vol.30 - 原鉄/Haratetsu

情報誌ぐっとらいふ
平成27年6月20日発行
発行:株式会社原鉄
企画作成:営業企画課
本社:飯田市大門町26
TEL:0265-24-1201
FAX:0265-22-1228
今回も
2ページ多い
特別号!
今年も体験広場が始まりました!この号が皆様のお手元に
届く頃は6会場が終了し、残すはあと2会場になっているかと思
います。どの会場にも、「ワクワク」を楽しみにされている方が
たくさん来場され、お子さんだけでなく大人もつい夢中になって
しまうという光景がありました。「去年はできなかった溶接やりたいん
だよね。」と来場される方や、「先週の会場はどの体験もいっぱいで
出来なかったから今週は朝一で来たよ!」という方。「年に一回この目立
て講習習っておかないと忘れちゃうんだよな~」という方。また、小さかっ
たお子さんがとっても大きくなっている姿を見せてくれると、私達スタッフ
もお子さんの成長を一緒に見守ることができているようで、とてもうれしく
思います。「ピザ、毎年楽しみにしてるんだ!」という方も多く、どの会場でも
ピザは大人気でした。焼き上がり10枚待ちなんて会場も出たくらいです!
今年は5月がとっても暑く、まるで真夏のような気温でしたが、新たな趣味を探しに
来られている方はもちろん、毎年の思い出づくりにご家族で来場していただく方も増え
てきました。こんなに素敵な笑顔が増えた体験広場ですが、まだまだPR不足を痛感し
ています。「本当に今までずっとこのイベントやってたの?広告とか出してた?」と、
知らなかったことに半分お叱りをいただいた場面も。知らなかったことにお叱り
をいただくなんて、こんな幸せなことはありません。その
方にとっては、「こんなに楽しいイベント、何故私に知ら
せてくれなかったの??」ということなのです。皆さんも
体験広場の会場で感じてもらったその『ワクワク』。是非
ご家族、お友達に知らせてあげてくださいね♪
さぁ、今年もこの号は沢山の笑顔と共にお届けします!
●6/27(土) 松本営業所
●7/11(土) 白馬営業所
毎月のDMに様々なイベント、講習会等の申し込みのご案内をしています。昨年、今年と特に多くなってきていますが、
年間カレンダーをご覧になって、半年先などまだご案内をお送りしていないイベントや講習会にお申込をいただく方
が増えてきました。人気がある講習会などはすぐに定員になってしまいます。「前に申し込んだら定員でダメだったん
だよ~」なんて経験のある方、早めのご予約をオススメします♪お申込み、お問い合わせは、フリーダイヤル0120-
113808、メール:[email protected] 、もしくは各営業所へご来店の際にスタッフに伝えてくださいね♪
これぞ飯田の「中華そば」!!
新京亭
住所:飯田市中央通り4-25 TEL 0265-22-1756
営業時間:10:00~20:00 (L.O19:30) 水曜休
駐車場:無し(市営飯田駅駐車場を利用)
今回は、JR飯田線の飯田駅前にある、創業昭和42年の「新京亭」さんです。地上と地下1階の変則2階建ての
お店は、お昼や休日は、いつも満席です。ここのは、「ラーメン」というより、やっぱり「中華そば」といった方がしっくり
きます。豚骨と煮干しでとった透明なスープと自家製平打ち麺で、昔ながらの素朴な、なんか懐かしい、優しい「中華
そば」がいただけるお店です。結構、お年寄りや家族連れが多いのは、懐かしさや優しい味だからでしょうか?揚げ餃
子も、飯田風のお味です。キャベツの上に乗
せて、ニンニクだれでいただきます。メニュー
には、丼ものも結構あります。いわゆる、大衆
食堂です。
皆さんも、ぜひ、ご家族でお越しください。
中華そば(650円)チャーシューメン(800円)
揚げ餃子(5ヶ)(450円・お持ち帰りOK)
↑揚げギョーザ
↑ラーメン
↑チャーシューメン
カツ丼(850円)(価格は税込です)
⑤
の豆知識
原鉄内で“物知り勝っちゃん”と呼ばれ、皆に愛されて
いる、熊谷常務。豆知識を紹介する人気コーナー
日本人はなぜ「肩がこる」のかご存知かな?
毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしですかな。2015年度・わくわく体験
広場もいよいよ終盤です。皆さんにはいつも大変お世話になりありがたく思っております。又、どこの
会場へ行っても、「勝っちゃん、いつもぐっ人Lifeが届くのを楽しみに待っていますよ。毎回楽しく読ま
せて頂きとても勉強になります。」と、こんなお褒めの言葉を頂き、本当にうれしく思います。
さて今回は、日本人はなぜ「肩がこる」のかというお話をしますかな。昨年、たまたま見ていたテレ
ビ番組で、日本人は外国の人と比べると「肩がこる」のはなぜでしょうか? とやっていました。その人
が言うには、「日本人は人と話をするときに何回も何回も首を振ってうなずく、多い人では一分間に
なんと50回から60回ぐらいうなずく。実は人間の頭の重さはボーリングの玉ぐらい(5㎏~6㎏)
ある。だから“肩がこる”のですよ。」と。なるほど~!日本人の相手に対する優しさや思いやりから
生まれたことですなあ~。私も肩がこってしょうが無いのですが・・・・(^^)これは年のせいか!
皆様はじめまして。安曇野営業所に配属となりました、新入社員の千野優樹(ちのゆうき)です。サービスを
担当させていただいております。資格取得や仕事を覚える為に、この間まで桐林営業所にて業務を行っ
ていました。今は、安曇野営業所にいます。好きなことは、スポーツ全般です。特に軟式テニスは小学生
の頃からやっていて、7年間楽しく打ち込みました。いまでも、部活や大会での出会いで仲良くなった友達
と会って遊んだりします。部活の経験などから一期一会の出会いというものは、その後においても大切な
ものだと思いました。これからもお客さんとの一期一会の出会いを大切にしていきたいと思います。よろ
しくお願いします。
はじめまして。今年の4月に入社した宮澤貴裕(みやざわたかひろ)と申します。現在、駒ヶ根営業所で研修を受
けながら勤務しています。今年の3月に飯田にある飯田コアカレッジという情報系の専門学校を卒業したばかりで
す。社会人として1年目なので仕事を覚えるのは大変ですが、頑張って日々を過ごしています。
趣味は、ゲームをやることです。RPG(ロールプレイングゲーム)や、シューティング系のゲームをよく
やっています。最近、あまりゲームをやる時間が無く、また、欲しいゲームが沢山あり、現在クリアしていな
いゲームが溜まっている状態です。まだ、仕事になれていないため、ご迷惑をかけてしまうことがあります
が、早く仕事を覚えられるように頑張りますのでよろしくお願いします。
はじめまして。新入社員の代田明紀(しろたあき)です。今年の3月に飯田OIDE長姫高等学校の
土木科を卒業しまして、4月に原鉄に入社して桐林営業所に配属になりました。新卒でわからないこと
だらけなので、勉強の毎日です。趣味はドライブで景色のいいところにいくことが好きです。飯田には、
意外と景色や夜景のいいところがたくさんあるので、ゆったりできて落ち着く場所を探してはあっちこっち
に行っています!最近は景色を写真に収めたいなと思ってカメラを買おうと思っていますがカメラについ
ては無知なのでどれがいいのか調べながら買おうと思います。一生懸命やるのでよろしくお願いします!
去る6/6(土)、伊那営業所にて1日限りの決算前の展示
即売会を開催しました。1週間前の5/30(土)に開催された
体験広場では30℃を超える暑さ。そして迎えた6/6(土)。展示会や体験広場
などのイベントの時は朝晩が冷えたりすることもあるので、何か1枚薄手の上着を
持っていたりするのですが、さすがに前週の暑さから上着を持たずに会場へ。
車を降りてびっくり!寒い・・・・。でも天気はいいからそのうち暖かくなるだ
ろうと思いきや、午後になるとその寒さも厳しくなるばかり。私達スタッフも
メーカーさんも口々に・・・「ありえない・・・」と。でもそんな寒い中、沢山の
方にご来場いただきました。秋の展示会名物、『秘伝のタレ
で焼く 原鉄名物・モツ焼』を楽しみに来場される方、お目
当ての中古機へまっしぐらの方、最新機種に見て触れて楽しい時間を過ご
していただいた方もいました。寒い中、本当に沢山の方にご来場いただ
きありがとうございました。(中塚)
みなさんこんにちは♪ 自分は5月~6月が一年で一番好きな
時期です。花は咲き、森も新たな芽が芽吹き新緑に覆われて綺麗な
景色があたり一面に♪4月に進学、就職した子たちは学校、仕事と
徐々に慣れてきた頃かなと思います。
我が家の上の娘も今年から高校生!電車で通学となりました。入学準備でいろいろと新しいモノを
用意、定期券入れも買わなきゃと言っていたので、定期入れはパパにお任せ!と、早速デザインを
練る日々が数日、制作にかかりました。トリマを使い、厚み5mmの寄せ木の板を加工。アクリル板
を挟み背面はウォールナットを使い、キーホルダー部分は100均で購入したリール式に寄せ木
でアクセント。SUSのシャックルで止めれば・・・KARA CRAFTオリジナル定期入れの出来上
がり♪(^o^)入学準備から戻った娘から定期を借り入れてみると・・大きい
・・これではダメだ!と再度制作に。今度はいい感じに収まりました。で、
早速娘に見せると「いいんじゃない。」と、素っ気なく・・・でも顔は喜んでいた
よ♪父、満足です。定期じゃなくても、nanacoカードや、Suicaも使えるよ
~。さて、秋から始まる木工教室では、編み込み椅子のワークショップを考
えています。3時間コースでこんなの(←左写真)いかがですか?
