学 校 だ よ り 平成27年2月3日29号 流山市立東深井中学校 在籍生徒数 418名 総合的な学習の時間の取り組みとして 3年生はいよいよ私立入試が始まり、受験本番を迎えてきます。 私立高校の合格発表 も出始め、これから試験を迎える生徒もいて、学級の中にある張り詰めた空気を感じま す。今まで皆で力を合わせて各行事を大成功に終わらせてきた学年です。お互いの絆は たしかなものがあると思います。ぜひ、お互いに励まし合い、全員の進路が決まるまで、 力を合わせ、乗り切っていって欲しいと思います。 進路便り:羅針盤32号より 【不安と緊張の中で】 (前略)…こんなことを言う人がいます。 「先生、今度の試験、だめな気がする。今まで出来ていたことが急にできなくなっ たりして・・・・・(-_-;)」こう考えてみてはどうでしょうか。「今はプラスになることを 考えよう。やってきたことに自信をもって、最後まで頑張ろう。」「緊張しているの は君だけじゃない。みんな同じだ」と。やっぱり、本番の試験。何の不安も緊張もなしに試験に臨 めるなどという人はいないでしょう。不安と緊張が高まりすぎて、不安になっているのは、自分だ けではありません。きっと試験を受けるすべての中学生が同じように、祈るような気持ちで、<今 >を過ごしていることでしょう。そうです。怖くない人なんていないんです。しかも、人の心は見 えにくいものです。見えないからこそ、みんなが「自分だけがだめなんじゃないか」と思ってしま って、ますます不安がつのります。周りの平気そうな顔に焦りを感じて、「自分だけ悩んでいて、み んなが羨ましい」と、ついつい思ってしまいます。けれど、まわりの人も、自分と同じようにやっ ぱり悩んでいるんです。自分だけでなく、隣の人も、その隣の人も、みんな不安のかたまりなんだ と思います。だから、こう考えてみてはどうでしょうか。「不安をなくそうと思っても、不安はなく ならない。むしろ不安に思えるのは当然だし、それが正直な自分の心なんだ。」でも、「それが当た り前だ」と思えば、そこから少し落ち着いてスタートできるような気がします。できることは、悩 んで何もしない事ではなく、出来ることを少しずつでも積み上げていく事。さあ 頑張っていきま しょう。 本校家庭科 松村教諭より 3年生の家庭科では「保育 分野」を中心に学習を進め てきました。今回はその総 まとめとして小さい子と直 接触れ合う機会を設定しま した。めったにない機会に、 楽しみ半分、不安半分の様 子でしたが、幼児が見せる 表情やしぐさに多くの生徒 から「かわいい!」という 声が聞こえました。小さい子供が好きだという生徒だけでなく、 なんとなく苦手…と思っている生徒もたくさんいましたが、「か わいい!」と思うことから幼児理解への一歩が始まると思ってい ます。今回のこの経験から社会の一員として周りにいる幼児に温 かいまなざしを向けられる大人になって欲しいと願っています。 )) 赤ちゃんの保育体験 最終下校 五時半 三月の 予定 二 日 (月) 公立後期選抜入試 四 日 水 3年生を送る会 公立高校発表 六 日 (金 3年ディズニー発表 九 日 (月 公立二次募集出願日 十 日 (火 卒業式 十二 日 (木 十六日 (月) 公立二次募集検査日 公立二次募集発表日 十八日 (水 期末保護者会 十九日 (木 二十日 (金) 給食最終日 二十四日(火) 終了式 三十日 (月) 辞校式 鎌倉班別行動の一例 3年生!!受験いよいよ本番 ))))) 本校の総合的な学習の時間(1 年生・週 1、5 時間・2 年生・週2時間)のテーマは「日本文化探究学習」 です。(詳細は学校だより22号にて記載)1年生は地域学習・2年生は鎌倉学習、そして3年生は京都 奈良の古都訪問による探究学習というように発展していきます。 班別に、各自のテーマに基づき、各史跡や施設をまわり、文化財に肌で触れ、課題の解決と深化をねら います。2年生は1月29日(木)班ごとに運河駅から電車にのり、鎌倉に行き、市内の班別行動を行い ました。1年生は野田市から我孫子市・松戸市まで班ごとに計画をつくり、公的な交通機関を利用し探究 学習を行います。(雪のために 2 月 5 日に延期)いずれも生徒自身の計画で実行するわけですが、その根 底には自由行動の中に責任を果たし、そしてルールを守るというお互いの信頼関係の構築があります。 鎌倉学習でねらうもの 担当 藤井教諭から 昨年末から準備をし、みんながとても楽しみにしていた鎌倉校外学習。当日は 晴天にも恵まれ、気持ちの良い 1 日を過ごすことができました。前日の集会では「早 めの就寝」を呼びかけられ、早朝の集合に向けての準備をしました。その成果もあ って、朝の出発は時間に全員そろうことができたのでよかったと思います。 現 地での班別行動はどの班も事前の準備が生かされ、計画に沿って充実した時間を 過ごすことができました。それは各班に渡したカメラの中のみんなの笑顔からも 感じ取ることができました。「いざ 鎌倉!!~誇りと歴史を学ぶ旅~」今回の校 外学習で深めた「深中生としての誇り・武士道精神を持つ日本人の心・仲間との絆」をこれからの学校生 活に生かして欲しいと願っています。 鎌倉学習を終えて 2年 安蒜 紗希さん 事前に調べたことや先生の教えて下さったことを生かして班行動を行いました。大仏や洞窟を見て、普 段ではできない体験をすることができました。どのお寺も静かで落ち着けるような環境になっていました。 お寺によって込められた思いもあり、おみくじを引いたり,実際に史跡を見学したりして鎌倉の歴史を学 ぶことができました。安国論寺でも自然の道を通って日蓮のこもった洞窟を見学しました。鶴岡八幡宮で は,舞殿を間近で見ることができ、事前学習で取り組んだことの検証をすることができました。ひとつひ とつのお寺に込められたパワーや思いを自分達の力で感じ取ることができた校外学習でした。 ( 2学年の地域学習 2年生のお手柄!! 江戸川台駅で起きた事故の際に、自主的に踏切で交通の誘導を行い、安全確保に努めている中学生がい ると地域の方からお褒めの電話をいただきました。校内で調べてみると2年生の小林 龍斗さんと蒲澤 凌央さんとであることがわかりました。とっさに判断し、行動に移せた2人を学年集会で讃えました。
© Copyright 2025 ExpyDoc