立ち上がり運動から歩行につなげる ~タイミングにちゃくもくしt

2015/9/11
立ち上がりと歩行
立ち上がりがスムーズな人は、歩行もスムーズ
人は立ち上がったから歩けた!
 立ち上がり・歩行共に、新たな支持基底面方向へ重心
を移動させながら、身体を前上方に持ち上げる運動と
いう点では同じ
 立ち上がり運動と歩行の筋発揮タイミングには繋がるも
のがあるのでは!?


立ち上がり運動から歩行につなげる
~タイミングに着目して~
五香病院 理学療法士
川上 泰輝
アプローチ前の立位姿勢
症例
 80歳代
女性
 診断名:右大腿骨頸部骨折(γネイル)
 主訴:楽に歩きたい
 疼痛:なし。しかし右殿部に疲労感
 可動域制限:両膝関節伸展-5度
 MMT:左股関節周囲筋3レベル
 Drより両膝関節は手術適応レベル
 受傷後約3ヶ月、退院まであと7日
アプローチ期間は5日間
私の考え(IC時)
• 右股関節外旋位
• 右骨盤後傾し全体として右に潰れて
いる印象
• スウェイバック姿勢
• 頭部前方突出し、体幹筋・殿筋群が
使えていない印象
私の考え(IC~LR)
大殿筋遠心性収縮でブレーキ
その後、求心性収縮
股関節屈曲をブレーキ+足関節背屈
=身体前方へ移動
慣性の法則
+
腱弾性要素
大殿筋と前脛骨筋の協調した
収縮が必要
股関節が伸展し、身体が上に
持ち上がる
この運動エネルギーを使い
身体を上方へ
歩行・立ち上がり共に、身体を持ち上げるには大殿筋の遠心性収縮が大事!
足関節背屈位での大殿筋の遠心性収縮が大事!
1
2015/9/11
立ち上がり運動(IC時)
私の考え(LR~MST)
内側ハムストリングス
大内転筋が収縮
勢いよく
骨盤前傾!
伸展に伴い
股関節内旋
適合性良く、
筋出力向上
安定した動作可能
LR~MStにかけて伸展に伴う股関節内旋が大事!
骨盤を立てる
立ち上がり運動(IC~LR)
両大腿間にボール挟み、
内側ハムストリングス・大内転
筋の収縮促す。
股関節伸展に伴う
股関節内旋の獲得。
足関節背屈
アプローチ後の立位姿勢
後
• 右股関中間位方向へ改善
• それに伴い右骨盤前傾位し右体幹
伸展。
慣性の法則+腱弾性要素
で身体が上方移動
立ち上がり運動(LR~MST)
前脛骨筋と大殿筋
の協調運動獲得
前
股関節伸筋の遠心性
収縮でブレーキ
まとめ
前
後

筋力増強、自然回復が大きな要因ではない

筋発揮するタイミングや仕方を練習することでパフォーマンス
が向上したのでは!?

今回一番学んだことは、当たり前だが
「あきらめてはいけない」ということ!
• スウェイバック姿勢改善
• 顎が引け、体幹筋・殿筋が使えている
印象
2