慣性の法則 動いている人は動き続ける!大歓声!

第9号 平成 27 年 1 月 21 日
〒 699-3225
浜田市三隅町古市場 1991
TEL 0855-32-0062
FAX 0855-32-0164
E-mail:[email protected]
http:/www.hamada.ed.jp/misumi-j/
『 慣性の法則
三隅中学校 校長 牛尾聖次
動いている人は動き続ける!大歓声! 』
◆新年 明けましておめでとうございます。羊年です。今まで以上に、何
事もうめ~年となるよう一層頑張っていきましょう。漢字「養う」「美しい」
があります。これは、「羊」からできた漢字です。中国では、古代から羊の
肉は重要な栄養源であったため、「大変重要なもの」として扱われてきまし
た。「羊+食=養」、「羊+大(りっぱ)=美」という漢字になりました。羊
年の今年は、学校生活、家庭生活を通じて、心や体の栄養を充分に取りま
しょう。そして、美しい=優しく立派な人間になれるよう努力していきま
しょう。 ◆ 1年間の締めくくりの3学期の言葉は 【最後まで、あきらめな
い 】。 何をあきらめないのか?受験に向かって、次の学年に向かって。当た
り前のことを当たり前にする。それを徹底し、継続すること=別の言葉で
言うと、【凡事徹底】をあきらめないということです。◆ 【慣性の法則】 と
いうのがあります。物理の法則です。【止まっている物体は、外から力が作
用しない限り、止まり続ける。動いている物体は、動き続ける。
用しない限り、止まり続ける。動いている物体は、動き続ける 。】 初めから
止まっているものは、そこに止まり続けようとする。それを動かそうと思うと大きな力が必要です。
逆に初めから動いているものは、同じ速さでずっと動き続けようとする。それを止めるには、やはり
大きな力が必要です。止まっている車を押して動かしたり、動いている車を手で止めたりすることを
イメージするとわかりますね。◆実は、「だるま落とし」、けん玉
の「金魚すくい」は、「慣性の法則」を使ったものです。◆これ
は、 私たち人の生き方でも同じ こと。せっかくいい考えや大きな
夢を持ったとしても、何の行動も起こさず、じっとしているだけ
では何も変わりません。止まった人、成長が止まった人(あきら
めてしまったり、どうせ俺なんかと思ったり)は、そこから伸び
ません。動いている人、成長したい、向上したいと動いている人
は、成長し続けます。◆皆さんが、私たちがすべきことは、「行
動を始める」 ことなのです。自分の夢や目標に向けて、実際に具
体的に行動を始めることです。「行動」の中身についてしっかり
考えてください。「勉強を頑張る」では大雑把すぎるし、「行動を
始める」ことにはならないのです。「本を30分読む」「新聞を3
0分読む」「社説をノートに書き写す」「問題集を2ページする」
「家のトイレ掃除をする」「皿洗いをする」等、具体的に動くこ
とを勧めます。【止まっている人は、止まり続けようとする。動
いている人は、動き続けようとする。
いている人は、動き続けようとする 。】行動することを、最後ま
であきらめないでいきましょう。
であきらめないでいきましょう 。「私は、絶対、最後まであきら
めない」毎日声に出して、自分に言い聞かせましょう。さあ、3
学期の始まりです。
☆校内書き初め会(1月9日)
毎年の恒例行事である校内書き初め会を行いました。開会式では、みすみ習字が60年を超え
る伝統を持っていること、小学校から中学校までの9年間、一貫した審査システムで昇級できる
ものであり、古くから小中一貫教育に取り組んできていること、井上講師、山平講師のお2人は、
三隅町在住の方であり、「ようこそ先輩」であると紹介がありました。
その後、学年毎に2時間ずつ、講師から筆の持ち方や実際に書くときのポイントなどを丁寧に
指導していただき、体育館いっぱいに広がって書き初めを行いました。時間いっぱい最後まであ
きらめずに集中して取り組む姿がありました。
特別賞に入った作品は、公民館等で移動展示になりますので、ぜひご覧下さい。
《1月26日~28日
移動展案内 》
JA 三隅支所
29日~31日 三保公民館
2月 2日~ 4日 岡見公民館
5日~ 7日 三隅公民館
2月 9日~11日
12日~14日
16日~18日
20日~22日
白砂公民館
井野公民館
黒沢公民館
中電三隅発電所
《書き初め会の様子 左から順に ☆ 1年生 →2年生 →3年生 》
昨年末の生徒会役員選挙で、会長・副会長が決まりました。その後、生徒会総務委員と専門委員会
の委員長・副委員長が決定しました。そして、1月13日(火)に役員の認証式と引継式を行いまし
た。いよいよ3年生から2年生へのバトンタッチです。引継式では生徒会旗が手渡されましたが、旗
と一緒に渡されたものは三隅中学校の伝統そのものです。その伝統をいかに守り高めていくかです。
がんばれ2年生!あなたたちが三隅中の主役です!!
