のパンフレットをダウンロードできます。 (PDF

獅子窟寺(ししくつじ)
枚方市駅
枚方宿(歴史街道)
枚方市役所
役小角(えんのおづぬ)によって開山されたと伝えられる
真言宗の寺院で、聖武天皇の勅命を受けた僧行基により
創建されたと伝えられています。本尊は国宝・薬師如来坐
像で、榧の一木造り。平安初期の作といわれています。薬
師堂から少し上に獅子窟岩(女岩)があり、弘法大師がこ
こで修行をしているとき、星田(交野市)の三か所に北斗七
星が降ったという言い伝えがあります(降星伝説)。
No.2
No.1
宮之阪駅
枚方公園駅
大徳
川
阪家
ミ康
ュ出
ー陣
ジの
地
アと
ム京
登街
道
録枚
物方
宿
のコ
ごー
ス
紹周
介辺
ひらかた菊フェスティバル
所在地:
交野市大字私
市2387番地
私部(きさべ)代官屋敷
周辺のまちなみ
交野市役所
交野市駅
代官屋敷として親しまれている北田家住宅を中心とした山
根街道界隈の旧集落で構成されたまちなみです。北田家
住宅は、18世紀前半に建てられた住宅で、桁行55.8mの
長屋門は全国一の長さを誇ります(春・秋期に一般公開)。
私部城跡は、戦国武将安見氏の居城跡で、府内では残り
少なくなった中世平城の主郭部分が見られます。
No.5
No.4
所在地:
交野市私部
No.3
府民の森ほしだ園地と
星のブランコ
交野市星田山手イルミ
ネーション 「山ナリエ」
この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行
の電子地形図(タイル)を複製したものです。
(承認番号 平27情複、 第391号)
徳川家康出陣の地と京街道枚方宿コース
府営 山田池公園
特別史跡百済寺跡
自然の地形を活かした山田池公園は、山田池を中心とす
る水辺の風景や起伏ある景観など、市街地にあるとは思
えない絵のような風景が広がります。この風景と自然の豊
かさに惹かれ、毎日のように散歩やバードウォッチングな
どの自然観察が楽しめます。
所在地:
枚方市山田池
公園1-1
府民の森くろんど園地
東大寺大仏造立に際し天平21年(749年)百済王敬福が
陸奥国産出の金を献上した功により、宮内卿兼河内守に
任ぜられ、氏寺として建立したと考えられています。
当時最新技術を駆使して造営され、中央の官寺と比較し
ても遜色のない立派な寺院であったことが分かりました。
所在地:
枚方市中宮西
之町4340番
もっと知りたい方は
市街地近くにある広大な自然公園施設。春には、ミズバ
ショウ(八ツ橋の湿地)、カタクリが咲き、管理道沿いのサ
クラ並木は圧巻。若葉も美しく、夏はスイレン池の花が一
斉に咲き、秋はラクウショウの紅葉が美しい場所です。
所在地:
交野市大字私
部及び大字傍
示地内
大阪ミュージアムモバイルガイドシステムは、
スマートフォン等のモバイル機器に府内各地
の観光・魅力スポットを写真とコメントで表示す
るシステム。
アプリケーションソフト「ふらっと案
内」と連携することで、GPS機能と
連動し、利用者の現在地とその周辺
の魅力スポット情報が表示されます。
交野市のおすすめスポット
府民の森ほしだ園地と星のブランコ
国道168号に隣接し、車でのアクセスが容易な、広大な自然公園施
設。芽吹きから新緑、紅(黄)葉から落葉へと雑木林の四季の移ろい
を、木製床板人道吊橋としては国内最大級の「星のブランコ(延長
280m、高さ50m)」から空中散歩の気分で楽しむことができます。
園地内には様々なハイキングコースがあり、
天孫降臨伝説のある「哮が峰」をはじめ多くの
巨石が散在し、森林浴やバードウォッチングも
楽しめます。
所在地:交野市大字星田
徳川家康出陣の地と
京街道枚方宿コース
交野市星田山手イルミネーション 「山ナリエ」
星田山手イルミネーション「山ナリエ」は地域でのまちおこしとして、毎
年12月の1ヶ月間、各家庭で工夫されたイルミネーションを点灯して
います。
集会場・大階段の飾りは本当に見事で、今では北河内の名物となっ
ています。
※近隣住民に迷惑を掛けないようにできる限
り電車・バスをご利用ください。
開催場所:交野市星田山手2~5丁目
大阪府広報担当副知事もずやん
枚方市のおすすめスポット
大阪ミュージアムとは
「まち全体がミュージアム」
ひらかた菊フェスティバル
大阪府内には、歴史的なまちなみや豊かなみどり・自然
など、その場に立てば素晴らしい「空気感」を感じること
のできる、魅力的な地域資源がたくさんあります。
大阪府では、『「明るく」「楽しく」「わくわく」するまち・大阪』
を実現するため、まち全体を屋根のない「ミュージアム」
に見立て、魅力的な地域資源を発掘・再発見し、磨き・際
立たせ、結びつけることにより、大阪のまちの魅力を内外
に発信する「大阪ミュージアム構想」を推進しています。
市の花「菊」にちなみ、「ひらかた菊花展」・「枚方宿街道菊花
祭(枚方宿ジャズストリート)」・「市民菊人形展」・「観菊の調
べ」を総称して「ひらかた菊フェスティバル」を開催します。
特に、11月14日に開催する「観菊の調べ」は、
菊で彩られた会場を学生や市内を中心に活動
する音楽演奏者の演奏が楽しめます。
(雨天時は翌日順延)
開催時期 10月28日~11月16日
開催場所:枚方市役所周辺、岡東中央公園
枚方宿鍵屋資料館、枚方宿歴史街道沿い など
大阪の情報発信中
ホームページやメルマガなど様々な手段で大阪の情報を
発信中です。
詳しくは、下記にアクセスか「大阪ミュージアム」
で検索をお願いします。
http://www.osaka-museum.com/index.html
大阪ミュージアム
検索
枚方宿(歴史街道)
枚方宿は東海道57次の56番目の宿場町として、また淀川舟運の中
継港として栄え、東海道筋でも有数の宿場町として、街道筋には本
陣や問屋場のほか旅籠や茶屋が軒を並べ、徳川御三家の紀州侯が
参勤交代の折にお泊りになる大きな宿場町でした。
その延長は約1.5kmにもおよび、現在でも街道沿い
には歴史的な町家が建ち並び当時の面影を残して
います。
所在地:枚方市新町1丁目(東見附)
~枚方市堤町(西見附)