詳細は秋までに考えておきます(^^;)お楽しみに♪(伊那支店・唐沢)
こんにちは、最近は暑さを感じはじめ、初夏を感じますね。営業部・長谷川
です。今回のお気に入りは・・弊社(原鉄)の本社(飯田営業所)にほど近い場所にある
和菓子屋さんの絶品『みたらし団子』を紹介しちゃいます。今までに食べた中で、僕の中では
1番の『みたらし団子』なんです。お店の名前は『餅の吉丸屋』。お菓子の種類はそれほどは
ないんですが、やはり餅関係の大福などもとても美味しいお店です。
お店には看板娘的なおばちゃんがいていつも対応してくれるんですが、ちょっと待っている間
にお話してみました。なんと創業70年以上になるんだそうです。68年前の『飯田の大火』でこの
お店も被害にあわれたとの事でした。古くからやられているお店だとは思っていましたが、とっても
歴史あるお店でした。さて、肝心な僕のお気に入りの『みたらし団子』、午前中は販売していないん
です。午前中は、甘い系のお菓子を販売しているんだそうです。その日の午前中に餅をつき、軽く
焼いて、そしてこのタレが絶品なんです。そして、午後1時過ぎにやっと店頭に並びます。どこか
懐かしい感じでショーケースの中に並ぶんです。この『みたらし団子』、餅は甘くなく、とても柔
らかく、なんと言ってもタレが絶品。写真を見てください・・このしずる感・・美味しそうでしょ~!
どのお菓子も、一つ一つが手作りで、多くの量は作れないみたいです。特に
『みたらし団子』は夕方には売り切れてしまうという、超人気商品です。値段も1本
110円とお手頃ですよ。本物のお餅なので、翌日に食べるとお餅が堅くなってしまいます。その日
中にお召し上がりください。JR飯田線の桜町駅の近く、伝馬町通りを桜町駅に向かうと、踏切の
少し手前のT字路の角にあります。おばちゃんが親切に対応してくれますよ。丁寧に紙紐で包んで
くれ、その動きにも歴史を感じますよ。是非お店を探して、食べてみてください。長谷川でした。
こんにちは。日差しの強い日が多くなりましたね(;´Д`) 気象庁が2月に出した
の予報では、平年並みか高めとのことらしいのですが…平年並みって平均なんでしょ
うけど、いつからの平均なんだろう?なんて思ったことないですか?気になったので
調べてみたら、過去30年の平均らしいですね。なんだかんだで今年も猛暑になって
しまうんでしょうか? さて、先日我が家の3大行事の
1つ、田植えをおこないましたよ。今年は甥っ子、姪っ子も田植えに挑戦ということで前日から
とっても張り切っていましたヾ(*´∀`*)ノ とはいえ、それほど広くない田んぼですし、ほとんど
機械で植えてしまうので半日もあれば田植えが済んでしまいますが、我が家にとっては大行事
なんです!!甥っ子、姪っ子は各々バケツや網を持って、オタマジャクシすくいを
楽しみにしていましたが、まだ早かったようでガッカリしていました。おやつにご近所
さんから頂いた差し入れのお団子を食べたり、ワイワイと今年も田植えが終わりまし
た。不思議なもので、田植えが済んで夜になると一斉にカエルが鳴くようになるんですよね。カエルの声が聞こえてくると、
今年ももうすぐ夏が来るな~って感じます。今年も豊作になるといいなぁと願う営業企画課の桑田でした。
アイアンマン
のしゃべり場
男のロマンシリーズ第1弾
みなさまお待ちかねの男のロマンついにシリーズ化!?一度はやってみたいけどなか
なかできない男のロマン(女性でも)を定期的に・・・すみません、不定期にシリーズ化していきます。
第1弾はベーコンの燻製をやってみました。まずは近くのスーパーにて安い豚肉ブロックを調達し
てきます。ベーコンには熟成と塩漬けと時間はかかりますが、下処理には余念がないようしたいです
ね。フォークで肉に塩がまんべんなく浸透するように穴を開け、塩をこれでもかって位もみこみ、ブラ
ックペッパーをふりかけジップロックにローリエの葉っぱと一緒に入れます。後は2週間冷蔵庫の中
で熟成させます。ちなみに一日一回ひっくり返しますが、毎日楽しみで
しかたがありません。そして待望の二週間後塩抜きを流水にて7時間程度
します。ここで塩抜きをケチるとかなりしょっぱくなります。そしてまだまだ
燻製とは行かず、12時間程度冷蔵庫で乾燥させます。そしてそして・・・
ついに燻製スタート。今回は燻製のセットで箱の中にお肉を吊し、さくらの
ウッド(チップを細かくし固めた物)で燻しました。待つ事3時間。かな
りの匂いが周辺に立ちこめていましたが箱をオープン!!
