会議の結果要旨 1 開催した会議の名称 精華町特別職報酬等審議会(第 2 回) 2 開催日時 平成27年1月26日(月)午前10時から午前11時15分 3 開催場所 精華町役場 4 5 5階 行政委員会室 議題等 議題1 精華町町長及び副町長の給与の額の改定について 議題2 非常勤特別職の報酬額等について 議題3 改定の実施時期について 公開・非公開の別 公開 傍聴者なし 6 7 出席者 会長 前西 隆次(精華町自治会連合会会長) 委員 清水 真理子(精華町社会教育委員) 委員 今川 晃(同志社大学政策学部長) 委員 広瀬 亮二(精華町商工会副会長) 委員 髙鍋 房美(人権啓発課 女性人材登録者) 審議等の要旨(議題(事案)の概要及び審議等の結果) ■【議題等の概要】 議題1について、審議資料の説明、審議、答申内容の決定 議題2について、審議資料の説明、審議、答申内容の決定 議題3について、審議、答申内容の決定 審議の主な内容・意見 ◆議題1 ◎前西会長 前回と本日の審議から、現行の減額特例条例のとおり、 継続することを答申する。 ◆議題2 Q前西会長 年額、日額等に単位を分けているが、日額に統一しては どうか。 A事務局 実際、委員会等に出席以外にも、地元の調整であったり、 自宅で調査検討いただくこともあるので、一概にひとくく りにすることは難しいように思われる。 ◎今川委員 国民健康保険運営協議会は、回数が増える予定となり、 報酬額が少ないという内容ですが。 年額の内容を変えるのでは、難しいでしょうか。 事業の目的により支給単位が決まられていると思うので、 日額が妥当であれば日額でいいが、国保の方は監査委員と 違って、自宅に持ち帰ることが認められないのか、あまり 無いということなのか。業務上の守秘義務は守るうえでは、 同じのように思うが。 ◎清水委員 社会教育委員をさせて頂いております。12名の委員で 定例会が5回、京都府や山城教育局関連で数回の招集があ るが、年額となっている。報酬を目当てに委員をされてい る方はいないと思うが、委員会に欠席される方がおられる 中で、支給単位の見直しの必要なところがあるのではない か。 ◎前西会長 出席率にあたっては、事務局の職員の調整によるものな ので、事務局ができる限り調整してくれると理解している。 ◎事務局 基本的な見方をさせて頂くと、宇治市の内容にも有りま すように、今川委員の意見にもありましたが、持ち帰りの 無いものについては、日額にされている傾向である。 それ以外の、例えば監査委員については、持ち帰り等も あって、来ていただく日以外にも、自宅等でいろんな研究 や検討をしていただくことがあるものは月額、年額にされ ていると理解している。 これは、資料を見る中で、一定の考え方の整理として、 審議の参考にしていただけたらと思う。 ◎今川委員 住民の方に対しても、説明しやすい。 ◎今川委員 監査委員の方は、現行で問題なく思う。今後の審議は、 単独で判断する内容と思われる。 ◎前西会長 結論としまして、監査委員、国民健康保険運営協議会、 社会教育委員等の報酬額及び支給単位の審議しましたが、 今後の継続課題とし、今回の答申内容については、現行通 り、変更しないこととする。 ◆議題3 ◎前西会長 2回の審議の結果、本審議会の答申内容については、従 来通り2年間を一区切りとし、平成27年4月1日から平 成29年3月31日までの間とする ■【審議等の結果】 議題1 現行の内容を継続する。 町長については、給料月額10%減額 副町長については、給料月額7%減額 ただし、手当(地域手当を除く。)の額の算出の基礎となる給料 の月額は、減額前の額とする。 議題2について、現行どおり 議題3について、町長及び副町長の減額措置については、 平成27年4月1日から平成29年3月31日までとする 次回、平成27年2月10日(火)答申予定
© Copyright 2024 ExpyDoc