平成27年4月号 [PDFファイル]

学校への連絡は以下の電話番号を
ご利用ください。
学校代表番号
第 3 学 年
学 年 だ よ り
4月 号
055-988-3500
第3学年所属の先生方の紹介と
受験生になる皆さんへ一言!
学年主任
久郷 哲明 (国語)
1 組 水口 透 (保健体育)
「本気」ってかっこいいと思う。本気になれ!
欠席の連絡は 8:00~8:15 に!
2 組 下妻 祐貴 (数学)
やると決めたことはやる。言い訳はしない。
4月の主な行事予定
日/曜日
最後の 1 年
めまぐるしい寒暖を繰り返しながらも季節は着
実に春へと移り、気づけば今年も満開の桜がキャン
パスを染めています。そんな中、4 月 6 日(月)に
高校・中学とも入学式が行われ、平成 27 年度が始
まりました。
早いもので生徒たちは最上級生となりました。今
年度はいよいよ自分の未来への足掛かりとなる進
路決定に向けた取り組み、さらに卒業へと向かって
いきます。
まずは健康に留意し、最上級生らしい落ち着いた
日常生活を続けましょう。その積み重ねこそが学力
向上、ひいては自己の進路決定に直結していること
を断言しておきます。また、進路決定において大切
なことは担任との相談や連絡を密にすることです。
学習面では補習や夏季講習を活用し、基礎学力到達
度テストやセンター試験で結果が残せるようにし
ましょう。
進路が決まるまでの道のりは決して平坦ではあ
りません。きっと苦しむことの方が多いでしょう。
しかしながら苦しみながら掴み取った未来は、充実
したものになること間違いありません。最後の 1 年
です。悔いの残らぬよう、ともに歩んでいきましょ
う。
この学年の生徒全員が、来年の春、満開の桜にふ
さわしい晴れ晴れとした気持ちで新たな進路先に
立っていることを信じて新年度をスタートしたい
と思います。
平成27年4月7日 発行
日本大学三島高等学校 第3学年
6
7
10
11
13
15
16
18
23
25
29
行
事
予
定
月 入学式
火 第1学期始業式・対面式・部勧誘
金 学年集会
基礎学力到達度テスト対策模試
土
(国・数・英3教科:それぞれ60分)
月 委員任命式・委員会結成
水 家庭学習
木 基礎学力到達度テスト(2回目)
小論文ガイダンス
土 医療保健系進学講座
生徒会役員研修(~19 日)
木 歯科検診
土 小論文トレーニング
水 昭和の日
【重要】事務課より
① 日本学生支援機構奨学金大学等奨学生予約説明会
について
平成28 年度に大学等に進学予定の生徒を対象に奨学金
説明会を行います。希望者は必ず出席してください。
進学しない可能性があっても申込むことは可能です。
1 回目:平成 27 年 5 月 7 日(木) 15:20~
2 回目:平成 27 年 5 月 11 日(月) 16:20~
2 回とも同じ内容ですので、
どちらかに生徒本人が出席
してください。保護者の出席の必要はありません。
詳細については後日配布いたします。
②「就学支援金」
・
「授業料減免制度」について
就学支援金申請を 6 月中に行います。該当される方は
平成 27 年度(平成 26 年分の所得に対する)課税証明書
を提出いただくことになります。詳細につきましては、
後日、申請書類を配布いたします。
また,主に母子・父子家庭等を対象とした授業料減免
制度につきましては,7月に通知いたします。
3 組 神保 和浩 (地歴公民)
一日一日を大切に過ごして行きましょう。百年は一瞬!
4 組 元木 啓史 (数学)
19 組 芦沼 寛久 (理科)
とうとう高校3 年生ですね。ラスト1 年間を頑張っていきま
しょう!思い出を作ろう!
20 組 長坂 綾子 (家庭科)
夢を持ち,夢に近づく1 年にしましょう。一緒に頑張ろうね。
学年付 江藤 誠 (英語)
Anything is possible. It’s up to you.
学年付 竹中 崇朝 (地歴公民 : 教務主任)
歴史とは何か、考える授業を目指します。
学年付 谷口 富太郎 (英語 : 進路指導部主任)
同じ後悔でも、やらないで後悔するより、やって後悔した方がよい。
元気があれば、何でもできる。やりましょう、数学。
5 組 伊藤 将 (地歴公民 : 学年副主任)
校庭の桜のように、
「自分の未来」という花を咲かそうぜ!
6 組 相磯 雅宏 (英語)
明るく楽しい一年間となるよう、やる時はやる、楽しむ時は
楽しむメリハリを大切にしよう!
7 組 井上 雅晴 (保健体育)
5年ぶりの担任でドキドキしています。皆が笑顔で卒業できます
ように!