見事な色づき!早速切ってみるとまさしくベーコン!!本当
は一日寝かすと燻した匂いが和らぎますが、そこは待ってい
られず一切れフライパンで軽くあぶってぱくり・・燻した匂いの
中にしょっぱさと熟成された脂がジュワーと口の中に広がり、
『これは美味!』 2週間待ったかいがありました。ビール
のお供にこのまま食べるのもヨシ、どんな料理に使おうか迷い
ますが、ここは男のロマン、厚切りで食べるのが一番ですよね。興味のある方はアイアンマンまで。
男のロマン追いかけましょう。第2弾はいつになるかわかりませんがこうご期待!
『インファナル・アフェア』 主演:アンディ・ラウ、トニー・レオン(2002年製作)
今回の作品は香港映画『インファナル・アフェア』です。2002年というちょっと古いこの作品、
実は最近観たんです。何故かと言うと、日本で話題になったあるドラマがきっかけです。
そのドラマとは・・・香川照之、西島秀俊主演で話題となったドラマ、『ダブル・フェイス』です。
このドラマは今回ご紹介する『インファナル・アフェア』のリメイクです。2002年公開当時、確か
第24作目
に話題になっていましたので、この映画の存在自体は知っていましたが、さほど興味が湧きませ
古いものあり、 んでした。しかし、『ダブル・フェイス』を観て興味を持ったというわけです。
新作もあり!
さて、映画のストーリーですが、『ダブル・フェイス』をご覧になった方も多いかと思いますので
おすすめご紹介
ざっくりと。アンディ・ラウ演じるマフィアから警察に潜入しているラウと、トニー・レオン演じる警察からマフィアに
します
潜入しているヤン。ラウはマフィアでありながら警察の中で地位を築き、また恋人もでき、充実した日々を過ごし
ながら、マフィアのボス・サムへ警察内部の情報を流していた。一方、優秀であるがゆえに潜入捜査官として抜擢
され、マフィアへ長期潜入しているヤンはサムの部下となり信頼を得ていた。しかし、いつ潜入がバレて殺されるやも
しれない状況下で怯えながらも、ウォン警部にマフィアの情報を流していた。自分が望んだわけではない人生を
生きる二人の苦悩、そして未来へのわずかな希望。特にマフィアに潜入しているヤンの、自分が警察官であるという
気持ちを持ち続けることに苦悩している姿は、とてもせつなく悲しいです。『ダブル・フェイス』とは違った魅力たっぷりの映画で
す。どちらもご覧になっていない方は『インファナル・アフェア』を観てから『ダブル・フェイス』がオススメです。是非どうぞ。
毎年恒例夏休み企画、現在計画中です。開催営業所も今年は変わる可能性アリ!?来月のDM
に詳細が入ります。予約制になりますので届いたらすぐに確認してみてくださいね!お楽しみに♪
修理屋の小
「感じて・・・、漢字の世界」
毎朝うさみ家は、ラジオで始まりま
す。土曜日の朝は決まってAM6:40
~50の10分間放送される番組「感じて
・・・、漢字の世界」を聞いてから仕事へ。
三千年以上前の人々からのメッセージである漢字を、1つずつその想い
を受けとって、感じてみる・・・そんな番組です。落ち着きのないうさみが、
まともに椅子に座っている時間でもあります。その日の漢字は「見る」。
当たり前の行為ですが、ものすごく奥が深かった。
“今からおよそ三千年前のこと。狩りや漁の方法や作物の育て方、神々
を祀る手順、書きとめる道具も、写真や映像を残す術もなかったいにしえの人たちは、
今の私たちの何倍もの真剣さで、目の前の出来事に向き合っていたことでしょう。”
そんなラジオに浸っているうさみを、うさみ妹がじっと見つめる。「ヨーグルト、こぼ
れてるよ」見て見ぬふりも出来たことなのに、うさみとこぼれるヨーグルトと向き合って
くれたうさみ妹に感謝して家を出ました。そんなことを言いたいのではなくて、手間や
時間を惜しむことなく、自分の目で見たことを全身で感じ、体験していこうというお話
ですよ。
相手の目をみて話をするのが苦手なうさみですが、少しだけ相手の目を見る
時間を長くしたいと思います。
話
すみません・・
次号より
新しいコーナー
始まります!
