻しん風しん混合ワクチンの接種費用の一部を助成します。詳細は保健センターへお問い合わせください。 33 2015年12月号 あいさいさんの健康まめ知識 あいさいさんの 健康まめ知識 元気な体づくりは幼児期から! 今回は、幼児期の運動にどのような効果があるかをお伝えします 【幼児期の運動の効果】 協調性や コミュニケーション能力が育つ 体力・運動能力の基礎を培う 意欲的に取り組む心が育まれる 丈夫で健康な体になる 脳の発達を支え、 創造力豊かになる 生活習慣病になりにくくする 【幼児期の運動のポイント】 「遊び」の中に様々な動きを取り入れる 遊びの中で、 「ぶら下がる」 「蹴る」 「回る」 「よ ける」「すべる」…など、子どもが「おもしろそ う」「やってみよう」と思える動きを大人も一緒 になって楽しみましょう。 楽しく体を動かす時間をつくる 子どもたちが体を動かす時間を合計して 「1日60分以上」を目安にします。遊びだ けでなくぞうきんがけなど体を動かすお手 伝いを取り入れてもいいですね。 つい大きな声をだし、笑い転げてしまう ような楽しい時間を作りましょう。 安全に楽しく遊ぶことができる環境をつくる 思いっきり走れる広い場所、固定遊具のある公園、坂道や 階段のあるところなど、地域の環境を上手に活用し、遊びを 工夫してみましょう。 参考;幼児期運動指針 問 佐屋保健センター ☎(28)5833 佐織保健センター ☎(24)9731 歯の健康講座 第129回 治らない口内炎に要注意 初期症状のうちに発見すれば後遺症も少なく治療することが できますが、進行してしまうと手術により舌やあごの骨を切除 しなければならず、食事や会話が困難になるばかりでなく、顔 の見た目にも大きな影響が出て、日常の生活に大きな支障を残 体調を崩したり疲れたときなど口内炎ができることがありま すことになります。 す。口内炎ができると痛みがあって不快なものですが、しばら 口腔がんの自覚症状で多いのが口腔内の痛み、しこり、腫れ、 くすると治ってしまうので、そのまま放置する人も少なくない ただれ、出血、歯のぐらつき、口臭などが挙げられますが、初 でしょう。しかし、2週間以上たっても治らないときや、色や形、 期の段階では症状がほとんど出ないため、進行するまで放置さ 大きさがいつもと違うなど、何か異変があるときは口腔がんや、 れてしまうケースも多く、亡くなられる方が急増しているがん 全身的な病気の前兆である可能性があります。口腔がんとは、舌、 でもあります。 唇、歯肉、上あごなど、口の中にできるがんの総称をいいます。 むし歯や歯周病はきちんと治療し、口の中を健康な状態に保 すべてのがんの中で口腔がんの占める割合は1~3%程度と決 つことや定期健診による早期発見がとても重要なのです。 して多くありませんし、5年後の生存率は60~80%といわれて (海部歯科医師会) おり、がんの中では比較的生存率が高い方といえます。 2015年12月号 34 ぽかぽからいふ・朝ごはんメニュー ぽかぽからいふ ~電話勧誘販売と対処法~ 年の瀬もせまり、せわしない気分の毎日・・・。お気をつけください。こんな電話! 「換気扇の掃除、今ならキャンペーン中なので、 1,000円でどうですか?」 「大掃除で出た不用品はありませんか? 今なら無料で引き取ります」 今がチャンス すぐに申し込みを 今なら無料!! 突然かかってきた電話に即答すると、トラブルが潜んでいるかもしれません。 ◦大量のフィルターを買わされた ◦無料のはずが、別料金といって、高額な料金を請求された など 即答せず、まず電話を切って家族に相談しましょう。 【頼むとき】 ◦会社の所在地、氏名、連絡先、金額を必ず聞きましょう。 【断るとき】 ◦必要ないときっぱり断りましょう。 ※不要な電話に出たくないときは、留守番電話にしておくことも効果的です。 問 立田庁舎 経済課 ☎(28)7278 朝ごはんメニュー No.39 焼さばの越津ねぎだれかけ 材料(4人分) さば切り身…………… 4切れ 酒…………………… 小さじ1 塩………………………… 少々 〜献立のヒント〜 ごはん みそ汁 おひたし みかん P o i nt ◦越津ねぎだれは、前日の夜に作っておくこともでき ます。 ◦越津ねぎだれは、魚だけではなく肉料理や揚げ物に かけてもよいです。 ◦愛知県の伝統野菜のひとつである越津ねぎは、津島 市越津町が発祥です。 35 2015年12月号 ※ 越津ねぎ…………… 1本 しょうゆ……… 大さじ2 さとう………… 大さじ1 酒……………… 大さじ1 焼 さ ば の 越 津 ね ぎ だ れ か け の 作 り 方 ❶越津ねぎは細い小口切りにし、※の調味料と合わせておく。 (給食では、少量の水を加えて※の材料を煮立てたものを使 用しています) ❷さばの切り身に酒と塩をふり、焼く。 ❸焼きあがったさばを皿に盛り、❶の越津ねぎだれをかける。 (愛西市教職員会 栄養教諭・学校栄養職員部会) 平日夜間・休日診療 ハイ!119 番です 12月の平日夜間・休日診療 ●平日夜間および休日診療に関するお問い合わせは、消防署または救急医療 情報センターへおたずねください。 愛 西 市 消 防 本 部 …… ☎ (26) 1100 救急医療情報センター …… ☎ (26) 1133 ○保険証は、必ずご持参ください。 ( ) 海部地区急病診療所 津島市莪原町字郷西37 ☎(25)5210 病状などのお問い合わせは、受付時間内に直接お電話してください。 診療科目 内 科 小児科 歯 科 診療日 午前 日曜日・祝日・休日 午後 午後 土曜日 午後 上記以外の月曜日から金曜日 午後 午前 日曜日・祝日・休日 午後 休 日 診 療〈 外 科 〉 受付時間 9 1 6 6 8 9 2 ◎診療時間/土 曜 日… 午後 1 時 〜 5 時 日曜・祝日… 午前 9 時 〜 午後 5 時 時 〜11時30分 時 〜 4 時30分 時 〜 8 時30分 時 〜 8 時30分 時30分 〜 11時 時 〜11時30分 時 〜 4 時30分 ※午後5時以降は、消防本部☎(26)1100へおたずねください。 外科専門外の患者さんは、お断りする場合があります。 日(曜) 病院名 電話番号 住所 5(土) た な か 整 形 外 科 0567(65)5353 弥富市鯏浦町車東13 http://amaq.sakura.ne.jp(お気軽にアクセスしてください) 6(日) 後 藤 整 形 外 科 0567(25)5511 津島市南新開町1-100 12(土) 奥 村 整 形 外 科 052(445)5667 大治町三本木字前深田116 13(日) そ ぶ え 整 形 外 科 0567(67)5010 弥富市中山町北脇687-1 19(土) 奥 村 ク リ ニ ッ ク 0567(22)2600 津島市申塚町1-122 20(日) こ じ ま 整 形 外 科 0567(25)9911 愛西市内佐屋町西新田81-1 23(祝) わ た り 整 形 外 科 052(449)6699 あま市甚目寺権現79-1 26(土) 後 藤 整 形 外 科 0567(25)5511 津島市南新開町1-100 27(日) 小 西 整 形 外 科 052(875)7178 あま市七宝町下田折場976-1 30(水) は せ 川 外 科 0567(24)3370 津島市神守町古道34 31(木) か み 形 成 外 科 0567(22)2077 愛西市西保町北川原179-145 師走に入り、寒さもますます厳しく なります。皆さんのご家庭では、暖房 器具を正しく使用していますか? 毎年暖房器具が原因の火災が多く発 生しています。 器で保管しましょう。 ④ストーブはカーテンなど、燃えやす い物の付近での使用はやめ、ストー ブの上に洗濯物などを干さないよう にしましょう。 ⑤遊びに夢中になった子どもやペット が誤って触れて、やけどや火事にな 次のことに注意して、暖房器具を正 しく使用しましょう。 しょう。 ら な い よ う、 安 全 柵 な ど で 囲 み ま 破損やファンヒーターのフィルター いることを確認しましょう。 ⑥就寝時、外出時には、必ず消火して これらのことに注意して、火災から 大切な家族や家を守りましょう。 問消防本部 予防課 ☎( ) 1109 ( )1347 ①暖房器具を使う前に、電気コードの のつまりがないか点検しましょう。 ②給油や移動は必ず火を消してから行 い、給油口のキャップは、確実に締 めましょう。 ③灯油は「灯油容器」や 「灯油用」と書い てあるポリ容器、または、金属製容 FAX 26 26 【 暖房器具を正しく 】 使いましょう 2015年12月号 36 12月カレンダー 1 6 7 文化会館・公民館・ 図書館・体育館 休館 13 14 可燃ごみ 文化会館・公民館・ 図書館・体育館 休館 本庁舎 市民課関係窓口開庁日 午前8時30分〜午後0時30分 20 21 可燃ごみ 献血 午前9時~11時 (佐織庁舎) 文化会館・公民館・ 図書館・体育館 休館 27 28 可燃ごみ 官公庁仕事納め 文化会館・公民館・ 図書館休館 (平成28年1月4日まで) 消防団年末夜警 午後8時 (~30日) 3 4 可燃ごみ 官公庁仕事始め 新春交歓会 午前9時30分 (親水公園総合体育館) 文化会館・公民館・ 図書館・体育館 休館 可燃ごみ CALENDAR/2015. DECEMBER 2 8 15 22 29 プラごみ プラごみ 粗大ごみ 本庁舎 市民課関係窓口延長日 午後5時15分〜7時 16 不燃ごみ 本庁舎 市民課関係窓口延長日 午後5時15分〜7時 プラごみ プラごみ 体育館休館 (平成28年1月3日まで) 5 9 本庁舎 市民課関係窓口延長日 午後5時15分〜7時 プラごみ 23 粗大ごみ 3 4 10 図書館休館 17 24 可燃ごみ 可燃ごみ 文化会館・公民館・ 図書館 休館 30 31 6 7 プラごみ 可燃ごみ 本庁舎 市民課関係窓口延長日 午後5時15分〜7時 粗大ごみ 11 18 25 可燃ごみ 5 第10回 愛知駅伝 午後0時35分 (愛・地球博記念公園) カン 紙・布 12 19 食育の日 カン 紙・布 26 1/1 2 8 9 平成28年 元日 可燃ごみ ビン カン ビン ビン 12月暮らしの相談日 相談名 行政相談 消費生活相談 人権相談 年金相談 (※欄外参照) 心配ごと相談 (要予約) ※弁護士による法律相談 日 時 場 所 4日(金) 午後1時30分~3時30分 八開庁舎 相談室 8日(火) 午前10時~正午 佐織庁舎 相談室 18日(金) 午後1時30分~3時30分 本庁舎 2階 相談室 24日(木) 午前10時~正午 立田社会福祉会館 和室 3日(木) 午後1時30分~4時30分 本庁舎 2階 相談室 17日(木) 午後1時30分~4時30分 佐織庁舎 相談室 1月7日(木) 午後1時30分~4時30分 本庁舎 2階 相談室 1日(火) 佐織庁舎 第2委員会室 午前10時~11時30分 1月5日(火) 午前10時~11時30分 文化会館 和室 8日(火) ①午前10時〜正午 ②午後1時〜3時 文化会館 第1会議室 4日(金) 午後1時30分~3時30分 佐屋児童館 和室 11日(金) 午後1時30分~3時30分 佐織総合福祉センター 健康相談室 18日(金) 午後1時30分~3時30分 立田社会福祉会館 相談室 25日(金) 午後1時30分~3時30分 八開総合福祉センター 相談室 1月8日(金) 午後1時30分~3時30分 佐織総合福祉センター 健康相談室 ※8日(火)年金相談:整理番号札を午前9時から年金相談会場で配布します。混雑時は人数制限をします。 また、届出人の方の身分証明書が必要です。届出人の方が代理人であるときは、委任状も必要です。 37 2015年12月号 市役所の開庁時間 午前8時30分〜午後5時15分 問い合わせ 総務課 ☎ (26) 8111 経済課 ☎ (28) 7278 社会福祉課 ☎ (25) 1111 保険年金課 ☎ (25) 1111 愛西市社会福祉協議会 ☎ (37) 3313 広報あいさい No.129 2015. 12 毎月1日発行 発行者 愛西市長 日永貴章 広報あいさいには再生紙を使用しています。 音声の広報を用意しています。ご利用ください。 財源確保のため有料広告を掲載しています。広告については市が推奨するものでは ありません。内容については直接広告主へお問い合わせください。 編集▶愛西市役所秘書課 ホームページ:http://www.city.aisai.lg.jp/ ☎0567(26) 8111(代表) FAX0567(26)8177 〒496-8555 愛知県愛西市稲葉町米野308番地 大豆油を含む植物油を使用した インキで印刷されています。
© Copyright 2025 ExpyDoc