8 組 坪井 智弘 (地歴公民)
「今」
、この瞬間を大切に!! 今年もよろしくお願いします。
9 組 風岡 正賴 (国語)
いよいよ受験。後悔しないためにも、今やるべきことに
精一杯努力。
10 組 杉山 友美 (数学)
高校生活最後の一年、楽しい思い出をたくさん作りましょう。
11 組 木下 拓史 (理科)
高校生活最後の一年。笑い、悩み、喜び、すべてまとめて
楽しみましょう!
12 組 淺沼 収平 (国語)
皆にとっての大切な1 年。
自分を信じて目標を実現させましょう。
13 組 中村 たか江 (保健体育)
地道な努力こそ最大の近道です。夢を必ず叶えましょう。
14 組 勝又 綾香 (理科)
成長を実感し最高の卒業の時を迎えられるよう、一緒に頑張ろう。
15 組 寳田 容次 (地歴公民)
突然配属されたので、知らない人がほとんどだと思いますが、
よろしくお願いします。
16 組 佐圓 茉莉子 (英語)
志望校に「現役合格」しよう! これからする苦労は、きっと
報われます。
17 組 渡邊 要 (数学 : 学年副主任)
今日より幼心を打ちすてて、受験生と成りにし道を踏めかし
18 組 松下 隆祥 (理科)
平凡なことを続けられることによって、いつか非凡なものと
なると思っています。
学年主任コラム 4月
「無常」をポジィティブに考える
青春の時間はあっという間です。早くも最高学年です。
いよいよ進路を決定していく一年間になります。
「無常観」という言葉を一度ぐらいは聞いたことがあ
ると思います。校内の桜はそろそろ散り始めていますが、
日本人が「桜」に惹かれるのは、一瞬で散っていくその
「はかなさ」
、つまり「無常観」に基づく美意識からだ、
と言われます。
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」
という「平家物語」のイメージもあって、私は「無常観」
について「形あるものはいつか滅びる。この世で滅びな
いものなどない。だから、贅沢に生きることは無駄であ
る。
」という、どちらかと言えばネガティブな思想として
捉えて来ました。
「どこかで現世を諦めているような思
想」
、そんなイメージだったのです。でも長年国語教師を
やっているうちにその考え方を「ポジィティブ」に捉え
ることも可能だな、ということに気がつきました。
「無常
観」を意識するということは、裏返せば「この一瞬とは、
常に今この瞬間だけの一瞬なのだから大切に生きろ」と
いう解釈も成り立つな、と。今よりも病死や餓死や戦死
の確率の高かった時代の人々にとって「今この瞬間」が
持つ意味はきっと重たく、貴重だったのではないでしょ
うか?だから、貴重な一瞬を知っているかのように短い
時間で咲き乱れる桜に惹かれたのでしょう。
冒頭に述べた通り、青春もまた一瞬です。その一瞬一
瞬が貴重であることを自覚すれば、自ずと君たちが「今、
この瞬間にやるべきこと」が見えてくるのではないでし
ょうか?
年度のスタートにあたり、10 年以上前のドラマのキャ
ッチフレーズだった言葉を贈ります。
「今を、生きろ!この一瞬を生きろ!」
青春に無駄な一瞬などないのです。
裏面に続く→
入学式・対面式・部勧誘
6 日(月)に平成 27 年度入学式が行われました。今年
は 643 名の新入生を迎え、高校生活の門出を祝いまし
た。
7 日(火)には、平成 27 年度 第 1 学期始業式が行わ
れ、全校生徒が一同に集まり新年度がスタートしまし
た。
生徒会が中心となって実施する対面式では、新 1 年
生の代表者が 2・3 年生の先輩方に挨拶するとともに、
これから始まる高校生活に対する抱負を述べます。
部勧誘では、各部の 2・3 年生が野外ステージに集ま
り、部活動の説明・勧誘を行います。チラシを配布す
るなど、様々な形でアピールをします。
16日(木)に基礎学力到達度テストが実施されます。
昨年から実施されているテストで、
全国の日本大学 付
属高等学校等生徒を対象とした一斉のテストです。
高校 2 年次に学習した主要3教科(国語・数学・英語)
60 分ずつのマークシート形式のテストとなります。
試験の範囲は、2 年次の最後にお子様には連絡させ
ていただきましたが、以下の通りとなります。
国語:国語総合・現代文 B・古典 B の全範囲
数学:数学Ⅰ・数学 A・数学Ⅱ の全範囲
数学 B よりベクトル・数列
英語:コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱの全範囲
(リスニングテストを含む)
基礎学力到達度テスト対策模試
なお、この学年から日本大学への推薦方式が変更さ