登りにさしかかると、ピクピクしていた
左足モモ裏からふくらはぎをまたしても攣っ
てしまう。痛くて踏めないローギアでゆっくり
ゆっくり回すがもうだめ。そして千切れてしまった。この登坂の弱さに自分自身、腹が立つ。
ここから第2CPまでの区間が精神的にきつい。遊びで来れば本当に楽しいであろう林道なのだ
が、精神的にも身体にも苦行の区間。山が開けてくるため、延々と続く坂が見えれば、どこまで登らせる
のよと辛くなり、あの尾根まで行けば下りになるかと、尾根を回り込んで見える景色はまだまだ続く上り
坂・・・またしても脚が攣る。今度は左足のももの裏。ひたすら我慢して登る。
登れば下る。この長い下りは、登坂でつけられた差を逆転できるからそれまで我慢が続く。
そんな身体の状態とは裏腹に、実は景色がすごいんです!ここに来なければ見られない景色!
ここじゃなきゃ見られない景色!御嶽山の雄大な姿!本当に最高です!こんな所を走れることが
うれしくなります。この自然を大切に守ってほしいですし、この機会を提供してくれる方々に本当に
感謝します。レースは距離60kmを過ぎ、第2CPまで一気に下る。68km で
第2CP。経過時間は4時間45分。目標は4時間30分以内だったから、遅れ
を取り戻せていない。ここにもいました!原鉄トイレ!この山の中で身近な物
を見るとなぜか力が抜けてくる・・・補給食を取り、チェーンに注油し、4分後
再スタート。友人Sはどうなったのかなと不安になる。残りは2区間。ここから
脚を騙し騙し、最高標高地点まで登り、第3CPまで10Km ほどの下り。この
区間にある切り通しの景色もすばらしいです!
第3CP到着。ここまで約80km 。通過時間5時間42分。6時間30分切りも今の自分の力では無理
だとわかった。少しでも早くゴールしたいとペダルに力を入れる。もう少しだというのに今度は右モモ裏
が攣る。あと2つ山を越える。脚は痛いが止まるわけにはいかないとペダルを回し続ける。ゴールまで
ラストの下りは10km!この下りでパンクさせる訳にはいかないが、タイムはここで縮めるしかない。だから
ペダルを踏みまくる!登坂で抜かれた人たちを最後に抜き返す。もう最後の平坦路は両足攣ってしまうが、
もがきまくりゴール・・・
奥さんと仲間が迎えてくれて、本当に嬉しかった。最後はもう攣る筋肉はない
んじゃないかってほど両足を攣りまくってしまった。苦しくて苦しくて仕方なかった。
友人Sも同じようなペースで走り、最後にスローパンクをしながらも、そのまま
走りきった。人の心配をよそにすさまじい追い上げをみせ15分後にゴール!
どうも僕を抜くつもりで追い上げてきたらしい・・・CPでのんびり休んでいたら、
いつのまにか抜かれていた可能性もあったわけだ。最後に思うのですが、いつまでも
この環境が残りますように!これからの世代の人たちにもこの感動を与えてあげる機会を残せるように。
そして丈夫な身体に生んでくれた両親に感謝し、今年も開催されるなら必ず来ます!(松本支店・唐沢道)
リザルト 2014年9月15日 天気:晴れ 記録:6時間36分51秒
100kmの部 出走:695名 完走:603名 完走率:86.7% 総合順位:137位
みなさん、こんにちは。朝晩の気温差が激しく風邪も
流行っているようですがいかがお過ごしですか?
前回から、さらにネタ探しに行き詰まっている森山です。今回は、、、先日潮干狩りに行ってきま
した。潮干狩りと言えば、この時期限定のお出かけスポットですね♪本当は、両親だけで行く話に
↑記事にしたのは
なっていたようでしたが、遠方の運転はさすがに気の毒と思い急遽私も出掛けました。(旦那は田植 いいのですが
え(笑))潮干狩りは恒例の実家の行事で、小学生の頃から毎年出掛けていました。昨年は行けなか 全く写真を撮って
ったので2年ぶりの潮干狩りになりました。私たちがいつも行くのは〔東幡豆〕です。飯田からも行かれ なかった。。。
る方が多い場所です。潮干狩りができる時間は、干潮の2時間前になります。つまり2時間の勝負です!この日は、
日曜日ということもあり大勢の人・人・人。天気もよく絶好の潮干狩り日和となりました。小さな子供のいる家族連れ
は、子供は貝よりも水遊び・泥遊びに夢中。大人は貝拾いに夢中で迷子も出るほど。私達はとにかくアサリ一筋、な
るべく大きなアサリを無言で。日焼けするほどの暑さだったので格好はとても見せられない姿(笑)で黙々と2時間
弱拾い続けました。今年は少し小降りな貝が多かったのですが、みんなで食べるくらいの量は何とか確保して帰って
きました。帰りは、これも恒例ですが市場で魚を買って、
お昼にお寿司(廻るほう)を食べての一日でした。子供さんも楽しめるのでこの時期のお出かけにはオススメ
ですよ。私達は、来年も行くと思います!
