学校保健委員会だより 平成 27 年 7 月 6日 テーマ 安中市立第二中学校 自分も相手も大切にしたコミュニケーションを考えよう 6月30日(火)に、学校歯科医の潮先生・PTA役員・職員・生徒保健委員会・生徒会代表 の参加により、第1回学校保健委員会が行われました。 ☆初めに、お互いをよく知るために隣同士で“じゃんけん質問”を しました。(写真右) ●アンケート結果から アンケート実施:平成 27 年 5 月 対象:全校 自分のことが好きですか? 人から言われたり、言っているのを 見たり聞いたりして、嫌な気持ちに なったことがありますか? とてもそう思う 5% 全く思わない 12% あまりそう 思わない 47% ない 15% 少しそう思う 36% よくある 14% たまにある 71% 人から言われてうれしく感じたり、ほっとしたりすることば おはよう 応援するよ 気をつけて がんばったね かっこいい すごいね おめでとう 安心して 大丈夫 よろしく よかったね 努力したね OK ありがとう ドンマイ 落ち着いて 気がきく 遊ぼう いいね すてき おいしい 最高 一緒にいよう 心配しないで またね 話しよう いつも味方だよ うまいね 字がきれい ゆっくり 手伝うよ 頼りになる おかえり 笑える 大好き さすが バイバイ 勇気あるね おもしろい ずっと友だち ※他にもたくさん書いてくれました。保健委員会のアンケートに真剣に答えてくれてありがとうございました。 『自己肯定感』てどういう意味? 二中スクールカウンセラーより 自己肯定感とは、人間が生きていく上で大切な大切な骨組みだと考えています。 自分のいいとこ探しが上手にできて、自分のことが好きで、失敗した自分もお茶目に感じ、 ありのままの自分を受け入れられているか?ということが大事なのだと思います。 日頃から自分のいいとこ探しができると、自己肯定感はどんどん強くなって いきますよ。また、ほどよい目標(高すぎないこと)を立てて、達成していく ことは自信につながります。自信があると自己肯定感は強くなっていくことで しょう。そして【自分を大事にする心】を育てていきましょうね。 (提供していただいた資料から一部抜粋して掲載しました) -1- 自分も相手も大切にした自己表現のしかたを学ぼう ~アサーション~ 自己表現の3つのタイプ 1.受け身的な自己表現: 相手を大切にしようとするが、自分の気持ちや意見は大切にし ないスタイル「もじもじさん」 2.攻撃的な自己表現: 自分の気持ちや意見だけを大切にし、相手の気持ちや考えを大切 にしないスタイル「いばりやさん」 3.自分も相手も大切にする自己表現: 自分の意見も伝え相手の意見も聞くスタイル (アサーション) 「さわやかさん」 めざそう、「さわやかさん」 保健委員会の生徒が「さわやかさん」 の答え方の見本を示し(写真左)、 グループごとに、いくつかの例題に ついて、自分も相手も大切にした上手 な断り方(謝罪+理由+断りの意志+ 代わりの意見など)を話し合い発表し ました。 ●自分はどのタイプに近いかな? 自分の傾向をワークシートで確認 学校歯科医 の先生から指導・助言 相手に対して、話し方に気をつけることは大変勉強になりました。ひと言ひと言思い やりをもって相手に話せば、さわやかな話し方ができるようになると思います。 PTA 会長 のお話 自分は中学の頃は、もじもじさんタイプでした。大人になって、人とコミュニケーシ ョンをとることが多くなるにつれて、言わないと相手にわかってもらえないので自分の 意見を言えるようになりました。今はメールやラインなど、顔を見て話をしないことが 多くなっていますが、顔を見て話をすれば相手にも気持ちが通じると思います。 ○ PTA 役員さんからの感想 *自己表現の3つのタイプの「さわやかさん」のように、自分も相手も大事にすることがコ ミュニケーションを豊かにし、心の通じ合いがしっかりできるのだと思います。自分の娘 たちも、良いところをたくさん探して素敵な女性になって欲しいと感じました。 *相手の気持ちを理解した上でどんな言葉をかけるか、自分の意志をどんな 表現で伝えるか考えることができました。さわやかさんタイプでコミュニ ケーションがとれるといじめも少なくなりそうですね。 ○生徒からの感想 *アンケートの結果から自分に否定的な人が多いと思いました。相手のことを考えるために は、さわやかさんのような人が二中にもたくさんいて欲しいと思いました。これからは自 分のこと、相手のことをしっかり考えていきたいです。 *アンケートから女子は男子よりも言葉によって傷つき嫌な思いをしていることが多いこと がわかりました。自分はいつも受け身だったので、これからは相手と同じように自分のこ とも大事にして、自分も相手もさわやかな気持ちで日々を過ごしていきたいです。 *自分は、自己肯定感よりも自己否定感が強いと思うので、ポジテイブ思考でいきたいです。 お互いを大切にした断り方を考えるのは思ったより難しかったです。 -2-
© Copyright 2024 ExpyDoc