いのち 輝け - 草津市立志津南小学校

学校教育目標
いのちを守り、いのちを輝かせる教育の推進
~人にやさしく、共に学び、共に高め合おう~
いのち 輝け
草津市立志津南小学校 学校だより
平成27年1月14日
締めくくりの3学期がスタートしました。
始業式では94歳のあるおばあさんが最後に残された言葉を紹
介しました。家族全員にあてて、
「いっしょうけんめい 生きてくだ
さい。」という言葉が手紙にかかれてあったそうです。94年間の
思いがこもったことばです。私自身の経験も話しながら、子どもた
ちに日々を一生懸命生きてほしいことを伝えました。
3学期は、6年生の子どもたちにとっては、中学校進学に向けて
仕上げの学期です。学校のお手本となってきた6年生の子どもたち
です。きっと今学期もがんばってくれることと思います。また、3学期は6年生を送る会や卒業式
という大切な行事があります。5年生を中心に全校で取り組みをすすめていきたいと思います。
漢字検定をがんばります。(4年~6年)
草津市では、
「草津市子どもが輝く学校教育充実プログラム」の一つとして、平成22年度より漢
字検定事業を行っています。実施 5 年目の今年度も、市内の公立小学校に在籍する 4 年生から 6 年
生までの全児童と、公立中学校の全生徒を対象に実施されます。
漢字検定の各級の出題内容は、学習指導要領の学年別配当漢字に準拠していますので、基本的に
教科書に添った普段の漢字学習を着実に積み上げていくことで、受検に向けての準備ができます。
本校では、整理棚に各級ごとの練習プリントを入れて廊下に置いています。朝のベーシックタイ
ムや学習のすき間の時間、宿題や家庭学習で自主的に取り組めるようにしています。4 年生になる
と漢検用のファイルを持ち、学習したプリントを綴じて学習の足跡を残していけるようにしていま
す。このファイルは6年生まで使用します。このような取り組みを通して、漢字学習に意欲的に取
り組み、ひいては、
「漢字だけでなく国語の学習が好きになった」と感じてくれる子どもたちを増や
していくことが、この取り組みの大きなねらいの一つです。
家庭学習強化週間を行います
1月19日から25日までの1週間、2学期にも行いましたが、家庭学習強化週間として、チェ
ック用紙を利用しながら、家庭学習をすすめていきます。ずっと継続していただいているご家庭も
あるとは思いますが、もう一度全校でしっかり呼びかけていきたいと思います。ご協力よろしくお
願いします。
【1月の主な行事予定】
13日(火)ハートデー
15日(木)2 年農業ふれあいスクール
16日(金)漢字検定①②(4・5・6年)
19日(月)昔の遊び③④(1年)
20日(火)スペシャル授業③(6年)
22日(木)避難訓練②
23日(金)学習公開⑤
先生のおすすめの本を紹介しています。
職員室と図書室の掲示板に、志津南小学校の先生たちのおすすめの本の題名と
内容を順番に紹介しています。子どもたちにはたくさんの本と出会ってほしいと願
っています。
『ぼちぼちいこか』 作:マイク・セイラー
主人公のかばは、いろいろな職業に挑戦!しかし、なかなかうまくいきません。
それでも挑戦しつづけます。そして、最後には・・・。何か困ったことがあった時や、
もう少しがんばりたいと思った時に背中を押してくれた本です。高学年の人にも読
んでほしい深い1冊です。
『おじいちゃんがおばけになったわけ』作:キム・フォップス・オーカソン
死んじゃったはずのおじいちゃんが夜になって、エリックのところへやって
きました。だけど何だかちょっと変。おばけの話ですが、大切な人といっしょ
に過ごす幸せ、かけがえのない思い出のかがやかしさなど、
たくさんのことを考えてさせてくれます。なみだがホロっと
こぼれてきっと心があたたまります。
『バッテリー』作:あさのあつこ
ものすごい野球の実力がありながら、自信家でみんなから孤立する原田君、み
んなのことまで気をまわせる永倉君、そんな真逆な2人がバッテリーを組んだ。
いろいろけんかしながら、成長していく姿がおもしろいです。
『はてしない物語』作:ミヒャエル・エンデ
自分に自信がない少年バスチアンは、とある本屋である本と出会います。本の
中の世界「ファンタージェン」は滅亡寸前、その世界を救うために本の中の主人
公は救世主をさがす旅に出ます。小学校の時に時間を惜しんで読み切ったことを
覚えています。
『フレデリック』作:レオ・レオニ (すべて切り絵です。)
ちょっと変わったネズミのお話です。人と違う考え方をしたり行動をすると、
ちょっと変だと思えてしまうことも、自分を信じてしたことなら、それはすばら
しいことなんだということを考えさせられます。
『星の王子様』作:サン・テグジュペリ
「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは目に
見えないんだよ。」お話の中にでてくるこの言葉、すてきだと思いませんか?お話
を丸ごと楽しむ読み方もあるけれど、こういう読み方でも本を楽しめますよ。ほか
に、
「モモ」っていう本の中でも、たくさんのお気に入りの言葉があります。
『へんしんマラソン』作:あきやまただし
さあこれから楽しいマラソン大会をはじめますよ。出場者は
カマキリ、かえるくん、なおとくん、わんちゃん、くまくん、バネくん、きん
ぞうさん、ちよさん、しょうゆくんです。さて1位になるのはだれでしょう。
何回も繰り返して読むと答えがわかりますよ。ぜひ1度読んでみてください。
『かめまんねん』作:ほんまわか
つるは千年・・・かめは万年といいますが・・・。だじゃれがきいていて、オチもバッチリきまって
いて、ほんわかした絵本ですねん。一度読んでみるといいと思いますねん。