4月から始まった体験広場、たくさんの方に来場頂き、体験し喜んで帰っていく姿を拝見し、うれしく思い
ます。既に全会場を目指して遠くの営業所まで足を運んでいただいている方もいらっしゃいます。ありがとう
ございます。まだまだイベント目白押しです。是非皆様にお会いできるのを楽しみにしております。(森山)
今年も行ってきました!念願叶って今年もバス2台!東京へ向かうバスの
中ではすでにワクワクが始まっていました。毎年参加してくれている方や、昨年
に続き2回目の参加という方はすでに狙いを定めている様子・・・。「去年は
上手に会場を回れなかったから、今年は沢山体験し
てくるよ!」といった声も聞かれました。会場へ近づ
いてくると目が輝き出す方続出。さらに、首からは
↑会場入口で記念写真!ワクワク感じてきました!
早くも入場チケットをかけ準備万端。いよいよです!
会場へ入るとそこは別世界。初めて来場される方は「うわ~!!」という
驚きの声をあげ入っていかれました。毎年のことですが、会場内の9割
近くが女性。女性のパワーってホントにすごいです!目的に向かってひ
た走る方、体験をされている所を上からのぞき込んでいるのに全く気
付かない方。私もそうですが、楽しいことをしている時が一番集中力が
あるのかもしれませんね。帰りのバスの中は恒例の体験報告。参加
された皆さん、とってもお疲れの様子でしたが、何よりも『楽しかった
!』という声が多く、とてもうれしかったです。参加された皆さん本当
にありがとうございました。もちろん来年も行きます!来年も多くの
方のご参加お待ちしており
原鉄の
ます。(中塚)
ショー視察は
あと3回!
今月のお知らせにDIYショウ視察案内を同封しています。今月のご案内なのに、すでに
参加申し込みをされている方が10名ほど。「毎年これだけは参加したい!」という方も多く、原鉄で企画して
いる視察の中で男性人気No.1のDIYショウ。とにかく道具や工具が好き!という方にはたまらないです。
とてつもなくでっかいホームセンターに一緒に行きましょう!詳しくは同封の案内をご覧下さい!
春というより夏???な5月が過ぎ、これから夏本番。春に機械たちを起こした皆さん、機械たちは元気に動いてくれまし
たか?なんだかイマイチ調子が悪い・・どうやら手入れが必要・・などお困りの方はお気軽に原鉄までお持ちください。原鉄
自慢のサービスマン達が点検致します!無料相談会も実施してますよ☆
6/12(金)飯田営業所 7/8(水)木曽営業所 にて開催♪ ※もちろんどの営業所でもいつでも点検します!