「生徒会副会長として」
「目指す学校」
「私の目指す学校」
副会長 三浦健太郎
会 長 下岡磨生
副会長 中前佑月
僕は、「学年の枠を超えて全校
僕は、「学年を超えて、協力し 私は、「誰もが楽しく、過ごし 生徒が団結できる学校」にして
やすい三隅中学校」を目指して
あえる学校」にしていきたいです。 いきたいと思います。そのため
そのために生徒会選挙でかかげた に、生徒会レクを充実させ、友 いきたいです。そのために生徒
ような公約を実現させたいと思い 達や先輩、後輩との絆をより一 会レクを一人ひとりが楽しくで
ます。特に2つ目の公約にあげた 層深めたり、あいさつ運動を向 きるような場にして、先輩と後
「体育大会・文化祭などの行事を 上させ、生徒一人ひとりに伝わ 輩との交流の場を増やしていき
充実させ、全学年で絆を深める」 るあいさつをし、朝から爽やか たいです。今まで先輩方が作り
を重点的に力を入れたいと思いま に過ごせるようにし、目標に少 上げてきた伝統を引き継いで、
す。1年後には、自分の目標にし しずつでも近づいていけるよう 新たなことにチャレンジしてい
ている学校になってたらいいと思 努力していきます。1年間、総 きたいと思います。まだまだ副
会長としては未熟だと思います
います。そのために総務委員のみ 務や委員長・副委員長の皆と共 が、自分の仕事を最後まできち
んなと一生懸命頑張っていきま に頑張りますので、よろしくお んとやり遂げたいと思います。
1年間よろしくお願いします。
す。よろしくお願いします。
願いします。
「総務委員の一員として」
「総務委員として」
「生徒会役員として」
総務委員 三家本愛珠
総務委員 藤川杏奈
総務委員 斎藤一輝
私は、
「誰もが協力し合い、過
私は、
「生徒全員が積極的に関
ぼくは、「全校生徒が明るく、
笑顔の絶えない学校」にしたい わり合い、団結できる学校」を ごしやすい学校」を目指してい
と思っています。そのために、 目指して頑張っていきたいと思 きたいです。そのために生徒全
生徒会レクを充実させて、各学 っています。そのために、生徒 員が使用する公共の場でのルー
年との交流を増やしたいです。 会レクなどを充実させ、他学年 ルを守ることができるように呼
あいさつ運動も向上させて、明
びかけ活動していきます。より
るいあいさつができるようにし と交流する機会を増やしたり、
良い三隅中にするために、総務
たいです。また、会長や副会長 体育大会・文化祭などの行事の
委員の一員として、全力で会長
のサポートもできるようにした 内容を工夫したいと思います。
・副会長をサポートし、みんな
いです。生徒会のみんなと協力 1年間、総務委員の一員として
と協力して相談しやすい生徒会
して、みんなが目指している学 会長や副会長をサポートし、三
にしていきたいと思っています。
隅中学校を盛り上げていけるよ
校をつくりたいです。1年間、
一生懸命頑張ります。よろしく うに頑張ります。よろしくお願 一生懸命頑張りますので、1年
間よろしくお願いします。
お願いします。
いします。
☆新生徒会スタート
☆引継式の様子
☆会長・副会長・総務委員
☆専門委員長・副委員長
あとがき 羊 年を迎えました。羊は、群れをなすところから「家族の安泰」を表すとされ、いつまでも「平和」に暮らすこと
を意味しているそうです。今年もよろしくお願いいたします。学校の様子がよくわかるようにとホームページに、行事など
の記事を詳しく写真付きで載せています。ぜひ、『浜田市立三隅中学校』と入力し検索してご覧ください。