被災地支援ボランティア登録開始

受付
月
日
No
受付担当者
七飯町ボラセン様式
ボランティア登録用紙
* 項目を記入または該当するものを○で囲んでください。
フリガナ
氏
性別
名
自宅
昭和・平成
男・女
年
月
日(
歳)
〒
北海道亀田郡七飯町
住所
自
宅
緊
連絡先
生 年 月 日
氏
名
電
話
(続柄
)
急
携帯電話
連絡先
メールアドレス
血液型
職業
特
技
資格等
保
険
加
入
A
携帯電話
B
・大学生
O
AB
・主婦
・調理師、栄養士
(RH
・会社員
・介護福祉士
・要約筆記
・運転免許
・加入済
・未加入
+
-
・自営業
不明)
・その他(
・ヘルパー(
・その他(
級)
)
・手話
・大工
)
希望す
る活動
内
容
その他
特
記
事
項
* ここに記載されている個人情報は、本人の許可なく、七飯町社会福祉協議会内七飯町ボランティア
センターが、災害ボランティアに関すること以外に利用いたしません。また、関係機関を除き、第
3者に提出することもいたしません。
* ご不明な点は、担当者までお尋ね下さい。
七飯町ボランティアセンター (電話65-4903)
七飯町社会福祉協議会/七飯町ボランティアセンター
被災地でボランティア活動をお考えになっている皆様へ
被災地におけるボランティアセンターの設置状況とボランティアの受入れ状況
被災地においては、災害ボランティアセンターの設置準備が進んでいますが、現地
での緊急支援、状況の把握、道路等交通網の遮断、燃料・物資不足等により、実際に
開設し、ボランティアの方々を受け入れる状況に至っていないところもまだまだあり
ます。
現在は専門技術者や近郊のボランティアでの活動が中心であり、全国各地のボラン
ティアの皆様を広く日常生活の支援が必要になるのは、もう少し時間がかかると思わ
れます。
災害からの復興には、長い時間がかかります。そのためには、ボランティアに皆様
の継続した支援が必要となるますのでご理解を宜しくお願いします。
災害ボランティア活動の注意事項
1
災害救助ボランティア活動は、ボランティア本人の自発的な意思と責任により、
被災地での活動に参加・行動することが基本です。
2
自分自身で被災地の情報を収集し、現地に行くか、行かないかを判断することで
す。家族の理解も必要です。
3
被災地での活動は、危険が伴うことや重労働となる場合があります。安全や健康
についてボランティアが自分自身で管理することを理解したうえで参加してくだ
さい。体調が悪ければ無理せず、参加を中止することも肝心です。
4
被災地で活動する際の宿舎は、ボランティア自身が事前に被災地の状況を確認し
てください。水、食料、その他身の回りのものについても、ボランティア自身が
事前に用意し、携行のうえ被災地でのボランティア活動を開始してください。
5
被災地に到着した後は、必ず災害救援ボランティアセンターを訪れ、ボランティ
ア活動の登録を行ってください。
6
被災地における緊急連絡先・連絡網を必ず確認するとともに、地理や気候等周辺
環境を把握したうえで活動してください。
7
被災地では、被災した方々の気持ちやプライバシーに十分考慮し、マナーある行
動と言葉づかいでボランティア活動に参加してください。
8
被災地では、必ず災害救援ボランティアセンターやボランティアコーディネータ
ー等、現地受け入れ機関の支持、指導に従ってください。単独行動はできるだけ
避けてください。組織的に活動することで、より大きな力となります。
9
自分にできる範囲の活動を行ってください。休憩を心がけましょう。無理な活動
は、思わぬ事故につながり、かえって被災地の方の負担になってしまいます。
10
交通費、滞在費、食費等全ての経費が本人負担となります。
主な持ち物として
長靴、カイロ、防寒着、マスク、軍手、ゴム手、その他滞在中に必要なものは本
人でご用意願います。
問合せ先
七飯町社会福祉協議会内
七飯町ボランティアセンター(電話 65-4903)