11 日(土)に、直前にせまった基礎学力到達度テス
れ、 昨年 4 月のテスト、今回実施されるテスト、9
トの対策として校内模試を実施します。今回は 3 教科
月に実施されるテスト 3 回分の結果が、日本大学への
(国・数・英)での受験となります。
推薦入試要件の一つとなります。つまり今回のテスト
きちんとした事前対策を行った上で、臨むように、 も、昨年 4 月のテスト同様「大学入試」そのものです。
ご家庭でもご指導お願いいたします。
今回のテストに向けて 2 年次の 3 月(すでに実施済)
マークシート形式の対策模試ですので、自己採点
と、4 月 8 日(水)~14 日(火)まで特別講習を行って
は勿論のこと、翌 13 日(月)には結果をお渡ししま
いきます。また春休みにもテスト対策としての課題を
す。弱点となる分野などを、きっちり復習し、基礎
各教科とも出してあります。緊張感を持ち、そして十
学力到達度テスト本番に臨んでほしいと考えてい
分な準備をして基礎学力到達度テスト本番に臨むよう、
ます。
ご家庭でもご指導お願いいたします。また当日までに
なお、時間割や範囲等は後日担任から連絡いたしま
体調を整え、万全の態勢で臨んでください。皆さんの
す。
頑張りに期待しています。
それにともなって、15 日(水)は、高校 1・2 年生
の基礎学力到達度テストの為、家庭学習となります。
クラス委員の任命・委員任命式
13 日(月)に委員任命式が行われます。これに先立
ち、各クラスで、学級委員2名(1名は評議員を兼ね
る)
、 公共委員2名、保健委員1名、図書委員1名、
広報委員(1名)の計7名が選出されます。本当の意
味で学校の中心となり引っ張っていく 3 年生達には、
委員活動や係活動に、より積極的に関わっていってほ
しいと思います。
また人の為に活動したという高校時代の経験は、社
会に出た時に大いに役立つと言われています。自分の
将来の糧になる活動ととらえて是非とも進んでおこな
ってほしいものです。
アレルギー疾患用
「学校生活管理指導表」の配付について
基礎学力到達度テスト
小論文ガイダンス・トレーニング
18 日(土)に小論文ガイダンスを実施します。1 年
生の頃から何度も伝えておりますが、近年の入試シス
テムにおいて、
「小論文」や「自己推薦書」等の重要性
が増しています。また文章を構築することは、考える
力と表現力を養うことにも繋がります。1 年次より続
けてきた小論文トレーニングも、より実践的な段階を
迎えて行きます。
ガイダンスからしっかり学び、大学受験に対する意
識を高め、25 日(土)に実施する小論文トレーニングに
臨んでほしいと思っています。
アレルギー有(喘息・食物アレルギー)で、学校生
活の中で何等かの管理や配慮を希望する場合は、主治
医とご相談の上、
「学校生活管理指導表」を、提出いた
だきますようお願いいします。
(文章料がかかります)
希望する生徒には配布しますので、担任まで申し出
て下さい。
今後の第 3 学年の予定
3 年生の今後の大まかな予定を以下に掲載しておき
ます。また本日 7 日(火)に、今年度の年間予定表も
配付されております。ご活用いただくとともに、来年
の春に、自分の志望する進路に進めるよう、適切な学
習計画を立てましょう。
(詳細については、年間予定表をご覧ください)
月/ 日
4
5
6
7
8
9
10
12
1
3
16
1
15
16
17
26~
2
2~
15~
18~
19~
21~
24
3~
16
17
3
第3学年
行事予定
基礎学力到達度テスト〔2 回目〕
遠足 : 鎌倉方面
桜陵祭 体育大会
桜陵祭 文化の部
第 1 学期中間試験
基礎学力到達度対策外部模試
第 1 学期期末試験
保護者懇談会 (15・16 日)
夏季休暇
夏季講習 (19 日~21 日・25 日~28 日)
基礎学力到達度直前講習(21・22・23日)
基礎学力到達度テスト〔3 回目〕
保護者懇談会 (予定)
学年末試験 (3 日・4 日・7 日・8 日)
センター試験
卒業証書授与式
学年だよりについて
今年度も「学年だより」を原則として、月初めに発
行し、お子様を通じてお届けしてまいります。学校だ
よりは主に保護者様宛の学校からの便りの意味合いが
大きく、
月ごとの行事や連絡事項を掲載しております。
さらに 3 年生ですので、進路や進学情報など、第 3
学年として必要な情報を多く盛り込んでいきたいと
考えておりますので、必ずお読みいただき、学校とご
家庭の橋渡し役にしていただけたら幸いです。
尚、
学校のホームページにも掲載しておりますので、
そちらもご利用下さい。