『三匹のおっさん』
著:有川 浩
定年で嘱託になった剣道の達人キヨ、居酒屋の元主人で柔道の達人シゲ、機械いじりの達人の
頭脳派ノリ。かつての「三匹の悪ガキ」も還暦を迎えた。だからってジジイの箱にはまだ入りたくない、
せめてまだおっさんでいたい。そんななか考えたのが「三匹のおっさん」として町内の自警団を組み、
その活躍を描く物語になります。
キヨの孫である高校生の祐希も自分のバイト先が偶然キヨの嘱託先であり、そこでのトラブルで「三匹のおっさん」
に助けられることになります。また、ノリの娘でこれまた高校生の早苗も暴漢に襲われそうになるところを、祐希と
おっさん達に助けられることになり、それから祐希と早苗もおっさん達に協力するようなります。また、三人の集合場
所である居酒屋「よいどれ鯨」でのシゲの息子で現主人康生との絡みもあります。家族、地域を巻きこんだトラブル
解決の様子は本当に痛快でこの物語の一番の面白さといえます。
この物語のトラブルは現代社会が抱える問題できっとすぐ側にもあることです。だからこそ三人が解決するところ
がスカッとして、話の続きを読みたくなる作品でもあります。ですが、地域の一員として、一人の親として考えさせら
れる一節がありました。今の子供は防犯ブザーをつけ、何かあったら周りの大人に助けてもらいなさいという。でも
知らない大人と話してはいけませんという。平時に自分たちの狭い枠の外にいる大人をシャットアウトしておいて、緊
急時にその大人に助けてもらえなんて矛盾してないかというのがありました。これは本当に考えさせられた一文でし
た。実際にも(状況は不明ですが)ある大人の男性が子供に挨拶をしただけで警察の不審者情報にのったという
記事がありました。皆さんはどう思われますか? (桐林営・松下)
我 が 人 生
つ れ づ れ に っ き
今回も台湾道中・徒然日記 其の2
『台湾道中・徒然日記』
今にも泣き出しそうな灰色の空・・・。台湾滞在2日目、やはり天気が良くない。今日は台北市内の
観光からスタート。まず向かったのは総統府。赤レンガと花崗岩で造られた、ルネッサンス様式の風格
あるこの建物、現在も政治の中枢を担っているので、小銃を携えた憲兵隊員や警察官が目を光らせて
いる。【緊張するな~】ガイドさんの説明を聞き、展示されているパネル・史書を眺め進んでいく。日本
の方角に向かって東向きに建てられたり、上空から見ると日の字になる構造だったりと日本統治下50年の歴史を感じる。
朝から緊張と歴史の勉強でお腹がすいてきた。【早くお昼にならないかな?】総統府を後にし、龍山寺、土産物屋などを周
り昼食会場へ。楽しみの1つである飲茶だ。【待ってました小龍包!!待ってましたビール!!】珍しく乾杯もそこそこに小龍包に
とりかかる。薄皮のもっちり生地、中にはタプタプのスープが。蓮華に載せて箸で割ると中からスープがあふれてくる。
【熱っ、でも美味~い!!】パクパク、ゴクゴク…熱々の口の中を冷ますようにビールもどんどん
流し込む。【台湾ビール…この味にも慣れてきたな~】やっぱりここでも呑みまくる。小龍包、
パラパラのチャーハン、エビシュウマイどれも美味しかったなぁ。お腹もいっぱいになったところ
で台北郊外・九份へ向けて出発。1時間程の道のりだが、お昼のビールと心地よいバスの揺れ
とで、あっという間に到着。ゴールドラッシュで栄えた九份は、山間の地形の中
に屋台や土産物屋がずらりと建ち並んでいる。異国情緒漂う風景に、レトロな
建物、赤提灯。夜はそれらの明かりでもっと幻想的になる。宮崎アニメ「千と千尋の神隠し」の世界に似て
いると話題になったのも納得がいく。雨が降り出したので、これも湯屋のモデルと噂されたお茶屋に入っ
て休憩。【これがビールだったらな~】なんて思いながら、お茶を飲み出発までの時間を過ごす。そこから
台北市内に戻って四川料理の夕食。【四川料理って辛いんだよな】辛いのが苦手な私は
ちょっとドキドキしていた。台湾人向けにあまり辛くない味付けにしていると説明されて一安心。麻婆
豆腐、担担麺、エビチリなど馴染みの料理が続くが、確かにどれもちょうど良い辛さで美味しい。途中
で大量の赤唐辛子が入った料理が出てきた。【鶏肉・・・だよな、これは大丈夫かな?】
赤唐辛子ごと一気に頬張る。【うん、美味しい、美味し・・・? かっ、辛~~い!】
慌ててビールを呑むが、汗がどんどん噴出してくる。ある意味“熱~い夜”になった
台湾2日目。やっぱり唐辛子は辛い!其の3に続く。(木曽営・中山)
『ショットバー ワールドワイド』
今回紹介するお店は、新宿歌舞伎町にあるショット
バーです。昭和の時代の雰囲気を持つバーです。お店に入ると正面にいくつもの
ウイスキーが並んでいます。ウイスキーの前に価格が貼ってあり、オーダーすると
ワンショットごと現金会計で飲むスタイルです。私は飲み足りないときによく利用するお店です。
価格はワンショット450円~1500円でテーブルチャージは無いのでとてもリーズナブルです。
今回飲んだのは、オルドパー(700円)と珍しいスコッチウイスキーを2杯です。今回も、つい
飲んでしまいました。皆さん飲み過ぎに注意しましょう。(原 誠)
住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目12番3号
TEL:03-3209-6503
さ~て、ゴールデンウィーク恒例のDIYだゼー!
前号でのお約束なので報告しますっ。
まず、①ウッドデッキの補修です。《あっ!皆さん
写真を見ながら「なんとゆう事でしょう~」ってつぶやいて
Before
After
1
見て下さいね》昨年より少し濃い茶色で、油性にしたゼ~。 1
表面もだいぶ傷んでいるんでしっかりめにペーパーで研磨してから塗ったよ!出来
上がりはafterの写真のとおり。そ~、ちゃんとつぶやいてから見てナ!結構艶が
あって綺麗でしょう!!いくらか塗りムラは有るけどネ(^_^;)・・・でもだいぶ木が
傷んではきてるから来年は部分張替えも考えんとですっ。
お次は②玄関回り・・・本当は砂地の部分を全面なんとかしようと思ったけど、
考えがまとまらず、とりあえず道路からの入口を作ったゼ。家の建築を頼んだ、
U建築さんの感謝祭に出かけて、その時に頂いたエクステリアの
Before
After
2
カタログに載ってた枕木風のコンクリート板をU建築さんへ注文。
2
施工はいつも通り父と共同作業、原鉄のレンタルでエンジンカッ
ターを借りてブロック擁壁を切断!思ったより丈夫で、ハンマー
ドリルも使いながら階段状になる様に取り除いて、枕木板で階段
づくり!!玄関へ誘導するようにもー2枚を並べて完成!!!
かみさんがひまわりの鉢植えを置いてくれたんで、雰囲気も良く
After
2
仕上がったヨー(*´∀`*)郵便屋さん、新聞屋さん、道路から近く
なったよー(^。^)完成後は毎年恒例のバーベキューでーす!汗かいたあとのビールはウマイ( ゚v^ ) ってか、
息子の自転車置き場作ってネーーー(><)
んじゃ次号までbye-bye!!(朝日)
前号でスタートダッシュをかけてきそうな会員様がちらほら・・・というお話をしました。
本当にスタートダッシュをかけている方が続出しています!5月末までの体験広場4会
場にも、沢山の会員様がスタンプラリーのチャレンジをするべく、台紙を片手に受付に
お見えになっています。「今年こそは8会場達成して、私もあの特別なプレゼントを手に
入れたい!」という思いを胸に秘めた会員様と、体験広場、展示会、講習会などなど
沢山の場でお会いできることを楽しみにしております!さぁ!カレンダーをチェック!
営業企画課のスタッフが中心となりイベントの案内や各営業所からのお知らせ、日々思う事などを
アップしています。スタッフの思わぬ一面(!?)を知ることも出来るかも知れません☆今後は新商品の
紹介などもアップしていきたいと思います。是非チェックといいね!お願いします!
編 集 後 記
皆様からのおたよりお待ちしています。FAX0265-22-1228
または Eメール:ent@haratetsu.co.jp
営業企画課まで
今年も始まりました体験広場。新しい出会いもたくさんあります。何年も続けてきているイベントなので私達はこう思ってし
まいます。「まぁ、毎年何かやっているなぁくらいは思ってくれているよね。」と。でも現実は違います。「今まで“原鉄”っていう
会社があること知らなかったよ!」と。「名前も聞いたこと無かったですか?」と聞き返すと「うん、一度も聞いたことない」と
いう答え。“知っているはず”と思い込んではいけないと改めて感じながら、ひとりでも多くの方にワクワクを感じて帰ってもら
えるよう、また「原鉄っておもしろい会社だな。ちょっと付き合ってみようかな」と思っていただけるよう、
会場で声をかけさせていただいています。もちろん、毎年来場していただく会員様との会話もいつも楽し
みです♪残るは2会場。どんな出会いがあるのか楽しみな中塚です。
さて話は変わりますが、今年も行ってきましたよ『駒ヶ根くらふてぃあ杜の市』。昨年、
一緒に行けなかった母を連れ、6/7(日)に行ってきました。昨年に引き続き、8:00
会場着。実は10:00~の開催なんですが、ブースによっては7:00くらいから見られます。朝の森の中を
マイナスイオンいっぱい感じながら歩く。これがたまりません。まずは、昨年も行ったハナブサレザーさんの
ブースへ。「中塚さん~こんにちは!」と木下さんが笑顔で迎えてくれました。(右写真→)母はお財布が
欲しかったようでゲット!それと私とお揃いのバックも。父には500円が2枚入る、“あの”キーホルダーを
買い、ちょっと早い父の日のプレゼントに。手縫いなので小さい
ながらもとってもカッコいい!!良い物は長持ちもします。大切に使いたいと思いま
す。この杜の市の醍醐味はとにかくマイナスイオン!母もとっても喜ん
でくれました。2人で「お父さんも連れてくれば良かったね~」と。来年
は3人でこの空気を味わいたいと思います。皆さんも杜の市へ行って
みて下さい。ホントにオススメですよ♪それでは☆ 営業企画課・中塚